東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 本町
  6. プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2021-07-18 08:22:53
 削除依頼 投稿する

入居まで一ヶ月を切りました。情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2009-02-04 19:52:00

現在の物件
プラウドタワー武蔵小金井
プラウドタワー武蔵小金井
 
所在地:東京都小金井市本町6-1901(武蔵小金井駅南口第1地区第一種市街地再開発事業地内I-II街区)(地番)
交通:JR中央線武蔵小金井駅 徒歩1分
間取:1LDK・3LDK
専有面積:60.38m2・77.08m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(地権者用住戸13戸含む)

プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板

132: 入居予定さん 
[2009-02-18 12:07:00]
先日の内覧会の時に、野村の方に、カギの引渡しの時には、建物のまわりをぐるっと回らずに、通れるようになりますと聞きました。また変わったのか・・・それとも、マンションには入れるけど、小金井街道などに出るときは、ぐるっと回るのか。
うちは、駐車場も借りるのですが、いったいどこから入るのか、今の工事状況だとわかりませんね
133: 入居予定さん 
[2009-02-18 14:56:00]
初めて書き込みます。
バルコニーの件で皆さんと同じく気になっていたので、私も書かせていただきます。
バルコニー勾配はやっぱり急に感じています。
ガラスが透明なので思わず前のめりで、落ちそうで恐ろしいです。
これに関しては徹底的にこのようになった経緯と確固とした理由を販売会社を追求したいと思います。
設計図書の閲覧を切望します。図面公開を請求することは可能でしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
134: 匿名さん 
[2009-02-18 15:37:00]
設計図は閲覧はもちろん、最終的には管理組合に渡されるものですので、見せてくれと言えば見せてもらえますよ。
135: 入居予定さん 
[2009-02-18 18:31:00]
駅までのルートの事で心配されていらっしゃる方へ
2/26の鍵の引き渡し日までには、最短のルートで歩行者通路(幅2〜3m)が出来るそうです。内覧会の時言われたことに変更はないそうです。
まちびらきの3/18までには、暫定のバスロータリーとフェスティバルコートが整備されるとの事です。
136: 入居予定 
[2009-02-18 20:28:00]
ベランダに勾配があるなんて、ありえないね。見えてない所はどうなんだろう?
137: 入居予定さん 
[2009-02-18 21:32:00]
135さんへ。
情報ありがとうございます。安心しました。
まち開きとは、どのようなイベントなんでしょうね。
昨年末のハウスウォーミングパーティーでプラウドタワー下のテナント情報をいただきましたが、その際にいくつか未定箇所がありました。その後どうなったのかご存知の方はいらっしゃいますか?
先週末にヨーカドーの一階をのぞいたところ、プラウド側との境にクリーニング店を発見しました。プラウドタワー下に限らず、ヨーカドーや業務棟他にどんなテナントが入るんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
138: 入居予定さん 
[2009-02-18 22:26:00]
聞いたところによるとヨーカドーにはうどんや、寿司屋、31アイスクリーム、ロッテリア、中華総菜屋、パン屋、本屋などと言ってましたよ。ザ・ガーデンも一角に入るとか・・・
139: 入居予定さん 
[2009-02-18 23:38:00]
他のプラウドの掲示板でもプラウドタワー武蔵小金井が話題になっていますね。他のプラウドはあまり問題がないのにどうして、ここだけがこんなになってしまったのでしょうか?やはり施工会社に問題があったのかと思ってしまいます。
140: 入居予定さん 
[2009-02-19 16:54:00]
プラウドタワーのショッピングモールは、アクウェルモールというそうです。
それで検索すると、店舗の求人情報とかが出てくるので、入る店舗が少しわかりますよ
141: 匿名さん 
[2009-02-19 17:15:00]
>136さん
ベランダには雨水等を排水溝に導くため必ず勾配がなくてはいけないのですよ。
ただ、「その勾配が急すぎるのではないか」ということが話題になっているのです。
142: 入居予定さん 
[2009-02-19 17:49:00]
141さん
136さんはただの荒らしですよ。相手にしない方が良いです。スルーしましょう。
143: 入居予定さん 
[2009-02-20 00:36:00]
この掲示板を色々と見てみると、野村さん、駅近のプラウドタワー物件は、共用部分とか、何かしら「コストダウン」を図ってるみたいですね。立地で十分勝負できるところでは、必要最低限以上に手を加えない。「しっかりした」会社です、ホント。

 いよいよ今週末が引渡し前の最後の確認会になりますね。

 我が家としては、前回の指摘事項の確認に止まらず、全て再チェックするつもりです。「引渡し後の補修の約束」など、これまでのお付き合いからとても信じられないので、引渡し日の延長も十分視野に入れて、厳しい態度で臨みたいと思ってます。

 とは言え、今年度の売上に計上できるように、今年度中には引渡してもらうつもりですので、野村さん、ご安心を?
144: 入居予定さん 
[2009-02-20 10:42:00]
1回目の内覧会から要望し続けている箇所(バルコニー付け根)やその他のバルコニー周り・バスルームの修繕が完成していない場合は、引き渡し延期を野村に要求します。
残念ながら第1回目の内覧会からのやりとりにおいて、野村への信頼はありません。修繕完成を見届けた上で、引き渡しを受けたいです。(そもそも杜撰な施工で内覧会を始めた野村に責任があると思います)
また、オプションも発注しているため、例えば傷などの不具合が発生した際には、責任の所在も明確にしたいと思います。
145: 入居予定さん 
[2009-02-20 21:10:00]
引渡しの延期ってできるんですか?交渉は難しそうですけど。
146: 入居予定さん 
[2009-02-20 21:45:00]
引き渡し延期の要求は、法律的に可能です。
当然、野村は抵抗すると思いますが。
147: 入居予定さん 
[2009-02-21 21:26:00]
引き渡しの延期を打診します。
私は怒っています。最終にしたかった内覧でも、まだまだ是正されていなかったのが、
ショックを通り越して怒り心頭しています。
なぜ、私たちのこのマンションだけ こんな風になってしまったのでしょうか?
デベというより施工会社に問題があることが最近分かってきました。

施工会社にもいろいろありますね。
たまたま見た下記の住人専用版掲示板のマンションでは
とてもうまくいっているようで、うらやましいです。こんなにも違うものなのでしょうか?
                  ↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48201/
148: 入居予定さん 
[2009-02-21 21:44:00]
見てきました。

共用部、印象は良くなっていましたよ!努力の跡がみてとれます。ただし、まだ手付かずで、今からの場所もあります。センス??・・も。

専有部分も良くなっていましたよ。全てがOKでは無かったですが、基本的なものはOKでしたよ。内装担当の業者様のやる気(能力、やる気orやりたい気持ち)の問題でNGが出ているのでしょうか?

基本的に、施工業者の問題が大きいのでは無いでしょうか。特に、管理監督をしている先の方々の 基本作業手順を守っていない施工の方々が多いのではないでしょうか。または、SOPのない施工業者なのかもしれませんが。

野村不動産様頑張れ!!
149: 入居予定さん 
[2009-02-21 21:49:00]
147さんへ。
今日になっても修繕が完了していない箇所は、入居後確認にということで印鑑をおされたのですか?
それとも引き渡し・残金入金を延期したいことを野村に伝えられて、回答待ちですか?
来週の引き渡しまでに強行スケジュールで修繕するということですか?
150: 入居予定さん 
[2009-02-21 21:56:00]
147さん

磨き上げた、綺麗に完成に近い状態で見るのと汚れた中途で見るのは違いいますよ!
駅前ロータリーまで出来てからの内覧会であれば、いろいろな書き込みも変わったのではないですか。ただし、直すべき問題は直していただくのが基本ですが。浜田山の書き込みの方がどの様な観点で物件を見ていたかもあります。PT−Kでも一発OKの部屋が大半だったのではないですか?

許容部分はまだ出来上がっていないから、見させても頂いていない状況だったはずですよ。やっぱり、町が完成してからの内覧・引渡しがいいですよね。出来ていないのに内覧しても、意味ないですよ。

浜田山は出来上がっていたのではないですか。
151: 入居予定さん 
[2009-02-21 23:07:00]
147さんへ、150です

内覧業者込みなのですね。良かったんでしょう。ところで、PT−Kを内覧業者込みで見て議論をしているかてゃいるのでしょうか。内覧業者はどこまで見ますか?床の打ち傷や、ゴミ巻き込みや、サッシの薄い傷や、細い隠し釘跡や、壁紙の隙間や、ベランダの詳細や、見ているのでしょうか、ざっと見て問題が見えなければ完璧というのではないですか。ざっと見て、アラが、見えない部屋が多かったらいいマンションなのでしょうか。PT−KだってOK部屋が多いのだから、OKの方々にとっては良いマンションなのですよ。

改善をして行くと良くなりますよ、入居後の不具合は補償期間もあると思いますし、皆さんが注意しながら問題点を提示して、より良い環境にするのです。東京駅に乗り換えなし、イトーヨーカ堂、1〜2階の店舗、3階の医療機関(マンション内往診可)など良い点がたくさんあります。パチンコ屋様だって管理組合に加入しての活動なのですから、暴走は出来ませんよ。お洒落にしましょうよ、店内の交換所だって最近はコンビニがやってたりするし、今からタバコくさい話は少なくなって、集客力が大きくなってショッピングモールにも恩恵がある様になるといいですよね。ショッピングモールが付いたマンションなんだから元々いろいろな方々が通過するのですから!

今からですよ!良くして行きましょう!ショッピングモールも繁盛するように頑張ってください!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる