一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】
 

広告を掲載

匿名第3係長 [更新日時] 2011-02-25 14:32:26
 

注文住宅を建てた方の反省会第3部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。


前スレはこちらです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18227/

[スレ作成日時]2009-09-19 17:23:57

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第3部】

122: 119 
[2009-11-17 16:14:07]
>>120さん
ハニカムシェード、調べてみました。
遮光バッチリみたいですね。断熱効果もありそうだし、早速検討します。
良い情報を、有難うございました。
123: 匿名さん 
[2009-11-17 18:00:54]
浴室サーモスタット水栓は不要。
ガス湯沸かし器のリモコンで温度調節したら、
水栓部でいちいち温度調節なんかしないもの。
124: 人生反省 
[2009-11-17 21:10:24]
宝くじにあたらなかった。

やはり玄関脇に通り土間を廻して食材庫 や備品置き場をつくりたかったが、広い土地が買えなかった。
残念。
125: ポスト 
[2009-11-17 21:57:49]
が遠すぎた(泣)
どしゃ降りの日は地獄
126: 匿名さん 
[2009-11-17 22:30:52]
端正さを追及して
すべての収納やテレビボードなど大工と家具屋に相談して備え付けてもらいました。
すべての壁を引っ込めて作ってもらいました。家具を埋め込むと表現した方が伝わるかと。初めての客も
「えっ!?あっ!!うそっ!この壁一面収納だったんだ」
みたいな
もはや忍者屋敷みたいな感じです
端正さを追及して追及しての家になりました。




しかし




入居して




二時間後に








模様替え





不可能な事に気付きました……………………………………………


127: 匿名さん 
[2009-11-18 02:47:40]
ポストとインターホンが玄関窓のすぐ近くにあり、玄関の窓からは中が透けて見えるため、インターホンに出なくても在宅がばれてしまう可能性があること。
マンションと違って、夜の居留守は特にできない。明かりや音が漏れる。
玄関窓からリビングは直線なので余計見える。
居留守を頻繁に使う私には、これはイタイ。
インターホンポストは玄関から離しておけばよかった。
128: 匿名さん 
[2009-11-18 09:12:09]
明るい玄関にと考えトップライト的はめ込みガラス

鳥の糞がぁぁぁ!!!!!
129: 匿名さん 
[2009-11-18 10:01:05]
どんだけ居留守w
ワロタ
130: 匿名さん 
[2009-11-18 12:25:16]
大丈夫ですよ。私なんて堂々と居留守です。出たくないという立派な意思表示。しつこい奴は不法侵入罪でいいでしょ。
131: 匿名さん 
[2009-11-18 13:36:09]
インターフォンがカメラ付なら来客の顔が確認できるから、
知らない人なら私も堂々居留守します。
宅配の人もだいたい同じ人が来るから、顔は覚えているし。
132: マンション子 
[2009-11-19 02:36:29]
この前注文住宅契約したばかりです。まだ建ててませんので反省会とは違う話で悪しからず、すみません。

牛乳配達の営業、新聞の営業、NHK集金、宗教の勧誘、等がきた時、
(今までは、マンション暮しで)
セールスなのに気がつかないで間違えて玄関を開けてしまった場合は、
「今、お母さんいないのでわかりません」と、あたかも子供のふりして断っていました。

しかし、
一戸建てに住んだら、なんとなくそれが通用しない、というか自分が「娘」に見えなくなる気がしています。
ワタシ何もわかんなーい、は通用しなくなる気が…。
(一戸建てにはだいたい主婦がいるイメージがあるので。
逆にマンションは子供が留守番してるイメージ。)

セールスって、普通に断るとしつこいから、この手は使えたのにぃ。
133: 匿名さん 
[2009-11-19 08:23:02]
??意味が分かりませんでした。
あなたが何歳に見えるかって事ですか?
134: 匿名さん 
[2009-11-19 10:28:21]
うちは普通に
「要りません。すみません。」とか
「欲しくなったら、自分達で探して買うので大丈夫です。すみません。」と、

逆恨みされないように、必ず最後に「すみません」をつけて、言い方も優しく低姿勢風に、尚且つ買う意志が無い事をハッキリわかるように、断っています。


知り合いは、マンションなのですが、玄関越しに
「留守でぇ~す」
と言って、相手を呆れさせて帰していました。
135: 匿名さん 
[2009-11-19 12:40:49]
その場合NHKの集金はなんて言って断るんですか?
136: 匿名さん 
[2009-11-19 13:29:16]
口座引き落としにしましょう。割安です。
137: 匿名さん 
[2009-11-19 13:49:45]
>135
間に合ってます。
138: 匿名さん 
[2009-11-19 18:01:37]
NHKの集金はしなくなったはずですので、来たら偽者の可能性あり。

http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/080401-002.html
139: ばうむ 
[2009-11-19 18:22:43]
脱線しまくりなのでスレ第4部として新設しました。↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57378/

こちらで気持ちの良い反省会をいたしましょう♪
140: 入居予定さん 
[2009-11-19 18:25:29]
>>138
訪問集金なくなったんですね~ビックリ!

でも、契約していない家には、契約取りに、
おばちゃんなんかが、訪問して来るんですよね?

それすら無くなったんですか?

141: 匿名さん 
[2009-11-19 19:40:09]
>139
まだレス数も140。まだここで仕切りなおせるんじゃないでしょうか。こっちは埋もれさす?削除する?


>140
ウチはケーブルTVで、そっちから否応無く引き落とされてるのでよくわからんけど、たぶん新築時に確認&契約の案内で人が来るんじゃないかなと思います。


で、住んでからわかったこと・反省。
断熱を犠牲にして採光優先でリビングの1面に大きい掃きだし窓と腰高窓を並べたけど、ソファの位置が掃きだし窓のところになってしまった。逆にするか両方腰高にすればよかった。
142: 匿名 
[2009-11-19 19:49:37]
予算の関係でタンクレスと手洗いが付けれなかったのですが今のトイレのままで洗面所を一緒にすれば良かったかなぁと思いました。周りがタンクレスと手洗いの人ばかりなので、やりたかったなぁ。。。
143: 匿名さん 
[2009-11-19 19:58:03]
まだ140なのに新スレは無いでしょう。
144: ばうむ 
[2009-11-19 23:05:57]
第三部は、
>愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
と、反省以外のスレッドもOKとしているので脱線しがちです。

たしかに140ちょいですが、ここから軌道修正するにも、この
>愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
法令がある限り、他者レスへの批判や逸脱レスは削除依頼もしにくい・・。

スレッドごと消すといっても有益ななレスがあるのでねぇ。

なので、こっちで話したい人はこっちで、
言いっぱなしを楽しみたい人は第4部でということでいかがでしょうか?
145: ばうむ 
[2009-11-19 23:07:50]
連続投稿すみません。

反省以外の「スレッド」ではなく、「レスポンス」でした。
訂正いたします。。。。。
146: 匿名さん 
[2009-11-20 00:59:36]
脱線した後、誰かが無理やり戻すって言うのが、このスレならではの良さだったりして・・
147: 匿名さん 
[2009-11-20 01:00:52]
元祖スレ主、匿名係長はどう思っているかな~?
148: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 01:55:59]
>>144
第3部という意味を理解しているのかな。
3部が終了していないのに、4部が存在することの方がおかしいし、無秩序に乱立
してしまいます。
スレの方向を正常に戻すことの方が大切ではないかと。
149: 匿名さん 
[2009-11-20 06:55:17]
新しいスレには賛成しません。いつも勝手に言いっぱなしに戻っていくんだからさー、そうカリカリせずにこのままいきましょうよ。
勝手に仕切りだされても・・
150: 匿名 
[2009-11-20 07:38:03]
一階のリビング7畳部分を勾配天井にしたが南側なので止めたが やっぱり天窓付ければ良かったかも。11月ともなると思ってたより昼間でも暗い。
151: 匿名 
[2009-11-20 07:43:31]
床の間くらい作れば良かった。押し入れも吊りにして。 部屋を仕切る三枚の引き戸がありますが吊りの方がいいんですかね?
152: 匿名さん 
[2009-11-20 08:09:30]
床の間なんて今時必要なくない?和室だっていらないのに。
作らなくて正解だよ。
153: 匿名さん 
[2009-11-20 08:10:40]
天窓つくったら暑くてたまらないよ?今の季節はいいかもしれないけど、夏場は地獄。これもつくらなくて正解。
154: 匿名さん 
[2009-11-20 08:14:15]
窓大きい。もう少し小さくしたら良かった。
155: 匿名 
[2009-11-20 08:19:35]
隣に隣接している窓は もっと小さくて良かった。現在 西側がまだ売れておらず明るいのですが建つとそこの窓の意味がない。気密性も悪くなるしいらないね
156: 匿名さん 
[2009-11-20 08:28:59]
三階にもトイレを作ればよかった。
あと便器をアラウーノにすればよかった。
トイレの窓をもう少し小さくすれば良かった。
157: 匿名 
[2009-11-20 08:36:26]
一階のトイレ ネオレストにして手洗いカウンターあるので 二階を一階のトイレ付けて手洗い追加すれば良かった。
最後の方に気が付いたのでまあいいか で済ませてしまった! 後悔してます。 やっぱりせっかくならタンクレストイレにしたかった。
158: 匿名さん 
[2009-11-20 09:02:52]
でも訪問セールスマンってこっちの住処を知ってるだけに、下手に断ると何されるかこわいです。
159: 匿名ちゃん 
[2009-11-20 09:19:34]
自転車置き場や物置の設置場所のことをろくに考えずにいたこと。外回りも重要です。
160: 匿名さん 
[2009-11-20 09:31:03]
ファッション性の高い自転車なら玄関近くにおいててもさまになるけど、カゴ付ママチャリや安っぽい子供の自転車が玄関先にたくさんあるとゴミ屋敷?って思ってしまう。設置場所は考えなきゃね。
物置もヨ**ウとかはださい。奥にあっても見つけたらがっかりしてしまう。
161: 匿名さん 
[2009-11-20 10:33:30]
物置はDIYで!
162: 匿名さん 
[2009-11-20 10:48:15]
階段の手すりを四角(板状)ではなく丸(円柱)にすればよかった。ホコリが・・・
163: 匿名さん 
[2009-11-20 13:11:04]
二世帯住宅を建てたのにすぐその必要がなくなった。
164: 匿名さん 
[2009-11-20 13:15:28]
>>162
こまめに掃除すればよろし。面倒くさがらないように。
165: 匿名さん 
[2009-11-20 16:40:30]
掘りごたつ
の掃除は面倒くさい
失敗した
166: 管理人 
[2009-11-20 18:03:25]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドの次スレとして第四部スレッドが作成されておりましたが、
重複とみなし、削除を行わせていただきました。

異なるテーマで議論、情報交換を行われたい場合につきましては、
同名のスレッドタイトルを用いることなく、新たなスレッド名にて
新規スレを作成いただくようお願いいたします。

皆様のご利用利便性向上のため、ご協力いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
167: 匿名 
[2009-11-20 18:18:37]
あの昔ながらの物置がある家って庭先がダサく見えてしまう。
最近見かけたやつで、サイディングのようなレンガ模様で物置っぽくなくてオシャレだったのでそれにしたいのだけど、ものすごく高そうですね。値段知りませんが。
168: 匿名さん 
[2009-11-20 18:59:27]
>167
昔ながらっていうか、今もホームセンターでばんばん売ってるんだけど(笑)。
塗装がはげて錆付いてきたりしたらもう見るも無残だよね。
せっかく家は綺麗にたてたのに、物置が鉄のかたまりじゃ残念って感じするわな。
169: 匿名 
[2009-11-20 19:04:26]
アルゼンチンアリがひどい!
170: 匿名さん 
[2009-11-20 19:08:30]
土地と併せて契約。
仲介手数料は土地だけと主張したので建物分は取られずに済んだ。
危ないところだった。
171: 匿名さん 
[2009-11-21 00:08:58]
後悔は、
リビングの照明の数(明るさ)。
全然少なかった。

なぜか25畳吹き抜けに10畳用のシーリングと60wの照明だけ。
増やすには何万円も工事代がかかるのか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる