東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデ その2
 

広告を掲載

けんけん [更新日時] 2009-06-08 16:28:00
 

Openな環境で話せることはこちらで話しましょう。
いっぱいになるとのことで、その2作りました。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2006-12-28 21:59:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデ その2

201: 匿名さん 
[2007-07-20 18:41:00]
>>200
反対意見は結構だが、反対ばかりで前向き又は建設的な代案を出さねばいかんのでは?
202: 匿名さん 
[2007-07-20 22:41:00]
総会の出席者が少なすぎると思うのは、私だけ?
みんな、結構無関心なんですね。
自分のマンションなのにね。

反対意見を言うのは結構。
でも、なかには文句?と思われるのもありますね。

駐車場に事は、私も危ないと思ってましたが・・
大丈夫そうな気がします。キャンセル待ちの方の事を思うと
みんなが、譲り合い気を使って運転すればいいのでは?
只とても気になる運転をする人がいるので・・
いつも、スピード出して入ってくる方がいます。
地下の駐車場で、クラクションを鳴らされビックリしました。
かなりのスピードで、怖かったです。
女の方でした。
こういう方が居ると、事故を起こしますね。
203: 入居済み住民さん 
[2007-07-20 23:32:00]
こんばんは。
駐車場の件、書き始めてしまった192です。
久しぶりに見たらたくさん書き込まれていて驚きました。
私は昨年の臨時総会で増設案を聞いてから、反対意見を管理組合に投書しました。
でも「私が管理組合に投書しただけ」で、特に回答もないし、検討したのか無視したのかもわからない状況でした。
そして今回正式に可決されました。
ですので、こうして掲示板で皆さんの意見を聞いて見たかったのです。
結果的に私は前にも書いたとおり、安全も確保されそうだしこれならとりあえず大丈夫かな?とは思っていますので、現在は反対はしていません。

>新設駐車場は必要ない人間にとっては
>工事費を管理費からだすのは
>おかしいと思いますけど。

というご意見についてですが、そんなことはないと思います。
確かに一時的に工事費は管理費から支出しますが、それは賃貸料という形で管理費に戻ってきますし、管理費がプラスになるからです。
いかがでしょうか?

自分で言っておいてなんですが、携帯電話のアンテナ設置代を出すのは難しいかなとも思いますが、それを言い出したらキリがないですよね。
プールも必要ない人がいるでしょうし、自動販売機だって不要な人もいるでしょうし。
全体として環境がよくなるのであれば、多額な費用ではないし、総会決議も経ているので、良いのではないかと思っています。
204: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 09:34:00]
「管理費」で思い出してしまいましたが
払っていない方が、かなり?居るとか。
ビックリしました。このマンションにも普通じゃない人が
住んでいるんですね。
まるで、「給食費払えるのに払わない親」と
一緒ですね。
あまり酷いようなら、「何号室のだれさん」
と張り出してほしいくらい・・
そんな事は、無理とわかっていますが、
真面目に?払ってるひとがバカなの?と
思ってしまう・・
払うのが、当たり前なのにね。
払っていない人が住んでるなんて、ヤダヤダ。
205: 住まいに詳しい人 
[2007-07-21 20:44:00]
私は新設駐車場大反対です。地下駐を利用していますが、かなり邪魔で危険です。たった一人分の駐車場のために地下が危険・トラブルの元になるのは絶対におかしいです。
総会の時は賛成側の理事会万歳!な方々の理事会をただ弁護するだけの発言にはあきれましたが、反対意見は聞いていてまっとうでした。今後、地下駐利用者の意見を聞いてから実施するか否かを検討すべきです。少数?派の意見を聞く場を設けてほしいと思います。

あの場所を許すのであれば、1Fや地下にある他の”法に引っかからない駐車場スペース”も作るべきということになりませんか? キャンセル待ちの方のため、駐車場が危険となるのはしかたないっていうことですものね。車だけでなく、バイク置き場も増やすべきということにもなりませんか?(今回、新設するのはバイク置き場でなく、なぜ駐車場だったかというのも謎ですが・・・)バイク置き場を待っている人もたくさんいます。駐車場がより危険になりますが、法に引っかからないでおける場所にバイク置き場を新設したらキャンセル待ちの人は喜びますよ。

ここの理事会の対応はすばらしいので、このまま強引に実施に踏み切るとは思っていませんが、本件が実行された場合の今後の懸念を書かせてもらいました。
206: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 22:29:00]
私も総会に出ましたが、理事会を立ててた方々は、この件以外の今までの実績を上げている点を評価されているのだと思いますよ。賛成しながらも本件については、色々条件をつけておられたし。でも確かに地下駐車場利用者の方々の反対意見は切なるものが感じられました。なぜなら、必ず危険度は高くなるからです。理事会も危険度の度合いと要望を天秤にかけて、一部手を施せばいけそうだと考えたのだと思います。実際、現在の試行段階でどうしても問題があると思われる場合は、ご意見されるのが良いと思います。総会でも一番HOTな話題であったし、理事会でも気にされていたと認識しています。その他の場所も既に検討した結果、今回の場所しかなかったと説明されていました。諸条件・条例で引っかかるそうです。
207: 入居予定さん 
[2007-07-22 01:42:00]
駐車場契約は、確か1年契約ですよね?
そろそろ、再抽選を期待します。
208: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 09:10:00]
駐車場は、御自分で、解約 若しくは、3ヶ月以上未使用以外は、自動更新なので、再抽選は、ありません。
209: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 14:59:00]
危険ですかねぇ??
初めは、私も危ないのでは?と思いましたが
パイロン置いてみたら、思ったほど邪魔ではない気がしました。
たった一人のため?ご自分は、駐車場があるから
そんな事がいえるのでは?
借りれない方の事を考えたら、「一台でも多く」と
私は、思います。
一人一人が、譲り合い、気をつかえば
事故も起きないと思います。
そんなに、邪魔ですかね〜
210: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 19:51:00]
私は「賛成派」というか「許容派」です。(地下駐車場利用者です。)
ただ、あのパイロンの位置は見た目にも狭いです。
枠にしてある前後には柱がでていますから、あの枠内に収まるように縦列駐車で停めるのは相応の運転技術が必要になります。
運転技術に関わらず単純抽選となるとは思うのですが、縦列駐車であるということ、はみ出してはいけないということをよくご理解してくださる人に当たってほしいです。

地下駐車場は1F駐車場に比べて格段に環境が悪いです。
携帯電話が使えない不便もありますが、エレベーター入口の扉が人力では閉まらないような強風に何度も遭遇したり、そのために安っぽいアラームの鳴る機械が付けられたり、天井は配管むき出し、エレベーターホールも1Fとは大違いな床。
そして駐車場床の塗装がはがれてきて、それを部分的に塗りなおしているから継ぎ接ぎだらけの色に。

地下駐車場の増設で、マンション全体の利益に貢献するのですから、地下利用者のための環境改善も少しは検討していただけると嬉しいですし、地下駐車場利用者の反対意見も少しは収まるのではないでしょうか?
211: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 00:38:00]
地下駐車場利用者です。きちんと枠内に停められる小さめの車ならいいのでは?女性の方でホントすごい勢いでくだってきて新設予定の駐車場前バック(それもすごいいきおい)で入れていた方には驚きました!平おきの隣の立体の方です。ゆっくり運転してほしいものです。
私はキャンセル待ち組でしたから あの大変さを考えると一台でもはやくと思います。最初から駐車場に入れた方にはキャンセル待ちの人の気持ち
わからないんじぁないかなー寒い日 雨の日 荷物が多い日ホント辛いなんてもんじゃないです。私の駐車場歴!?りんかいせんの東雲駅近く高速道路の下に一度借り かえつの近くに移りやっとガレリアに
だから私としましてはもう駐車できるだけありがたいものです、事故
があったと総会で聞いたものですから、かなり慎重にゆっくり運転です。みんながそうすれば、事故は防げると思います。だから新設反対なんて言わないでほしいな。小さな願いとしては地下駐車場エレベーター前にもベンチほしいかな。
212: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 14:25:00]
利便性と危険性を考えたら、
危険なものを避けるのは当たり前の考えです。

実際に必要以上にスピードを出している人がいるという
意見がここでも出ています。

何か起きてからでは遅いのですから。
ちょっとのリスクアップでも避けるべきではないでしょうか?

むしろ駐車場数はわかっていて入居しているのに、
あとからグチグチ言うのは大人気無いです。

子供がいらっしゃるご家族も多く在住しています。
そんな危険な駐車場に子供を歩かせたくないですよね
そいういう切実な親の気持ちが新設賛成の方には
わからないのでしょうかねー?
213: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 16:34:00]
私は、費用収入と接触を避ける十分なスペースという点で賛成しましたが、個人的には、地下駐車場利用者の皆さんによって問題視されるようだったら、取りやめることもありだと思っています。1台救っても駐車場不足は片付きませんし、確かに元々少ないことはわかっていましたし。でも具体的なスペースと、どれくらいのインパクトがあるかどうかは、試行してみないとわからなかったのではないでしょうか。危険な運転をする方はそれはそれで問題ですよね。そもそも駐車場は危険な所ですから。ひどいようだと掲示板か何かに警告するのがいいかもしれません。
214: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 00:21:00]
新設場所に車があるれば、スピードが出せなくなるのでは? 新設反対の方々で何か行動にうつしてみては?私は最近バスに乗ることが多いのですが横断歩道わたらない人多いのに驚いてます。
215: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 18:22:00]
駐車された状態ならまだしも、新設駐車場契約車が駐車しようと切り返し等を行っている際に、ちょうど左折して入ってくる車がいたらちょいと怖いですね。

それとも、皆さんより慎重になるかも、ですね。
216: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 19:47:00]
お互い慎重になれば、子供も安全ですね。バスの件ですが横断歩道わたりましょう。子供がまねをしそうです。
217: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 20:59:00]
ほんとうに、そうです。
いい大人が、横断歩道渡らないなんて、呆れちゃいます。
子供のお手本にならなくちゃいけないのに・・
8割ぐらいは、横断歩道渡ってないですね。
218: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 22:33:00]
私も普段は横断歩道を使っていますが、かえつでの総会の前後は、渡ってしまいます。。欲を言えば、コンビニ側も横断歩道が欲しい所です。
219: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 23:29:00]
これから先、小中学校もできるようですしね。 これからできる大学短大の人もまねしないといいですね。コンビニに渡りそうですね、かえつの子達もけっこう渡ってるの見かけます。コンビニ前に信号あってもいいようなきもしますが、ルールを守らない人はホント守らないですしどうしたらいいんでしょうかね?
220: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 00:08:00]
サークルK前に信号が、ほしいという要望は、どこにだしたら いいのですか? 押しボタンでも いいですよね・・
221: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 18:58:00]
押しボタンいいと思います。ないよりあったほうがいいですよね。
222: 住民です 
[2007-07-26 21:38:00]
車でバイクで飛ばす人がいたら本当に危ないので、番号控えて防災センターに対策を取ってもらってください。

1階でも飛ばす車がいて報告したら、駐車場内徐行のサインを張ってくれ
ました。

駐車場では徐行しましょうよ。
223: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 22:38:00]
ここでなくて結構ですので、その後、お隣のマンション関連で何か進捗があったらポストの掲示板にお知らせ下さい。確か9月着工でしたよね。
229: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 20:20:00]
今日の撮影が何なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
教えてください。
230: ご近所さん 
[2007-07-30 21:45:00]
今27階で撮影してますね〜
何のドラマなんでしょうね!教えてくれればいいのに・・・
231: 入居済み住民さん 
[2007-07-30 22:23:00]
そうなんですよ。。結構大掛かりですよね。管理組合の方、後でいいので教えてくださいね。。
232: 入居予定さん 
[2007-07-31 01:57:00]
少し前はマンション前の高速工事してるところでもドラマの撮影してましたね。受験の神様っていうドラマだったみたいです。雨降らせてました。
233: 匿名さん 
[2007-07-31 13:06:00]
2時間ドラマだってききましたよ。
住人用の掲示板にドラマ撮影があるとは書いてありましたが。
234: 入居済み住民さん 
[2007-07-31 23:14:00]
今日は、ローソンから真っ直ぐ高速湾岸に向かったところ(有明コロシアム近く)で撮影をしていました。なにかこの辺で集中して撮影してますね。。
235: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 08:32:00]
理事会の議事録、2月の議事録を最後に情報開示がされなくなりましたね。
いつも2ヶ月後には開示されていて、それはそれで遅いと思ってなんどか管理組合に申し入れをしましたけど、とうとう開示されなくなったのでしょうか?
そうであれば開示を止めた理由とその旨を掲示してほしいものです。

ドラマ撮影の掲示もものすごく遅いですよね。
前日とか当日に貼られたのでは?
理事会の皆様は素晴らしい働きをしてくださってとても感謝していますが、情報開示がちょっと遅めなのが残念ですね。
236: 入居済み住民さん 
[2007-08-02 20:32:00]
確かに遅いですね。。その内でると思いますが。
237: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 02:37:00]
>235さん

開示されなくなるなんてことはないと思いますが
何かいますぐでないと困るどうしても知りたい情報があれば理事会の方かフロントに直接きいてみてはどうですか?

開示が2ヶ月程度かかってしまうのは、おそらく意見をまとめて
書類を作成したり見直しをしたりするので
そのくらいお時間がかかっているのではいかと思います。
マンション全体に掲示するものですから文章とかたいへんですよね。

それに理事会の方も皆さんお仕事をお持ちですし
お仕事の合間をぬって考えてくださったり作業してくださることですので
なかなか理事会の方同士でもご都合が合わず
2ヶ月程度かかっているのではないでしょうか?
238: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 21:13:00]
>>237さん
>何かいますぐでないと困るどうしても知りたい情報があれば理事会の方かフロントに直接きいてみてはどうですか?
これを言ってはお終いです。
そもそもどんな情報がやりとりされているのかさえ分らないのですから。
私はあそこまできっちりした議事録でなく、メモや備忘録程度の文章でも構わないので、タイムリーな情報提供の方が良いのでは、と思います。
239: 匿名さん 
[2007-08-03 21:38:00]
>238
では、そのように来年からあなたが実行してください。
240: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 22:11:00]
ああしたほうがいい、こうした方がいいと色々意見がある方は、理事会に立候補して、このマンションの為に働いて頂きたいですね。
ご自分が、色々実行したらいかがでしょうか?ここで言っても、何も変わらない気がします。
241: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 23:55:00]
おっしゃるとおりですが、ここは、気軽に何でも書ける場所としてはいいですよね。紙をもらって記入して投函も若干面倒な時もありますし。私も自分の番が回ってきたら、今の理事のように立派な実績を上げられるかわかりません。回覧が遅いのも何か理由があるのでしょう。皆さんお仕事をしながらですものね。
242: 238 
[2007-08-04 02:10:00]
理事会のメンバーが決まったら、彼らのする事に何も口出しするな。
そういうことですか?
全く話になりませんね。
また、私は工数をかけなくてもいように、"てにおは"や"体裁"に拘らなくても、というつもりで書いたつもりです。
ここは住民板として、ある程度認知されているから意見交換のつもりで書いたのですが、もう止めますよ。
これまで抗議文等も提出し、マンション運営には少なからず参加してきたつもりでしたが、馬鹿馬鹿しいですね。
243: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 09:13:00]
242さん
そうではないと思いますよ。口出しの仕方なのだと思います。
>>そうであれば開示を止めた理由とその旨を掲示してほしいものです。
という直球的な表現が、この流れになってしまったのでしょう。
ここまで書くと、ご自分でやってみれば?と言いたくなる気持ちもわかります。理事会も頑張ってくれていますし、もう少し敬意を払う必要があると私は思います。
244: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 17:47:00]
>242さん

242さんがご自分の意見の投稿に対して、他の皆さんからの意見の投稿を見て
馬鹿馬鹿しく感じ、今後投稿をやめてしまうことは242さんの自由なので
それはそれで良いのではないですか?という感じです。


理事会のメンバーを総会で採決するきに反対者数はマンションで全体で1でした。
メンバーが決定したから彼らのすることには口出しをするなとか
そういう事をいうのではないのですが、あのときに理事会の方に
マンションのことをお任せすることにほとんどの方が賛成したのも事実です。

だから

>そもそもどんな情報がやりとりされているのかさえ分らないのですから。
私はあそこまできっちりした議事録でなく、メモや備忘録程度の文章でも構わないので、タイムリーな情報提供の方が良いのでは、と思います。

というのはちょっと違うと思います。
これだけたくさんの世帯があれば日々たくさんの意見があるのではないかとおもいます。
それをいちいち住民の方に連絡していたらものすごい量になるのではないのでしょうか?
そしてそれらの意見などには住民の方の個人情報を守るためにも、
ある程度の守秘義務が必要だと思います。
個人のプライバシーのためにも、どんな情報がやりとりされているのか
いちいち住民の方に連絡する必要がないように、住民を代表して
住民の為にどこまでの情報を開示して良いのかを含めて
ある程度のところまで考えてくださるのが理事会の方々のお仕事だと思います。
それをやっていただく理事会の人選をマンションの方々のほとんどの方は
賛成してお仕事をお任せしているのが現状なのではないのでしょうか?

どんな問題があがっているのかすべて知りたいのであれば
239さんや240さんのおっしゃるように238さんは
理事会に立候補してマンションの為に意見をしてくださり運営に参加してくださるのが
いちばんなのではないかとおもいます。

ここは情報交換をすることができる、どなたでも見れる住民版公開掲示板です。
意見を出し合うのは自由ですがどの人が本当にこのマンションの住人か
そうでないか正確な情報はわからないと思います。
だからこそ、理事会の方の耳にいれたい、マンションの為にどうしても
変わって欲しいこと、何かいますぐでないと困るどうしても知りたい情報があれば
理事会の方かフロントに直接きいてみてはどうですか?と私はいいました。


238さんがそれを言ってお終いというおっしゃる意味がよくわかりません。
ここで書かれたことはどこまでが住民の本当の願いかそうでないか
理事会の人は見てもわからないとおもいます。
だからこそなにか意見があれば直接意見をする必要があるのだと思います。
そうすることが理事会のメンバーではない私たちができる
マンションの運営に直接かかわることなのではないかと私は思います。

総会が終了するときに理事会の方はこれからもどんどん意見をしてくださいと
おっしゃっていました。243さんのおっしゃるとおり、
理事会の方々に私たちが仕事をやらせているのではなく、
お願いしてやっていただいているという考えが正しい考えだと私は思います。
245: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 20:09:00]
これまでのやり取りを見て思ったのですが、若干スタンスが異なっているのでしょうか?
・情報開示のスピードが遅くても止む無し→理事会の方にマンションのことをお任せしている
・情報開示のスピードが遅いのは納得いかず→理事会だけでなく、自分もマンション運営に参加している
それぞれ実態がどうなのか、そのスタンスがいいのか悪いのかは別として、こういったギスギスしたやり取りはあまりいいものとは思いません。

個人的な感想としては確かに以前住んでいたマンションから見ても若干遅いとは思います。(これは前期も感じていました)
といっても、早く連絡があったからといって、何をする訳でもないのですが・・・。
要はそれほど言い合いしなくてもいいんじゃないかな、と思います。
246: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 22:16:00]
東京大華火大会の交通規制図は、こちらのようです。
3F掲示板と同じです。
http://www.city.chuo.lg.jp/ivent/koutuukiseizu/files/koutuukisei.pdf
247: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 23:24:00]
235です。
私も毎日この掲示板が見られる環境ではないので、その後拝見できていませんでしたが、いくつかの議論がされていたようですね。
参加できずにすみませんでした。
文面から察するに一部誤解があるようですが、238さんとは別人です。

私は当初は「2ヵ月後の開示」について遅いと思っていましたので、何度か当初をしました。
それは、12月に臨時総会があったときの情報と、その後に出てきた10月の議事録とが話が前後していて、10月の情報があったなら12月の総会でもっと議論できたのに、と思ったことがあったからです。
しかし、皆さんお仕事をお持ちでいらっしゃる中での対応なので、これだけの時間がかかるのは仕方がないのかと納得をしました。
個人的には理事会の方の報酬はもっと高くてもいいと思っているくらい感謝しています。

今回235で書き込みしましたのは、最後の開示が2月の議事録。
それまでは2ヵ月後に開示されていました。
3月の議事録は既に4ヶ月経過しているわけですが、掲示がされなくなってしまったのはなぜか?という疑問があったからです。

緊急に知りたいことがあるわけではなく、今マンション内でどんな問題があって、どういうことが議論されているのかを知っておきたいと思ったからです。
だったら「理事会に入ればいい」というご意見もありますが、理事会に入らなければ意見をしてはいけないということもないと思います。
少なくともこの掲示板にいらっしゃる方々は、マンションのことを一生懸命考えていらっしゃる方々であることに違いはないですから、こうやって意見を出し合える環境というのはいいのではないでしょうか。

ちなみにお隣のマンションでは意見をメールで受付をするようになったら、毎日2ケタのメールが来ていて大変とうかがったことがあります。
クレーマーというほどしつこいものは別にして、ある程度の意見交換はあってもいいのだと思いますが、いかがでしょうか。
248: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 02:14:00]
大変な議論をしている中でのんきな報告ですみません。
金曜も撮影していましたよね。たまたま帰って来た時に駐車場入り口が
たくさんの車でびっくりしてしまいました。
どうやら終わって撤収しているところでした。気になったのでエレベーターホールで片付けしてた女性に聞いてみました。
9月か、10月の放送予定で水曜の2時間ドラマ(サスペンス)だそうです。「黒マメコンビ 4」....?とかいうシリーズものみたいですよ。
ちょっとタイトルは聞き間違いがあるかもしれないけれど.....,、
ちょっと自信ナシです。
249: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 12:26:00]
>>248さん
ありがとうございます。3をWEBで発見しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery9/050713/index.htm
これですかね。見てみようかな。
250: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 12:34:00]
松坂の試合をチェックしていて、発見しました。
東京都心でF1が開催されるかも???です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000091-sph-spo
251: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 17:54:00]
>>247さん
のおっしゃっている事はもっともで
これまでのスパンと変わるのであれば
その理由を住人に知らせる必要があるでしょう。

ただその責任は理事会というより
管理会社にあると思います。

開示が遅れている理由があるのか?
それとも開示を辞めたのか?

私が前いたマンションでは
理事に書記担当はいましたが
実際に議事録を作成していたのは管理会社で
書記担当はチェックのみでした。

ところで理事会の方は報酬をもらっているのですか?
252: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 23:08:00]
>251さん
コメントありがとうございます。247です。
理事会の報酬については、6月の総会の議題になっていましたので、総会前に配布された書類でご確認ください。(この掲示板で金額などを書くのは適切でないと思いますので、控えますね。)
253: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 23:12:00]
連続投稿すみません。
マンションのHPをご覧になると、
「管理会社からのお知らせ」と「管理組合からのお知らせ」があり、
議事録については「管理組合からのお知らせ」に区分されています。
実際に草案を作成するのは管理会社だと思いますが、
掲示は管理組合の責任で行っているので、
管理組合が住民に対し、管理会社の議事録作成が遅れているのか、管理組合のスケジュールor方針変更なのかをお知らせしてほしいと思っております。
時期を見て直接意見箱へ投書してみようとは思いますが、その前に開示されることを祈っています。
254: けんけん 
[2007-08-06 22:34:00]
一般論として、いいマンション管理には情報公開が第一といわれてます。
マンションは共有財産でありその情報非公開や公開の遅れが、各自の財産に致命的になる事があるからです。
そういった意味では、GGは情報公開が少ないと思いますね。

情報に関しては差しさわりのない範囲で早く公開してほしいですね。

僕は、ちょっとした席で昨年度の理事長にいろいろ聞いた話で問題がやまずみなのはわかりましたが、本当はそれを皆さんにお知らせして、少しでも反応を見たほうが、理事長の仕事を理解できるととおもいます。

理事会はあくまでも住民の総意を得てで動くべきであり、そのためには正確な情報公開は不可欠だと思います。

色々理由はあって理事会に立候補できない人もいますから、
文句があるなら理事会に出てというのは暴論のような気はしますね。

僕も今年は立候補しませんでしたが・・・
暇も見て数年後には理事会に出ようとは思います。
255: けんけん 
[2007-08-06 22:42:00]
フジTVと話してるとの噂ですから、お台場で行われるかもしれませんね。

でも、実質的には難しいような気もしますねー。
日本の警察がそれを許すかですか・・・都知事は好きそう。
256: 入居済み住民さん 
[2007-08-08 15:52:00]
>247さん

おっしゃるとおり、
理事会メンバーではなければ意見をしてはいけないということはないと思います。
だからこそ、何かマンションの為に変えて欲しいと思われることなどのご意見は
管理組合ポストや理事会の方へ直接お話してみたほうが良いと思います。

この掲示板でマンションの価値を下げない程度の情報交換や意見交換をするのも
個人の自由ですしそれは問題ないと思います。

ですが、理事会内で話合われている議事録に載せる前の段階の情報は
混乱を避けたり問題解決を迅速に進める為にも大部分は理事会メンバーの方にお任せして
なにもかもすべての情報をほかの住民に知らせる必要はないと思います。

そこで、何かご自分が気にされている情報などがあれば、
それについては理事会やフロントなどに直接きいてみる方が
議事録が配布されるよりはるかに早いですし良いのではないかと思います。

ここで書いてあるのは、247さんがそれでも情報の開示が遅く感じたり
もっとマンションのたくさんの情報を知りたいのであれば、
理事会に立候補されて動いていただいた方が247さんのためにも
良いのではないのでしょうか?という意味だと思います。

247さんがお気にされている議事録が遅れている件ですが、
ここの掲示板に参加されている方はなぜ議事録がおくれているのか
正確な情報はどなたもご存じないようですし、もし今後もお気にされるようでしたら
247さんが直接、管理組合にお尋ねになってみてはどうでしょうか?
257: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 12:46:00]
昨日、3回分の理事会の議事録がHPに掲載されました。3F掲示板は、まだのようです。
258: 住民さんE 
[2007-08-11 19:24:00]
正直なところ、あれだけの内容になんでこんな時間がかかるのは不思議。
自分の職場だったら許さないけど・・・。(笑)
でもそれほど重要な内容も無かったので、まあいいかなと思いました。
259: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 01:45:00]
>256さん
コメントありがとうございます。247です。
私も議事録に載せる前の段階の情報を開示して欲しいとは思っていませんし、それは256さんのおっしゃるように混乱を避けるために開示すべきではないと考えています。
私は2ヶ月のスパンで開示されていた議事録が、どうして急に4ヶ月も開示されなくなったのかについて、皆さんは何かお感じでいらっしゃる、或いは情報をお持ちでいらっしゃるかな?と思って書き込みをさせていただきました。

理事会の人には私を特定されてしまいますが、実は8/10に意見箱に投書をしました。
するとその日のうちに3、4月と6月の議事録が開示されました。
5月のはどうしたのだろう・・・という思いはありますが、とりあえず迅速な対応をしていただいたことに感謝しています。

256さん他、何名かの方がおっしゃるように、ここに書き込みするより直接投書した方が早く解決できました。
アドバイスありがとうございました。

ただこれからも、投書までしなくともここでお聞きしてみたいことや、もしかして自分の考えがおかしいのか?等の悩みを感じたとき、理事会メンバーでない皆様のご意見もうかがってみたいことなども生じるかと思いますから、そのときはまたこうやって掲示板を利用させてください。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
260: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 13:08:00]
浄水器のクリンスイ(UZC2000)ですが、オリゾン掲示板にあった以下サイトで購入しました。送料込みで10500円でした。
http://www.yasui-aqua.jp/
在庫少ないですが、ビバホームにもあるそうです。
261: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 22:52:00]
27階ラウンジのガラステーブルの角が割れ、テープで接合していました。見栄えが悪いので修理して欲しいですね。でも修理代高そうです。
262: 入居済み住民さん 
[2007-08-30 10:00:00]
ブリリア有明の掲示板情報ですが、オリゾン前の土地に商業施設ができるとのことです。来年になれば計画がわかるとか。楽しみですね。
265: マンション住民さん 
[2007-09-15 22:06:00]
今日久しぶりに屋上に行ってきましたが、東京湾の夜景が180度広がって本当に美しかったです。27Fラウンジも賑わっていました。このマンションは夜のポイント高いですね。
266: 入居済みさん 
[2007-09-16 00:52:00]
先日撮影していたプロパストのCMが楽しみですね。
ドラマにも何度か使われているようですが、放送日などを教えていただけると録画なんかもできるし嬉しいんですけどね。
267: マンション住民さん 
[2007-09-16 08:07:00]
その中の一つはTV東京 水曜ミステリー9の「黒豆コンビ4」だそうです。予定はまだ出ていませんでした。
268: 住民さんD 
[2007-09-17 11:43:00]
「警視庁黒豆コンビ4 虚飾の塔・黒豆VSセレブ」
10月10日(水)放送予定です。
269: マンション住民さん 
[2007-09-17 22:13:00]
住民Dさん、
ありがとうございます。どんな感じに映るのか楽しみです。
270: マンション住民さん 
[2007-09-19 22:23:00]
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
AIU保険会社(地震保険)が通知が来て、地震保険改定されるので資料を提出して基準を満たしていれば割り引きされるとか。耐震基準適合証明書など、他2つの証明書の写しが必要との事でした。もしどなたかで既にお調べになられた方がいらっしゃれば、資料の入手等教えて頂ければありがたいです。
271: マンション住民さん 
[2007-09-19 22:31:00]
小中学校は既出でしたが、東京都産業技術研究センターが有明に移転されるとのこと。北区西が丘庁舎と世田谷区駒沢庁舎が対象だそうです。
地図見ると、どちらも小さくはない庁舎のようです。有明2ノ37と地番なので場所の詳細は、よくわからないのですが。。情報まで。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04421.html
272: マンション住民さん 
[2007-09-20 19:17:00]
270への自己レスです。
私の場合はSBIモーゲージのフラット35と合わせて入った火災・地震保険がAIU保険でした。
ハガキの連絡先に電話して聞きました。

10/1から新たに適用される割引は、

①免震建築物割引:30%割引
②耐震診断割引:10%割引
です。

ガレリアは、免震ではないため、②が該当すると思われますが、
既に「建築年割引10%割引」が適用されており、②の割引が有効であってもどちらか高い方の割引を選択できるそうです。追加割引という訳にはいかないようです。
ちなみに、建築年割引とは、当該建物が1981年以降に建築されたものが対象とのことです。
あと、地震保険料の見直しで、次回分から若干上がるそうです。
273: フランダース 
[2007-09-27 08:39:00]
最近早朝に犬の無駄吼えがひどい家があるようで、もしかしたらベランダで飼ってるのではないかと仰る方もいるそうですが・・・。
犬のヒステリーのような鳴き声、確かによく耳にします。
飼い主はきちんとしてほしいものですね。
274: 入居済みさん 
[2007-09-27 14:29:00]
>273

あーそれわかります。
夕方、犬を散歩しててもガレリアから犬の鳴き声がすごいきこえますね。
それにしても、あれだけ掲示板にペットは抱えてとかペット用エレベーターを使用して
とか書いてあるのに守らなくて普通に床を歩かせている住民とか多いですよね。
このマンションはペットと子供のマナーが守れない人が多いと思います。
昨日も、自転車置き場の下りのスロープを小学6年生くらいの集団が
自転車に乗りながら降りていて危険でしたし怒鳴ってやりそうでした。
275: マンション住民さん 
[2007-09-27 22:46:00]
犬の吼える声って、ずっと春ごろから聴こえますね。
毎朝6時前位と夕方7時台頃に聴こえるのですが、気になってました。
ベランダで飼育してるのだと思います。駐車場出入り口付近の部屋の住民でベランダから糞捨てた家もあるくらいですし・・・。
ベランダは占有部分でなく共有部分なので、室内飼いはOKのマンションですが、ベランダで飼うのは禁止のはずなのに。
管理組合でしっかりと告知してやめさせてもらわないと、徐々に規則も中だるみになりそうです。
276: 入居済みさん 
[2007-09-28 12:41:00]
サークルK側の出口の壁に毎回犬にオシッコさせている住民がいますよね。
神経を疑います。
277: 住民さんA 
[2007-10-04 18:00:00]
今日午後5時50分ごろ、26階の住民の方(子供のようでしたが)がペット用エレベーターに茶色い犬を連れて乗っていましたが、エレベーター内放し飼い・・・。
臭いもかなりきつかったです。
ペットを飼ってないのでわからないのですが、ペット用エレベーターって抱えて乗らずに床に犬を直接歩かせてもいいのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
278: 住民さんA 
[2007-10-04 22:49:00]
ペット用エレベータ内で、敷地内は抱えるというのがルールだと思います。
279: 住民さんA 
[2007-10-05 11:04:00]
↑訂正です。変な日本語になってしまいました。
私が総会などで聞いたのは
・ペット専用エレベータを利用すること
・ペットボタンを押すこと
・敷地内はペットを抱えること
でした。
280: 入居済みさん 
[2007-10-05 14:48:00]
エレベーター内はもちろんマンション敷地内はペットはゲージに入れるか
抱いて移動するのが規約だったと思います。

正面玄関のウッドデッキというか広場は犬を下におろしてはいけないはずです。
最近あそこに普通に犬を連れて入っている人が多いですよね。
たまにウッドチェア?で犬を歩かせている人もいていい加減にしろって思います。
私は犬を飼っていますがマナーを守れない住人を見るとイライラします。
エレベーター内で犬を降ろしている人、廊下で普通に犬を歩かせている人も
非常識です。そういう人たちのせいでペットが飼育できなくなったら
どう責任をとってくれるんですかね?

しばらくなかったのにバルコニーでタバコを吸っている住民もそうです。
バー以外の共有施設は禁煙ですよね?
窓をあけてたらタバコ臭がすごいです。

マンション価値の割には住民のモラルがなさすぎだとおもいます。
281: 住民さんA 
[2007-10-05 19:33:00]
確かに、犬のマナーは徹底させないと・・
誰かガツンと言ってくれる人いないんですか?
282: マンション住民さん 
[2007-10-06 00:32:00]
寝ていたら、今タバコの臭いが通気口から流れ込んできて、息苦しくなり起こされてしまいました・・・。
夜中の12時半にベランダでタバコはほんとうにやめてもらいたいです。
家の中からタバコのヤニ臭さが抜けないので、こんな夜中に窓をあちらおkちらあけて団扇で扇いで換気騒ぎ。
ベランダじゃない限りここまでタバコの煙入って来ないと思うんですが・・・。

他人の生活と健康を、自らの欲望で損なわせる住民。
いったいどんな人なのでしょう・・・。
283: ガレリア 
[2007-10-06 00:41:00]
皆さんへ

この掲示板を見て思うこと。。。

ご存知の方がいらしたら教えてください。
>自分調べないんですか?
例えば、地震保険の意見書いて、自己レスしてますよね?
ならば、自分で調べればこのBBSに書くこともなかったのでは?

誰かガツンと言ってくれる人いないんですか?
>あなた自身はガツンといえないの?

モラルのない住人はいますね。
でも、意見を言う人も人任せだったり自己主張できないなら
お互い様・・・
んーーー、子供のののしりあいみたいですね。
発展的意見はありません。
人間って生き物は、誹謗中傷してれば楽だから。

そぅでなく、ポジティブな意見で改善しましょうよ。。
揚げ足とるんでなくね。。。
284: マンション住民さん 
[2007-10-06 08:08:00]
ここは情報共有の場です。また、ポジティブなコメントもあれば、ネガティブなコメント(多いですが)もあるのです。あなたのもネガティブなコメントの一つです。
285: 入居済みさん 
[2007-10-06 08:49:00]
ガレリアさんは嵐?
でなければ他人の批評ばかりして回答もしない、ただの批判家ですね。
批判家のほうが余程建設的ではないと思いますよ。残念ながら。
ここで他人に噛み付いてる暇があったら、あなたご自身が理事会にでも「こういう掲示板があってこういう意見が出てたから誹謗中傷でよくない、なんとかしろ」と文句いえばいいのに。
気候の変わり目でおかしな人もでてくるものですね・・・。
286: 入居済みさん 
[2007-10-06 21:15:00]
>281さん

ガツンといってやりたいですよねー!
でも恨まれたら怖いですよね。
証拠をもって理事会ポストにいれてペットクラブにお任せしたほうが
良さそうですね。飼育禁止処分にしてもらうとか
そこまでしないとぜんぜん分からない人とかもいるみたいだし
287: マンション住民さん 
[2007-10-06 22:10:00]
お隣さんのオリゾンの情報ですが、今日の深夜プロパストのCMがあるとのこと。この前、こちらのマンションでも撮影したものも出るかもですね。
放映番組:フジテレビ「すぽると」内CM
放映時間:24:15〜
288: マンション住民さん 
[2007-10-07 07:19:00]
ビデオとって見ました。今回はオリゾンマーレ編でしたが、ホテルみたいで高級感が出ていました。4人の外人さんとマンション映像が重なる形でカッコよかったです。これからも同じ時間枠で続くそうです。
289: 住民でない人さん 
[2007-10-08 10:16:00]
他人任せの文句をいう。
 ↓
それに対して批判をいう。
 ↓
その批判に対して文句を言う ← いまこのあたり
290: 住人Aです。 
[2007-10-08 22:08:00]
皆さん、今週からOAになったプロパストさんのCMご覧になっていただけましたか?一応、私も住人としての顔もあるのでこだわって制作しました。

CMは全部で4パターン ガレリア編2パターン+オリゾン編2パターンです。
週末のすぽると(土・日)に基本的にはOAします。

是非、ご覧になって感想聞かせてください・・・
291: マンション住民さん 
[2007-10-08 22:35:00]
TVといえばこの前撮影していた、警視庁黒豆コンビ、昨日のOA見ました。ガレリアがたくさん映ったのはうれしいですが、設定というか内容というか、ちょっと残念でしたね。
サスペンスドラマなのでこれから見られる方のために、詳しくは触れませんが、期待してたのとは違いました。まあタイトルを見て、ちょっと嫌な予感はしましたが・・・。
292: 入居済みさん 
[2007-10-08 22:58:00]
>290さん
居住者の方がCM制作に携わっていたということですか?
それは知らなかったです。
まだOAを見ていませんが、楽しみです。

>291さん
昨日OAがあったのですか!
(今、ネットで調べて知りましたが、BSでOAされたのですね。)
マンションの掲示板では10日放映としか書かれていなかったので、平日ということもあり楽しみに録画予約しましたが、昨日見られたなら見たかったなぁ。

あと、地下の増設された駐車場、まったく使われていないですね。
本当に必要な人に当たったのだろうか・・・
また、駐車場代は管理組合の収益ですが、もしまだ契約されていなかったり、入金されていなかったりしてるのであれば残念ですね。
293: え? 
[2007-10-08 22:59:00]
黒豆のOAは10月10日(水)ですよ。

いったいどこでみたのでしょうか。。。

あまりいい加減な書き込みしないようにしましょうね(^。=)
294: え? 
[2007-10-08 23:03:00]
それとも、撮影関係者さんか何かで事前確認したのかな?

だとしたらごめんなさいねm(__)m
295: 住人Aです。 
[2007-10-08 23:14:00]
>292さん

そうです。このCMに関わってました。
結構、撮影は苦労しましたが・・・
コピーもいいので・・・

是非、ご覧ください!
296: え? 
[2007-10-08 23:17:00]
なるほど!たいへん失礼いたしましたm(__)m

10日は楽しみにしてますね!!
297: 住民さんD 
[2007-10-09 07:22:00]
293さん
黒豆はBSジャパン(テレビ東京系)で10月7日21:00〜OAがありました。
地上波は10日OAですね。
298: マンション住民さん 
[2007-10-09 08:00:00]
わたしも黒豆観ましたよ〜♪
いい加減な情報ではないですね。
ちょっと言われようが気の毒だったので、見た人間より。。。
299: マンション住民さん 
[2007-10-09 21:24:00]
ポストに管理組合法人の広報紙が入っていました。わかりやすいし、なかなかよかったです。
300: 入居予定さん 
[2007-10-10 04:16:00]
来月ガレリアに引っ越します。
そこで心配なのが隣の住友の土地のことなのですが私の部屋が北東という事もあり将来的に眺望が遮られるのではないかと・・・。
だれかご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる