東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ・ジオ等々力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. ブランズ・ジオ等々力
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-01-04 15:39:24
 

モデルルームは来年の春になるということで、まだまだ情報がありませんが、知っている方いらっしゃいましたら書き込んでください。

http://www.branz-geo.com/

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区等々力六丁目36番2号(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩10分
   東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩17分
総戸数:134戸
間取り:2LDK~3LDK(予定)
専有面積:63.31~99.16平米(予定)
入居:2011年2月下旬(予定)
売主:東急不動産、阪急不動産
販売会社:東急リバブル、阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東急コミュニティー

(物件名が決まりましたので、「世田谷区等々力計画ってどうでしょう?」から「ブランズ・ジオ等々力」にタイトルを変更しました 副管理人 2009.10.13)

[スレ作成日時]2009-08-29 11:59:48

現在の物件
ブランズ・ジオ等々力
ブランズ・ジオ等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力六丁目36番2号(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩10分
総戸数: 134戸

ブランズ・ジオ等々力

869: 匿名さん 
[2010-11-28 12:55:42]
売れ残った、条件の悪い部屋をさばく、、、営業さん、これから勝負なんですね、、、越年、、、、冬眠
870: 匿名さん 
[2010-11-28 12:57:33]
>867,868,869
連投お疲れ様。
何かあなたを必死にさせるものがあるのかな?
871: 匿名さん 
[2010-11-28 13:06:27]
連投お疲れ様。
872: 匿名さん 
[2010-11-28 13:08:58]
何処にせよ、平屋建てで、広い庭が欲しい。

873: 匿名さん 
[2010-11-28 13:19:43]
867です
連投でひとくくりにされるのは心外ですが……
何事も、決めつけは、よくないと思います。
874: 匿名さん 
[2010-11-28 14:08:56]

まだまとわりついてるのか。
867の書き込みだってそんなこと聞いて何になる?
レベルの低いネガは出ていってくれ。
どんだけ暇人なんだよ。
875: 匿名さん 
[2010-11-28 14:10:03]
873頭悪すぎwwww
876: 匿名 
[2010-11-28 14:16:04]
874、875 とろ~
877: 匿名さん 
[2010-11-28 15:30:36]
ライズ欲しい!
878: 匿名さん 
[2010-11-28 19:03:28]
残戸の3、4階の眺望は、どの程度なのでしょうか?
879: 匿名さん 
[2010-11-28 20:17:55]
三階は正面の戸建てが視界に入ります。
四階から開けていましたよ。
内覧会で確認できました。
880: 匿名さん 
[2010-11-28 20:26:28]
参考になりました。ありがとうございます。
このエリアで、この価格帯は魅力だし……
881: 匿名さん 
[2010-11-29 07:41:54]
価格重視ならイニシアも検討されてみては?
バス停も近いし、何より価格も魅力です。
882: 匿名さん 
[2010-11-29 07:59:11]
野村はパス、三井は思案中……
とりあえず、ここのMRへ行こうかなと思います。
尾山台は、上野毛や等々力と比べ、商店街が便利だし。
南向きは、もうないようですが、その分、価格見合いで。
883: 匿名さん 
[2010-11-29 08:10:30]
大通りに面している分だけ安いと思います。反対側の眺望はこのマンション以外は低層が多いので、中層階からは抜けると思います。外観は特にありませんが、価格見合いだと思います。
884: 匿名さん 
[2010-11-29 08:24:43]
目黒通り沿い、西向きは許容範囲ですが、やはり「音」などは覚悟はしたほうがいいですか?
885: 入居予定 
[2010-11-29 09:37:16]
先着順住戸はまだ南側あるので、検討してみては?

建設工事見学会で北側の部屋について体感しましたが、防音は思った以上にしっかりしてましたよ。

尾山台、自由が丘に徒歩でいくことを考えるとこのマンションをお勧めします。
886: 匿名 
[2010-11-29 10:11:29]
価格交渉の余地でもあれば、南向きがいいのですが(笑)。等々力は、二子玉川と自由が丘に出やすいという二つのメリットは魅力だし…あとは長●●施工が多少気になるだけです
887: 匿名さん 
[2010-11-29 21:57:03]
私はこのエリアの新築物件をすべて見ましたが、
ここが安いということは無かったです。
イニシアが一番安く、次にプラウドが安かったです。

もちろん、ここは眺望のメリットがあり、そのわりには高くないというのは事実ですね。双方を中層で同じ広さで南側で比較すると値段は同じでした。

むしろ、北側の目黒通りのデメリットを考えると割高だと思います。


もう完売してしまいましたが、プラウドが一番安くて良いのバランスがとれてた気がします。

888: 匿名さん 
[2010-11-29 22:05:22]
プラウドは、あの間取りでも、何か高級感をイメージさせる

ラスト2戸のとき、タッチの差で申し込みが入ってしまった

MRの女性の電話対応が、実にクールで淡々としていた

狭くても、早く決断すべきだった

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる