東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キャピタルマークタワー(3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. キャピタルマークタワー(3)
 

広告を掲載

高層階の魔女(黒猫同居中) [更新日時] 2008-03-25 07:53:00
 

公式HP】
http://www.c-m-t.com(まだ在るんですね)

過去のスレッドは下記を参照してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48428/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48370/

新生活が始まりましたが、実際に住むと実に快適ですね。
交通至便だし、病院や文化施設も近くに多く、とても良いマンションですね。
管理組合が発足して、運営が軌道に乗るまで、もう暫くの間 意見交換をしませんか。
大人のご意見、有意義なご指摘をお待ちいたします。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2008-01-07 21:13:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

キャピタルマークタワー(3)

838: 匿名さん 
[2008-03-11 02:03:00]
新聞の戸配に粘着してる書き込みって、新聞拡○団か何かが執拗に書いてるようで気味が悪い。
839: 住民でない人さん 
[2008-03-11 02:12:00]
もう粘着くんをいじくるのはやめたほうがいいよ。
840: 住民さんB 
[2008-03-11 02:21:00]
「団」の館内潜入大作戦とも取れなくはないですが。。。
個人的には団には入って来て欲しくないですね。
えげつない勧誘でいやな思いをした経験がありますので。
841: マンション住民さん 
[2008-03-11 06:15:00]
ネットで新聞議論はすると必ず要らないという話になる。CMTは戸配をやっている他物件と比較して低価格物件だから新聞代切り詰めている人も多そう。だからいつまでたっても「新聞など要らん」って書き込みが続くだろう。過去2回この話の結論を先送りしている理事会がそろそろ断を下すころだ。
842: 住民さんA 
[2008-03-11 11:25:00]
CMTはいつも芝浦*****と比べられて
**人が多いとか言われるね、5−7千万円は**人が買えるものなのかな?
843: 住民さんE 
[2008-03-11 11:41:00]
くだらない書き込みが多いな。同じネタの繰り返しだし。
ま、もう特にネタは無いんだろうけど。
次のスレを立てるのはやめてくれよな。
844: 入居済みさん 
[2008-03-11 12:37:00]
新聞に戻したいの?ここでゴタゴタ言っていても無駄な気がするけど・・・
845: 住民 
[2008-03-11 13:54:00]
昼頃、生協の発泡スチロールの箱やら段ボールやら積み上げた台車が、住民用エレベーターとセキュリティドアの間に鎮座してました。
とても通行の邪魔でした。
もうちょっと非常用エレベーター前に置くなど配慮が欲しいですね。
賛否両論ありましたが、実際無神経な作業ぶりを目の当たりにすると利用しようとは思わなくなりました。
やっぱり無節操な共用施設使用は変かも。
846: マンション住民さん 
[2008-03-11 13:59:00]
以前、大手新聞社二社を取っていました。
辞めた途端に、両者とも販売店以外の方が勧誘にきました。夜に電話が掛かってくることも。
販売店に確認したら販売店以外の者に住所や連絡先を渡し誰が住所や電話番号を持っているかも
わからない状況でした。以前勧誘員の問題があり個人情報の管理の徹底をお願いしていたにも
関わらずニ社ともそんな状況でした。
販売店の方自体も、配達や集金ついでに声を掛けてくることもありました。
ですから、私個人としては配達や集金で入ったついでに勧誘をしていかれたりするのは
嫌なので現状維持でお願いしたいですね。
847: マンション住民さん 
[2008-03-11 14:30:00]
ウィキペディアの「新聞拡張団」を見ると(特に後半)、まともに話をするのが無理そうな人たちも混ざっていそうですね。ウィキペディアが100%正しいとも言えませんが。
849: 入居済みさん 
[2008-03-12 14:00:00]
平日の昼間、静かなラウンジで、パソコンをする女性を発見。
景色は良いし、邪魔はいないし、なるほど〜・・・って・・・
え?電源コード壁のコンセントから拝借ですか??
それって、電気の窃盗じゃないんですか??
怖くて聞けませんでしたが。
850: 入居済みさん 
[2008-03-12 15:57:00]
入居して2ヶ月。自転車置き場は確保したままで、まだ自転車は買っていません。
今日、自分の契約している自転車置き場を確認しに行ったら、昨日、今日買ったような新品の
子供用自転車が私の契約した置き場に堂々と置かれていた。
他人の契約している自転車置き場を利用しようなんて許せないヤツだ。
古い自転車なら、まだ許せるところもあるが、数ヶ月開いているから大丈夫と
自転車を新調したんだろうけど
路上駐輪するヤツのが、まだマシだ。
あきれています。
851: 入居済みさん 
[2008-03-12 16:13:00]
>850

本当ですか?
実は、うちもまだゆっくり見に行くヒマもないので自転車を買ってないんですが、もしかしたら?
さっそく見に行って来なくちゃいけませんね。
それにしても、凄い感性の持ち主がいるもんですね。
852: 入居済みさん 
[2008-03-12 16:17:00]
>850さん
それ言わないと駄目ですよ、世帯数分だけ自転車置き場があるのに酷いですね
うちは芝浦に10年以上住んでいてCMTに引越しましたが駅にも近いので
自転車は使っていませんでした、今回も辞退しましたがまだ自転車置き場が
足りないと苦情が出ているらしいですが、一家4人で自転車とか多いのですかね?
郊外から引越された方は自転車生活が当たり前なんでしょうか・・・
853: 入居済みさん 
[2008-03-12 16:56:00]
851 です。
850 さんのコメントを拝見して、ふと嫌な予感がしたので、
さっそく自転車置き場に行って見て来ました。

本当にあきれて笑っちゃいました。
となりの番号を付けた自転車が、しっかり我が家の番号の位置に止めてありました。
となりは上段で止め難いからでしょうけれど、驚きでした。

うちの分の駐輪代、三ヶ月分請求しちゃおうかな?と思いつつも
ちゃんと決められた番号の位置に止め直しておいてあげましたよ。

もちろん帰りにコンシェルジュに寄って報告してきました。
854: 住民さんB 
[2008-03-12 20:31:00]
>>849 別に、いいんじゃないのか?
855: マンション住民さん 
[2008-03-12 21:01:00]
>>849
っていうか、せこいよね。いま新たな貧困層が流行っているそうなので(実際はお金は持っているのに、税金やら給食費やらとにかく払わない人)、たぶんその女性もそうとうはまっていると思う。
857: 住民さんA 
[2008-03-12 22:30:00]
理事を対象に開いた、防災倉庫や、免震装置の見学、我々管理費を払っているものすべてを対象に、何度か実施して下さい。どこに何があるか、オーナーの我々が知らないのも変だ。
860: 住民さんA 
[2008-03-13 23:52:00]
いいじゃん別にその程度
861: マンション住民さん 
[2008-03-13 23:56:00]
パソコンの電源なんてまさにどうでもいい
その程度で窃盗とか言う方がせこすぎ
隣人としてやだ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる