東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「HIBARI TOWER 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER 住民版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-08 09:37:00
 

いろいろと情報交換を致しましょう!!

所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-12 10:35:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER 住民版

144: 入居予定さん 
[2008-05-24 09:06:00]
あれ、施工OPのカタログは結構立派なものでしたよね。カラー冊子で全18ページのものです。
確かに値段はかなり高かったですが。

そろそろインテリアOPのカタログも来る頃ですよね。5月に送付予定でした。

そうそう、現場見学会の案内来ましたね。ボヤの説明会でどなたかが要求されたのが実現したんですね。
145: 契約済みさん 
[2008-05-24 15:37:00]
現場見学会案内来ましたね。私は出席します。ぼやの説明会でご意見のあった「発生現場を見せろ」という趣旨とは幾分離れた内容だとは思いますが、施工状況も見たいですし、躯体スケルトン状態で中に入れる機会はもう無い気がします。
146: 契約済みさん 
[2008-05-24 16:27:00]
現場見学会案内、来ないなぁ。そのうち来るのかな?
施工状況、外側は毎日通るので見ていますが、中をみても良いのか、悪いのか、の知識がありません。
見に行ったところで「あ、こうなってるんだ」で終わりそうなんですが、どんな視点とポイントを見られるのですか?
147: 契約済みさん 
[2008-05-24 18:01:00]
仰るとおり、私も建築的な部分は専門知識が無い為、見ても問題の有無はわかりません。しかし、化粧されない柱だけの状態で見える機会はもう無いのでは。ダイノックシートやプレートで化粧されてしまうと中身はわかりませんし、誰でも見えるところは大抵キレイに施工されるので、個人的には見に行く価値があると思います。

また、施工現場の状況(整理整頓されているか)や作業員の方々の雰囲気等、見ておきたいなぁという感じです。購入者が立ち入るので、急遽片付け等を徹底するよう売主→現場監督→設備・建築主任→作業員という流れで伝達されているんじゃないでしょうか(無理矢理じゃないといいのですが)。
148: 入居予定さん 
[2008-05-24 20:34:00]
確かに、見ても何が分かる訳じゃないでしょうね。

ただ、少しでも情報を開示しようというデベの姿勢は評価します。まあ、ボヤの後ろめたさもあって仕方なしにするんでしょうけどね。

ボヤ説明会よりは、出席者が増えることを期待します。
149: 契約済みさん 
[2008-05-24 21:45:00]
現場見学会の設定、感謝します。
是非いかせていただきます。
150: 契約済みさん 
[2008-05-24 22:22:00]
確かにボヤ説明会の出席率はかなり低かったですよね。
聞いたところで理解するのは難しいものの、皆さん興味はないのかと多少疑問に思いました。
高い買い物をする訳ですから、自分の目でしっかり確かめておきたい!というのが私の思いです。
現場見学会はどうでしょうかね?!
このような機会は滅多にないでしょうし、どんな方達が住まわれるのか気になりますので、
皆さん是非出席しましょう!
151: 契約済みさん 
[2008-05-24 23:17:00]
以前の書込で西武不動産・オリックスどちらかの営業マンが沿線最高のマンション(サービス?仕様?デザイン?諸々総て?)にするという発言があったようです。の割りに今まであまりイベントが無かったのと、小火問題の鎮火(キャンセルや値下の強い要望の防止)を狙って今回は企画されたような気がします。

土地の持分取得比率的には西武不動産が売主の頭のはずです。西武不動産年間売上高約170億に対し、ひばりタワーの分譲売上高(ざっくり:平均5千万×300戸=150億の半分以上で75億か)でかなりの売上たつわけですね。もちろん1年間で全戸売れているわけではないのですが、西武不動産の歴史に名を残すプロジェクトじゃないですか!!
もっと自信持って色々なイベントを企画・発信してほしいです。

また、ひばりタワー契約後も他新築物件の掲示板を拝見していますが、なんとなくひばりタワーに関しては他に比べ熱いネガティブ発言は無いような気がします。絶対的なマイナス面が無いからですかね。はたまたそもそも検討者が少ないのか...。

だらだらすいません。
152: 契約済みさん 
[2008-05-25 11:11:00]
No.147さん
「施工現場の状況(整理整頓されているか)や作業員の方々の雰囲気等、見ておきたい」
ってことだと、朝、作業に来る人達を見る限り、「仕事すっかぁ」みたいな感じで、
トラックで住民とすれ違ったりするときも遠慮がちとか配慮はそんなにない様子です。
開いている出入り扉から見る限りでは、普通の工事現場のような感じですが、、、

ボヤの原因からすると「購入者が立ち入るので、急遽片付け等を徹底するよう売主→現場監督→設備・建築主任→作業員という流れで伝達」ってあるような気がします。
急遽とまでは行かなくても。

ただ、ここが悪いというのではなく、どこでもこんな感じなんだろうと思ってますが。

ちゃんと仕事してくれるか、手を抜いたりしてないか、は自分の仕事のやり方と同じ
なのではないでしょうか。 人が仕事ですることです。
売主、施工監督者などを信用するしかないでしょうね。

ホントに安心したければ、親しい知人に戸建を作ってもらうしかないでしょう。
153: 契約済みさん 
[2008-05-25 18:34:00]
インテリアオプション2期の案内状が届きましたね.
照明やらカーテンやら必要なものが多数ありそうですが,
ナショナルのショールームのようですが,やはり価格は高めなんでしょうかね.
154: 契約済みさん 
[2008-05-25 22:21:00]
契約者のみなさんにご質問.
駐車場少な目ですが,皆さんは車持たないでしょうか?
車高制限などで,抽選にあたっても残念ながら自分の車駐車できなかったり
しそうでこまることもありそうですし.
近隣の駐車場とか借りれば何とかなりそうですが.
まあ駅近くですから車持つヒト自体がすくねければ駐車場は特に問題じゃないかもしれませんが.
皆さんは車どうされますか?
155: 入居予定さん 
[2008-05-25 23:55:00]
うちは夫婦二人で、妻だけが免許持ってます。車は使いません。
買い物は駅周辺と、コープや田無リビンなどはチャリンコで行きます。
156: 契約済みさん 
[2008-05-25 23:55:00]
同じくインテリア案内きましたよ。購入の実感ちょいちょいわきますね。しかし、私はほぼ全てをニトリで揃えよう...。20代での購入なのでインテリア等夢のまた夢です。なんとか大型テレビ(必死にクレジットカードで貯めてきたビッグカメラポイント使用)とエアコン(安いものでいい)、遮光カーテン(安いものでいい)は揃えたいなと。

駐車場は借りません。旅行はレンタカー若しくは実家の車を使います。普段の買物はひばり周辺もしくは吉祥寺(片道50分位)までチャリを想定しています。超贅沢を言えば、カーシェアリングシステムを搭載したマンションであればよかったなぁと。
狭い住戸ではありますが頑張ります!!
157: 契約済みさん 
[2008-05-26 22:30:00]
うちは現在車を所有していますが、駐車場の抽選にまかせようと思っています。
当たれば引き続き所有し、はずれればやむなし・・・と諦めようと決めています。

インテリアはIKEAを検討しています。
158: 契約済みさん 
[2008-05-28 22:53:00]
駐車場、無いと困ります。
普段乗るというか、ドライブが趣味のひとつでもあるので。
でも、優先権のある部屋はさすがに買えず、空き待ちになるのでは?とヒヤヒヤです。
営業は多分大丈夫と言っています。
何でもお隣17階さんは初めだけ溢れたけど今はガラガラとのこと。
結局、使わない(電車・バスなど利便性がいい)のでみんな手放したそうです。
でも、機械式とのことで大雨とか洗車とか大変かな、と思ってます。
159: 契約済みさん 
[2008-05-31 10:49:00]
駐車場は私も抽選結果任せです。
子供も大きくなりましたし、駅に近いですし、費用もかかるしということで、入居当初から手放すことも考えています。
160: 契約済みさん 
[2008-05-31 19:33:00]
インテリアオプションの資料はいつ来るんでしょう???
5月末着予定でしたよね。
161: 契約済みさん 
[2008-06-01 09:54:00]
とうとう届きました!オプションの資料!やっぱりお値段は高めですよね・・・。エアコンにしろ照明にしろ、オプションではなく家電量販店にて購入しようかと思いました。資料も膨大でみずらくて、割引とかいろいろあるみたいですが途中で資料を放棄してしまいそうになりました。とりあえずピクチャーレールだけはお願いしたいと思っていますがピクチャーレールはどこにのっているのやら・・・。
162: 契約済みさん 
[2008-06-01 18:40:00]
オプション資料見ました。
う〜ん・・・私も今のところ、家電については量販店にするつもりです。
照明とかは、イメージ掴むための資料にはなるんじゃないかなとは思っています。
163: 契約済みさん 
[2008-06-02 21:38:00]
インテリアオプションの冊子が私の手許にも来ましたが・・・。               もう言葉になりません。何か施工オプションだの、インテリアオプションだの、購入者をわくわくさせること言って、金額見てギョッとしました。結局はデベにとってはオプションなんて単なる金儲けの道具なんですね。まるで筍剥ぎみたい・・・。  しかも何でもかんでも全部割高。 もう結構です。 私達は照明、家具なんかは自分達で色々調べて調達することに決めました。 照明は同じナショナルでも、大塚家具とかのほうが全然安いです。設置とかもしてくれるみたいですし。いきなり全部揃えようとせず、時間をかけてじっくり吟味していこうとおもいます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる