住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-25 02:32:10
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-10-03 08:58:02

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その5

927: 匿名さん 
[2009-10-20 23:00:18]
有明の夜は正直怖い
928: 匿名さん 
[2009-10-20 23:06:54]
有明も展示場の辺りは怖くないけど、東雲寄りは怖い
929: 匿名さん 
[2009-10-20 23:10:33]
暗闇で一人で「ハァハァ」してる人がいる可能性もあるよね。あれだけ閑散としてると。
930: 匿名さん 
[2009-10-20 23:13:38]
嘉悦で一人で「ハァハァ」してる人がいる可能性もあるよね。あれだけ閑散としてると。
931: 匿名さん 
[2009-10-20 23:23:56]
有明北地区の入札に関する情報はありません?
932: 匿名さん 
[2009-10-20 23:36:19]
909ご近所さんへ

それらは今年発売物件じゃないよ。
いろんな批判はあるけどゴミ焼却場隣接の晴レジが今年一番売れた物件で、二番目がCTAなんだね。
両方に共通しているのは明らかに安いということだね。
933: 購入検討中さん 
[2009-10-20 23:54:03]
三井が入札しそうって噂。
934: 契約済みさん 
[2009-10-21 00:03:32]
株の人の投稿まだ~?
あの人の予想通り10170円で買ったら200円も抜けた
20万ゲット また予想が聞きたい
明日はどうなる???初心者的には下がりそうに思うけど
いくらまで下がる?
935: 契約済みさん 
[2009-10-21 00:39:18]
伊勢丹も入札にさんかするとか。
936: 匿名さん 
[2009-10-21 00:44:55]
長谷工も入札参加でしょ。しかも三井よりも優勢。
937: 購入検討中さん 
[2009-10-21 00:54:22]
長谷工はムリだろw
今のところ、三井だけでしょ。
結局住友は入ってこないのかな?
938: 匿名さん 
[2009-10-21 00:55:58]
長谷工って街を作る力あるの?
939: 契約済みさん 
[2009-10-21 01:01:40]
伊勢丹が入るとかいう噂は確かにありましたが…
940: 匿名さん 
[2009-10-21 01:05:11]
長谷工マンションの噂もありましたよね
941: 匿名さん 
[2009-10-21 01:06:25]
長谷工の話は、春ごろBMAのMRで聞いた気がします
その噂って半年経つけどまだ生きてるの?
942: 匿名さん 
[2009-10-21 01:08:24]
お台場のデックスは住商なんですね。
943: 匿名さん 
[2009-10-21 01:12:08]
>>939
伊勢丹も堕ちたねぇ?
944: 匿名さん 
[2009-10-21 01:27:10]
まとめると
名乗りを上げてるのが、三井、長谷工、伊勢丹かな。
945: 匿名さん 
[2009-10-21 06:36:23]
有明には長谷工がいいかもしれないね。
長谷工なら一重床とか一面鏡もありだから有明価格になりやすい。
東京テラスっぽいマンションであれば投機家が減ってこどもがいる家庭が増えそう。
街はジョイントで作ればいいんじゃないかな。
946: 購入検討中さん 
[2009-10-21 08:18:19]
長谷工はデマかと。

この規模の開発ができるのは三井か住友しかいない。
しかし、現在住友は手を出す決断できていない。
ってのが真相かと。

長谷工ってのはネガな情報なの?なんか必死に長谷工といいたいみたいだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる