デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 19:46:00
 

今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

501: 匿名さん 
[2005-12-15 18:50:00]
>>500
それは知ってます。月曜から休んでるそうです。電話で本社にしたところ調べてもらいました!
502: 匿名さん 
[2005-12-15 19:04:00]
>500
あんたフージャスの人だな。普通そんなに同じデべのMR行かないし、担当の行動知ってるわけないじゃん。偶然見に行ったらいたとか言うんだろ〜。本当にこのデべどーなってんだ??
503: 匿名さん 
[2005-12-16 00:33:00]
>>502
502は
フージャースのマンションほんとに買ったの?
買ってないなら一生賃貸にしとけばいいんじゃない?
504: 匿名さん 
[2005-12-16 02:12:00]
春はまだ先だけど、変なのが出始めたんじゃないですかね
釣られないほうがいいんじゃ・・・
505: 匿名さん 
[2005-12-16 08:38:00]
オプションの床コーティング(?)って必要ですか?
はたして効果のほどは?市販のはダメ??
教えてください。
506: 匿名さん 
[2005-12-16 18:58:00]
安いのはすぐ剥がれるよ!
ワックス自分でやってもいいけど3ヶ月に1回ぐらいやんなにと
あとは価格に応じていろいろ有りますよ
フージャースと提携してない所でもいろいろ有りますよ!
業者はフージャースにマージン払ってるから(おそらく)高いんじゃない?
507: マリーナ 
[2005-12-17 00:45:00]
今日はマリーナガーデンの入居説明会がありました。
自分としては、耐震偽造についての説明を聞いて安心しました。
もう、信じるしかないと思います。
あとは来月の内覧会、そして2月の入居を楽しみにしたいと思います。
マリーナの皆様よろしくお願いします。
508: 匿名さん 
[2005-12-17 11:14:00]
自分もマリーナ契約者です。本当に507さんのいう通り信じるしか・・・昨日は書類の手続き、つかれました。若い人から年配のかたまで購入者の層が幅広い感じでしたね。これからよろしくおねがいします。
509: 匿名さん 
[2005-12-17 13:34:00]
すべての物件についての再検査完了のIR出てますね。
510: 匿名さん 
[2005-12-17 19:31:00]
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10108907/00040920.pdf

購入者にも教えてくれりゃあいいのに。投資家の方が重要なのか。
511: 匿名さん 
[2005-12-17 21:11:00]
ウィズ松戸の方々…陽だまりの丘の構造設計を担当した事務所
(株)塩見がテレビのニュースに出ましたよ。
平成設計の下請けで、6件のホテルに関わっているとか。
以前に鉄筋量を減らすのを断った経緯があり、
平成設計にはきちんと設計した物を渡したと主張し
偽造を否定してましたが………。

とにかく早く説明して欲しいですね。
512: 匿名さん 
[2005-12-18 10:43:00]
>>505
内覧会に来る業者は紹介料払わなきゃだから高いよ。
全てにおいて高いし、けっこういい加減な業者が多い。

514: 南柏 
[2005-12-19 02:14:00]
18日にウィズ南柏の建築構造についての説明会がありました。顧問の建築事務所で
再チェック済みであり、又、イーホームズとは別に日本建築構造技術者協会に再審査を
申し込んでいて、現在順番待ちとのことでした。
結果がでるまで支払を待ってくれることは考えていないという所がかなり引っかかって
いて、絶対大丈夫という説明(?)とのギャップを感じています。
515: 匿名さん 
[2005-12-19 08:22:00]
510さんのPDFを見させていただきました
現場審査2回っていうより、構造計算書が偽造されてるかどうかでしょ?
徹底してます?半年とかの定期検査は適当だったけどな?
1回も確認に来なかったし 施工業者に任せてる感じがしたよ
あと上にもありますが、、、絶対って・・問題のマンションも・・・・
担当者は上に言われて絶対って言っていますが、根拠は今のところ、
再検査しましたって言ってるだけ・・その担当者が構造計算できれば
また違うでしょうけどね
516: 匿名さん 
[2005-12-19 08:27:00]
そうですね。問題になってから謝罪したりするから
問題起こるまで、担当者しらなかったり、隠してたり
難しいね
517: 匿名さん 
[2005-12-19 09:57:00]
510さんからのPDF見ました。はっきり言って具体性に欠ける書面ですね。確認しましたってだけで、誰が、どう認めたのか?根拠に欠ける感じがしますが・・。まあ問い合わせれば根拠書面等示してくれるのかな?とも思いますが・・。他物件デべは真っ先にこの件に関して説明があり、書面も再確認業者の名前やサイン入り書面なんかも合わせて公表しかなり購入者の立場にたった対応してますけどね〜。やっぱ考え直そうかな。こういう体制がアフターケアにも同様に影響しますからね〜。
518: 匿名 
[2005-12-19 10:14:00]
初めまして、私もマリーナ契約者です。
マリーナのみなさん、これからよろしくお願いしますm(__)m
いろいろ見ていて勉強になります。でもだんだん何を信じたらいいんだか、マンション買っていいのか、
とか悩んでしまいましたが、この間説明会に行って 2月が楽しみになりました(^^)
子供の幼稚園の手続きも済ませたし、後は引越しを待つだけです!
519: 匿名さん 
[2005-12-19 11:28:00]
ウィズ松戸の方々…陽だまりの丘の構造設計を担当した事務所
(株)塩見がテレビのニュースに出ましたよ。
平成設計の下請けで、6件のホテルに関わっているとか。
以前に鉄筋量を減らすのを断った経緯があり、
平成設計にはきちんと設計した物を渡したと主張し
偽造を否定してましたが………。

520: 匿名さん 
[2005-12-19 11:29:00]
ふーさん鉄筋ちゃんとはいってるのかな?
521: 匿名さん 
[2005-12-19 11:30:00]
皆さん大丈夫ですか????塩見設計って会見開いて鉄筋が少なくても問題ないとか言ってるところですよ?
522: 匿名さん 
[2005-12-19 13:24:00]
>521
あなたこそ大丈夫?不安をあおるだけの書き込みはどうかと。
523: 匿名さん 
[2005-12-19 14:31:00]
522さんと同意権。
不安をあおるだけの書き込みは不要。
524: 匿名さん 
[2005-12-19 14:38:00]
でも大丈夫と過信するのも問題あり
525: 匿名さん 
[2005-12-19 16:22:00]
マリーナ契約者です。皆さん引越しはいつ頃ですか?引越し前に細かい荷物なんかは、夕方とかに運んでしまおうかと思うんですが、いいんですよね?
526: 匿名さん 
[2005-12-19 20:42:00]
フージャースのマンションの契約者です

皆さんご不安でしょうし、私も不安でたまりませんが
あやふやな情報と知識しかもたない人間が(私もそうです)
憶測を元に不安な気持ちを掲示板に書き殴ることが、有効な対処方法なのでしょうか。
風評の垂れ流しでストレス解消は出来ても、根本的な問題解決はしないでしょう。
ナーバスな問題でなのですから、軽率な発言は控えていただきたい。

ちなみに伺った範囲では
①ピアチェック(プロの第三者による設計図のチェック)を設計段階で行い、適法な構造計算がされているか自己チェックしているとの事です
 これにより構造事務所がどこであっても、建築確認がいいかげんな審査でザルであっても自己防衛できているという説明を受けました。
②設計図通りにマンションが作られるようゼネコン出身の技術開発部長が、建設現場の確認を月2回行うとの事です。
③ゼネコンも複数の企業を(当たり前だが)使い分けており、馴れ合いの関係は無く、きちんとゼネコンを監視している、とのことです
文書でも発表しているとおりですが

説明したい内容が理解されていない事をフージャースの方は問題すべきでしょうが・・・。

527: 匿名さん 
[2005-12-19 20:55:00]
>517さん
>現場審査2回っていうより、構造計算書が偽造されてるかどうかでしょ?
>徹底してます?半年とかの定期検査は適当だったけどな?
>1回も確認に来なかったし 施工業者に任せてる感じがしたよ

入居者の方ですか?
恐らく入居後の点検のことをおっしゃっているのでしょうね。

PDFで言っているのは、
「設計図通りに物がつくられているかどうか」
をチェックするために建築現場でデベが行う現場監理のことと思われます


>あと上にもありますが、、、絶対って・・問題のマンションも・・・・
>担当者は上に言われて絶対って言っていますが、根拠は今のところ、
>再検査しましたって言ってるだけ・・その担当者が構造計算できれば
>また違うでしょうけどね

気持ちはわかります(TT)
うーーーーん。
でもトヨタの言うことなら信用するけど
ミツビシの言うことは信用できん!
という問題に帰結しそうですね。
会社だ信用できる出来ないは、ブランド力と歴史ですからね。
僕はフージャースの説明で納得したのでなんとも言えませんが
どうしても不安なら自分で、もしくは人に依頼して構造計算書をチェックするしかないでしょう。
担当者も方は
「いつでもご覧いただけるよう置いております」「その自信を買ってください、ご信頼ください。」
と言っていた。
528: 匿名さん 
[2005-12-19 20:57:00]
>517
>他物件デべは真っ先にこの件に関して説明があり、
>書面も再確認業者の名前やサイン入り書面なんかも合わせて公表しかなり購入者の立場にたった対応してますけどね〜

どこのデベ?
529: 匿名さん 
[2005-12-19 21:25:00]
517さん、‘いつもの’方ですよね。
もうやめたらいかがですか?
530: 匿名さん 
[2005-12-19 21:33:00]
>517さん
あなた社会人じゃないね
ニートじゃマンション買えないだろうから仕事はしてるのかな。
親御さんに金払ってもらってマンション買ったのか?

うじうじ言いながら掲示板向かうのはやめて建設的に脳みそ使おうよ。
大人じゃないよ・・・まったく。
531: 匿名さん 
[2005-12-19 21:34:00]
>>517さん
>他物件デべは真っ先にこの件に関して説明があり、
>書面も再確認業者の名前やサイン入り書面なんかも合わせて公表しかなり購入者の立場にたった対応してますけどね〜

どこのデベ?どこのデベ?
532: 匿名さん 
[2005-12-19 22:13:00]
>>>517さん
>他物件デべは真っ先にこの件に関して説明があり、
>書面も再確認業者の名前やサイン入り書面なんかも合わせて公表しかなり購入者の立場にたった対応してますけどね〜

どこのデベ?どこのデベ?どこのデベ?
533: 匿名さん 
[2005-12-19 22:20:00]
515=517
534: 通りすがり 
[2005-12-20 00:19:00]
ホテルの偽造で塩見が問題になっているのは
塩見の構造計算書を無視して
姉はの構造計算書で建てたから、と聞きましたよ
535: 匿名さん 
[2005-12-20 10:22:00]
>>526
業者さんかな〜
536: 意見します 
[2005-12-20 10:40:00]
>530
あなたこそ他人の揚げ足取るだけで何の解決策もカキコされてないですよね。
誰のお金でマンション買おうが問題ないんじゃないですか。
全く根拠のないことで他人を侮辱するのはどうかと思いますよ。

みなさんもっと冷静にしっかりとした情報交換しませんか?
お陰で誰が自分達(購入者)の味方かわからなくなってきました。
537: 匿名さん 
[2005-12-20 12:10:00]
530みたいな意見が子供だよね
マンションに対しての書き込みしてくださいな!
538: 515ですが 
[2005-12-20 12:55:00]
533さん 517とは違いますねー おしい
同じ意見のひとがいるって事ですね
539: 匿名さん 
[2005-12-20 13:05:00]
530さんも、517さんの文章が社会人とは思えなくてつい書いちゃったのかも。
まぁ働いたことがない人もいるでしょうし、しょうがないですよ。

ちなみに入居者ですが、国の耐震基準をクリアしていると言う案内がきています。
入居者全員に案内が行ってるはずですが、何故かどなたも書かれていませんね(笑)
540: 匿名さん 
[2005-12-20 17:54:00]
>>525さん

私は鍵の引渡しから自分の車でちょこちょこやろうかと。
大きい荷物も無いので週末は混雑しそうなので平日夜に数回に分けてやるつもりですよ〜。
541: 匿名さん 
[2005-12-20 18:12:00]
540さん、ありがとうございます。参考にします。ちなみに生協って頼みます?うちは共働きなので、便利なのかなと思ったのですが、どうなんでしょう?生協って使ったことがないもで・・意見ください
542: 匿名さん 
[2005-12-20 18:58:00]
引越し状況、すごいですね。18日(土)がいいと思ったのに・・・みんな同じ考えでした。大安なんですね。皆さん、こういうのは大事ですかね?気持ちの問題ですかね。
とまあ、自分はこういう相談や話がしたかったのに・・・なんか書き込みの内容が楽しくないです。
マリーナの皆さん、2月から、よろしくお願いしますね。同じ住民同士仲良くしましょう
543: 匿名さん 
[2005-12-20 21:47:00]
>>542

>自分はこういう相談や話がしたかったのに・・・なんか書き込みの内容が楽しくないです。
ここはフージャースの物件全般のはなしですから
今は、どうしてもこういう流れになってしまうのでは?
やはり買った以上、一番気になることだし・・・
荒らしたいだけの人もいるかもしれませんけどね。
そういう話題をしたければ、デベのスレじゃなくマンション(各物件)のスレに移動してみては?

つくばエクスプレス新駅(八潮)のマリーナガーデン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38679/
544: マリーナ契約者① 
[2005-12-20 23:03:00]
>>541さん
>>542さん

これからよろしくお願いいたします、自分が一番という意味ではなくコテという意味で①つけてみました。
>>543にあるように個別スレあるので移動しようかと思います。

そちらでレスいたしますね。
545: マリーナ② 
[2005-12-21 08:45:00]
543さん、①さん、どうもです。自分も移動します。ここだけだと思ってたので・・・
546: 匿名さん 
[2005-12-21 17:45:00]
対応悪かった><
547: 匿名さん 
[2005-12-21 17:49:00]
大安の日じゃない引越しなら、
大安の日に植木一鉢でも先に部屋に入れておくとか。
私は全然こだわらないですけどね。仏滅で安いならそのほうがいいくらいです。
548: 匿名さん 
[2005-12-22 00:35:00]
今の時期は買いじゃないような。。。
あまってくるから安くなりそうな。。。
549: 匿名さん 
[2005-12-22 08:44:00]
そうだね 需要と供給のバランスが崩れてくるよね!? それでもガンガン造りまくってるから更に、良い場所で
安くて設備の良い
550: 上のものです 
[2005-12-22 08:45:00]
間違って途中で終わってしまったので
安くて設備の良いマンションが増えそうじゃないですか?? 私の想像ですが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる