デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 19:46:00
 

今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

651: 匿名さん 
[2006-01-26 13:48:00]
マンションに関するレスは少ないのに
他人のレスに関する批判だけは多いんですねぇ
648の言うとおり確かに子供が多いようで。
652: 匿名さん 
[2006-01-26 13:52:00]
音の事とは、具体的にどのような音が気になるのでしょうか?
階上?それともお隣?
子供の足音や椅子を引く音などですか?

我が家はもうすぐ入居予定で、小さい子がいるので防音マットを引いたほうが迷っています。
653: 匿名さん 
[2006-01-26 14:38:00]
652さん
迷ってらっしゃるのであれば防音マットを引かれたほうがよいと思いますよ。
654: 匿名さん 
[2006-01-26 15:00:00]
ウィズシリーズは、特にファミリータイプのマンションなので小さいお子さんがいる家庭多いですよ。
夜バタバタされるとさすがに迷惑ですが、昼間はさほど気にすることないと思いますが。
うちは、上の階に小さいお子さんがおりますが、たまに走ってるかな?ぐらいの感じで、特に気になりません。

以前、共同住宅を購入した以上、多少の音は仕方ない。それが嫌なら戸建を買うべきだったのでは?との意見もありましたし。
655: 匿名さん 
[2006-01-26 18:26:00]
多少って?
656: 匿名さん 
[2006-01-26 18:32:00]
音の問題は個人差があるのでなんとも言えないところはあるね。
657: 匿名さん 
[2006-01-26 19:08:00]
家は非常に気になります 子供の音ではないような???
まー昼間はいないので寝るときに凄いですね その辺にいるの???かなって思うぐらいだよ
こればっかりは販売の人に聞いても一般的には気にならない防音レベルですって言うぐらいかな?
私の時もそんな感じで言われたので、
658: 匿名さん 
[2006-01-27 11:10:00]
確かに購入時にL45のフローリング使ってるから音は気にならないっていわれたな
住んでみると音が凄くてビックリだよ あきらめるしかないけどね
659: 匿名さん 
[2006-01-28 00:29:00]
L-45
人の飛び跳ね・歩行音 → 聞こえるが意識することはない。
物の落下音、イスの移動音 →小さく聞こえる。
生活実感 → スプーンを落とすとかなり聞こえる。

確かにあきらめるしかないですね。こどもの音より生活実感のほうが大きく感じるようです。
660: 匿名さん 
[2006-01-28 21:47:00]
防音設備のしっかりしたマンション買えば?
661: 匿名だよ 
[2006-01-29 15:31:00]
うちはL-45の設備でマンションを購入しましたが、別に気にならないですよ。
もし音が気になるのでしたら、防音設備のマンションか購入したあとに防音設備に変えるしかないんじゃないですか?
662: 匿名さん 
[2006-01-30 08:48:00]
l−45といっても色々だね フージャスさんのは直貼りのフローリングだから
他の場所(引戸の下とか、クッションフロアーの下)とかは防音設備としてはしてないんじゃない?
これは担当者に聞いてね だからさーフリーフロアーのl−45とはかなり違うんじゃない?
何しろ空間があいてるしね なので同じl−45でも条件全く違うと思いますよ
フリーフロアーのマンション買えばよかったんじゃね???
663: 匿名さん 
[2006-01-30 15:12:00]
金額の高い、バッチリ音対策してあるマンション買えばよし。
安いところを買っておいて音が云々というのは・・・ね。
直貼りフローリングってわかってて買ってるんだから。
664: 匿名さん 
[2006-01-31 11:22:00]
うるさいのは我慢しろ!!
665: 匿名さん 
[2006-01-31 13:42:00]
ここぞとばかりに業界の人たちのコメントばかり。。嫌な感じですね。
666: 匿名さん 
[2006-01-31 15:20:00]
えっ、業界の人達ってどうやってわかるんですか?教えてください。
もちろん証拠あっての書き込みですよね、どうやって調べればいいのですか?
今後参考にしたいのでゼヒゼヒ教えてくださ〜い!
667: 匿名さん 
[2006-02-03 11:15:00]
なんとなくじゃん?
668: 匿名さん 
[2006-02-03 12:02:00]
業界の人の意見でも良くない?
素人じゃわかんない事もあるし そんなに嫌な感じかな?
この中にも参考になる意見ありましたけどね、人によっては違うのかー
669: 匿名さん 
[2006-02-03 19:28:00]
662です 業界人ではないですけど
なんか マンションの事は自分でちゃんと調べろとかここで言ってるけど調べた事書いたら
すぐに業界人扱い? 頑張って調べたり、聞いたりしたのに
でも 調べて分かった事多いですね 今は設備が良くて安いマンションいっぱい出てきたから
慌てて買わない!!って事がわかりました
670: 僕です 
[2006-02-04 08:29:00]
そうだね いろんなマンションあるね
選び放題って感じ
671: 釣り人 
[2006-02-04 08:52:00]
まあいろんなマンションがありますよね。フージャースも新しく竣工される
物件は少しずつ仕様が良くなっている気がします。新しいものはウィズでも
2重床になっていますし。まあ、大手ではとっくに常識ですが・・・。
値段が安い割りにはがんばっていると思いますが。
672: 匿名さん 
[2006-02-04 10:40:00]
調べれば誰でもすぐにわかることでも、ここにかくとスグ業界の人って書かれるね。
まー単なるあらし目的なのはわかったし、今後はスルーで。
それよりもっと色々な話がしたいですね。
673: 匿名さん 
[2006-02-06 08:04:00]
2重床になってるの!!!!!!!!!!!
我が家を購入した時は2重床はなんか太鼓現象がどうとかでうるさいから
2重床より良いから直床にしたといってましたよ!!!!!!!!!!!!!!
それがなぜ?????????????
うそだったって事??????????????
教えてください
674: 匿名さん 
[2006-02-06 13:17:00]
嘘かどうかは、営業に聞かないとわからないと思います。
675: 匿名さん 
[2006-02-06 13:51:00]
2重床でも音は響きますよ。
676: 匿名さん 
[2006-02-06 14:59:00]
673さんの言ってる事わかります。販売してるひとが良いからそれにしたって言うんだったら
ずっとそれにして欲しいよね。 でも、なんで変えたんだろう?フージャースさんに聞いた方が良いんじゃない?
てか、もう関係ないか、、
677: 匿名さん 
[2006-02-06 16:22:00]
担当者はその時は、そう言えって言われてるんでしょ
多分だけど担当者は深く知らないでしょ
売れればOK!!  アキラメナ!!
678: 匿名さん 
[2006-02-06 17:58:00]
そそ! 売った物勝ち 買ったもの負け
679: 釣り人 
[2006-02-07 08:47:00]
新しいマンションほど設備が良くなっていくだけだと思います。同じものでもコストが
下がってくるのでしょうから。そのうちサッシが二層ガラスになるのも常識になるのでは。
私の場合も首都圏では必要ないからと言われましたよ。今回は・・・。まあ、その時その時
のレベルに沿ってうまいこと言うんでしょうね。営業だから仕方ないでしょう。この会社に
限らず。
680: 匿名さん 
[2006-02-07 10:53:00]
はい!うそでしたーーー
681: 匿名さん 
[2006-02-07 10:59:00]
>>新しいものはウィズでも2重床になっていますし。

デュオヒルズではなくウィズもですか?
682: 釣り人 
[2006-02-07 12:10:00]
あれ、アネックスとかリバージュはウィズシリーズではないのですか?
だとしたら、失礼しました。ホントすいません。
683: 匿名さん 
[2006-02-07 12:52:00]
アネックスとかリバージュは直床だったような気が・・・・・・・
684: 匿名さん 
[2006-02-07 13:47:00]
みなさん、つられないように。
685: 匿名さん 
[2006-02-07 16:58:00]
ん?何につられないように?
686: 匿名さん 
[2006-02-07 17:28:00]
>6484
釣り人さんに?
687: 釣り人 
[2006-02-07 17:34:00]
ふー、皆さん物件のページくらい見て下さいよ。今度は間違ってないハズです。
688: 匿名さん 
[2006-02-07 20:11:00]
いやいや、釣り人さんでなく、あらしの書き込みに、
という意味ですよ。
689: 匿名さん 
[2006-02-08 00:16:00]
リバージュガーデンHPより
■遮音性を考慮した床構造・メンテナンスしやすい2重天井
床は約20cmのスラブ厚を確保し(一部除く)、遮音性能LL-45等級相当(最下階を除く)のフローリングを採用しました。
日常生活音を上下階に伝えにくい優れた構造になっています。天井は2重構造とし、ここに給水管などを通すことで将来のリフォームやメンテナンスにも対応しやすくなっています(一部除く

リバージュガーデン
http://www.hoosiers.co.jp/products/rivergegarden/facilities/index.html
アネックスガーデン
http://www.hoosiers.co.jp/products/anexgarden/facilities/index.html

2重床との記載を見つけられないです。探し方が悪いのでしょうか。
690: 釣り人 
[2006-02-08 08:46:00]
うわ、本当だ。あれが二重床だと思ってました。すみません。
もうダメ、コメント控えます。
691: YON 
[2006-02-08 10:00:00]
荒らしの書き込みって何番がそうなんですか?
わかりません 微妙なのはありますが
692: take 
[2006-02-08 10:25:00]
俺にも分からんその書き込みしてる人が荒らしかもしれないし
顔が見えないからね
693: 釣り入 
[2006-02-08 12:12:00]
苦情を入れれば荒らしだといわれそうだしね
694: 検討者 
[2006-02-08 15:24:00]
荒らしの事はどうでもいいですけど 結局2重床と直床どっちが良いんですか?
安いから直床にしてるんですか?販売してる人の話を聞くとそっちの方がいいからそうした
みたいな話でしたよ それってうそ?適当?よく分かりません
メリット、デメリット等分かる人いたら教えてください
担当者に聞いても又、適当な事いわれそうなので・・
695: 匿名さん 
[2006-02-08 15:36:00]
住まいサー○ィンを見てみたらどうですか?
詳しく書いてあると思いますよ
696: 線香者 
[2006-02-09 14:48:00]
ここにフージャスさんでひどい目にあった人のブログあり
重説でも嘘をつくみたいよ〜ん

ttp://blog.mag2.com/m/log/0000150555
697: 匿名さん 
[2006-02-10 01:41:00]
607さんのマンションのことですかかね
698: 007 
[2006-02-10 14:24:00]
んー姉歯じゃなくても偽装あるんだ・・
699: 匿名さん 
[2006-02-10 22:20:00]
700: 匿名さん 
[2006-02-11 22:08:00]
西千葉の物件は周辺住民と揉めているとの噂を聞いたのですが
詳細をご存知の方いらっしゃいますか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる