東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

184: 契約済みさん 
[2008-06-23 22:39:00]
>183さん
本当ですね。予定外の品でも説明を聞いている内に欲しくなってしまい、
つい契約してしまいました。これから一層節約を心がけねば!

ところでフロアーコーティングは時間の都合上聞けなかったのですが、
やはりするのとしないのとでは差がつくものなのでしょうか?
どなたか説明を受けられた方、ご契約された方がいらしたら教えてください。
185: 183 
[2008-06-23 22:55:00]
フロアコーティング聞きましたが、いまいちっぽかったです。

うちはもう少し研究して、UVコーティングにするつもりです。
186: 契約済みさん 
[2008-06-24 00:02:00]
インテリアオプションを安くあげる方法を。 カーテンやブラインド、はたまたコーティングやガラスフィルムなど、いいなぁと思ったものは、メーカー、型番、寸法、色など見積りに書いてありますから、これらの情報からそのままネットで検索し、安い業者さんを何社か探して内覧会の時に同行してもらい、その場で相見積りを取ってもらって、その中から一番安くて信頼できそうな業者を選べば、大体はインテリアオプションの半額以下で同じクオリティで出来ますよ。大して手間もかからないし、引渡し後すぐに行えるよう、各業者さん達としっかり段取りさえ組んでおけば、引渡し後すぐに住めますよ。わざわざ鬼のようにバカ高い中間マージンをデベとゼネコンに、これ以上搾り取られるのは私は絶対に嫌ですから。賢くいきましょう。まぁとにかくお金が沢山あって、面倒くさがりやの方は別ですが。
187: 契約済みさん 
[2008-06-24 22:36:00]
インテリアオプションでカーテンの見積もりをお願いしましたが未だ音沙汰がありません。
そんなに時間がかかるものなのでしょうか?
188: 契約済みさん 
[2008-06-25 19:02:00]
>187さん

我が家は本日カーテンの見積もりが郵送されてきましたよ。
189: 契約済みさん 
[2008-06-30 20:39:00]
このところ検討板で「公開空地」についての書き込みをみかけます。
契約済みの今でも、提供公園の清掃・路面修理・植栽管理等の費用負担、夜間等に若者のたまり場になるかも・・・といった不安が拭いきれないままなのですが・・・。
購入者のみなさまはこういった点についてどんなお考えをお持ちですか?
190: 契約済みさん 
[2008-06-30 22:12:00]
>>189さん
私も不安を感じますが、ともかく入居してから考えましょう。

と言いつつ。
提供公園の清掃・路面修理・植栽管理等の費用負担は、敷地なので管理組合の負担になるのは仕方ありません。というか義務です。若者の溜り場になるのでは?という点は確かに不安要素ではありますが、問題があれば警備員や駅前交番・110番に連絡するしかないのでは?
スケボーしたり飲み食いしてさわがれる事が想像されますが、周りも住宅街なので煩ければ通報されるでしょう。いずれにしてもいくら公開空地とはいえ、騒いだりしてひばりタワー居住者や近隣
居住者の迷惑になるようなことがあれば警察等による対処は可能でしょう。
対処が難しいのは、飲み食いしたゴミや空き瓶・缶が置き去りにされたり、吐かれたりするのはなかなか。。。悲しいですがモラルに任せるしか。。。後は植栽を抜かれたり池に飛び込んだりとかですかね。。。

ひばり近隣にお住まいの方で、駅前南口付近の夜の交通量や人通り等の状況が分かる方は教えていただけませんでしょうか?若者はたくさんいますか?特に前述したような無為無法な行為は発生しているのでしょうか。

思うまま書いてしまったので、不適切な表現や読んだ方の気分を害したら申し訳ありません。ご容赦ください。
191: 契約済みさん 
[2008-07-01 01:49:00]
公園で騒がれたって警察は動かないでしょ。未成年なら注意するかもしれませんが。
周辺のことをご存じないようですが、あなたは他の同様の場所を見たことがありますか?
入れる場所だからで、近道代わりに通行しているところはありませんか?
事前に周辺状況は確認されなかったのでしょうか?
夜間に誰か騒ぐとか、そういうことは出来てみないと誰もわからないのでは?
ただ、そういうことも迷惑に感じず快適な暮らしが出来るように高い管理費を払って
24Hの警備員を雇うわけですからそれに期待するしかないでしょう。
(ってそういう理解はされてないんですか?)
低層階の方は騒音が気になるかもしれませんが、それも物件条件の一つ。
取りようによっては電車の騒音、駅のアナウンスも、、、

私はどちらかというと住民の行動の方が気になります。
ゴミの出し方とかペットの扱い、上下左右の騒音(多分大丈夫)、友人など生活状況を
知らない人達の建物内の行動・・・ 住民がきちんと配慮して欲しいと思っています。

個人的には小中学校がちょっと遠かったかな、なんて思ってますけど。
192: 契約済みさん 
[2008-07-01 23:14:00]
警備員が公開空き地の迷惑者に注意しますかね??? 
そもそも、警備員が警備員らしき制服でも着てれば効果あるのでしょうけど、ふつうのおじさんが若者などに注意しても逆ギレされて終わりでは?
個人的には、かなり高い管理費を払うんですから、公開空き地やマンションの周囲を警備員のような制服を着た屈強な男性がパトロールしてくれればいいなとは思います。

もし、公開空き地で迷惑者が頻繁に出没し、警備員が役に立たないようなら、管理会社を変えてきちんとやってくれるところにお願いしましょう。デベの関連会社にこだわる必要ないですよね。

ちなみに、「公園で騒いでるやつがいる!!!」でも警察はとりあえず来てくれます。何かしてくれるかは怪しいですが。
「隣の家の犬がうるさい!!」でも110番すれば警官はとりあえず来ますよ。
193: 匿名さん 
[2008-07-04 04:32:00]
管理費、修繕積立は、他の物件と比べてどのくらい高いですかね。
ブリリアの方が高かった、ような気がしますが。
194: 契約済みさん 
[2008-07-06 22:48:00]
70㎡ちょうどの部屋で、管理費24,970円、積立金3,400円です。
195: 契約済みさん 
[2008-07-09 09:35:00]
タワーマンションは、24時間有人管理(防災センター)の経費を賄う為に、管理費をかなり高くしなければならない傾向にあります。もう少し戸数があれば管理費を割安にできたとは思います。これ以上管理費が上がらない用、オリックスファシリティーズさんに支払う管理委託費は切り詰め切り詰めで交渉していく必要があると感じています。
196: 匿名さん 
[2008-07-12 19:51:00]
ここの管理会社の評判は?近隣で管理してるマンションどこか知ってますか?
197: 匿名さん 
[2008-07-13 17:48:00]
新しいマンションの案内所いかれた人いますか?
198: 契約済みさん 
[2008-07-14 22:10:00]
行ってないですが、コンビニの上とかですかね。
残り6戸なら、営業マンも少ないんでしょうね。
199: 匿名さん 
[2008-07-16 11:04:00]
ひばりあげ
200: 契約済みさん 
[2008-07-16 11:08:00]
すみません 質問なんですが、あげ とか 下げ とか、簡単にいうと、どういう意味なんですかねぇ? 初歩的な質問で申し訳ありませんが。
201: 契約済みさん 
[2008-07-16 20:13:00]
ここの掲示板は関係ないみたいだけど、2chではメアド欄に「sage」っていれると、そのスレッドが一番上にならないってこと。
googleで「あげとは」で検索してください。
202: 契約済みさん 
[2008-07-17 20:31:00]
すみません 200です 201さん ありがとうございます そういうことだったんですね。
203: 匿名さん 
[2008-07-20 12:12:00]
住民版書き込み少ないね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる