デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 19:46:00
 

今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

2: 若名さん 
[2004-05-30 16:34:00]
3: ふー 
[2004-08-23 21:46:00]
私もフージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思っています
その後 購入はされたのでしょうか?
ご意見を聞ければ幸いです
4: 買いました 
[2004-09-01 02:14:00]
私はこの9月に入居するマンションを購入しました。
先日内覧会があり、内覧会立会社(さくら事務所)にお願いしましたが、施工は非常によい評価をもらえました。
ただ、他の会社に比べて非常に安かったせいか、やはりキッチン等はあまり高級感はありませんでした。
引っ越しはもう少し先なので、まだ何とも言えませんが、今のところ問題はありませんよ。
5: 住みました 
[2004-09-01 22:23:00]
 物件や施工会社にもよりますが、とてもお安い作りだと思いました。
 確かに立地条件に比例しないお値段ですよね。
 私は立地には大変満足してますが、作りは賃貸に毛が生えたという感じ
です。それはモデルルームからして認識できるグレードの低さですので
仕方ないとして、いざ入居してエアコン設置したら、内部の配管が破壊されて
ました。壁紙もひじょうに素人っぽい出来あがりでした。
 それなりの設備が揃っているのなら、施工面等、こちらからはすぐわからない
部分でで人件費が削減されているのかもしれませんね。
 営業の方も設置するといったものがなかったり、いい加減でした。
同じマンション内の方と後に話した内容と一致するので私の勘違いではありま
せん。
 キッチン等専有部分ははグレードの問題で後にリフォームできますので、
エントランス等マンションならではの共用部分が満足できるものであれば、
合格だと思います。モチロン立地も優先順位高いですよね。
 どこもそうですが、営業に不信感が募ると、後のトラブルで騙された気持ち
でいっぱいになり、結局気分の悪い生活になってしまいます。
6: 匿名さん 
[2004-10-28 18:07:00]
フージャースは間取りとか、収納はいいとおもいますが、
方角が納得いかない物件が多い気がしますね。
7: 中古売出し中 
[2004-11-08 15:56:00]
自分のマンションを中古で売りに出そうとしていたら、フージャースが
超安値で売り出し広告を大々的にやっています。おかげで、中古物件
の引き合いが全くなく困っています。
何で、こんなに安く売れるの? 10年落ちの中古の値段とほぼ同じ
で売っています。 安売りされると、近辺の物件の価値も下がってし
まいます。
8: ウィズ 
[2004-11-21 17:50:00]
誰も仕入れない土地、10年前の仕様、まさに貧乏人の為の不動産屋。
あっゼファーがいたわ。
過去にもこんな会社はたくさん有りましたが、今残ってるのは2〜3社。
もってあと3年でしょうな、楽しみ。
9: 匿名さん 
[2004-12-19 00:34:00]
>05
私もこの会社のマンション購入しましたが契約後のフォローもけっこういい加減で融通も
きかず事務的な印象でした。
安いから仕方ないのでしょうが営業マンからもそれらしいこといわれるといやな気がしました。
10: デュオヒルズ 
[2004-12-25 13:50:00]
現在、フージャースの物件を購入検討中です。
営業の担当の方も好印象でしたし、、、 ちょっとこのスレ見てびっくりしてしまいました。
購入された方のご意見お願いします。
>08
東証の審査を通過して今年1部上場された会社が3年でへこむでしょうか?
11: 匿名さん 
[2004-12-25 16:57:00]
>10
同じフージャーズでも、デュオヒルズはウィズと雲泥の差ありです。
営業マンいわく、そもそもコンセプトが違うらしいですが、
この会社のイメージがウィズのブランドで定着してしまうと残念です。
デュオヒルズはそれなりの金額ですし、つくりはいいですよね。
12: 匿名さん 
[2004-12-26 09:17:00]
それなりの設備で安いから売れてるんでしょう。
それなりの金額出すんだったらわざわざフージャーズ
選ばないでしょう。
13: 匿名さん 
[2004-12-28 12:57:00]
デュオヒルズさん
よく考えてください。私はかなり始めの頃からこの物件を検討してましたが、書類、図面のプリントミスや
投げた質問もあいまいさ、全てにおいて三流だと思います。
電話攻撃もしつこく、他に検討している物件の悪口まで。
 ただ他物件の方が「買い物に便利なので」と言っただけなのに
「では商業地域の、ごちゃごちゃした所に住みたいのですね。」と言われました。

しゃべり方も本質も程度の低い女性でした。
上場しようと、このように揚げ足を取るような営業では今の時代は限界が早いと思います。

マンションは施工会社が倒産しても替わりがありますが、売主が倒産したら最後です。

「安い」と言うのは魅力でもありますがリスクも含んでいると思います。
価格や間取りを気に入ってしまうと大枠を見失いがち。
私もこの何ヶ月間を無駄してしまいました。

14: デュオヒルズ武蔵浦和 
[2004-12-28 15:03:00]
私はデュオヒルズ武蔵浦和を購入しました。マンション購入を深く考えていなかったのですが、
ここの立地環境が素晴らしい(近所に住んでいるので事実です)のと、たまたまMRに見学に
行った時の担当の営業の方が色々アドバイスをしてくれて対応も良かったので殆ど衝動買い
のように契約してしまいました。
私以外にも近所の方が何人か購入しています。この辺りは治安も良いし、小学校も評判
の良い学校なのでお勧めです。

青田売りなので建ってみないと物件自体はどうか分かりませんが、妻の知り合いが
デュオガーデンを購入したのですがそこは悪くないみたいです。

たしかに、フージャースの物件は立地条件が良くない(遠い/商業地域等)で
安い物件が多いようですね。
ウィズ戸田公園もチラシでチェックしましたが、駅から遠かったので検討に値しませんでした。

蛇足ですが、近所にライオンズが先に出来たのですが造りはイマイチでした。
購入した私の知り合いは失敗したと言っています。(でも値引きが凄かった)

売主が倒産しても手付金は戻ってくるのそうなので安心しています。
最後に、私はフージャースの回し者ではありません。
15: 匿名さん 
[2004-12-29 14:04:00]
フュージャースの価格と間取りはいいと思いますよ。
ただ、営業担当者さんの質や、質感・設備・立地等は価格相応だと
割り切れるかた限定じゃないですかね。

13さんと同様、うちも電話攻勢凄かったですよ。
面倒になってきたので他の高額物件検討してると話したら、
電話かかってこなくなりましたけどね。
16: デュオヒルズ購入しました 
[2005-01-07 00:34:00]
私もデュオヒルズ武蔵浦和購入しました。14さん、よろしくお願いしますm(_ _)m。
ずっと戸建てを検討していたのですがいまひとつ条件が折り合わず、マンションに的を変えた矢先に
MR見に行って、しばらく他物件と比較検討していましたがやはり14さんと同様立地環境の良さと、間取りが
生活の状態に合っていたので決めました。うちも近所からの転居です。
電話攻撃が、とありましたがうちは初めてMR見に行ってからしばらく時間があきましたが特に電話とか
連絡が煩わしいということはなかったです。質問にも夜中にメールしたことを翌日にFAXくれたりと動きは
良かったです。今のところ大きな不安はなく本契約(ローン決定)と入居の日を待っています。
まあ、まだ基礎が出来てきたくらいの状態なので、物件自体は入居してみないと善し悪しは分かりませんけれども。
うーん、そろそろ「フージャース」という括りではなく、物件や周辺環境についてお話もしてみたいのですが
単独スレを物件名で建てるのは早すぎますかねぇ??
17: 匿名さん 
[2005-01-07 12:56:00]
9月頃にフージャースのデュオガーデンを購入したものです。
私が購入した物件は、間取り、作りとも特に問題はなかったですよ。
設備は一部安っぽい所は確かにありましたが、購入価格からすればかなり
お得感がありました。
正直、フージャースの営業の方はあまり良い対応ではありませんでしたが、マンションの施行をした
会社の方は、内覧会以降にでてきた問題も直ぐに対応してくれましたし、良い感じでした。
フージャースだけでなく、施行業者、立地環境なども考慮して決めた方が良いと思います。
18: 匿名さん 
[2005-01-07 13:26:00]
フュージャースのウィズ西千葉を購入もしくは検討されている方
いらっしゃいますか?
広告を見る限り、広さ・価格とも魅力的なのですが、
周辺環境等教えて頂ければと思います。
19: デュオヒルズ武蔵浦和 
[2005-01-12 09:08:00]
同じマンンションを購入した方がいらっしゃったとは。嬉しいですね。
16さん、こちらからも宜しくお願いします。m(_ _)m

電話攻撃が無かったのは、もしかしたらウチと同じ営業の方かもしれませんね。
その方は、昨夜もローンの事で親身に何回も電話をくれました。所詮営業は人柄ですよね。

ウチはたまたま見に行っただけのライオンズの方がしつこかったですよ。
他社も、どこから電話番号を調べてくるのか電話攻撃が凄いし...

デュオヒルズ武蔵浦和も現在3階部分を建築中です。敷地が狭いので駐車場が
機械式なのが不満です。でも、屋根付きの車寄せは他のマンションにはなく、雨の
日の人や荷物の乗せ降ろしが楽で良いですね。(自分は駐車場で濡れますが)

デュオヒルズ武蔵浦和の単独スレ立てて話をしたいですね。
同じマンションを購入した近所の人が知っている人だったら声をかけて盛り上げたい
のですが、知っている人かどうか分からないので2人だけだったら寂しいですよね。
(さすがに販売会社の人は誰が購入したか教えてくれないですね)
20: 営業 
[2005-02-16 00:45:00]
うちもウィズ購入しましたが営業の態度には不満が残りました。
安いからこんなもんといわれると仕方ないと思いますけど、いわれたくは
ないですよね。契約するまでは良かったのですが、後は冷たかったです。
物件はたしかに古いつくりですけど、それなりということで、満足してます
けど。
21: デュオコート 
[2005-02-16 16:53:00]
フージャースで買いました。買ってから1年でもともとうち等の敷地外駐車場だった
南側にウチよりも背の高いマンション建てられて、そこの売主もフージャースです。
敷地外駐車場の契約者達はいきなり追い出され駐車場探しに奔走するハメに
遭いました。無料オプションも最初はアルカリイオン付きの浄水器だったのに
突然陳腐なものに変更になり、どういうことか電話で尋ねたら「パンフに掲載する
写真を間違えてました」と言う白々しいにも程がある答えでした。
22: 匿名さん 
[2005-02-16 20:33:00]
安いせいかバス便物件、環境悪い物件が完売です・・・
23: ----- 
[2005-02-17 22:51:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました。管理人】
24: AKI 
[2005-02-20 17:35:00]
フージャースは安くするために、バス便物件にしています。
安くて広い物件なので、当然目をつぶらなければならないところはあるでしょう。
25: 匿名さん 
[2005-02-20 18:52:00]
23さんに同感

安いんのだからというが妥協する点が(立地環境・賃貸に毛が生えた設備
営業のレベルの低さ)多すぎると思います。

バス便だったら戸建てイメージあるけどなぁ?
26: AKI 
[2005-02-20 23:18:00]
でもまあ、売れているのは確かでしょう。完成在庫ゼロですから。

完成在庫ゼロの会社は上場企業では2社しかありません。
27: 匿名さん 
[2005-02-21 00:45:00]
>完成在庫ゼロ
本当ですか??
28: 匿名さん 
[2005-02-21 15:54:00]
ウィズを購入したけど、営業も良かったし設備もそんなに悪くないと思うけど。

他の会社のMRもたくさんみたけど、この会社は住む人の使い勝手考えてるし、むしろ他の駅近マンション

の方が設備も古かったな。(有名なデべ)
29: 14のデュオヒルズ武蔵浦和 
[2005-02-21 17:13:00]
26のAKIさんがおっしゃるとおり、契約会の時に今までの物件は完成在庫ゼロって言っていました。
しかも値引きはなしって話なんですが、デュオヒルズ武蔵浦和はしょっちゅうチラシが入って来ています。
ウィズ浦和は3月末入居可でまだ売れ残っているようだし。そろそろマンションの過剰供給時期になって
きましたかね。

私は入居予定日は7月末頃なのですが、このまま売れ残るとライオンズのように○百万引きって事に
なるんじゃないかと思っています。そうしたら定価で購入したウチは怒鳴り込みますけどね。(気分的に)

まだ何パターンかの部屋が売れ残っているようです。ただ、いくら位の部屋かは分かりませんが。
ここは環境は最高なんですけどね。浦和大里小学校もモデル校で、この小学校に入学させたいが
為にこの学区内に引越しをしてくる人も結構いるようです。
モデル校だけあって生徒はもう増やせないらしいです。

話は変わりますが、21さんの話が本当だったら信用なくなりますよね。
30: AKI 
[2005-02-21 19:23:00]
フージャース営業概況
05.3期計画戸数:980戸
契約戸数:11月末−965戸、12月末−971戸、1月末−977戸
2月中には完売出来そう。
売れ残りが出ないため値引き販売や追加広告ををしなくてよい。
だからフージャースは高利益率です。

完成在庫ゼロのもう1社は関西にある日本エスリード。
当然ここも高利益率です。
31: 匿名さん 
[2005-02-22 02:07:00]
>売れ残りが出ないため値引き販売や追加広告ををしなくてよい

値引き販売しているから、売れ残りが出ないんじゃないの?
同じ物件のチラシしょっちゅうはいってるしね。
32: AKI 
[2005-02-22 18:37:00]
>値引き販売しているから、売れ残りが出ないんじゃないの?

もしそうならもっといいじゃないですか!
安いマンションがさらに安く買えるんですから!!
33: 匿名さん 
[2005-02-23 21:20:00]
AKI様

AKI様はフュージャースご購入者されたのでしょうか?
マンションの大量供給が問題になっている昨今、
竣工前に完売になる理由を押していただければなと思います。

実は現在、フージャースの物件を検討中なのですが、立地&価格&設備ともに
決め手に欠けるので、悩んでおります。

34: AKI 
[2005-02-24 20:30:00]
>立地&価格&設備ともに決め手に欠ける
決め手に欠けるのであれば、フージャースはやめた方がいいのではないでしょうか。
一生に一度の買い物になるんですから、自分が満足するマンションを買った方がいいですよ。

フージャースは「安くて広い」を特徴としているマンションです。
この2点を重視しているので、立地は土地の安いバス便になりますし、
設備も必ずしも必要でないものは省いて価格を下げています。

フージャースのマンションが完成在庫ゼロなのは、
フージャースほど「安くて広い」マンションが他にあまりないからだと思います。
需要が供給より多いんでしょう。

マンションの評価には「安さ・広さ・立地・設備」があると思いますが、
自分で1〜4まで優先順位を付けて、マンション選びをしていくと良いのではないでしょうか。
4つ全てを満たすマンションはないんですから。
35: 匿名さん 
[2005-02-25 12:44:00]
契約した後フージャースのマンションキャンセルしたことあります(^^;)
建物そのものはよかったんだけど、やっぱり立地ですね。
微妙に駅から遠く、幹線道路が直ぐ近く・・・
まあ、何かしらデメリットがあるからこそのあの値段、あの広さですからね。仕方ないでしょう。
でも、営業さんは色々見て回った中でベスト3に入る懇切丁寧さでしたよ。
いわゆる「おばさん」だったけど、説明もとてもわかりやすいし色々教えてくれました。
ここで教えて貰ったことを活かして、他社のマンション購入を決めることが出来ました、アリガトウm(_ _)m
36: 匿名さん 
[2005-03-06 01:31:00]
築浅の中古が少しでているよ
物件価格が安いだけにねらい目か?
37: 匿名さん 
[2005-03-13 20:04:00]
フージャースのマンションに入居して2年になります。
うちは平均的なサラリーマンで通勤が許される範囲(1時間以内)であれば、バス便もOKだったので、
結構満足していますよ。
ショッピングセンターも近くに充実しているので、車を買ってあちらこちら出かけています。
うちの近くはマンションラッシュで2年間にいろいろなチラシを見ましたが、この広さでこの値段
は見当たりませんでした。
建具や床材・壁紙などは最新・高級とは言えないけど、子供でもいればすぐに傷だらけになって
しまうものだから、そこそこでよいかなとも思いましたし。
むしろ将来のリフォームに向けて貯蓄する余裕をもったほうが良いと考えました。
とはいえ、マンションは管理費も段々と上がってゆきます、良く考えて購入をお勧めします。

38: 匿名 
[2005-03-13 22:15:00]
先日、ウィズ浦和の内覧会に行ってきました。私たち夫婦は素人なので、指摘するような
不具合などは、発見できませんでした。高級感という観点ではやはり少しは劣りますが、
気になる程度ではありませんでした。ただ駐車場のスペースがとても狭いのにはがっかりしました。
39: あっくん 
[2005-03-18 16:11:00]
フージャースに入居して思ったことは床が薄い?下の階の子供の声が聞こえてきます。
もちろん静かな時ですけど、布団に入ると下の階のテレビの音や話し声はしょっちゅう。
マンションの友達宅には苦情の手紙がポストに入っていたそうです。床が薄いとなると
最上階の狙うのがベストでしょう。ちなみに横(壁)の騒音は全くありません。

40: 匿名さん 
[2005-03-22 23:39:00]
スラブ厚は通常公表しているので、それよりも床が薄くなっているということは
ありえないのではないでしょうか。最近ではどこもスラブ厚20cm以上だと思いますが
それよりも薄いのですか?
あと上下の音はパイプスペースの処理の仕方にもよると思います。
41: 匿名さん 
[2005-04-11 19:51:00]
42: miki 
[2005-04-18 21:59:00]
ただいま、ウィズ南柏を検討しています。ここは、立地的、環境は他のウィズと違いとても
駅から近いです。利便性は良いのですが、このようなスレを観て正直言って驚いています。
以前、ウィズ三郷のMRに行ったときは、あまりの態度の悪い営業に驚き唖然としていました。
今回は、案外よい営業ですが、心配です。同じように検討または、契約された方いらっしゃいますか?

43: 匿名 
[2005-04-20 21:27:00]
ウィズを購入して1ヶ月がたちます。確かにMRに行った時に担当してくださった、営業の中年のおばさん?
には、少し嫌悪感を覚えました。でも、契約してからは、その営業さんと会うこともまったくなくてそのまま入居にいたりました。
私たちみたいなほうが珍しいのかもしれませんけど。。。。営業さんは気にいらなかったけど、
出来上がった、部屋やその他施工業者の方々は、とっても満足しましたよ。
44: 匿名さん 
[2005-04-22 09:40:00]
>42さん

確かに駅近だけど、あそこって商業地域じゃないんでしょうか?
子供の居ないご夫婦とかなら良いのかも知れませんが・・・
45: 匿名さん 
[2005-04-26 11:34:00]
マンションを購入したものですが、2階の屋根に水溜まり(施工不良又は設計ミス?)ができています
1年点検で一回補修したのですが直りません。問い合わせしたら多少の水溜まりは残るのはしょうがないという回答
でした。信用して購入したのにこんな事あるのでしょうか・・・
半年、1年の点検の部屋の直しの対応も最悪でした。(業者まかせで)
失敗しました・・・・・
46: kkkk 
[2005-04-27 01:38:00]
売り手は買い手の気持ちを理解してないものなのですね・・・・・
売っておしまいとは・・・正直幻滅です・・・・
47: 匿名さん 
[2005-04-27 07:07:00]
>>45
雨漏りはしていますか?
48: 匿名さん 
[2005-04-27 08:31:00]
雨漏りはしていないのですが、屋根に水溜まりが出来ている為に
埃等が溜まり、冬には凍って解けてを繰り返す為に防水が傷みます
100%直すのが義務だと思うのですが問い合わせ時には努力とか多少はとか
の回答しかいただけませんでした 一生に一回の高い買い物なのに・・・・
49: 匿名さん 
[2005-04-27 09:26:00]
結構厳しい意見や不満の声が多くて驚きました。
「デュオシリーズ」と「ウィズシリーズ」では立地も値段もかなり違うから
同じフージャースの物件でも意見が分かれてしまうのかな?

我が家は昨年、デュオガーデンを購入しました。
立地も日当たりもいいし、隣や上下の音も何も聞こえないし、快適です。
値段の割にいい買い物だったと思っています。担当の人も良かったですよ。
フージャースを通してお願いした引っ越し業者の人たちにも、とても良くしてもらいました。
50: ryu 
[2005-04-30 23:16:00]
値段相応の造りですね
音が聞こえないっていいますが、本当かな?スラブ厚200ですよね
すんでる人にもよるか・・普通聞こえるでしょ・・・
隣は聞こえないけど・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる