デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その14)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その14)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-29 22:06:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

[スレ作成日時]2005-11-29 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その14)

62: 匿名さん 
[2005-11-29 10:27:00]
>59
今回の問題は ヒューザーが悪い。
悪いのだが、住民の瑕疵がまったくないかというとそれはうそになる。

石原知事が言うように、安物買いの銭失いの可能性を検討しなかったことを考慮しなければならない。
この問題で住民側が100%保障されるようになってしまったら,なにがなんだか分からない。
63: 匿名さん 
[2005-11-29 10:28:00]
>61
容積率の特例を受けないと難しいでしょ。(国もこの問題を投げ始めたらやりかねないけどね・・・)

外資に限らず、中堅デベなら十分にやるでしょ。もうかるから。
64: 匿名さん 
[2005-11-29 10:33:00]
>>61
あの狭い土地に30階建?
建築基準法はもちろん、技術的に無理なような
65: 匿名さん 
[2005-11-29 10:33:00]
どっかのTV番組で、マンション購入者達が区議会議員とかを
呼んで陳情しているのがあったけど、途中で購入者の一人(男)が
これからどうしていいかわからない・・・・!なんてぎゃーぎゃー号泣しはじめるのね。
ただ、その男が飼っている犬を抱きあやしながら号泣してたから
全然リアリティがなくて、不謹慎だとは思ったけどちょっと笑ってしまったのは俺だけかな?
66: 匿名さん 
[2005-11-29 10:35:00]
>>61
あんなちんけな土地に30階建?
技術的に無理以前に、近隣はもっと怖くて住めないね。
67: 匿名さん 
[2005-11-29 10:38:00]
>>61
ヒューザー物件のような狭い敷地では無理でしょう。
容積緩和うけるには公共緑地とかの
パブリックスペースの確保などが条件となりますし。
第一、あの狭い敷地にタワーが建ってる姿を想像できますか?
日照権は?都市計画メチャメチャになってしまうでしょ。
68: 匿名さん 
[2005-11-29 10:38:00]
ヒューザーのマンションはもともと地盤の弱い物件が多そうなので
20〜30階建の高層建築となると基礎をしっかり作らないと
そうすると分譲価格み高くなる
周辺も含んだ大規模開発で立地の弱点を克服しないと
住吉以外の立地では成り立たなくなりそう
69: 匿名さん 
[2005-11-29 10:39:00]
住吉ってついてるけど扇橋なんだよな。東向島も墨田だし
70: 匿名さん 
[2005-11-29 10:47:00]
もともと土地自体が大手が手を出さないような場所なんだよ。
軟弱地盤の場所で基礎にお金をかけてたら、分譲価格も高く
なってしまうから、割があわないんだ。
建蔽率だっていっぱいでしょ。
一階を駐車場にしてるのとか、立体駐車場にしてるのとか、
もともとが無理な敷地に建ててるわけだから。
71: 61 
[2005-11-29 10:57:00]
素人考えでしたね。すみません。
72: 匿名さん 
[2005-11-29 10:58:00]
都営住宅に引っ越すとなるとペットは飼えないらしい。
どこかに引き取ってもらわないといけないなんて、一番かわいそうなのは飼い犬や飼い猫。
ヒューザー、姉歯、イーホームズ、その他偽造にかかわった奴ら、くたばれ。
73: 匿名さん 
[2005-11-29 11:01:00]
ヒューザーのマンションはペット可なんですか。
74: 匿名さん 
[2005-11-29 11:10:00]
今日のワイドショーでダックス二匹飼っているお宅が出てましたよ。
100㎡超なら大型犬も飼えるところもあるんでしょうね。
75: 匿名さん 
[2005-11-29 11:14:00]
善良な納税者の方々にはご迷惑かけたくありませんので
ヒューザー、木村建設、姉歯、元請設計事務所、イーホームズ
上記関係業者以外からの賠償は一切頂きたくありません。
そのかわり、司法、行政は責任者らの資産隠蔽を絶対に阻止してください。
76: 匿名さん 
[2005-11-29 11:14:00]
テレ朝のテレビのチカラという番組で、アメリカで心臓手術が必要な女の子のために募金を
呼びかけたら一日か二日で一億近く集まったっけ。今回も被害住民のために全国中に
募金を呼びかければいいのに。けっこう集まるんじゃないかな。自分も少しなら募金してあげたいよ。
マンションがなくなってもローンを払い続けるなんてかわいそすぎる。
77: 匿名さん 
[2005-11-29 11:27:00]
>>75
あなたが購入者だとしたら、本当に素晴らしい考えだと思います。
頑張って下さい。
資産隠蔽の阻止と刑事罰も含めた徹底追及は断固やるべきです。
78: 匿名さん 
[2005-11-29 11:34:00]
>>76
募金活動やるのは勝手だけど、
それなら、阪神震災や新潟地震・水害等の自然災害被害者は?
あと手抜き工事や欠陥一戸建て及び悪徳リフォーム被害者に対しては?
結局、キリがないよね。
自分としては、自然災害被害者の方がよっぽどかわいそうだし
実際、募金もしたけどね。
今回は、住民の人たちの中でも主張がまちまちで
その皆さん均等にという趣旨での募金なら、はっきり言ってお断りですね。
たまたま知り合いか親族などで、繋がりがあればできる限りの援助は惜しまないけど。
住民の人達だって、誰でもいいから募金くださいなんて思ってないでしょ。
いたとしたら、その人には逆に募金したくないしね。
79: 匿名さん 
[2005-11-29 11:35:00]
業務停止オメ
80: 匿名さん 
[2005-11-29 11:36:00]
>>75
資産隠避を阻止するのは債権者だよ。
弁護士雇って。
何で司法、行政を出してくるのさ。
ここでも最初から、皆ヒューザーの言うことを間に受けていないで、
早く財産保全しろってアドバイスしていたのにね。
81: 匿名さん 
[2005-11-29 11:44:00]
上にでてた都営住宅って家賃高くないですか。都民住宅では?
家賃が1〜3万くらいの低所得者(母子家庭とか)向けの都営住宅、都内にいっぱいあるよね。
優先的にいれてあげればいいのに。転校や通勤不便はしょうがないよ。それとも空いてないのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる