東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

102: 入居予定さん 
[2008-04-06 23:25:00]
管理費もそうですが、値段の割に室内の設備が貧弱ですよね。オール電化でもなく、浴槽は冷めにくい浴槽でもなく、ミストサウナもなく、サッシも線路そばなのにT−1相当とか。

ところで、インテリアOPの案内来ましたが、コンフォートタイプのMRのキッチン後ろにあった鏡張りの収納棚は、170万円もするんですね。ちょっとぼったくりじゃないですか??
103: 契約済みさん 
[2008-04-09 00:00:00]
>ところで、インテリアOPの案内来ましたが、コンフォートタイプのMRのキッチン後ろにあった鏡張りの収納棚は、170万円もするんですね。ちょっとぼったくりじゃないですか??

MR行ったときにカッコイイと思って気になっていたのですが、まさか170万もするとは…。
驚きというより軽く呆れました。
もうちょっと(値段的に)現実味のあるオプションを知りたいのですが。。。
104: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:11:00]
インテリアオプション、高すぎてドン引きでした。
もちろんうちはスルーです。こんな高い物ばかりで
この先やっていけるのか、少々不安な今日このごろです。

ところで元ミスドのビルが。意外にもぐんぐん伸びているのですが、
何階建てになるのでしょうか?
105: 契約済みさん 
[2008-04-10 23:21:00]
元ミスドのビル、確か9階建てと聞いたような
(記憶があいまいなので違っていたらごめんなさい)

あのビルには何か店舗が入る予定なのでしょうか?
なるべく飲食店でないことを願っているのですが・・・
106: 入居予定さん 
[2008-04-11 23:10:00]
このマンション大丈夫なのかな? 何か不安になってきた。
そういえば、火事の説明会、確か4月末だった気がしたけど、特に連絡ないですね。
107: 契約済みさん 
[2008-04-12 00:35:00]
私も106さんと同意見です。火災についての説明会も済んでいないのに、その前に施工オプションの金を振り込めと言われました。工事の都合上だと。そりゃあなたがたの勝手な都合だろが。ここの売り主は、どうも契約書に判子押した時点で客は用済みとなり、売ったら売りっぱなしの考え方のようですね。このような状況がつづくようでは、入居後のトラブルに関してものらりくらりかわされて安心して住めそうにないですね。
108: 入居予定さん 
[2008-04-12 01:21:00]
こんなサイト見つけてしまいました(-_-;)

ttp://orix.bz/
109: 契約済みさん 
[2008-04-13 09:35:00]
先日契約を済ませました。
火災の件については、その少し前の重要事項説明のときに数ページの資料とともに説明を受けました。
場所、写真の付いた資料です。
契約を大半の方が済まされている現状ですからこの様な後追い説明になったと思ってましたが、4末に説明会の話は一切聞いてません。
また、契約した部屋は途中キャンセルになった様でオプション類の変更はもう工事の都合で変更できないと言われていますが、まだオプションの選択が可能な部屋というと高層部なのでしょうか。
エクステリア、インテリア等カラーが選べたりしたようですが、あまりこだわらない(というか、どれも不自然を感じず、イメージもわかず)ので気にしませんでしたが。
改めて資料読み直して聞いてこないといけないかな。
聞いている話と違うのであれば問い合わせてみては?
110: 匿名さん 
[2008-04-13 11:03:00]
キャンセル住戸を契約されたということでしょうか?
その場合、オプションやエクステリアなどの変更はできないということでしょうか?

おかしな話ですね。
確か、契約時の説明で、キャンセルの場合、オプションなどは元の状態に戻す(費用を元の契約者が払う)という条件になっていた筈ですが・・・。

元の契約者から、現状回復の費用だけもらったということですかね???
111: 契約済みさん 
[2008-04-13 23:39:00]
>>108
ひどいですね。こうならないように祈ってます。

>>109
3月19日付の、ボヤの報告書に「調査結果等についての説明会を4月末頃に予定」とあるのですが、その報告書はもらっていないのですかね? 違う資料で説明を受けたのかな?
112: 契約済みさん 
[2008-04-14 01:39:00]
109ですが、ある意味キャンセル室なんでしょうね。資金面で契約ができなかったという話でした。
もう1ヶ月ぐらい前の話になるわけですが、既に各室ともインテリア系は工事の都合で当初人気のあったデザインで決定してしまっているとのことでした。
それ以上にオプションがあるのでしょうね。カタログのようなものはもらってませんが、網戸や収納棚は変更できると言われています。
小火の説明会はどうなんでしょうね?何回かに分けたとしても100人ぐらい集まれるところもないですし、既に現場はその上の方が作られてるでしょうから見れないでしょうね。
113: 契約済みさん 
[2008-04-18 20:45:00]
出火事故における調査結果説明会の報告が本日、速達で届きました。正直、ゴールデンウィークに日程を合わせるのは、露骨なデベ側の恣意を感じました。今回、私は都合により参加できませんので、連休明けに再度開催してもらうようお願いするつもりです。
114: 契約済みさん 
[2008-04-19 10:36:00]
≫105さん

教えてくださりありがとうございます。
ちょうど吹き抜け当たりの前面に見える感じでしょうか。
何が入るのでしょうね?

説明会の日は予定が入っているのでうちは行かれません・・・。
115: 契約済みさん 
[2008-04-20 20:23:00]
説明会行って、しっかり責任追及してきます。
というか、売主はきちんと出席するんでしょうね。販売代理とゼネコンだけだったら文句言ってやります。
まあ、GWではあるけど、最初の方ですし、当初から4月下旬とのことでしたからそんなに悪意は感じませんでしたが。
116: 入居予定さん 
[2008-04-21 17:54:00]
保証期間少しでも延長してくれるぐらいがよいかなあと思いますが.
市川では30年でしたっけ?そこまでは無理でも20年くらいとかはどうでしょう?
117: 契約済みさん 
[2008-04-26 23:59:00]
先日のインテリアオプション会に行かれた方いませんか?
どんな感じだったか教えていただけるとありがたいです。
118: 住民でない人さん 
[2008-04-28 22:50:00]
以前購入検討していた者です。知り合いが購入を考えているということなので、最近契約された方でおわかりになれば教えていただきたいことがあります。
本物件は駅近とはいえ郊外であることには変わりありませんので、買い物にはホームセンターなどに確実に行くだろうと思い駐車場の確保は必須と考えてましたが、販売会社曰く「全戸分はない」とのことでした。よく聞いたところ、7000万円以上の物件には、確実に一台分は確保されるということでしたが、それ未満の物件では抽選(計算したところ確か対象住戸の50%の確率)でした。幸か不幸か購入検討していた物件は6000万円台で7000万円には届かなかったので、さんざん悩みましたが、50%の確率に賭けることはできず、購入を断念しました。
そこで質問ですが、現在は、もう第四期とのことですが、駐車場の抽選はもう行われているのでしょうか?もしそうだとすると、もう空きはないのでしょうか?お分かりになられましたら、お願い致します。
119: 住民さんA 
[2008-04-29 16:06:00]
ひばりヶ丘駅近在住で、ホームセンターは滅多に行かないですね〜。
大抵のDO IT YOUR SELF商品も西友に揃っています。

ニトリの家具とか植木用品とかですか?

私は買物は池袋西武、東武、地元ではパルコ伊勢丹、ひばり西友で
ほとんどすませています。

郊外と言われたって、池袋まで15分ですから。
副都心線でこれからは新宿や渋谷に一直線なので多分新宿も日々の行動範囲になるでしょうね〜。
120: 契約済みさん 
[2008-04-29 17:10:00]
>>117さん

レス遅くなりましたが、先日のオプション会に行った者です。
当日はカーテンのセミナーとオーダーメイド家具の相談会と
リフォームの相談会がありました。
私が出たのはカーテンのセミナーとオーダー家具の相談会だけです。

カーテンの方は海外のファブリックを取り扱っている会社から
講師の方がみえて、最近のトレンドとかコーディネートについて
紹介していました。
実物のサンプル品もおいてありましたが、私は参考程度にとどめてます。
自分のイメージとはちょっと違うので・・・
他にカーテン専門のお店なども有るので
そういうところを回ってみても良いかなと思います。

オーダーメイド家具の方は
事前に郵送されてきた写真に有った物と同じでしたが
その中に無かった物としては玄関に作りつけの鏡とか
居室に棚を付けるとかLDのカウンターの下に
収納スペースを作るとかそんな感じでした。
特注でも色々やってはもらえるのでしょうけれども
かなりお高くなってしまうでしょうね。

>>118さん

私が知るかぎりでは駐車場の抽選会はまだだと思います。
12月頃にやるとの話を聞いていますよ。
一応、事前に希望をアンケートをとるみたいです。
121: 契約済みさん 
[2008-04-29 18:33:00]
先日、ボヤの説明会に行ってきました。出席者はほんとうに少なく、15名程度でした。

あまりみなさん気にされていないようですね。デベと建設会社の人間がずらっと壇上に並んで、頭を下げて説明しておりました。

ただ、会場のホールもすごく狭くて、もともと「あまり来ないだろう」と考えられていたのでしょうね。

最後の質問で、男性の方が、舌鋒鋭くデベを追及してました。確か、この種の事故はよくあることか? 信頼を回復するために現地見学会をすべきではないか? 近隣住民などへの謝罪はきちんとなされたのか? などでした。

オリックス不動産が「現地見学会は危険だから考えていない」と答えたところ、「問題を起こした後なのに、その対応はないのではないか。せめて『持ち帰って前向きに検討します』くらいのことは言えないのか」など追及してましたね。オリックス不動産も、『持ち帰って検討します』と答えてました。まあ、どうせやる気ないんでしょうけど。

質問が出た内容と回答は、契約者全員に後日お知らせするとのことでしたので、みなさん楽しみに待ちましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる