穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ道後ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 道後北代
  6. アルファステイツ道後ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-06-20 18:47:44
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ道後についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛媛県松山市道後北代1266-1(地番)
間取:2LDK~3LDK
面積:62.21平米~86.46平米
売主・事業主:穴吹興産


施工会社:奥村組
管理会社:太平ビルサービス

[スレ作成日時]2009-10-15 00:17:12

現在の物件
アルファステイツ道後
アルファステイツ道後
 
所在地:愛媛県松山市道後北代1266-1(地番)
交通:伊予鉄道 「上一万」駅 徒歩8分
総戸数: 61戸

アルファステイツ道後ってどうですか?

22: 物件比較中さん 
[2009-11-06 08:40:12]
二千万、二千五百万、三千万くらいの区切りで、市内中心部や道後の申し込み可能な物件を比較検討すべきであろう。価格帯の下と上が互いに用意されていなくて比較できないものもあるが、フロアやタイプを選べばだいたい比較できる。

対アルファステイツ市駅西: 同じアルファステイツでも価格帯、隣戸との独立性など作りが異なるが、ターゲットとなる利用者の生活スタイルが違う。市駅西は、にぎやかな市駅周辺を楽しみたい客層であり、彼らは道後では退屈で寝てしまうであろう。逆に道後は、もう少し落ち着きを求めつつも、静かな郊外まで出ると不便を感じる層である。

対シティタワー西堀端: シティタワーは首都圏スタイルへの憧れ、あるいは、政府機関や自治体がセントラルパークとともに集まる場所で、諸外国の外交官や外資系企業の日本赴任者のスタイル・イメージを松山で求める層に答える。これに対し、道後は、とても広いとは言えないまでも、2m幅でバルコニー外気を感じながら、天候の穏やかな松山の風土を、道後の寺院温泉等の文化とともに堪能したい層。

対サーパス大手町: 周辺の家具屋街を通る道、街並みは、静かな都市のペイブメントを思い起こさせ、国道沿いのようなトラフィックの不快感が無い。JR松山駅そばということから、東京駅のイチョウ並木の影に住居を構えるイメージを持ちながらも、トラベラーとしての意識を持ちたい、あるいは仕事や親戚関係へのアクセスにJRを使いたいニーズ等に答える。これに対して、道後は鉄道関係の騒音を避けたい層。

対ポレスターJT跡地: 効率的な商業・居住地統合ライフスタイルを望み、同じ価格帯で広い居住スペースを求める大家族のニーズを満たす。中心地より若干南に位置するため、市駅西が満たすシティライフ層には少し不満が残るであろう。それに対し、道後は、小家族で学区を意識する層へのニーズを満たすことができるであろう。
23: 物件比較中さん 
[2009-11-06 09:46:20]

わかりやすい!

参考にします。
24: 契約済みさん 
[2009-11-07 13:49:48]
>No.19:だって別のお客さんにさらわれるかもしれないでしょう?
>ですので、そう言った書き方をされるのは購入検討者ではないように思えます。

契約をしていなくても、早い時期には申し込み予約状態というのがございました。 契約押印して手付金を振り込むまでは無傷でキャンセルできます。正式な契約をするまで購入検討者の一人と言えます。

契約済の人にとりましては、同じ将来の住人として、この物件の良さを分かってお金を払う人に入って欲しいです。意識の高い方が集まって、良い住環境が作れるからです。

25: 契約済みさん 
[2009-11-08 10:28:35]
私もNo.24さんと同感です。

この物件の良さをわかって頂けるご家族に
ご入居をいただきたい。
(まぁ~いいと思うからご購入されると思いますが!)

NO.12さんは何かあなぶき興産さんに恨みがあるのでしょうか^^;
もしくは、業者?!(違っていたならごめんなさい)

正直、ここはNO.12さんの様な意見交換の場ではなく、
純粋な物件情報交換の場所です。
勘違いしないでくださいね。

このレスを見ていると、何だか他物件の営業の方が
書かれているような、レスが多いような気がします。
妬み嫉妬?!

まぁ~今松山で元気がある会社は、
正直あなぶき興産さんだけですからね。

優れるものは劣るものに妬まれるのは醍醐味ですか。

興産さん!他社の隠顕な書き込みに負けないように
がんばってくださいね。

っというか、興産さんクラスなら相手にしてないと思いますが^^





26: 物件比較中さん 
[2009-11-09 22:28:21]
他のマンション広告で下記のように言ってます。自分の目で、2度と出会えない、目先の値引きではないの3点。これは、この物件にも当てはまるでしょう(か)。

>「なぜこのマンションは松山で売れているのか」
>ぜひ周りの噂よりご自分の目でお確かめくださいませ。

>「松山ではもう2度と出会えないマンションかもしれない」
>と思われましたら、次なるご検討のステージへ。

>「10年先、20年先まで安心して暮らせるマンションはどこなのか」
>ぜひそういう視点でご検討ください。大事なことは、目先の「値引き」ではございません。永く「このマンションで良かった」と感じながら住んでいただくことです。
27: 匿名さん 
[2009-11-10 12:56:47]
場所は最高にいいと思いますが・・・・・
28: 物件比較中さん 
[2009-11-10 13:42:32]
またどこかで出会えるマンションかどうか、中古物件と比較してみよう。意外と地味なところでは平面駐車場のメリットがキラリと光ったりする。
29: 申込予定さん 
[2009-11-11 16:02:54]
次のステージに行くかどうかは20年先まで安心して暮らせるかどうかかと。住み始めた後の売主さんのサービスの質についてご存知の方があれば教えてください。
30: 購入検討中さん 
[2009-11-11 22:38:21]
会社の安定性を見るべき
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8928.o
株価が落ちてるわけでもなく、経営不安説も出ていないが、大手のように満足度ランキングには出てこない。
知り合いからあまり悪い話も出てこない。
31: 購入検討中さん 
[2009-11-16 21:44:30]
http://www.anabuki.ne.jp/news/docs/2009-11-11_000248.pdf
第一四半期純利益は359百万円の損失でしたが、これは去年度もほぼ同じで、建築途中のマンションでは売上計上できないからでしょう。良い物件だから来年6月までに売りきって引き渡して純利益予想720百万円を達成して株主を満足させてあげられるでしょう。達成できなかったとしても、筆頭株主は関係者で占めているので、株を売りたたかれる事もないでしょうから、竣工引き渡しを突貫で進めるような必要悪は発生しないでしょう。しかし、一般株主にも支えられているので、経営陣が経営の安定を図る責任を感じておかしな行動には出ないでしょう。その結果、ユーザーは安心して物件を選べることになります。長く生きる売主に守られて、住人は安心して生活できます。
32: 購入検討中さん 
[2009-11-19 19:42:30]
ちょっと古いし、関連会社だが、


>中堅企業格付け取得-穴吹ハウジングサービス
>2007/12/05 09:25

> 分譲マンションの管理業務などを手掛ける穴吹ハウジングサービス(香川県高松市)は4日、格付投資情報センター(東京)の中堅企業格付けで上から2番目の「aa(ダブルエー)」の評価を得たと発表した。中堅・中小企業の格付けを取得したのは四国初。

> 格付けの取得は、第3者機関の評価により信用力を高め、企業価値を向上させることが狙い。同センターの中堅企業格付けは、2006年10月からスタート。年商5億―100億円の中堅・中小企業が対象で、過去5年間の決算書や税務申告書などを調査し、最高の「aaa」から「ccc」の7段階で評価する。

> 同社は、穴吹興産グループの分譲マンションの管理のほか、マンション賃貸やコインパーキング事業などを行っている。aaは「中堅・中小企業の中で、信用力は相対的に非常に高い」との評価で、同社は「格付け機関が指摘した成長性などの課題を改善し、aaaを目指す」としている。


他になにか関連ニュースないかな。
33: 物件比較中さん 
[2009-11-20 20:49:14]
ここは周りが開けてるから解放感は19階のタワーにも負けず劣らずでは。
造りは松山で最高層19階のシティタワーが良いらしい。でも同じ19階のシティタワーで東陽町のもの
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43314
が竣工後2年近くたつけどまだ売りきれてないらしい。大変な時代だ。
34: 匿名さん 
[2009-11-21 14:01:27]
シティータワーの方が宣伝うまい。
35: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-21 15:51:10]
いや、よさそうだなとは思うが、いいことばかり書いてるからなんか提灯ぽくてさ・・・
36: 匿名 
[2009-11-21 21:57:40]
さくら
さくら
さくら




よくかけるな
37: 物件比較中さん 
[2009-11-21 22:05:03]
らくさ
らくさ
らくさ

なるけかくよ。
38: 匿名さん 
[2009-11-21 22:16:16]
悪いことも教えて。
39: 匿名さん 
[2009-11-22 09:09:48]
関連ニュースを待ってます。
40: 購入検討中さん 
[2009-11-22 11:59:48]
メリット、デメリットを伝え合えるのがネットのいいところ。マナーを考慮したデメリット情報の提供は購入検討者にとっての貴重な情報となり、また、売主へ品質向上への緊張感を与える素晴らしい仕組みである。提灯だなんだと論じる貴方は、購入検討者に有用なデメリット情報を提供できますか?
41: 匿名さん 
[2009-11-22 18:06:10]
>35 不動産購入勉強中さん
はやくネガティブ情報教えてよ。もったいぶらずに

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる