東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

164: 契約済みさん 
[2008-06-02 23:34:00]
食器洗浄機は、どう思われますか?
設置費や、面材を合わせたりすると、この値段は、妥当なのでしょうか?

皆様の意見をお聞かせ下さい。

また、ここで頼まなくて、安く設置できる方法はあったら、教えて戴けると有り難いです。
よろしくお願いします。
165: 匿名はん 
[2008-06-03 10:46:00]
どこのマンションもそうですが,オプションは下請け孫受けに丸投げで
利益のみかすみ取るような感じですね...
166: 契約済みさん 
[2008-06-03 14:04:00]
164さん  163です。お尋ねのビルトイン食洗機ですが、価格.comで調べたんですが、食洗機単体ですと、オプションと同タイプでも10万円を切りますね。設置は業者に頼むとおおよそ5万円程度(分岐栓などの部品代込み)で済むそうですが、私の場合、さらに裏技を使って、引き渡し後に地元の電気水道業者をやっている後輩に工事させようと思っています。この場合ですと、メリットとしては施工オプション、インテリアオプションのおおよそ3分の1程度の出費で、まったく同じビルトイン食洗機を設置することができますが、デメリットとして、キッチンの面材と色違いになってしまうため、三倍払ってでも、面材を合わせたいのであれば、インテリアオプションを選択されたほうが良いかと思います。少しでも安く綺麗に仕上げたいのであれば、入居されてからでも良いのではないでしょうか。
167: 契約済みさん 
[2008-06-04 12:37:00]
> No.162 by 契約済みさん 2008/06/01(日) 18:40
> 私も今のところ、家電については量販店にするつもりです。
はい、私も東久留米のコジマ電機で揃えるつもりです。
52インチの液晶テレビが30万円弱で売ってました(^o^)。
でも店頭展示品扱い商品?らしく、直ぐに売り切れるかも?
今から買う訳にもいかないので...残念(^_^;。

最新式の前屈み式?の洗濯乾燥機は、乾燥に5時間も
かかるとか、天井取り付け式の照明器具は、引っかけ
シーリングならば素人でも簡単に取り付けられるとか、
随分教えてもらいました(^o^)。


> No.164 by 契約済みさん 2008/06/02(月) 23:34
> 食器洗浄機は、どう思われますか?
> 設置費や、面材を合わせたりすると、この値段は、妥当なのでしょうか?
インターネットで、食器洗浄機をどんな風に付けよう
かなと検索していたら、丁度いいのが見つかりました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/10/02/8.html
HIBARI TOWERの蛇口はこの会社の製品のようなので
http://www.takagi.co.jp/purifier/ex/cartridge.php
分岐水栓が手に入れば、自分でやろうかと思っています。


> No.161 by 契約済みさん 2008/06/01(日) 09:54
> オプションの資料!やっぱりお値段は高めですよね
はい、全くそのとおりですね!
私は田無のニトリで揃えるつもりです。 その品揃えの豊富さに
びっくりしました! カーテンなどは、ブルーのものだけでも
一列ずーっと展示されています! 遮光性もいろいろのが有るの
ですね。 値段もリーズナブルですね(^o^)。

ところで、建築は全くの素人なので、内覧会でどこを
見ればいいのか見当が付きません。 内覧会同行業者が
随分有るようですが、どなたか詳しい方、おられませんか。
168: 契約済みさん 
[2008-06-06 16:25:00]
6/8日曜日のマンション見学会申し込みましたがデベから
何の連絡もないのですが・・・
申し込まれた皆様には連絡ありましたでしょうか?
169: 契約済みさん 
[2008-06-06 18:23:00]
>168さん
連絡ありません。おそらく、連絡が無い場合は
希望時間にいけばよいのでしょう。

早く完売して購入者へのサービスに特化
してほしいなあ。
170: 入居予定さん 
[2008-06-07 08:16:00]
明日の現場見学会は雨っぽいですねぇ。
171: 匿名さん 
[2008-06-08 11:43:00]
見学会いかれた方感想あげてください
172: 契約済みさん 
[2008-06-08 19:43:00]
見学会行きましたが,ほとんどビデオ説明で1階のエントランス部分にしか入れませんでした.
でも天候んも恵まれまあないよりは良かったかと思います.
それにしても巨大な建築物だなあと思いました.
173: 契約済みさん 
[2008-06-08 19:57:00]
見学会、なかなか盛況でしたね。3回合計で100人以上は来たみたいです。
まあ、パフォーマンス的要素が高かったですが、ビデオでも建築中の様子が分かると安心しますね。
わざわざ行った価値がありました。
最初からやればいいのに。
174: 契約済みさん 
[2008-06-08 21:53:00]
見学会行ってきました。鴻池組の方々7名位と販売会社のレジデンシャルの方がきていて、他にもスーツを着た関係者(紹介無かったけど売主かな)がずらっといました。鴻池の方々は皆はきはきしていて気持ちよく、落ち着いた雰囲気でしたし、質問したら工期も予定通り進んでいるとのことでしたので、とりあえず一安心です。

説明では、現在31階まで立ち上がり、専有部分の基本内装は17階まで終了しているとのことでした。あと、この現場で使用しているクレーンは、日本で4基位しか無いだったかここにしか無いだったかとにかく希少なものらしいです(すいません曖昧です)。

更に、店舗に入る業者について質問したところですが「選定は終了しているが、総和エステーツとの店舗契約が終わっていない為正式発表できない」との販社の回答がありました。正式発表できる段になったら購入者各位に文書で知らせてくれるようです。(店舗の件の質問が非常に多いとのこと)
175: 契約済みさん 
[2008-06-11 19:34:00]
皆様住宅ローンの方向性は定められましたか?一応のスケジュールでは、10月頃に確定させなきゃいけないですよね。
私は長期固定か変動かまだ迷っていますが、ご参考までに(↓三井住友銀行)
http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/kakokinri.html

30年超は結構数字が変わっていますが、変動はあまり変わらず。。。
どっちがいいものか。
176: 入居予定さん 
[2008-06-14 08:58:00]
前から思ってたんですけど、どうして半年も前にローンを確定させないといけないんですかねぇ。こちらはギリギリまで金利動向やキャンペーンなど見て選択したいんですけど。
デベも、引渡し時に残金さえ決済してもらえればいいような気がするんですけど。デベの都合ですよね。
177: サラリーマンさん 
[2008-06-14 12:05:00]
液晶テレビならジャパネットたかたの通販で日立のP50H01っていう50インチのプラズマテレビを199800円で売ってますよ。これはお買い得でしょう。
178: 契約済みさん 
[2008-06-15 19:25:00]
今日、副都心線を始めて利用しました。何か全体的に駅員さんも乗客も慣れていないせいか、常時五分ぐらい遅れているようでした。が、我が西武線の上り線に渋谷行の文字のマスキングテープがはがされて、“渋谷"の文字を見た時には 感動して泣きそうになりました。(すみません大袈裟で。でも西武線沿線に長い事住まわれている方でしたら、少なからず分かっていただけると思います。)実測でひばりから渋谷まで40分くらいでした。渋谷駅に着いてから十二番出口から青山通りを青山方面に歩き、インテリアショップを見て歩きました。伊勢丹や高島屋もドアツードアで30分かからないし、ホント便利ですよ、副都心線。来年ここに住むようになったら、生活が劇的に変わりそうです。高い買い物でしたが、今となっては来年の入居がたのしみでなりません。
179: 匿名さん 
[2008-06-16 11:13:00]
副都心線そんなに便利ですかね?ひばり住民の私はかえって迷惑です。
通勤時の池袋行き快速がなくなったし、通勤準急が練馬停車になったし
新宿行くのは急行→埼京線と比べたらすっごく時間かかるし、急行渋谷行きって本数ないし。
180: 匿名さん 
[2008-06-16 15:14:00]
週末に副都心線使いました。
新宿伊勢丹からひばりヶ丘駅まで30分でした。
寝てたらすぐ着いて不思議な感覚・・・。便利すぎて戸惑ったほどです〜。

横浜まで一直線になるのもこれから楽しみです。
181: 契約済みさん 
[2008-06-20 08:05:00]
今回のダイヤ改正は通勤者にとっては残念でなりません。
ひばりに永住(とりあえず)を決めたのに通勤がキツくなってしまうとは。
というのも、埼京線利用者でりんかい線まで乗ります。西武池袋でないと
仮に地下への電車があっても乗り換えに時間が掛かります。
この先もそんなに地下鉄直通に人が流れるとは思えないのですが、、、
朝夕と昼間でうまく分けて快適な電車にしてもらいたいものです。
広告とは全く正反対のダイヤにガックリでした。
182: 匿名さん 
[2008-06-20 09:32:00]
私も西武池袋駅→JRで通勤ですが今回のダイヤ改正にガックリです。
練馬で地下にもぐっちゃうと定期使えませんしね…
ほんとたまーーーーの週末にしか副都心線は使わなそうです。
有楽町線だって池袋まで急行で行った方が早いから直通は使わないし。
183: 入居予定さん 
[2008-06-22 22:40:00]
インテリアOP相談会に汐留まで行ってきましたが、見るとどれもこれも欲しくなりますねぇ。

かなりお金かかるなぁ・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる