東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ・ジオ等々力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ブランズ・ジオ等々力
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-01-04 15:39:24
 

モデルルームは来年の春になるということで、まだまだ情報がありませんが、知っている方いらっしゃいましたら書き込んでください。

http://www.branz-geo.com/

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区等々力六丁目36番2号(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩10分
   東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩17分
総戸数:134戸
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積:63.31~99.16平米(予定)
入居:2011年2月下旬(予定)
売主:東急不動産、阪急不動産
販売会社:東急リバブル、阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東急コミュニティー

(物件名が決まりましたので、「世田谷区等々力計画ってどうでしょう?」から「ブランズ・ジオ等々力」にタイトルを変更しました 副管理人 2009.10.13)

[スレ作成日時]2009-08-29 11:59:48

現在の物件
ブランズ・ジオ等々力
ブランズ・ジオ等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力六丁目36番2号(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩10分
総戸数: 134戸

ブランズ・ジオ等々力

889: 匿名さん 
[2010-11-29 22:05:58]
ここって学区域は等々力小だっけ?
もしそうなら、等々力小は登下校時に目黒通りの横断歩道渡るの禁止で
最寄りの横断歩道(セブンのとこ)の更に先の歩道橋昇降して学校へ行かなくてはならないよ
890: 匿名さん 
[2010-11-29 22:09:26]
ああごめん、歩道橋はセブンのとこか
とにかくあそこの歩道橋を使わなきゃいけないのは確か
891: 匿名はん 
[2010-11-29 22:25:36]
今出ている10階の部屋は、お買い得価格だから、
階によって割安感と割高感がありますね。
戸数多いから管理費も安いし。
目黒通り沿いと外観が許容範囲な人はOKじゃないかな。

現地に行きましたが、北側も南側も外観の印象は変わらないですね。
南側の道路が意外に細くてさみしい印象でした。
892: 匿名さん 
[2010-11-29 22:36:24]
中町の三井は管理・修繕費高いし

戸数が少ないと・・・
893: 匿名さん 
[2010-11-29 23:34:58]
>891
7740万の部屋のことですね。
85m2で10階の眺望を考えると確かにお買い得。

ただ、8000万近く出せるなら他にもたくさん選択肢出てくるから
あえてここを選ぶかどうか難しいところですね。

9階で7000万切りの部屋もあり目を引きますが、70m2でこれは狭いから
安くて当然といったところか。
894: 匿名さん 
[2010-11-29 23:53:04]
なるほど、プラウドが買い得だったわけね
895: 匿名さん 
[2010-11-30 00:10:26]
プラウドはお買得でしたね。
私も間取りで断念しましたが未練残ります。

残りは結構コンセプト分かれて選びやすいかもね。

価格重視ならイニシア
内装と仕様重視ならクラッシィ
眺望と駅距離重視ならブランズ
閑静さ重視ならパークホームズ(老人ホームがあり騒がしいか?)

896: 匿名さん 
[2010-11-30 00:14:17]
一長一短・・・さあ、どれにしようか・・・
897: 匿名さん 
[2010-11-30 00:34:24]
上野毛(中町アドレス)になりますが、ディアクオーレが残り1戸ですね。76平米6,560万円となかなかリーズナブルな設定ですが、地下住戸という点が難点。

クラッシィも上野毛に20数戸のを出しますね。どの程度のクオリティかよく分かりませんが。
898: 匿名さん 
[2010-11-30 03:02:19]
とにもかくにも立地じゃないですかね。

間取りはリフォームでなんとかなるし。地下は無理だけど。

あとは気にいった物件がその時あるかのタイミングと財力!

おっと、もうこんな時間だ。

早く寝なくては。

899: 匿名 
[2010-11-30 06:19:04]
このマンションの学区は等々力小学校です。目の前の目黒通りは車の流れが速いので、歩道橋しか使ってはいけないという決まりがあるほうが、むしろ良いです。
900: 匿名さん 
[2010-11-30 08:02:03]
>クラッシィも上野毛に20数戸のを出しますね。どの程度のクオリティかよく分かりませんが。

そのクラッシィといえば、桜新町の物件は、足場がとれて外観が見えるが、高級感はなかった

雨どいが丸見え、タイルの色も?? 好みは分かれるでしょうが

マンションは、竣工間近にならないと見えてこないことが多い

CGイメージの段階ではなかなか質感がわからない

子供のために「学区」も気になるところ

玉川小はいいと聞いたが、学区違いだし・・
901: 匿名さん 
[2010-11-30 08:05:51]
立地だと何を重視するかですね。
駅距離を言うのか、それとも駅遠でも閑静さを重視するあ。
異論もあるでしょうが、私は立地でいうと
ブランズ、イニシア、クラッシィ、パークホームズ
の順ですかね。
やはり徒歩で駅までいけるのはポイント高い。
イニシア、クラッシィは徒歩は無理ですがバスが便利。
パークホームズは等々力駅が不便なため最下位ですかね。
902: 匿名さん 
[2010-11-30 08:13:49]
901さま

中古になった場合の価値はどうなるでしょうか?

旧分譲会社のランクとか、ある程度反映されますかね?

パーク ブランズ、クラッシィ イニシア?
903: 匿名さん 
[2010-11-30 08:18:07]
最寄駅が、上野毛、等々力、尾山台のどこかって、
人気の尺度になりますかね。。。
アドレスなら、上野毛と等々力なら聞こえはいいですが、
尾山台は、お店などたくさんあるし
904: 匿名さん 
[2010-11-30 08:25:25]
今後、このエリアで、新築の供給予定はないのでしょか?

905: 匿名 
[2010-11-30 11:13:18]
〉903さん
このマンションは、最寄りは尾山台ですが、アドレスは等々力ですよ。
906: 匿名さん 
[2010-11-30 12:29:48]
>902さん
901です。中古の価値は難しいですよね。こればかりはわかりませんが、902さんの順位には私も同意です。
まぁ言えることは、等々力エリアは比較的どこも中古価格は維持される方だと思います。財閥系に超したことはありませんが、東急もわるいことはないです。

>904さん
目黒区と世田谷の境目に近いところに平和不動産が土地を取得しています。決算報告書にも等々力プロジェクトの名前で計画されています。

また、尾山台駅南側徒歩5分くらいの場所に小田急不動産が土地を取得しているようです。
こちらは高額物件になるようです。

私が知る限りではこれくらいですかね。
907: 匿名さん 
[2010-11-30 12:45:35]
ここは高級マンションとは言えないね。
908: 匿名さん 
[2010-11-30 12:57:57]

当たり前。てか誰も高級とも言ってないし高級って思って買う人もいない。
下らない書き込みはレスの無駄遣い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる