東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

62: 入居予定さん 
[2008-03-09 23:06:00]
今日午後3時ごろに、ひばりタワーの21階で火災が発生したようで、駅前は消防車が数台出動し警官が来て「立ち入り禁止」のテープを貼るなど、大騒ぎでしたね。
詳細をご存知の方はいらっしゃいますか?
63: 契約済みさん 
[2008-03-10 10:51:00]
ええ?何があったでしょうか?!工事が遅れるのかしら?
64: 契約済みさん 
[2008-03-10 20:38:00]
今日早速,ボヤの謝罪の電話をいっせいにかけていますね.
個人的にはボヤ程度では構造上の問題は全くないと思いますのであんま騒がないでいいような気がしています.ちゃんとこちらが指摘する前に謝罪の電話と速達で謝罪文郵送とのことですので,しっかりした対応してくれて良かったと思っています.
工期遅れはちょっと困るけど,この程度なら許容範囲ではないでしょうか?
65: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:01:00]
寛容過ぎる意見ですね。
1年後の住まいに火を付けたのですよ。
工事中の火事なんて聞いたことがありません。

火元責任者の厳正な処分を望みます。
処分内容については公開してください。

工期など遅れてもいいので、再発防止策を関係者全員で検討、周知に時間を掛けてください。
以上
66: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:04:00]
そうですね。放水したわけでも無いとの事ですし
原因の究明と今後の管理体制をきちんとして頂ければ
私はとりあえず良いかなと思っています。
67: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:13:00]
64さんの表現は、業者側の方のように思えてなりません。
住民版でこのような「業者側によるリード」と思わせるような書き込みは慎んだほうがいいと思います。
68: 契約済みさん 
[2008-03-10 21:22:00]
え?本当ですか・・・工事中の火事って一体何が原因なんですか!?
住む前にこんな事があると、信用性もなくなるし何だか気分悪くなりますよね。
私も65さんのご意見同様、厳正なる処分及びきちんとした説明をして頂きたいと思います。
まあ、いいやで済む問題ではないですよね。今後が心配でなりません。。
69: 契約済みさん 
[2008-03-10 23:10:00]
今回の件、本当にがっかりです。
入居前に火が出るなんて気分が悪いです・・・。
原因は調査中との連絡でしたが、
あんな高いところで放火とは考えにくいし、
火の不始末?タバコ?などと勘ぐってしまいます。
オプションカタログもようやく届き、どんなインテリアにしようかと
わくわくしていたところにこのような一件が起きてしまうとは
残念でなりません。
どうか包み隠さず報告していただきたいと思います。
70: 契約済みさん 
[2008-03-10 23:20:00]
64です.ちょっとデベに甘すぎたこめんとでした.
確かに火事の責任はとって頂かないといけませんが,それよりも建物自体の損傷はなかったのか
しっかり検証して報告して欲しいですね.
消防の調査なども適宜報告必要かと思います.
71: 契約済みさん 
[2008-03-10 23:26:00]
本当に残念ですね。
昨日は日曜なので工事はないと思いますが、人はいたのでしょうか。

原因究明と説明を納得できる形でしっかりやって欲しいと思います。
将来住む家なのに…テンション下がりますね。
72: 契約済みさん 
[2008-03-11 01:56:00]
あとどれくらい残っているのでしょうか?
この件で完売不可能となり,資産価値が極端に下がってしまうのは勘弁してほしいですね.
73: 入居予定さん 
[2008-03-11 23:01:00]
急に書き込みが増えましたね。
工事が休みの日に最上階から火が出るなんて、異常ですね。
電気の回線がショートでもしたんですかねぇ。
日中ですし、誰か忍び込んで火をつけてというのも考えづらいですしね。
まあ、某品川のタワーマンションや川口のタワーマンションのように、事故や自殺で死人が出るよりははるかにましですが、決して気分がいいものではありませんので、きちんと説明と原因の究明をしていただきたいです。
74: 契約済みさん 
[2008-03-13 23:09:00]
この機会に、マンション周囲の放置自転車の一掃もお願いいたします。
デベの方、モデルルームの方、ここ見てるんですから放置自転車一掃を必ずお願いいたします。
今度モデルルーム言って放置自転車が建設現場周囲にあったら管理不十分を指摘指摘させていただきます。本当の火事のとき、放置自転車がジャマして消火活動が遅れたらと思うと、入り口で建設現場の見張りの方がいるのに、その付近に放置自転車が散在している現状はほってけません!!
75: 入居前さん 
[2008-03-14 09:25:00]
周辺住民にただでさえ迷惑掛けているだろうに、更に火事だなんて・・・。
不安を与えて迷惑千万、一軒一軒きちんと手土産持って謝罪されたのでしょうか?

自分の事もそうですが、そちらも心配なのですが。どうなのでしょう?
76: 住民でない人さん 
[2008-03-14 16:22:00]
№74さんも №75さんも 結構厳しいのですねー。

でも、こううるさい人たちと同じマンションの住人になると考える方が、不安になります。
77: 入居前さん 
[2008-03-14 18:49:00]
自転車は気になるなら、ここに書くよりも
警察か市役所あたりに言うのが筋な気がする。
工事現場の警備員は、工事車両の出入りに支障出ない限りは関与しないでしょうし。
ていうか工事車両が動けるなら、消防車両も十分動けそうな気がします。

住み始めてからの話なら、管理人の出番でしょうか。
78: 契約済みさん 
[2008-03-14 18:54:00]
74さん、75さんを支持します。
ただし、周辺住民への配慮とのバランスは考慮しなければなりませんね。
79: 契約済みさん 
[2008-03-14 20:11:00]
76さんはこちらを契約された方ですか?デベ側を擁護する意見は、ここでは全くもって必要なしであると考えますが。放置自転車を放置している問題は、将来的な管理のずさんさに直結する重要な問題であるし、工事中にボヤとはいえ原因不明の火災を起こしているんですよ?それでなくとも、ここのデベは何かというと急行停車駅徒歩1分であることを強調し、高飛車で正直対応は最悪でした。ここに比べると、圧倒的に練馬タワーの野村の営業のほうが何倍も対応良かったです。ひばりタワーの購入者で、購入する意思は無い事を事前に伝えていたにもかかわらず、非常に丁寧な対応でした。                                         私や74さんや75さんのように売主に対し、正しいことは正しいと、改めるべきは改めよと毅然と物を言えるような組合にしないと、逆に住み心地の悪く、資産価値の低いマンションになってしまうと思います。特にこのマンションは価格的にもクオリティーも、近隣の他の物件とは明らかに異なるまさしくひばりが丘という街のランドマークになる存在であるから尚更です。この街に住むからには、このひばりが丘という街を愛したいし、住民の皆さんに愛される存在になりたいと思っているからこそ、このような事を76さんのように放置しては絶対に駄目だと思うのですが、如何でしょう?
80: 住民でない人さん 
[2008-03-14 20:54:00]
別に、放置すべきだと言っているのでは、ありません。

放置自転車の問題は、№77さんがおしゃっているように、筋違いだと思うし、
「一軒一軒きちんと手土産持って謝罪」すべきとか、尋常じゃないと思っただけです。

しかし、なぜ最上階でボヤが発生したのか?
タバコの不始末???
原因究明は、一刻も早く、報告して頂きたいものです。
81: 契約済みさん 
[2008-03-15 05:12:00]
79さん、ごもっともです。
80さん、理性のお持ちの方ですね。
不毛なやり取りが始まってしまうのかとハラハラしてました(笑…失礼)

メール上の表現はどうしても本人の意思とは違う形で受け取ってしまうことがあり、いつのまにか収集のつかないやり取りになってしまうケースが多いですよね。
「ひばり」住民がこのような方々で安心しました。

ところで、私の営業担当者は(07.7〜9月ごろ)はとてもよい方でした。いまは残念ながら転勤してしまいましたが。
たまたま担当となった対面の方の性格に拠りますね。マンション営業に限らず、何のビジネスでも結局は「ヒト」ですよね。

さて、その後「(速達レターに書かれていた)小火」の責任問題はどうなったのでしょうか?
それから、1階のテナントは?
ドコモ(賛成)、ドラッグ(反対!)、コーヒーショップ(スタバ、タリーズ系ならば賛成)…と、以前書かれていましたが。
1年先のことなので、未定なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる