東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★
 

広告を掲載

ちばぞー [更新日時] 2009-05-17 03:25:00
 

はじめまして。大阪⇒東京に来て5年。今は千葉に買ったマンションからせっせと都内まで勤務しています。買い替えということもあり、随分といろいろと悩み、MRも見学しましたが、通勤に比較的便利(平井駅まではメタボ予防と割り切りました)なこともあって思い切って購入を決めました。実はまったくの江東区(亀戸や平井周辺は散策済)初心者です。有意義なスレになって入居時までに少しでも皆様がコミュニケーションを図れる場となれば・・・と思い、立ち上げてみました。まだまだこれから販売も継続されていきますが、一足早く情報交換をして検討中の方にも参考になればと思います。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-27 13:39:00

現在の物件
亀戸レジデンス
亀戸レジデンス
 
所在地:東京都江東区亀戸9丁目54番1他(地番)
交通:総武線平井駅から徒歩11分
総戸数: 706戸

亀戸レジデンス ★住民用掲示板をたちあげさせていただきました★

1153: 通りがかりの人 
[2009-04-24 23:22:00]
1150さん、
安く買えるというのは賢く、頭のな良いことなんですよ。あなたも一生懸命頑張って、いつか、得な買い物が出来るくらいお金を貯めましょうね。まず、努力です
1154: 住民さんA 
[2009-04-25 00:32:00]
>1149さん
安マンションとか言ってるのは多分住人じゃないと思いますよ。
自分で買ったばっかりのマンションをわざわざ蔑む人はそうはいないでしょう。
最近でこそ4000万円以下の部屋も少しはありますが、
(それでも一般サラリーマンからしたらやや高い部類ですが)
販売し始めは6000万円越えがごろごろあって、今でも5000万円以上が優に3~4割はあるでしょう。
普通の感覚では安マンションなどではけっしてないですよ。
値下げが大々的に報道されて、変に注目されてしまったので、こういう掲示板ではいじくられやすいんだと思います。
1155: 住民でない人さん 
[2009-04-25 05:34:00]
1150の人は玄関前に自転車をおくと言っていますが、見つけたら玄関の扉の前に移動させてあげますよ。自分でドアを開けて自転車を壊せばいいよw
1156: マンション住民さん 
[2009-04-25 05:56:00]
1150みたいにろくでもない人もいるんですね。
1157: マンション住民さん 
[2009-04-25 05:59:00]
1150さん。部屋番号を名乗れ!
部屋まで話しに行ってやるから。
1158: 匿名さん 
[2009-04-25 20:41:00]
あーあー馬鹿がつられちゃってるよ(笑)
1159: 住人 
[2009-04-25 21:09:00]
みなさん、上の階などからの騒音はいかがですか?
なんかうちは毎晩10時から12時頃バタンバタンうるさいです…。
足音ではなく、襖や窓を強く何度も閉める音やお風呂場の湯船の蓋を落としたような音がひっきりなしに…。
なんていうか心臓に響くような。
ここ来る前も集合住宅に住んでましたが夜はそんなに気にならなかったです。
どこのお宅か特定できませんし、又、私が神経質なのかなと我慢してます。
騒音はみなさん普通に結構ありますか?
1160: 入居予定さん 
[2009-04-25 22:27:00]
もうすぐ入居予定のものです。
先日部屋に行ったとき、サイバーホーム設定して亀レジ住人掲示板に入れるようにしてきました。
でも掲示板にあまり人がいなくて寂しいです。住んでる皆さん、購入済みのみなさん、あちらでお話しませんか?
もちろんここにある書き込みの、近所の方の情報はありがたいですけれど・・・
ホントに住んでる人ともっと意見交換したいです。
1161: 入居済みさん 
[2009-04-29 13:42:00]
昨日ようやく亀レジに引っ越して来ました。
内覧等で何度も来ていましたが、家具を置いてみても広く、
マンション内も皆さん挨拶をして頂けるし、想像以上に生活しやすそうです。
自分には安くない買い物でしたが、買って良かったと思いました。
1162: 契約済みさん 
[2009-04-30 00:20:00]
入居して3週間ほどになるでしょうか?
色々仕事と自分の引越しのあとかたづけでバタバタしてまだゆっくりと新居ライフを満喫できないでいますが。
1154の方もおっしゃってますが、ここの平均は4500万円くらいでしょうか?(大きさにもよると思いますが)
私は30台前半の(近隣の方も大体30台半ば前後位が多いようにみうけられます)一般的な年収ですが、正直買うのには勇気がいりましたよ。4000万超を買うのに「安マンション」とは思ってません(お買い得だとは思いますが)。
 高級物件を所望される方はここは覗かないと思うので、わざわざ安マンションとさわぐような人は逆にその「安マンション」すら手が出なくて悔しい方なんじゃないでしょうか?
 いまのところ、住みやすくて非常に満足していますよ。私の家に限ってかもしれませんが、騒音問題などもないですし、平井の方が近いということをマイナスに言う人もいますが、私個人としては平井寄りでよかったと思います。商店街なども充実しており、下町情緒もあって気分よく住ませていただいています。
 ただ、一点不満だったのが、エアコンの取り付けで「配管カバー」を頼んでいたんですが、廊下側の部屋はスリーブが壁により過ぎていて配管カバーが付けられないと言われたことでした。新居なんで是非ともカバーつけたかったのに。。。。
1163: 住民さんA 
[2009-04-30 13:27:00]
ライブラリーラウンジって、本を読むラウンジってことでしょ。

子供がピアノをおもちゃ代わりに騒いでいるのはどうかと思うよ。
ライブラリーラウンジを子供の遊び場代わりにしないでほしいね。

ましてマンションの受付のまん前でしょ。
管理人はちゃんと注意するなりしてほしいね。
1164: 住民さんE 
[2009-05-01 00:52:00]
4500万って広さはどれくらいの間取りをおっしゃっているんですか?
1165: 匿名さん 
[2009-05-01 09:35:00]
ここは5階くらいまで、玄関側が自走式駐車場にかぶるんで、そこまでは平均4000万前後じゃない?
七階から上で平均4500前後、B棟や広い部屋が5000万円~で途端にお高くなるイメージ

以前MR行った時の感覚なんで間違ってたらすみません
1166: 入居済みさん 
[2009-05-01 16:59:00]
>1163

こんな掲示板でいろいろ書いても、全員が見ているわけでもないし、何も改善されないと思う。
自分で管理人に言うか、管理組合で意見をだしてみるといいんじゃないですか。
1167: 匿名さん 
[2009-05-01 17:42:00]
安い安いと言われてますが、B棟の10階から上の角部屋などは」、5000万台後半から6000万を超えてましたよ。決して安くはないような気がします。
1168: 匿名さん 
[2009-05-01 18:30:00]
ちなみにA棟も六千万超えます
1169: マンション住民さん 
[2009-05-01 19:56:00]
3000万円台から6000万円台までの部屋があるのは事実でしょうけど、総合的に高い物件ではないですよね。。。

それよりも、管理組合いよいよ発足ですし、皆さんでいいマンションになるように協力しませんか?
1170: 匿名さん 
[2009-05-02 21:28:00]
1149です。質問にお答え下さいまして、どうもありがとうございました。決して安いから仕方がない事だ、などと考えている訳ではないのですね。 とても参考になり疑問がスッキリと致しました。ありがとうございました。
1171: d棟 
[2009-05-03 22:32:00]
お隣の奥さんとなかよくしたい~♪

どうしたらいいでしょうか??
1172: マンション住民さん 
[2009-05-04 09:08:00]
あなた勿論主夫ではないですよね?だったら相当気持ち悪いです。私だったらあたりさわりなく付き合うだけで特別仲良くはしませんよ。なにかと面倒な事が起きますからね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる