東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(3)
 

広告を掲載

高層階の魔女(黒猫同居中) [更新日時] 2008-03-25 07:53:00
 

公式HP】
http://www.c-m-t.com(まだ在るんですね)

過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48428/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/

新生活が始まりましたが、実際に住むと実に快適ですね。
交通至便だし、病院や文化施設も近くに多く、とても良いマンションですね。
管理組合が発足して、運営が軌道に乗るまで、もう暫くの間 意見交換をしませんか。
大人のご意見、有意義なご指摘をお待ちいたします。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2008-01-07 21:13:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(3)

938: マンション住民さん 
[2008-03-16 22:58:00]
本物件における匿名掲示板利用もその役目を終えたということで、
次のスレッドは立てないという方向でお願いします。
943: 住民さんA 
[2008-03-17 11:33:00]
みなさんせっかく縁あって同じマンションになったわけですから仲良くやりましょう。
946: 入居済みさん 
[2008-03-17 19:01:00]
>943

No.908 by 住民さんA 2008/03/16(日) 01:47
ため息、私も905に賛成です。
どちらにせよ私自身はもうここには来ないでしょうけど。

何で、ちょくちょく来るの?
947: 住民さんC 
[2008-03-17 20:56:00]
昔は、札○辻さんやら、○郎さん、ラピュ○さんらの暖かい写真掲示板があり、みるのが楽しみでした。あの方々はこういう殺伐とした世界からは引退して、平穏に快適な生活を送っているのでしょうね。
948: 住民さんC 
[2008-03-17 21:08:00]
いってもスレ主は聞かないとは思うけど、本当に次回スレはやめてほしい。

最近は、エントランス入るのも、エレベータ載るのも、ラウンジいくのも、車庫待ちするのも、ベランダで一服するのも人の目が気になって、過ごしずらくなっちゃいました。ここにこなけりゃ超快適なはずなのにね。

そもそもスレ主だけが固定ハンドルってのが、マッチポンプくさいです。間違っていたらごめんけど、自作自演で荒らすだけ荒らして、固定ハンドルで超然とした雰囲気で、閑話休題やら季節のお便りやら紀行文。ここんとこ、ずーっとそれのくりかえし、さぞや上から目線で楽しいでしょうが、もうやめにしましょう。

低層階で犬と同居中の男の人へ、ヨロシコです!
950: 住民さんB 
[2008-03-17 22:40:00]
ここは本音が聞けてとても役に立つ


  存続希望


  隠蔽工作反対
958: マンション住民さん 
[2008-03-18 11:58:00]
>おいおい、削除しすぎだよ。
>即削除だけど、あとは内容をよく見てください。

投稿の削除は「投稿削除基準」
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
に基づき行われます。

良い内容が書かれている投稿であっても一部でも投稿削除基準を満たしていれば削除の対象となります。
削除された投稿にはそれなりの理由があるということです。
削除されるような投稿をしないようにお願いします。
961: 住民さんA 
[2008-03-18 21:34:00]
とりあえず、新聞の個別配達が始まります。
ようやく他のマンションと同じか。
962: マンション住民さん 
[2008-03-18 21:50:00]
新聞戸配、マジ嬉しいです。
理事の皆様、常識的かつ冷静なご判断ありがとうございました。
963: マンション住民さん 
[2008-03-18 22:02:00]
やった!マジですか。
新聞の個別配達。ようやくこれでちゃんとした文化生活(笑)ができる♪
理事の皆様どうもありがとう♪
964: マンション住民さん 
[2008-03-18 22:34:00]
ここで吠えていた方々がm如何に常識がなかったかが証明されましたね。

理事の方々の決断に、今回は喝采を送りたいと思います。
965: マンション住民さん 
[2008-03-18 22:58:00]
・・・と言いますか、戸配に賛成・積極的だったのは私、粘着(笑)と呼ばれた1人だけで孤立無援?でしたよ。
日本語が可笑しいとか、さんざんな虐められようでしたが、要望が通って何よりです。
今になって、喝采、と複数の方から言われても、新たな「釣り」のようで恐いですね(取り越し苦労)。

ところで、夕方、帰宅すると、バシッとスーツを着込んだ男女が夕刊を取って階上へ向かう姿が多く見られますね。
私自身は声なき声と思っていましたが、私と似たようなある程度の年齢の方は、ここでの冷静さを欠いた個人批判も相次いだ議論を苦々しく思って静観していたと思います。

戸配を気にされる方ももちろんいると思います。問題が起きたら中止に賛成ですし、意見があるなら、本日届いた用紙に記名して提出するようになっていますので、さらに問題が有れば、実際に責任のある議論が出来ると思います。
966: マンション住民 
[2008-03-18 23:08:00]
理事会の決定なら従いますが、個別配達決定してからいろいろ意見募っても反対意見は通りにくいでしょうね。なんか駐輪場と駐車場の交換の時は事前アンケートあったり、レンタサイクルの幼児椅子は勝手に着いてたり、傾向と対策、方針がバラバラですね。
968: マンション住民さん 
[2008-03-18 23:24:00]
・・・ですから、すでにこれまでの理事会では、戸配については、新聞を取らない人には何のメリットもなく、反対が続出するから、アンケートなどは取らないっていうことになっています。多数決がなじむ案件と、なじまない案件があると思います。駐車場の改善、整備もある程度そうでしょうし(利用しない人にとっては「改修など不要」っていう意見ばかりになる)、キッズルームなど特定の人しか使用しないところも、単純な多数決ではどんどん「要らない」「潰せ」になってしまいます。
こういう考えを、ご理解頂けますか? 
っていいますか、理事会の議論にもう出ていますよね?
970: 住民さんC 
[2008-03-19 00:26:00]
本当ですね、郵便受けに告知プリントが届いてました。
私も嬉しいです。これで朝食時に仕方なくワイドショーを見る必要がなくなりました。
産経、中日もいずれ宅配可能になるんでしょうかね?
975: マンション住民さん 
[2008-03-19 01:08:00]
私も966に同意見です。
新聞の戸配はどちらでもいいですが、理事の人たちにとって都合のいように決めて実行しているようで、
なんと言うか、民主的ではないような気がします。
977: 入居済みさん 
[2008-03-19 01:12:00]
こんなとこで理事会に文句言っても、もうこの段階では意味無いから、2階にどんどん紙を出したらどうですかいな。
982: 入居済みさん 
[2008-03-19 14:30:00]
きょう午前、TVクルーが5、6人、1階コーチエントランスからエレベーターホールに入っていき、低層階のELVに乗っていった。居住者の専有部分の撮影なら結構だが、共用部分などを勝手に撮影したのではないか?コーチエントランスから入るのもルール違反ではないか。居住者個人の了解だけでなく、コンシェルジュや中央管理室にきちんと断って入るのが筋だろう。
983: マンション住民さん 
[2008-03-19 14:53:00]
普通は管理組合に許可をもらうでしょう!
984: マンション住民さん 
[2008-03-19 18:40:00]
もし共用部でのロケでしたら、必ず管理会社や組合の許可を取ると思うので
ロケの申請がされているのかコンシェルジュに問い合わせてみてはいかがですか?

我が家も何度か訪問ロケを受けた事がありますが、お部屋での撮影であれば申請はしません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる