東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデ その2
 

広告を掲載

けんけん [更新日時] 2009-06-08 16:28:00
 

Openな環境で話せることはこちらで話しましょう。
いっぱいになるとのことで、その2作りました。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2006-12-28 21:59:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデ その2

401: 住民さんD 
[2007-11-07 08:15:00]
通用口前にいつも停めている、ぞろ目ナンバーのレクサスも邪魔です。
緊急車輛の車寄せになる場所ですから!
402: 入居済み住民さん 
[2007-11-07 08:32:00]
話は変わりますが、ベランダつたいにお隣の料理の臭いとかが結構入ってくるのですが、皆さんのお宅はどうですか?

今朝は、ものすごい油くさい臭いで目が覚めました。
窓あけて換気しようと思えど、そこから入ってくるのでたいへんでした。

タバコの臭いはすぐ無くなるので気にしてないのですが、今朝はちょっとびっくりしました(^◇^;)

これはベランダの構造上しょうがないのですかね。
403: マンション住民さん 
[2007-11-07 22:38:00]
私も時々ですが、外から匂うことがあります。でも、仕方ないと思っています。私の家の匂いもきっとお隣さんに届いていると思います。吸気と排気が同じ場所なので、ある程度は仕方ないのかと。。
404: 住民さんA 
[2007-11-08 19:33:00]
あれって前から前田建設でしたっけ?
日建設計だった気がしますが、変わったのでしょうか?
405: マンション住民さん 
[2007-11-08 20:27:00]
日建。。は、ちとやばいですね
406: 住民でない人さん 
[2007-11-08 20:44:00]
はじめまして。
私は湾岸エリアにマンションを検討しているものですが、
有明はすこし殺風景なのでどうしたものかと思っています。
ただ晴海などは値段が高く・・・ブリリアマーレなどを検討してみたりと
悩んでいるところです・・
皆さんお住まいになって住み心地はどうですか?
あと有明を選んだ理由は?

いろいろ参考にさせてください。

お邪魔致しました。
407: 入居済み住民さん 
[2007-11-09 00:55:00]
住み心地(地域としての)は良いですよ。
買い物は、ららぽーとの中のアオキか、ビバホームの中の文化堂、
たまに深夜に買い物があるときは東雲のジャスコと、
生活には困らないですが、飲食店はちょっと普通過ぎかなと。
ちなみに有明(この物件)にした理由は、交通アクセスの割に
値段が安いところと、豊洲ほどまわりが騒然としていないところです。
408: 住民K 
[2007-11-09 22:41:00]
皆さん、配達記録郵便や簡易書留郵便に不便を感じていないですか?
突然の呼びかけですみません。
宅急便は宅配便ポストに入れてくれるし、そうでなくても運転手の携帯番号をポストに入れてくれるから当日中に受け取ることも可能ですが、郵便局は当日受け取りたいなら22時以降に深川郵便局まで行かなければなりませんよね。

そこで深川郵便局に聞いてみました。
電話に出る人大体の人がこう答えます。
「配達記録郵便は受取人様のサインまたは印鑑が必要なので、宅配便ポストには入れられません。」

そんなときこう言ってみてください。
「深川支店長宛てに予め文書を出せば宅配便ポストに入れてくれると聞きました。実際にそうしている人もいます。その書類を我が家のポストに入れてください。」

私は深川支店に行ったときにその書類をもらい記入、提出しました。
1回目の配達ではうまく登録されていなかったのか、配達記録郵便が不達になってしまいましたが、今では宅配便ポストに入れてもらえています。

これ、とっても便利です。
クール便や現金書留などは当然入れられませんが、配達記録って意外と来るんですよね。クレジットカードの更新とか。

是非皆さんもご活用されてみてください。
409: マンション住民さん 
[2007-11-10 10:15:00]
今日から来年1月10日まで毎週土曜日にお台場海浜公園で花火が打ちあがるそうです。2000発ほど上がるとの事。Ariake Updateさんの情報です。

2007/11/10 - 2008/01/12 の毎週土曜日 19:00-19:10(一部19:15) 
荒天の場合、中止

今日は駄目かな。。

http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=238
410: マンション住民さん 
[2007-11-10 10:21:00]
今年も年末にはレインボーブリッジのライトアップがされるとのこと。
綺麗ですね。。屋上で見てみたいと思います。

http://www.shutoko.jp/company/press/h19/071102/index.html
411: マンション住民さん 
[2007-11-10 17:20:00]
マンション裏側(サークルK側)に
パトカーが回転灯つけて とまっていますね。
駐車違反に対して どなたか 通報したのかしら?
どんどんと 違反取り締まりしてくれるといいなぁ。
これで 少しは駐車違反が減ることでしょう。
おまわりさんも 頻繁に来てくれればいいのに。
たま〜〜〜にしか 来ないと すぐ元通りになる気がします。
こまめに通報することも大事ですね。
412: 匿名さん 
[2007-11-10 19:50:00]
BSで黒豆コンビ4にグランデでてましたね。
かっこよくてうらやましく思ってしまいました。
414: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 17:58:00]
東雲の旧三越倉庫の跡?付近っていま建設ちゅうですよね?
あれって何ができるんですかね?まだ大きなクレーンなので
これ以上背の高いもの立てられると景色がかわってしまいますね。
415: マンション住民さん 
[2007-11-12 22:45:00]
オフィスビルです。
高さ44.35m。10階建て。
来年5月31日完成予定だそうです。
416: マンション住民さん 
[2007-11-13 19:07:00]
すいません。
当方、住民による方も含めて説明会に出れなかったのですが、
内容は如何だったのでしょうか。
差し障りの無い範囲内で情報共有させてください。
お願いします。
417: 住民K 
[2007-11-13 21:16:00]
>416さん
>>当方、住民による方も含めて説明会に出れなかったのですが

いつ行われた何の説明会を指していらっしゃるのですか?
住民さんであればもう少し特定していただければと思いますが・・・
418: 416 
[2007-11-13 22:34:00]
すいません。
よく見たら今週末でした・・・。
なぜか勝手に先週と思い込んでいました。
行けるので自分で確認してきます。
419: マンション住民です 
[2007-11-15 01:00:00]
先日、夜帰りに挨拶した人3人に立て続けに無視されました。
さすがに凹みます。
自分から挨拶しないのは別に勝手だとは思うのですが、挨拶されたらあからさまに無視ってなかなか普通の神経してたら出来ないと思うのは私だけでしょうか....。
ほんと悲しいです。もう挨拶するのやめようかなと思ってしまいます。
420: マンション住民X 
[2007-11-15 13:35:00]
挨拶を返してくれない人以上に「ムッ!」と思うのが
エレベーター来て、乗ろうと思うとドアが閉まりかける。
あれって、絶対気まずい雰囲気になるからそぅしなけりゃーいいのに^^;
421: 住民さんA 
[2007-11-15 21:50:00]
ほんと、ここは無愛想ですなぁ。前のマンションは同規模だったけど
愛想良かったし。挨拶もあたり前だった。
デザイナー物件って、それなりに虚栄心が高いヒトが多いのかなぁ。
辺に見栄張ってもしょうがないのですが・・・
422: マンション住民さん 
[2007-11-15 21:56:00]
うーん、
高速道路工事の騒音がうるさいです。
今でもうるさいのにそのうち目の前の工事になるかと思うとかなり憂鬱
です。高速完成後の車の騒音は更に不安。プールの景色も悪くなるし。
ほんと、資産価値にも影響しますよねー
本当に売却を考える今日、この頃・・・
ブリリアマーレへ行ったら、ガレリアからの買い替えのお客が多いらしい
(苦笑)
423: 物件比較中さん 
[2007-11-15 21:59:00]
そんなこと匿名掲示板で言っても仕方ないでしょう。
ウジウジするくらいなら本人に言え!
424: マンション住民さん 
[2007-11-16 23:23:00]
まあまあ、
ここに書き込みしてる人って、
三人ぐらいしかいないんだから仲良くしましょ^^
425: マンション住民さん 
[2007-11-17 08:31:00]
11/6にオリンピック招致理事会・総会があり、輸送手段について書かれてました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hb7200.htm

有明に関係しそうなのは、
--------------------------------------------------------------
2 BRT(バス高速輸送システム)
 有楽町・有明方面等に連接バスを運行

 【今後の取組】

環境配慮型バスの導入により、「環境都市東京」を世界にアピール
BRTと連接バスの組合せにより輸送力確保
--------------------------------------------------------------
でした。連接バスとは、2つつながったバスのことで、BRTとは、バス専用レーンを設けて、高速輸送ができるようにするものだそうです(他都市BRT参照)。LRT(次世代路面電車)や地下鉄の構想は消えてしまいましたが、このアイデアは実現性が高そうです。恒久化してくれたら嬉しいのですが。
426: マンション住民さん 
[2007-11-18 12:57:00]
今日も お昼前からパトカーが2台が来て
サークルK側の 駐車違反取り締まりを やっていましたね。

まめに 通報すれば きちんと取り締まりがされる ということですね。
今も駐車している車には何やら警告書のようなものが張られています。

駐車違反は通報すれば お巡りさんが取り締まってくれますが
横断禁止区域を 横断してしまうのは 通報してもムリかな?

今度 通報してみます。
427: マンション住民さん 
[2007-11-19 12:34:00]
あの説明会について色々考えましたが、正直「もうどうでもいいや」って感じです。
こんな感じでこのマンションに対する愛着やモラルも落ちていくのかな・・・と思いました。
>>426さんの書かれている駐車についても今では「そんな人もいるだろうな・・・」と妙に納得してしまいます。
428: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 10:02:00]
>427

では会には参加されなかったのですか?
今後何か決定事項があっても会にも参加されなかったり
どうでもいいとおっしゃるようでしたら文句を言う資格はないですね。
頑張って活動している人たちに失礼です。
431: マンション住民さん 
[2007-11-21 22:22:00]
有明小学校・中学校の完成予想図が3Fに張ってありますね。いよいよ具体化してきた感じです。
434: マンション住民さん 
[2007-11-23 14:35:00]
三越倉庫の跡ですが、もっとわかりやすい情報がありましたので掲載します。

http://www.take-office.co.jp/shinchiku/1176517923.php
435: 住民さんA 
[2007-11-23 23:18:00]
ガレリアの周辺は全部学校で囲まれますね。
バスが混んでいやだなぁ。
436: 入居済み住民さん 
[2007-11-24 09:42:00]
>435

高層マンションに囲まれるよりかは良いんじゃないですか?
437: 入居済みさん 
[2007-11-24 11:13:00]
以前にも 話題となっていましたが
ゲスト駐車場の 予約方法って 何か良い改善案がないかと思います。

どなたか特定の方が 毎週の土曜日 すべての時間帯を
押さえているような 予約になっています。
数人の別の方が予約して 埋まっているのかもしれません。

現在のシステムでは 部屋番号もわからないので
1人の方が予約しているのか 複数の方が予約しているのかも
わからない状況です。

もし特定の方が予約されているのならば 1台しかスペースがないので
「とりあえず予約しておいて 使わなければキャンセルすればいいや」
との考えでは 利用したい方々の迷惑だと思います。

今は 先着予約となっていますので これをどうしたら
改善できるのか なかなか良い方法が浮かびません。

ホテルの予約のように キャンセル料金を徴収するような方法など 
なにか効果がある改善策がないのでしょうか?

何か良い方法が浮かんだら 理事会に提案したいと思います。
みなさんも 良い方法があれば 提案してください。
438: マンション住民さん 
[2007-11-24 15:00:00]
今の時点で
24日 20:00〜 26日 08:00
すき間なく 予約されている状況ですね。

ほんとに使うなら 何ら問題はありません。
キャンセルするなら 早めにお願いしたいですね。
439: マンション住民さん 
[2007-11-24 21:29:00]
Ariake Updateさんで紹介されてましたが、プロパストのCM動画がHPで公開されました。ガレリア2本、オリゾン2本です。他のデベロッパーではなかった感じです。私は好きです。
http://www.properst.co.jp/2007/prinfo.html
440: 入居済みさん 
[2007-11-25 00:29:00]
駐車場の予約ですが・・・

現在は
25日の13:00までが キャンセルされています。

やはり
「とりあえず予約しておいて 使わなければキャンセルでいいや」
とお考えの方の予約なんでしょうか?

理事会でも 懸案事項となっているのでしょうか?
441: マンション住民さん 
[2007-11-25 02:48:00]
最初に駐車場の問題を提起した者です。
共感していただけて嬉しく思います。
この掲示板では「理事会に投書しろ」という意見が多くなりがちですから最初に申し上げますが、私は本件については投書済です。
ただし、投書は実名で行いますので、投書をしたかしないかをこの掲示板に書くことは、この掲示板を見ている理事会の人から特定されることとなりますので、今後は投書したかしないかを書くつもりはありませんのでご了承ください。

ゲスト用駐車場問題、440さんも投書してください。
1人の意見と多数の意見では理事会の方々の動きも違います。
この掲示板に問題提起したのも、多数の人にこの掲示板や投書で問題を共有してほしかったからです。
今では週末の予約はほとんどできません。
なぜなら特定の人にルールを悪用され、独占されているからです。

毎週金曜の20:00〜土曜の10:00、土曜の10:30〜日曜8:30までを前月1日に予約されています。(24時間までしか連続して予約できないので、30分だけ空けて連続予約しています。)
確かに同一人物かどうかは私達にはわかりませんが、同一人物と見るのが妥当だと思います。
そして直前になったら使わない部分はキャンセルしています。

解決策は3つ思いつきます。
(1)予約は月に○回までと制限を設けること。
(2)キャンセル料制度を導入すること
(3)キャンセル回数が一定期間に一定以上になった場合、予約に制限を設けること
また、解決策とはなりませんが、予約している部屋番号を見られるようにしてもいいかも知れません。

理事会へはまず同一人物であるかどうか、直前キャンセルの実態がないかどうかの調査依頼をしていますが、投書しても理事会からは返事がないので動いているのかどうかも全くわかりません。
どういう投書があってどのように動いているのか(又は問題と考えないのか)、については理事会からフィードバック又は開示してほしいと思います。
442: マンション住民さん 
[2007-11-25 02:54:00]
連続投書すみません。
11月については10月1週目に確認した時点で、すべての金〜日(今週の3連休については木曜夜〜日曜)について上記のような予約(正確には30分程度のズレはありますが)でした。
12月については本日確認したところ、すべての金〜日、28日(金)〜31日(月)まで上記のような予約になっています。
443: 入居済みさん 
[2007-11-25 11:22:00]
予約方法が 先着予約である限り 改善は困難ですね。
防止策は やはり 何らかのペナルティが 必要だと思います。

No.441さんの解決策は 有効だと思います。
理事会で 早速 協議の上 実行したら良いと思います。

12月になれば また 1月の年始とか週末とか
先着予約されてしまうのでしょうね。

先着予約ですが 利用したい人も多くいると思いますので
お互いよく考えて 予約するよう心がけましょう。

早く 改善されることを 希望します。
444: 入居済み住民さん 
[2007-11-25 11:35:00]
なんかその週末に悪質利用するモラルがないドライバーは
この間、利用時間がすぎても勝手に延長して停めていたようで
次の時間の予約の方が停車することができず勝手なドライバーが
車を動かすまでゴミ捨て場の前にとめる始末になってました。
近隣にタイムズとかあるんだからそちらを使ってほしいですよね。
いつも予約がとれなくてなんだかなーって思います。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
445: 入居済みさん 
[2007-11-25 17:57:00]
駐車違反には ほんとに困ったものです。

運転していて 車の影から 人が出てくると
ドキッとするときがあります。

現状での対応策は 事故になる前に 
こまめに 警察へ通報するしかないですね。

確かに 特定の車が 駐車しているのをよく見ますね。
あと コンビニ側のガードレールの内側にとめている二輪車。
あの場所が自分の駐車場であるかのように 毎日とめている。

自転車置き場の 空いている場所を 二輪車用に解放したらよいのでは?
大きいバイクはムリでしょうが スクーターに限るとかなら?
もちろん自転車置き場及びスロープではエンジンはかけない
などの新たなルールづくりが必要ですが。
446: 入居済みさん 
[2007-11-26 17:57:00]
たった今すごいもの見ました・・・。

1階エントランス部分で、ピアノ側で井戸端会議中のおばさん2名&子供2名の暴挙。
おばさんは話に夢中、子供はこともあろうに1輪車で大理石の床を走り回り、お菓子の箱と中身はエスカレーター手前にぶちまけられ、風船持ってエスカレーター周辺を嬌声あげながら暴走。
子供作る行為はできるのに、躾はできないんですねえ・・・。
もっと自分の子供に責任持とうよ、と。
447: マンション住民さん 
[2007-11-26 23:25:00]
一輪車とお菓子を散らかしてたのはいかんですね。。注意しづらい時は、管理会社に言ってもらうのはいかがでしょう。ちなみに先日グランドピアノの自動演奏中に小学生低学年くらいの子がピアノの練習を始めたので少し注意しました。大人の私からはビックリすることでも、子供の視点に立てば、広い場所があったり、ピアノがあったりするとついつい遊んでしまうのでしょう。私も含め、親も注意しとかないとですね。。
448: マンション住民さん 
[2007-11-27 08:10:00]
1輪車も自転車や荷台と一緒だと思うので、1階エントランスの大理石部分に乗り上げてはいけないと思うんですが。
普通外で遊ぶでしょう、1輪車・・・。暖かいから屋内で1輪車?
過保護にもほどがあります。児童館じゃないんですから。
**っ母と週刊誌の見出しではないですが、思います。
449: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 09:23:00]
ここのマンションに住んでいる子どもはほんと躾がなってないと思います。
挨拶しないのはもちろん、注意されても返事は無しです。
ペットクラブよりキッズクラブをつくっていただきたいくらいです。
私も以前ひどい光景をみたことがあります。

3階ロビーで子供に三輪車をこがせている親子。
フロントは見てみぬふり。

3階ラウンジで子供が遊ぶ声がしていたかと思いきや
裸足でベタベタ走りいっせいに宅配ボックスのところへやってきて
機械をいじくる。フロントは注意せず。

日中学校帰りに友達を呼んだのか勝手に入ってきた子なのかはかりませんが
27ラウンジバーへスナック菓子を大量に持ち込んで5,6人の
小学生同士で騒いでおり「何号室?」って聞いても答えず。
日中の利用とはいえどラウンジバーはお酒をのむところで
屋上は子供だけの利用はとても危険だと思います。
親の常識を疑います。

子供の躾ができないのであれば規約をつくるべきです。
これだけペットのマナーをうるさくいうのにどうして
子供のマナーを話題にしないのか不思議です。
450: マンション住民さん 
[2007-11-27 09:26:00]
管理会社に注意してもらったほうがいいのではないでしょうか。

以前駐車場でドアミラー畳まず入れ、破壊音ならした人が居たので
駐車場側が破損してないか確認依頼しました。シルバーの古い
ドイツ車だったかな。

それにしても嬉しいことではありますが、この少子化の中、
マンションに子どもが増えてきましたね。

入居初期の頃子ども嫌いのコメントよく見ましたが、該当者には
つらいですね。がんばって欲しいです。
451: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 09:26:00]
あとベビーカーやペットカートでのエスカレーターの利用も
危険ですよね。
452: マンション住民さん 
[2007-11-27 13:15:00]
子供を育ててる身としては、一部のそういう方の常識のない行為のせいで、肩身が狭いです。
たしかに私も見ました、一輪車の女の子がエントランスの大理石をグリグリしてるところ。ベビーカーがいいんだからいいじゃない、と思ってらっしゃるのかな?
でも学童がちゃんと海浜公園にあるので、一輪車の練習は屋内ではしないで貰いたいですね。
子供のしつけ、マンション内の住民の方々にもどんどん注意していって欲しいです。わたしだったら、気づかない部分は先輩ママさんに教えてもらえる地域づくりって重要かな〜と思いますね。
453: 入居済み住民さん 
[2007-11-27 14:25:00]
マシーンジムも子供だけで利用しているときがあって
親は何してるんだっておもいます。
子供たちだけで、それもジム用の靴ではなく下穿きやサンダルで
やってきてランニングマシーンをものすごい速度にして騒いだり
その他のマシーンをいじって手を挟まないかハラハラします

一度親が迎えに来たことがありましたが挨拶はもちろん
下穿きで走り回ったジムやマシーンをきれいにしていくわけでもなく
マシーンのリセットもしていっていなかったです。
マナーが守れないうえに事故の危険だってあるのだから
子供規約をぜひ作ってほしいですね。
454: マンション住民さん 
[2007-11-27 15:24:00]
子供は、いくら躾を しっかりしていても、 一瞬のうちに 思いがけない事を するのが、子供なんです。 その現場を 見たら 昔のおじさんおばさんのように、即 注意をしてあげる事が、 大人としての役目なんでは、ないでしょうか?
456: 住民さんK 
[2007-11-27 17:37:00]
子供の件驚きました。マナーに関しての注意は子供の為でもありますし(ペットの件も)、管理組合にその都度報告されたほうがいいですね。私は時間帯が遅いのであまり子供を見る機会がありませんでしたが、夏の夜遅く帰宅した際エントランスの大きい方の池の中を思いっきり走り回る子供2名を見ました。これは大変危険ですね池に何が落ちてるかわかりませんし、第一遊び場ではありません。現在は池の縁に注意書きが書かれています。
457: 子供好き 
[2007-11-27 21:04:00]
449の方、少し執着し過ぎではないでしょうか?

何号室?なんていきなり聞かれて答える人、子供含めていないでしょう。
不審者とは口利かないのがいい子だから。

あなたの感覚と世間の感覚がずれてるから、フロントの対応に
不思議に思うんですよ。それくらい許せる許せないの基準が
あなたとほかの人では違うから。

子供禁止マンションに移らないかぎり、そこまで執着してると
悩みは解消されんのでは?

455の方

いくらなんでも子供に対して放し飼いという表現はモラルを疑います。そんな大人がここに同居してると思うと気が滅入りますね。

まあこんだけ人住んでりゃ、色々いるんでしょうが、犯罪だけは
犯さないでね。
458: 住民さんC 
[2007-11-27 21:58:00]
子供好きさんは、もしかして心当たりおありなのかな?
なにやらいきり立ってらっしゃるようですが・・・他人の言葉尻をとらえてどうこう言うより、問題そのもののほうが余程深刻ですよ。
大理石の部分に一輪車を持ち込ませたのは?
お菓子が床に産卵しても放置してるのは?
・・・親がすぐそばにいて、これはどう考えても「放牧」ですよ。
子供は人間様とはいえ、動物です。
すべての動物は、親から「生き方」を教わって成長し、大人になっていきます。
人間界の「やってはいけない最低限のこと」「他人様に迷惑をかけない」「常識」は親が子供に教えるべきこと。子作りして出来ちゃったはいいけれど、躾をしないままでは動物並みです。
モラルを疑われるべきは、そういう親のことを問題にするのではなく、子供をただ猫かわいがりして揚げ足を取るだけのあなたの様な傍観者(当事者?)。
子供は教えなければわかりません。子供に罪はなくとも、親は叱られるべきです。
459: 住民さんK 
[2007-11-28 00:27:00]
売り言葉に買い言葉。掲示板とはいえ、相手のあることですので、思っていることを吐き捨てるように書くことは、傍から見ていても同じマンションに住む者として気持ちのよい感じは受けません。子供のマナー云々、まずは我々のマナーを正すべきではないでしょうか。穏やかに話をしたいと思います。
460: 住民さんE 
[2007-11-28 08:17:00]
いずれにしても、宅配等で台車により大理石の床が傷つくために、業者には手で運んでもらってる現状を考えると、自転車と同列にあたる一輪車で子供を遊ばせたり、公共スペースであるエントランスに食べ物を床にばら撒く行為は、大人でも子供でも厳しく罰せられる程の暴挙です。
傷ついた大理石の補修費用は、すべて住民の決して安いとはいえない管理費からまかなわれるのですから。
ジムにしても、エアロバイクが壊れていたことが以前ありましたが、そういった修理も管理費から。
結局、見知らぬ躾の出来ない親御さんのために、住民全員が被害をこうむるわけですから、親御さんご自身がそういう結果をきちんと踏まえて子供を育っていけばいいだけの話です。
461: 入居済みさん 
[2007-11-28 08:31:00]
まあ何でもいいですが、他人様に迷惑をかけることだけは絶対いけないと親が教えて子育てしてくれるなら。
それでも出来ない人には、被害を被る隣近所住民である我々マンション住民や管理組合・警備の方が親子供に都度注意していくしかないですね。
いけないことはいけない。
見てみぬ振りは、しないようにしましょう。
462: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 17:48:00]
>457

不振人物w
すごい言い回しですね。間違ったことをして注意されたら注意する人は皆、不振人物扱いですか?
親がそういう考えしてたら当然しつけなんてできないしそりゃー子供だってわかんないですよね。
感覚がずれているとおっしゃいますが注意された子供は自分が悪いことしているのがわかっているから家に告げ口されたら親に叱られそうで答えられなかったんじゃないですくか?
そう考えるほうが普通の感覚だと思いますが。
自分の考えが絶対正しいと思われている457さんにとっては残念ですが、フロントの人に「なぜ注意されないんですか?」ってきいたら慌てて注意しにいっていましたよ。私がいっているのは感覚がとかではなく常識ですよ。
知らない人に声をかけないように躾ができるなら裸足でマンションの中を歩いたり池で遊んだりエスカレーターで遊んだりラウンジに勝手にお菓子持ち込んだりして人に迷惑をかけないように躾けることも当然だし
それってケガをしないための安全手段のひとつですよね?
そういう躾ができないのを棚にあげて当然のことを言われて腹を立てるほうが普通の感覚からずれていると思います。
463: マンション住民さん 
[2007-11-28 18:30:00]
ちょっと 質問なんですが、ジムって ジム用の靴じゃなきゃいけないのですか? 下穿きで 使用してました。 27階 ラウンジて お茶菓子 禁止なのですか? 何人もの 大人の方が、 持ち込んでいるのを 見かけましたが???
464: 住民Mさん 
[2007-11-28 18:37:00]
うーん457さんの様な親御さん(?)、もしくは子供好きさんがこのガレリアにいらっしゃる事が1番のショックですね。

確かに喧嘩腰はいけませんが、常識たるものをわかっていらっしゃらないようなので、、
多少也とも強い口調になってしまうのではないでしょうか。
458さんのおっしゃってることはもっともだと思います。
常識のあるというか一般的な親御さんでしたら、452さんのような意見になるのでは?

人間界の「やってはいけない最低限のこと」「他人様に迷惑をかけない」「常識」は親が子供に教えるべきこと。子作りして出来ちゃったはいいけれど、躾をしないままでは動物並みです。

同意です。
躾ができないことを棚に上げ、注意をすれば逆切れするような親御さんが少ない、いやできればいないでいてもらいたいと願っております。
見て見ぬ振りをしない為にも。

ちなみに私も日中マンションにおりますので、池の周りや手すりで鉄棒の真似事をする子供達がおりましたので、危険だと思いすぐにフロントに注意をする様に言いましたが、結局注意しないままのときが一度ありました。
やはりその時自分で注意するべきだったのかな。

只457さんの様な親御さんだったら、なんだか逆切れされて恨まれたりするのではと思ってみたりと。。。
難しいですよねその辺。
465: 入居済みさん 
[2007-11-28 18:44:00]
常識のない大人が持ち込んでいたのを見て自分たちもいいと思う。
それこそが今の典型ですね。

463さん。
貴方が大人か子供か、それはさておき。
そういうダメな大人を真似してはいけないのだと、そういう風にお父さんやお母さんに言われた事はないのですか?

そうそう、注意もできないのはフロントとして失格ですね。
まあフロント側も、常識のない逆切れ両親に怒鳴り込まれたら恐いと思ってるのでしょうが。
466: マンション住民さん 
[2007-11-28 18:56:00]
このMSは、本当に ファミリーには、不向きですね。 ファミリーMSでは、考えられないような 厳しい意見が、多いですね。 かなり気を使い生活しないと 大変な事に なりそうですね。  子育てしてみないと わからない事て たくさんあるように 思うのですが  まあ、DINKS 単身者が、 多いから 仕方がないのかな
467: マンション住民さん 
[2007-11-28 19:28:00]
452です。
466さま、私はそうはおもいませんよ〜。
子供がいたって皆さん優しいですよ。ただ、親がきちんとしてさえいれば、子育てって自ずと周りからも助けてもらえるものだなーとつくづく思います。
親の育ち方は、その子供にも自ずと影響していくもの。
私自身、周囲には常識ある大人や友人に恵まれて育ってきたのは非常にありがたいことだと思います。少なくとも上のかたがたが挙げてきたような親子は私の周りにはいませんでしたし、そういうことをしたらいけないんだ、とどんなにちっちゃな子でも理解してる(公共の場で大声を出さないとか、大声で走ったり遊ぶのは公園で、とか)子がほとんど。
子育てって、ある意味親の耐久力勝負です。根気良く言って聞かせ続けて、初めて外に出すことが出来るものだと思ってます。
今の親御さんの中には、おじいちゃま・おばあちゃまの代で甘やかされちゃった方が多いのかな〜とも思いますが、周囲の大人がちゃんと注意してくれればいい子が育つのでは、と。
468: マンション住民さん 
[2007-11-28 19:48:00]
467さん、私もまさしくそれが言いたかったです。
以前エレベータ内で一緒になった小学生の男の子(4年生くらいか?)が。
「こんにちわ、何階ですか?」と、荷物を両手に持っている私に気を遣ってくれたあの時は、余りにも嬉しくて、主人にこんなことがあったのよーと報告したものです。
こういうことを決して悪い方に捉えるのではなく、これから長いこのマンションでの生活が快適である為には色々な意見があって有り難いなと、そういう意見もあるのならもっと注意をしなくてはと、そう思える方がずっといいマンション生活だと思います。
子供だけでなくペットでも大人でも、細かく気が付いた事は意見を交換しそれを改善していく、これはちっとも厳しいということと違うと思います。
別に子供の件だけに関して厳しいとは私は思いません。
掲示板にあるのは、常識のかけらもないようなタバコのポイ捨てなど。。。。最後に。
気を使い生活をする、マンションに住む=集合住宅に住むには必要なのではないでしょうか?
自分達が居心地が良ければそれでいい、そんなマンションはあっと言う間にひどい状態になってしまうのではないかと思っています。
マンションという生活を選択したのは、子供ではないあくまでも自分たちですから。
469: マンション住民さん 
[2007-11-29 09:54:00]
どうもネットは荒れるね。実生活では皆さんフレンドリーな印象を受けます。

火のついたタバコの投げ捨て、しかも繰り返し、連続ペットの
うん○事件は不味いけど、ある程度は何事も許容しないと暮らしに
くくなるよ、全員が。
471: マンション住民さん 
[2007-11-29 22:30:00]
>>470
なんで、直接関係の無い469さんみたいな人へまで噛み付くのかな。
それじゃ470がどんなに正しい意見言っても誰も賛同してくれなくなるよ。
472: 入居済みさん 
[2007-11-30 00:09:00]
気持ちはわかるなー。
だって常識ない人や心無い人の傍若無人行為による修繕費用なんて余計にかかってたら、誰だって嫌だもん。
ま、見かけたら皆が注意する、でいいのでは。
何事も許容してたら、管理費高くなる一方ですからね。
473: マンション住民さん 
[2007-11-30 20:39:00]
私も一輪車の子供を同じときに見かけましたが、注意することが出来ませんでした。親御さんはそのときお見かけしませんでしたが、あまりにも非常識な行為にびっくりしました。一番驚いたのが、その子供に悪気が無いことです。我が家にも幼児がおりますが、一歩廊下に出たら、ものすごく小さな声で話すようにしつけています。また、ジムやラウンジやプールには一度も立ち入ったことはありませんし、部屋の中は、キッチンにいたるまですべて防音じゅうたんを敷いています。扉のところには防音カーテンも二重につけています。もちろん、人工池に入るなんてありえませんし、夏場に親子ずれで池で遊んでいる方を見たときには憤りさえ感じました。スナック菓子を共用部でたべさせることなんてありません。ごみは必ず持ち帰ります。エスカレーターに乗るときは、必ず左に寄って一列になって乗せています。
いつもこの掲示板を見ると、子供家庭がすべて非難されているようで悲しくなってしまいます。ちゃんと考えている家庭もあるのだということはわかっていただきたくて書き込みをしました。
474: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 00:19:00]
>463

え?下穿き履いてらっしゃるんですか?
これこそわざわざ規約に入れなくても皆わかっているから入ってないんだと思うんですが一般のスポーツジムでも下穿きは禁止ですよ。
あとラウンジのお茶菓子も禁止ですよ。基本はバーで出されるものと自動販売機の飲み物だけです。その他は管理センターに確認と承諾をとってからではないと持ち込んではいけないはずです。
475: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 00:44:00]
>473

素晴らしいですね。
他のお子様連れのお宅も473さんのお宅のように徹底してほしいです。
もともとこのマンションはDINKSや単身者向けのマンションということで販売当初もそういう方々を対象にしていたと思います。
だからガレリアは造りからいって大人向けであるし子供にとっては危険だらけのマンションです。事故が起きてからでは遅いんです。事故が起きたらその家庭だけではなくマンション全体の資産価値がさがってしまいます。もしそうなったら責任はとれるのですか?ってことです。だからこそきちんとした躾が必要ですし常識だって必要なんだと思います。

457さんのように他人から注意されて気分を害するならなおさらご自分たちできちんとした安全対策を含めた常識ある躾や他人への配慮ある行動をするべきです。それができないのであれば他の住人に迷惑をかけるし、お子様連れのお宅自体も気持ちよく過ごせないと思うのでそういうことが自由にできるファミリーマンションへ越された方が良いと思います。
子供のことでこれだけ掲示板が荒れるということはそれだけ子供のことをよく思っていない人が多いということなのでお互い気持ちよく過ごすために473さんのように自分でできることはきちんとやるべきだと思います。
476: マンション住民さん 
[2007-12-02 08:38:00]
大人も子供もマンション内では他人に迷惑をかけないよう留意すべきですね。一戸建てではないですし。一方で迷惑行為を見つけて注意するのはなかなか難しい場合もありますよね。住民同士の喧嘩になったらいやですし。フロントが注意してくれないという話がありましたが、そういった責任をもっていないのかもしれません。毎日あそこで顔合わすし、少し厳しいような気がします。でも防災センターの方(警備員さんも)はそういった役割をもっていると思いますし、第三者ですから公平に注意できると思います。
477: 住民さん0 
[2007-12-02 10:11:00]
一輪車でロビー走り回ったりお菓子を床にばら撒いたり、親もいないで子供同士だけで共用スペースに入り込んだり。
その親の顔が見てみたい位です。恥ずかしいのは親なのに・・・。
昔の近所同士だと、共働きで親がいなくても、近所の大人がちゃんといけないことしたらいけないと叱れる社会でした。
そうやって社会全体が子供を育てるのに協力しあってきたんです。
せめてガレリアでは、野放図の子供を野放しにしないで、きちんと子供に物事の善悪を教えるとともに、その親にも(いたら)注意していくような、いい意味で子育てに皆が協力できる近所づきあいにしていきたいですね。
478: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 11:30:00]
子供向けマンションではないですからね。
・・・というか嫌ですよねw
ガレリアのCMとかプロパストのCMでガレリアは大人向けマンションとか、かっこいいマンションって宣伝しているのに実際は子供があの噴水前で一輪車こいでたりランドセルしょってエントランスの手すりの下をいったりきたりしてたり子供用の自転車をたくさん庭に停めて池の中の石をいったりきたりして遊んでいたりエスカレーターの前はお菓子ばらまいてあったりオバハン集団が井戸端会議していたり看板のピアノは子供がいたずらしてたり。さらに3階ロビーの扉があいたら子供の集団が裸足で走り回ったり三輪車にのった親子が通り過ぎたり。おまけに一番のポイントのプールは子供が水をバシャバシャしてたりジムではサンダルはいたまま騒いで走り回ったり。バーにいけばスナック菓子持った子供が集団で騒いでたり・・・・
冗談じゃないです!品位も価値もあったもんじゃないですよ。ここのマンションは大人優先で当たり前なんです。そういうマンションなんだから近所付き合いとかではなくやっぱり子供規約をつくってとりしまってもらうしかないですね。注意じゃなくて警告してもらわないと。
479: 住民さんL 
[2007-12-02 11:56:00]
そういえば以前低層階で子供向けのECCキッズ教室かなにかを開こうと、宣伝してた人が問題になってましたね。
その方は結局子供達集めて教室なさってるのでしょうか・・・。
もしかしたら、傍若無人な振る舞いの子供達の一部は、そういう外部の子供だったりして。
480: アリス 
[2007-12-03 06:25:00]
367で「住民K」と名乗りますとしたところですが、「住民さんK」さんという方もいらっしゃるようですので、自分自身も混乱してしまうため、私は名前を変えることにします。よろしくお願いします。

話題になっていたゲスト用駐車場の件、管理組合の方が動いてくださったようで、先週末に3F掲示板に対策が貼られましたね。
管理組合の方に感謝いたします。

ただ、あそこに書いてある対策だと、まだ抜け道があるように思えます。
「予約後、○時間以内に許可証の交付を受ける」というのが入っていれば完璧だと思ったのですが、当分は今回制定されたこのルールで試してみて、改善されることを願いたいと思います。
481: マンション住民さん 
[2007-12-03 12:56:00]
>479さん

マンション内でママ友グループとやらがあるらしいですよ。
このガレリアにそういうグループがあるってことが驚きですが
井戸端会議とか平然とやっているのはそういう人たちじゃないですか?
グループを作るのは結構ですがみんなでやれば怖くないとか肝心な総会とかには参加もしないし子供にもしつけもせずにただ子供好きとか子持ちで集まっては好き放題やったり子供が注意されたこととか子供嫌いの人の悪口をいうような集まりではなくガレリアで子供が迷惑をかけないように真剣に考えるグループにして欲しいですよね。
482: マンション住民さん 
[2007-12-03 13:35:00]
子供が、いる家庭に対しての あまりにも ヒドイ偏見です。 ママ友グループが、あったとしても 481さんが、思っているようなグループでは、ないと思いますよ。 なぜ 悪口とかいうようなグループとしか、思えないのでしょうか? なぜ、肝心な総会とかには、参加もしないし といいきれますか? 少し 断言するような書き込みは、よくないと思います。
483: 入居済みさん 
[2007-12-03 16:31:00]
私も、ここのマンションは子供がいない、大人の方が住む!と勝手に?思って購入しました。ファミリー向けの間取りとは思えなかったし、おしゃれな作りなので、小さい子供がぎゃーぎゃーしてるのが、似合わないマンションだと勝手に思い込んでいました。住んでビックリ!静かなマンションライフが、すっ飛びました。エスカレーターの脇に、汚い足跡を見たときは、かなり嫌になりました!子供好きだけど、躾がされてない子は、大嫌いです。っていうか、親がダメってことですよね!挨拶できない親が、多すぎます。いい年した、大人が一番ダメですね!
484: マンション住民さん 
[2007-12-03 17:38:00]
他のMSに比べたら、かなり子供は、少ないですよね。         でも、今、入居時よりも 増えてますねー お子様。 これから、さらにベビーラッシュでしょう。 そのうちに、ファミリーMSに て事も 考えられますよね。学校も、前にできて 登下校も安心だし、ファミリー世帯には、もってこいでしょ。 なかなか、難しい問題も、増えそうですね。
485: マンション住民さん 
[2007-12-03 22:06:00]
入居時より、このエリアは、学校集中エリアに 変わってきています。 前に 小中学校が、開校されて、否が応でも たくさんの子供達が、目にはいってきます。  当然 学校 目当てに このマンションにも、ファミリー世帯が 入居するでしょう。  その前に、耐えられない方は、何か 行動を 起こされたら いかがでしょうか。
486: マンション住民さん 
[2007-12-03 22:21:00]
そうですね。
まずは傍若無人で非常識な振る舞いには、見てみぬ振りせずちゃんと注意するように心がけたいと思います!
487: マンション住民さん 
[2007-12-03 22:35:00]
485さんの文章の捉え方は2つありますね。1つは486さんの意見のように注意という捉え方、もう一つは、「引○」かなと思います。私は後者と思いました
488: 住民さんB 
[2007-12-03 23:00:00]
それじゃあ、住民全体で協力しあって住みよい環境づくり、なんて夢物語だから諦めな、と言ってるようなものですよ・・・。
489: マンション住民さん 
[2007-12-03 23:59:00]
>482

実際総会に参加してた人にファミリー層はほとんどいなかったし子持ちグループ集団が集まって井戸端会議をするはベビーカーで何台もエスカレーターはあがるは子供はほったらかしにするはそういう行動ばっかしてるから良い気しないし悪い偏見をもたれてもしょうがないと思いますよ。
・・・っていうかさ、正直言って人の子供なんてどうでもいいし恨まれるような思いしてまで注意しようとは思わないんだよね。だけど実際いまプロパストもガレリアグランデはファミリーマンションではなくスタイリッシュなマンションなんだってCMやってるわけだし私もそのつもりで宣伝されたから購入したんだよね。
その後に購入者の家で子供が増えるのはしょうがないことだけどだからってガレリアをファミリーマンション化するのはおかしいと思う。もともとファミリーマンションではないし自分のとこに子供が生まれたからって子持ち集団でよってたかって好きなことしてファミリーマンション化を正当化するのは間違ってるよ。勝手な理由で静かな生活を邪魔しないでほしい。
はっきりいっていまガレリアの子供によって実際美観を損ねてる現状もあるし485さんのおっしゃるとおり子供対策を理事会で考えてもらいます。近隣に学校ができようがガレリアはガレリアなのでガレリアらしいマンション暮らしをしていただかないと。ファミリーマンションなんてとんでもない。
490: 住民さんD 
[2007-12-04 00:38:00]
一方、周囲の環境が悪くなり、分譲時と比べて居住者層に変化が出ている、また全体的にモラルが落ちてきているのも事実。
ここで下手に分譲購入時のファミリー層が締め出されると更に賃貸比率が高まり、ガレリアらしいマンション暮らしだけでなく、一般的なファミリーマンションにも達しないレベルの暮らし、所謂「団地」、「アパート」になりそうで不安です。
491: 住民さんA 
[2007-12-04 08:21:00]
いや、ファミリーがいたっていいんですよ。
ただ躾も出来ない放牧**親さえいなければ。
そういう親には誰かがガツンといわないと、たぶん本人自身が善悪の区別がつかないお育ちなのでわからないんだと思います。
492: マンション住民さん 
[2007-12-04 10:40:00]
>490

モラルが低下しているのってモラルがないファミリーが増えてるからでしょ?
締め出されるっていうかガレリアらしい暮らしをするつもりがなくモラルがない生活がしたいならそういう暮らしができるとこに越したら良いんだしガレリアはガレリアで規約をつくって住人の人に守ってもらうしかないんじゃない?そのための規約だしそうすれば取り締まりも厳しくなるし団地化しないと思いますが
491さんのおっしゃるとおり躾はしっかりしてほしいですね。躾ができない親と子供がいるせいでファミリーが迷惑って話になってますし
493: 入居済みさん 
[2007-12-04 13:43:00]
このマンションはとにかく物入れがない。
夫婦2人だからと、日当たりと羨望の良さ、LDKが広い間取りが気に入り購入した事実。
入居してからも本当に物が増やせない、窓が多く家具も置けない。
生活感のないマンションでそれはそれで気に入っているけれども。

どう考えても最上階以外の部屋は、2人暮らしがターゲットだと思っていたが。
確かに最近子供の姿が目立つし、ベビーカーも目立つ。
ファミリーマンションではない、子供が殆どいないという担当の言葉を鵜呑みにして購入したというのに、ファミリーマンションになってしまうだなんて。
これからファミリー層が増えるだろうとのどなたかの見解?
この狭い間取りでどうやって子供を育てていくんだろう?

ちなみにバーもプールもジムも一度も利用したことがないが、そんなにひどい状態なのか?
494: 入居済みさん 
[2007-12-04 14:27:00]
だいたいたとえ親同伴であろうが昼間であろうが酒飲む場所に子供が出入りするっていうのがおかしな話。タバコの自販機だって子供は買っちゃいけないっていう法律がある。公共の運動公園だってマシーンジムは中学生以下は事故防止で親同伴でも立ち入り禁止。たとえマンション敷地内とはいえ一般的に考えて子供がこう安易に出入りできることって許されることなの?
販売当初から子供がいるっていう設定の説明はなかったしプールやジムは設計上子供の安全の確保は出来ているの?屋上やエスカレーターの手すりって子供だけで遊んでたら乗り越えることできちゃうんじゃないの?防犯カメラでみてたって気づいてから注意をしに駆けつけても事故がおきるまでに間に合うの?
子供のこと考えて作ってないならなおさら危険だし本当に子供のことが大切なら親が自ら事故防止で子供に使用させない方がいいと思うんだけど。万一事故がおきたら親は管理組合のことをもちろん責めるだろうしなにより自分のことを責めて後悔するでしょ。
495: 匿名さん 
[2007-12-04 16:39:00]
私もいますごい光景をみかけました。
1階エントランスのエレベーターをおりてすぐの場所に男の子3人組があぐらをかいて座り込んでてバッグの中身をひろげていました。やめてほしいですね!!呆れてしまいました。
エスカレーターを利用している人にも邪魔なのは当たり前ですしみっともない!
この子たちの親は子供にどういう教育をしているのか聞いてみたいです。マンションの美観を損なう行為が禁止なのはファミリーマンションでも同じことでしょ?塾に行かせて勉強を教える前に常識を教える塾にでも親子で通って欲しいくらいです。あんな行為、誰が見たって恥です。ファミリー層の肩身がせまいって自分たちでせまくしているのに他の住人のせいにしないでいただきたい。管理室に連絡しててつまみ出してもらおうかと思いました。
496: 住民さんA 
[2007-12-04 16:43:00]
私もいますごい光景をみかけました。
1階エントランスのエレベーターをおりてすぐの場所に男の子3人組があぐらをかいて座り込んでてバッグの中身をひろげていました。やめてほしいですね!!呆れてしまいました。
エスカレーターを利用している人にも邪魔なのは当たり前ですしみっともない!
この子たちの親は子供にどういう教育をしているのか聞いてみたいです。マンションの美観を損なう行為が禁止なのはファミリーマンションでも同じことでしょ?塾に行かせて勉強を教える前に常識を教える塾にでも親子で通って欲しいくらいです。あんな行為、誰が見たって恥です。ファミリー層の肩身がせまいって自分たちでせまくしているのに人のせいにしないでいただきたい。管理室に連絡しててつまみ出してもらおうかと思いました。
497: 住民さんA 
[2007-12-04 17:01:00]
重複失礼
498: 入居済みさん 
[2007-12-04 17:26:00]
そんな時は、即、注意しましょう。 子供は、 素直に受け入れると 思います。 少なくとも、次回からは、しないでしょう。
499: マンション住民さん 
[2007-12-04 18:26:00]
そんなこと平気でできる子供を注意した方がよけいむかついて終わるよ。
そんな子供が次々と生産されているんだから。また次がでてくるよ。
その度に注意するの?そのうち自己嫌悪になっちゃうよ。
あげく親がしゃしゃりでてくるだろうし。
それが頻繁でストレスなら自身に向いてないところってことだよ。
500: マンション住民さん 
[2007-12-04 18:40:00]
うーん。でも子供に直接注意しても、最近の子供は3歳までに親からきちんとした躾や注意を受けてきていないと、親や大人を**にして成長してからも人の注意を素直に聞けない人間になってしまうんで、親がまともな育ちでない場合、子供はその場では聞いた振りしても、全然堪えないんですよね。
根本が理解できない人間に育っちゃってるから。

一番いい対策は、管理人事務所に通報し、その場ですぐに注意してもらい、部屋番号を聞き出して親御さんに連絡すること。
マンション全体の価値にも関係していきますし、何よりモノに傷つけたり破損したりする場合もありますから、やっぱり見かけたら即行動、って必要だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる