東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 本町
  6. プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2021-07-18 08:22:53
 削除依頼 投稿する

入居まで一ヶ月を切りました。情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2009-02-04 19:52:00

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
 
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(地権者用住戸13戸含む)

プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板

198: 入居済みさん 
[2009-03-20 09:40:00]
私も直前まで内覧、再内覧、再々内覧と何度も繰り返し契約時もまだ完全に補修が行われてなかったため支払い延期を真剣に考えてました。うるさい客だと思われたのでしょうか?どんどん野村側の対応が変わり(うるさいから真摯に対応ではと思ったが)今は細かい要望やクレームに即対応で、やはり自分が納得いくまでやり合う事の大切さを感じました。かなり労力使いましたが・・・今はおかげさまで快適な暮らしをしています。まだ駐車場が空いているとのことですが車を利用している方に教えていただきたいです。出し入れに時間が結構かかりますでしょうか?何か利用していて不都合とかあったら教えていただけないでしょうか?入居にあたり車を手放しましたが再検討中です。宜しくお願いいたします。
199: 入居済みさん 
[2009-03-20 09:44:00]
私も、No.194さんの話が良く理解できません。

どう考えても、銀行は当事者たり得ないと思うけど・・・。

残代金についてローンをくんでいらっしゃるなら、売買契約が解除されれば、銀行も野村から資金を返還してもらうことになるんだろうけど。それはあくまでも、淡々と・・・。
200: 引越直前さん 
[2009-03-20 11:58:00]
うちも内覧会では、部屋の修繕要望で2ヵ月を費やし、大変でしたが、出来あがった部屋の出来映えは満足しています。
共用廊下なども、入居予定者の声を反映した手直しが入り、良くなったと思います。
ですので、なぜ裁判に発展されたのでしょうか…?
購入時と支払い時では、金融相場が激変しましたね。うちも株売却で試算した金額がくるいました。購入時よりも、高い買い物だと感じていますが、幸い返済計画の許容範囲でした。
引越後は、この物件の利便性を満喫した快適な生活が始まるので、すごく楽しみです。皆様、どうぞよろしくお願いします。
あのお店は良かった、などの、生活に密着した情報交換などもこの掲示板でできると有り難いです。
201: 引越直前さん 
[2009-03-20 23:49:00]
No. 198さん
私は先週、車をプラウドタワー武蔵小金井に移動し、駐車場を利用しましたが、車が降りてくるまでの待ち時間は早ければ1分、長くても2~3分という印象でした。駐車台が回転してくれますので、頭から車を入れることが出来るし、出す時も頭から出せるので便利です。入れる時にドアミラーが倒れていないとセンサーが反応して、車を入れることが出来ません。車を入れる際にドアミラーをたたむ癖をつけなければなりませんが、慣れれば問題ないでしょう。駐車場の操作は簡単です。車を利用される際のポイントは周辺の渋滞状況でしょう。早く中央線の上りも高架に上がって欲しいと願っています。
202: 住民さんA 
[2009-03-21 09:57:00]
昨日、ワインを買いに行って来ました。
三浦屋さんと、イトーヨーカドー、その中にある酒屋さんとザ・ガーデンの4カ所。
近所でこんなにワインを置いてある店があると迷ってしまいます。
それぞれ、特徴のある品揃え。まあ、のんびりワインを選んでいこうと思ってます。
203: 引越直前さん 
[2009-03-21 10:24:00]
202さんが言われるように、ワインとチーズの入手が驚くほど充実しました。202さんがあげられた4店舗巡りは、料理好きには嬉しいです。
わざわざ他の街に行かなくても、こだわりの品を選べそうです。
204: 入居済みさん 
[2009-03-21 20:23:00]
201の方 駐車場の情報ありがとうございました。出し入れはたいして時間かからないようで安心いたしました。問題は付近の渋滞ですね。バスも南口に乗り入れ小金井街道が随分渋滞になっていると聞きました。うまく使えるなら通勤に使いたいのでもう少し様子を見ます。高架工事が終わるまでは中央線の乗り降りも廻り道で不便です。
205: 入居済みさん 
[2009-03-21 22:22:00]
ベランダの外ガラスの掃除はどうすればいいのでしょうか?自分でやるのかな?
206: 入居済みさん 
[2009-03-21 23:32:00]
我が家は当座は窓ガラスの掃除は風のない日に自分でやりますが落ち着いたら水回りも含めてダスキンサービスに頼むつもりです。以前は水回りや換気扇だけでしたが窓も試してみようかと思います。網戸も結構汚れてますよね。
207: 引越直前さん 
[2009-03-22 10:10:00]
入居された皆様、ベランダの防風対策は何かされていますか?
洗濯時の注意事項などがありましたら、教えてください。
また、観葉植物を置く予定なのですが、家族が倒れるのではないかと心配しています。
208: マンション住民さん 
[2009-03-22 10:35:00]
風すごいですよね 引っ越し早々に一枚飛ばしてしまいました。ハンガーはすべて竿に挟めるタイプでさらにピンチで止めたりしてます。棚やごみ箱の底には前の家から持って来たレンガやブロックを入れて飛ばないようにしてます。観葉植物、、置きたいですけど飛びそうで怖くておけないです。室内ではだめですか?
209: 引越直前さん 
[2009-03-22 16:15:00]
208さん、情報ありがとうございます。
洗濯物、気をつけます。竿は飛ばないですよね?あと、ベランダ用スリッパの出しっぱなしも、危険そうですね。
観葉植物に関しては、最終的には室内になると思います。MRでベランダに観葉植物が置かれていたのが素敵だったので、置きたいなって思ってます。
210: マンション住民さん 
[2009-03-22 16:55:00]
備え付けの物干しは休日の布団干しにしか使っておらず、日常は前の家から持って来た物干し台を使ってます。洗濯ものも多いので備え付けだけでは足りません。土台に水が入っており竿はきっちり固定出来るようになってるので、今のところ竿が飛んでいくことはないです。バルコニースリッパは二か所に置いてますが飛んでません。傘をどのように干そうかと考えています。バスルームの乾燥システムを使うくらいしか案がないです。どなたかいい案はないでしょうか?
211: 引越直前さん 
[2009-03-23 09:32:00]
返信ありがとうございます。
うちは、乾かしきれない洗濯物は、浴室乾燥を使う予定です。
電気代が少し気になりますが、浴室のカビ防止にもつながることを期待しています。
バルコニーはけっして狭いとは思いませんが、観葉植物やイスを置いてくつろぐには、幅が足らなかったかも?(1800から2000は必要だったのかしら?)
212: 引越直前さん 
[2009-03-23 10:23:00]
211です。
傘は、雑巾などで簡単に雨をとってから、空いている部屋か浴室乾燥で乾かします。
213: 入居済みさん 
[2009-03-23 10:35:00]
ビル風は、けっこうすごいですね。週末は、ヒュンヒュンいっていて、ベランダの窓も開けるのが大変なくらい押し付けられている感じでした。
ベランダの窓を開けたまま、玄関の扉を開けたとき、風が一気に吹きぬけ、ベランダと玄関の間にあるリビングのドアが、勢いよく閉まって、ドアが壊れそうでした。人がいたり、指を挟んだら大変なことになりそうです。そんなことをしているのは、家位かもしれませんが・・・みなさんも気をつけてください。
214: 入居済みさん 
[2009-03-23 10:44:00]
マンションの駐車場がかなり空いているようなので・・・
ゲスト用の宿泊施設はあるのですが、ゲスト用の駐車場はないようです。前にいたマンションは、駐車場に、ゲスト用というわけではなかったですが、ちょっと置いておけるスペースがあったのでかなり便利でしたが、どうしてもというときは、アクウェルモールの有料駐車場や、ちょっと離れたコインパーキングしかなさそうですね。
アクウェルモールの駐車場は、23時以降、7時までは出し入れできないようですし。

親類が遠方から来るとき、自動車で来ることが多いので、無料でなくてもよいですが、例えば、1日1000円とかで、ゲスト用の駐車場があるといいなと思いました。
215: 引越直前さん 
[2009-03-23 11:48:00]
昨日の午後2時過ぎにマンションに立ち寄った際、エントランス付近に入居者の友人らしき人たちの車が止められており、警備員さんたちが慌てていました。
エントランスにいたため、警備員さん数人に声をかけられました。
駐車場が空いているなら、入居者の関係者用に、駐車スペースが欲しいです。1日1000円なら、人を呼びやすい金額でいいですね。
216: 契約済みさん 
[2009-03-24 21:00:00]
NO.194さんへ
 
契約手付金を返還して欲しいと思っているものです。
できれば、お話をさせてもらえませんか?

提携以外の銀行で事前審査のローンが通り、契約手付金を払いました。一年たってローン申請したところ
ローンは通らずフラット35をりようすることになりました。
もちろん金利も高くなり、マンションも思ったより出来が良くなく、直してもらっている状態ですが
キャンセルを考えています。
もちろん裁判になっても、仕方がないと思っているのですが、お話聞かせてもらえないでしょうか?

mlptwo431@yahoo.co.jp お願いします。
217: 入居予定さん 
[2009-03-24 21:47:00]
726さん。
まだ色々とご苦労されているのですね。
うちも修繕が終わらず、引き渡しを延期し、ようやく入居できる運びとなりました。部屋も美しくなり、共用部分も改善され、今はマンションに満足しています。また、街開きもされて、利便性は想像以上でしたので、新生活を待ち遠しく思っています。
726さんのお部屋はまだ修繕中とのことですが、どこが直らず、困ってらっしゃるのですか?
共用部分でも不満な点が残ってるんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる