穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ道後ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 道後北代
  6. アルファステイツ道後ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-06-20 18:47:44
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ道後についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛媛県松山市道後北代1266-1(地番)
間取:2LDK~3LDK
面積:62.21平米~86.46平米
売主・事業主:穴吹興産


施工会社:奥村組
管理会社:太平ビルサービス

[スレ作成日時]2009-10-15 00:17:12

現在の物件
アルファステイツ道後
アルファステイツ道後
 
所在地:愛媛県松山市道後北代1266-1(地番)
交通:伊予鉄道 「上一万」駅 徒歩8分
総戸数: 61戸

アルファステイツ道後ってどうですか?

222: 地元不動産業者さん 
[2010-03-05 10:53:37]

>221さん
恐らく、私をはじめとした仲介業者は現在中古案件がどこも不足しています。
この業者さんも新築を含めお客さんの紹介の門戸を広げようとしてYahoo不動産へ掲載したのでしょう
(おそらくあなぶき興産の了承済み)

最近は中古市場も厳しい現状、ここの物件は当方もご紹介して数件ご成約いただいております。
道後エリアの新築物件としては価格との相対評価もお客様の目線として良いようです。
223: 物件比較中さん 
[2010-03-05 12:34:21]
確かに道後周辺の以前から気にしてた良さそうな中古物件が売れて無くなってきてますね。
不動産屋さんも動かない物件だけでは商売にならないんですね。
224: 契約済みさん 
[2010-03-11 11:51:32]
今朝、前を通りましたら、「好評分譲中」(だったかな)の垂れ幕が
取り外されてました。完売?
225: 契約済みさん 
[2010-03-11 21:37:41]
夕方通っても正面の好評分譲中は外されてました。すぐ横のサニーマートから見たら、西面には「好評分譲中」垂れ幕あり。きっと建物の正面だと外見が見苦しくなるからでは?
226: 契約済みさん 
[2010-03-11 21:52:24]
西側にあるのを忘れてました。
中途半端な情報を投稿してしまってすいませんでした。

南面は風が強かったからはずしたのかもしれませんね。
227: ご近所さん 
[2010-03-12 23:28:17]
完売したら「完売御礼」が出ます。きっと。。。
228: マンション検討中 
[2010-03-18 01:08:03]
近所に住んだことがある者です。
お勉強・学歴ということで言えば
湯築⇒道後は子育てには良いと思います。
教育に関心のある方々が集まっているので、
自然と校区としてのレベルが上がるかと。
道後小より湯築小の方が、穏やかだったと聞いています。
15年くらい前の話ですが。
ただ最近は市立の中高に行かれる方も多いんでしょうか?
公立としては付属で小さいプライドもつより
道後がいいのかな、と思っています。

伊台から勝山通りに抜ける道は交通量の割りに道が狭いので、
特に朝・夕は車が混みあいます。道後のフジに抜ける道ができてからは、すこし減りましたが。
通勤するなら自転車か、
車なら時間をずらした方がいいかなとは思います。

大学が近いので学生街とも近接しています。
たま~にうるさい学生さんがいたり、
バイクが走り抜ける音が聞こえたりするかもしれないですが、
毎日ではないので気にならないでしょう。
ただ買い物は便利だし、
街で飲んでも歩いて20分くらいで帰れるし、
県文や温泉(多分住むと行かないでしょうが)からも近いし…
もう少し県道から遠い方が静かでいいとは思いますが、
いい立地だと思います。
街からちょっと距離がありますが
自転車や歩きなら運動にもなるし、帰りに店にも寄れるし、
気分転換もできるし、いいかなとも思います。
ただ近くに広い公園とかないなあ。

マンションのつくりや間取りは、
財閥系のマンションや都心のマンションとは格が違うとは思います。
ただ松山の人口・経済力で考えると、都心の『街』のようなマンションはできないでしょう。
子供がいなければ西堀端のタワーマンションが魅力ではありますが、
子供にはあの立地はストレスフルじゃないかなと思い、迷います。
松山にはこれくらいのマンションが良く似合うかな、とも思います。

子育てに良いし、街からも程よく近い。
要らなくなっても貸しやすいと思いますし、
良い物件ですかね。
残りは15件くらいあるみたいでしたが、
値引き、ないでしょうかね?



229: 購入経験者さん 
[2010-03-18 01:34:59]
天井が低めなので、部屋が狭く見えます。
安価だから仕様に期待してないとは思いますが。
230: 購入経験者さん 
[2010-03-18 09:46:29]
いままでの投稿をまとめると・・・カベ厚や天井については、特別低いとか薄いとかなく、どれもドングリの背比べに見えるが・・・


<<LD天井高>>
アルファステイツ道後 2450mm(最上階13F)
-------他物件比較
シティタワー西堀端 2500mm(最上階19F 6880万円)
ポレスターJT跡 2470mm(最上階15F)


<<戸境壁厚>>
アルファステイツ道後 >=180mm
-------他物件比較
ポレスターJT跡 >=240mm
シティタワー西堀端 >=180mm、ただし乾式遮音壁は135mm

<<床スラブ>>
アルファステイツ道後 =250mm (直張り)
-------他物件比較
ポレスターJT跡 >=300mm (直張り)
シティタワー西堀端 >=250mm (二重床;太鼓現象遮音対策無し)

<<内装材・・・1800万円の部屋から6880万円の部屋まで同じとのこと>>
アルファステイツ道後 量産廉価品
-------他物件比較
ポレスターJT跡 量産廉価品
シティタワー西堀端 量産廉価品

<<駐車場>>
アルファステイツ道後 1戸1台平置き。
-------他物件比較
ポレスターJT跡 平置き+機械式
シティタワー西堀端 平置き+機械式 (限定される平置きは高級車の方優先という営業の説明あり)

<<隣接スーパー>>
アルファステイツ道後 ほぼ隣接に近いサニーマート
-------他物件比較
ポレスターJT跡 フジが隣接
シティタワー西堀端 フジグランまでちょっと歩くかな。信号も待つよ。

<<交通騒音>>
アルファステイツ道後 現在の市内新築マンションでは最も静か
-------他物件比較
ポレスターJT跡 国道幹線道路から一歩入るが、後ろの住宅街からの一定交通量あり。
シティタワー西堀端 バス、トラック、ダンプカーを含む国道幹線道路の騒音地獄(ガラス遮音性能高し)

<<南面前方開放度、低層階居住性>>
アルファステイツ道後 南面に敷地確保、車通りの少ない車道、小川あり。その先に低層住宅街。低層階の居住性も良し。
-------他物件比較
ポレスターJT跡 南面は低層住宅街。南面、西面の細い道路も意外と交通があり、低層階はやや難あり。
シティタワー西堀端 南面は商業地。東側が交通騒音に難ありも完全開放。高性能遮音ガラスで低層階は窓を閉め切れば問題なし。

<<一定規模の近隣公園、神社など>>
アルファステイツ道後 道後公園、城山公園東雲側。徒歩10~15分圏内。歴史ある神社寺院多数。
-------他物件比較
ポレスターJT跡 なし
シティタワー西堀端 城山公園の西側広場にほぼ直結。

<<不快施設など>>
アルファステイツ道後 道後温泉街に行けば、ソープ街あり。
-------他物件比較
ポレスターJT跡 投稿によるといろいろあるらしいが・・・。
シティタワー西堀端 並びに大人のおもちゃショップ

<<屋上施設>>
アルファステイツ道後 なし
-------他物件比較
ポレスターJT跡 なし。一部ルーフバルコニー物件あり。
シティタワー西堀端 ありだが、ちょと狭くないか?
231: 購入経験者さん 
[2010-03-18 11:35:24]
追加事項:

<<プライバシー>>
アルファステイツ道後 敷地内南面の広がり、南面は低層住宅で、バルコニーもあるため、リビングのプライバシーが確保されやすい。北面の外廊下も含めて、建物周囲に敷地を確保しているため、隣接建物のとの距離は確保される。

-------他物件比較
ポレスターJT跡 南棟の北窓を開けると、北棟の窓が見えるなど、大規模L字型マンション故の同じマンション間での問題は残る。中型商業施設に隣接するため、多くの他人の目には触れる。

シティタワー西堀端 大通りからも、堀の遊歩道からも、城山の本丸広場からも、部屋の中が覗けてしまう問題あり。カーテンを閉めるとダイレクトスカイビューが死んでしまう。また、低層階は北方向のビルとかなり近く隣接している。LD部屋の中は外から良く見えるが、内廊下のため玄関サイドへのプライバシーは確保される。一方、照明がついた夕方の外観は美しい。西堀端のシンボルタワーとして、住人のプライドをくすぐる物件である。
232: 匿名さん 
[2010-03-18 11:56:32]
↑契約者の方ですか?
それとも営業マン?
そんなに書かなくても道後の良さはわかりますよ。
もうすぐ完売なんですから。
マニアックな契約者も多そうな物件ですが全体的に松山では良い物件の部類に入りますよここは。
233: 匿名さん 
[2010-03-18 12:18:49]
物件スレは業者のカキコ以外ほとんどないと思ってください。
239: 不動産購入勉強中さん 
[2010-03-27 20:53:02]
角部屋と和室のある3LDKがちらほら残っている程度になってますね・・・・
もうちょっと不動産購入勉強し始めるのが早ければ契約したかも、と残念です。
もう道後に新しいマンションが建つってことはないのでしょうか?

天井高のことがちらほら書き込まれてて、気になっていたのですが
見せてもらったらそれは気になりませんでした。
窓の高さがありましたので、開放感がでてるせいかな?
(すみません、勉強始めたばかりなので ^^;)
ただ、見せてもらったのが角部屋でなかったので、窓の幅はせまかったですね・・・・
240: 契約済みさん 
[2010-04-05 10:41:58]
朝、東高前のモデルルームの前を通ったら、アート引越
センターのトラックが停まって、荷物の搬出をしていま
した。

残り戸数も1桁になったという話も別のスレッドで出てい
るので、現地モデルルームに販売営業集約でしょうか?
241: 匿名さん 
[2010-04-05 16:01:37]
>>240さん

そうです。
242: 購入経験者さん 
[2010-04-07 21:02:38]
>No.233 by 匿名さん 2010-03-18 12:18
>物件スレは業者のカキコ以外ほとんどないと思ってください。

これおもしろい。すごい墓穴掘り。しかも、No.234-238が削除されてしまった。その内容は、業者しかいないと言っておいて、さんざん暴言を吐いて、自らこの物件の競合他社業者であり、かつ、その競合他社業者が極めて教養と品が無いことを露呈した内容であった。

このスレには営業マンでも契約者でも無い人もいるんですよ。
243: サラリーマンさん 
[2010-04-21 22:03:04]
シティタワー松山西堀端とアルファステイツ道後とポレスターのモデルルームに見に行きましたが道後立地の利便性、周囲の静寂性、南バルコニーの開放性などからアルファステイツ道後に決めました。何があっても悔いはありません。道後の静かな立地が気に入りました。
松山市中心部で安心して生活できるのはシティータワーしかありません。現地を見ればいいことが分かると思います。
244: 購入経験者さん 
[2010-04-22 01:24:13]
もうわかったってば
マルチやめろ
245: 匿名さん 
[2010-04-22 10:42:42]
オマエもな。
246: 購入経験者さん 
[2010-04-22 12:14:38]
>>245すごい自演・・・・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる