デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 19:46:00
 

今度、フージャースコーポレーションのマンションを購入しようと思います。
マンションの立地と内容にしては価格が安いような・・・。
何分情報が少ないので、どなたかフージャースを使ったことがある人情報お願いします。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2003-06-14 19:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

201: 匿名さん 
[2005-08-26 17:12:00]
197です、周囲のお部屋には子供さんがいらっしゃるのに、なぜか静かなんです。
だから凄く不思議で意外なんですが・・・ご両親の躾が行き届いているのですね。
まぁどこの集合住宅でも、上下左右にに住んでる人次第ということですね。

新築の戸建と比べるってユニークですね
202: 匿名さん 
[2005-08-27 01:29:00]
うちも住み始めて1ヶ月ですが、上階も隣も全く音が聞こえません。不思議なくらいです。
(前は賃貸だったのですが、スラブが薄かったのか下階の人の足音が響いてました。^^;)
小さな子供がいるので、他の家にどのように聞こえているのか気になるところです。
ちなみにここのスラブ厚は、ほとんどの場所で200ですがリビングだけは250らしいです。
203: 匿名さん 
[2005-08-28 23:47:00]
スラブ厚リビングだけは250という情報の出所を教えてください。
確認したいもので・・・
204: 匿名さん 
[2005-08-29 08:08:00]
197さん スラブ厚200にL45のフローリングの仕様なら
静かな時なら大人の歩く音やイスなどの引きずる音が必ずするはず
ですが?おかしいですね隣の音は壁を叩くかピアノでも弾かないかぎり
聞こえないと思いますが。。。。。
上に人住んでます?それか上階の人はジュ−タンでも引いてるのかな?
自分の家は上記の仕様ですが聞こえます。
たぶんうちのマンションの人に聞けばほとんどの人がうるさいとは言わないだろうけど
音は聞こえるし気になるって言うとおもいます
205: 匿名さん 
[2005-08-29 09:24:00]
>クロスが薄いのにはビックリ。

電器用品をぶら下げる金具を取り付けるのに天井にビスをねじ込んだら、天井板が薄くてあっという間に貫通。
そして金具を接着剤で止めようとして一度剥がしたらクロスがめちゃくちゃ薄かったのには自分もビックリでした。
206: 197 
[2005-08-29 13:29:00]
>静かな時なら大人の歩く音やイスなどの引きずる音が必ずするはず
>ですが?おかしいですね隣の音は壁を叩くかピアノでも弾かないかぎり
>聞こえないと思いますが。。。。。

そんなこと言われても、今は音が聞こえないんだからしょうがないでしょう・・・
多少は聞こえますって嘘を書かなきゃいけない理由はないんですけど?
知りたい人がいるから、参考になればと思って今の状況をそのまま書いただけです。
しかも、このままこの状況が続けばいいなと書きました、永続するとは書いてません。

204さん、音がするはずって断言するなら、違う仕様のマンションを買えばよかったのでは?
自分の家で音が気になるからって、八つ当たりされても・・・苦笑
207: 匿名さん 
[2005-08-29 20:14:00]
うちも全然上の階の音が聞こえないですよ〜。
歩く音も椅子を引く音も、一度も聞いたことないです。
共働きで、子供がいなくて、朝早く夜遅い人たちなのかもしれません。
不思議ですね。
208: 匿名さん 
[2005-08-30 08:43:00]
人それぞれ聞こえる音や生活スタイルで音は違うって事ですね
一般的にl−45は生活するにあたって生活音は気にならない
程度なのでもちろん静かな時にイスとか引きずれば聞こえると思いますし
何か落とせば聞こえると思いますよ
結局上階の人が子供いたりして跳ねる音とかはきこえますし
周辺状況って事ですね それ以上ならl−40ですねー

209: 匿名さん 
[2005-08-30 15:02:00]
不思議なぐらいって・・・はは^^
210: 匿名さん 
[2005-08-31 08:29:00]
Aさんが気になる音でもBさんは聞こえないまたはまったく耳にはいらないとか
有りますので、住んでる人にもよるでしょうけど、人それぞれ感覚も違いますので
一概には・・・・・・言えないのではないでしょうか?
一般的な音のレベルでいうと208さんが書いているのが合っているのでそれを参考にする方が
よいと思いますよ
211: 匿名さん 
[2005-09-01 09:37:00]
耳悪い人とか音に鈍感な人っているからわからんぞ!
212: 匿名だよ 
[2005-09-01 23:30:00]
う〜ん。音が聞こえるかどうかは最終的には客観的には記述できないですよね。
それよりも、ウィズ三郷を購入した人とかいますか?
私は購入者なのですが、いろいろ情報交換したいので。
213: 匿名さん 
[2005-09-02 23:10:00]
>212
ウィズ三郷、購入者です。
是非情報交換したいです!よろしくお願いします。
214: 匿名だよ 
[2005-09-02 23:15:00]
>213
こちらこそ、よろしくお願いします。
今はいろいろ書類関係が忙しいです〜
215: 213 
[2005-09-02 23:38:00]
>214
おお、早速のレスうれしいです。
書類とはローン関係でしょうか?
うちも主人が苦労してました・・・
今月は入居説明会ですね。
216: 匿名だよ 
[2005-09-03 20:11:00]
↑の方へ
ですね。私は29日の昼からです。
会社やすまなければいけません。
なんか、情報では、タイプによって日時が違うようですね。
217: 匿名です 
[2005-09-03 23:47:00]
ウィズ三郷の購入者です。情報交換の仲間に入れてください。タイプによって日時が違うのは本当みたいです。家は29日の朝9時30からです。今の住まいが近くないので、ちょっと大変です。
218: 213 
[2005-09-04 07:49:00]
おはようございます。
家も29日の9:30〜です。
タイプは結構広めの方の部屋を購入しました。

217さん、近くて大変なのは何故でしょうか???
お近くと言うことで環境など分かっていていいですね!
219: 匿名だよ 
[2005-09-04 09:56:00]
おはようございます。
私は狭い部屋を購入したので。。。
これからもよろしくお願いします!
220: 匿名さん 
[2005-09-07 19:34:00]
上階の音うるさい やだ!
こんなに音するものなんでしょうか??
っていっても実際に聞かないと分からないと思いますけど、
営業の人の話とは違う、、、、
221: 匿名だよ 
[2005-09-07 21:29:00]
そんなにうるさいんですか?
まだ入居してないんで、心配です。
222: 匿名さん 
[2005-09-08 14:07:00]
いつもの、定期的な書き込みですね。
221さん、信用しないほうがいいですよ。
223: 匿名さん 
[2005-09-08 15:15:00]
私も上階のほうです、よろしくお願いします。
先日引越しの下見に行ったのですが相当売れ残っているようです。管理費など
が値上げするなんて事にならなければ良いけど。
それから近くの大場川の悪臭が相当ひどかったです。ヘドロも多く心配です。
224: 匿名さん 
[2005-09-08 15:52:00]
ウィズ三郷、売れ残り多いんですか!?心配です・・・
家は大場川に近い方の低層階なので臭いも心配です・・・
入居も近づき楽しみだけど、色々不安が多いですね。
225: 匿名さん 
[2005-09-08 19:04:00]
鍵の引渡しまであと2ヵ月半くらいあるので、売れ残りとは言いませんね。
226: 217 
[2005-09-08 22:30:00]
213さんウィズ三郷に近くないと記載しましたが???遠方からという意味で大変なのです。三郷近辺の情報も一生懸命、情報収集中です。
227: 匿名さん 
[2005-09-08 22:54:00]
>226
近くないので→近くな(い)ので と『い』を抜かして読んでました(-_-;)お恥ずかしいです・・・
遠くだと色々大変ですよね。
私は三郷ではありませんが車で10分弱の所に住んでいます。
それでも市が変わるので未知の街です。

駅前のサティが閉店してどうなるかと思ってましたが、11月にはスーパーが出来るようでほっとしました。
228: 匿名だよ 
[2005-09-08 23:44:00]
いろいろアドバイスありがとうございます。
もうすぐ入居説明会ですね。
そういえば、皆さん引越しは幹事会社を利用されるのですか?
229: 匿名さん 
[2005-09-09 09:41:00]
222はフージャース関係者と見た。
掲示板に批判不満があるのはあたり前満足してますって方が少ないでしょ
批判に対してレスだけする人だね 信用するなってお前に何がわかるんだ
住んでるのか?
まーーーいつもご苦労様 
230: 匿名さん 
[2005-09-09 10:25:00]
229さんの意見に同感です
自分だったら満足してたらいちいち良い建物です買って得しましたとか
書き込まないです 批判の人が圧倒的に多いのはしょうがないのでは?
上階の音が気になる人が多いのはしょうがない事なのでは?それを信用するなって?
意味わかりません
たしかに社員が批判を見たら良い気がしないのは分かります。
それはそれで、あくまで意見なのでそれに対しての批判の方が酷いとおもいますよ
私も音が気になる一人です
231: 匿名さん 
[2005-09-09 10:47:00]
ヒント:句読点
232: 匿名さん 
[2005-09-09 12:27:00]
最近竣工したウィズの購入者です
ウィズシリーズのLH(重量衝撃音)に関する等級はどれくらいなんでしょうか?
上階の子供がドンドン飛び跳ねたり、駆け回る音が不快になるくらい聞こえます
直接苦情を言いたいけど、気まずくなるのはいやだし...
管理会社の規約で音の問題に関しては当事者間で解決って書いてあったけど、やっぱそうするしかないんでしょうか

上階の住人は「分譲マンションの遮音性は完璧」とか思ってたりして
233: 匿名さん 
[2005-09-09 13:58:00]
ヒント:sage進行
234: 匿名さん 
[2005-09-09 15:49:00]
これから稲刈りの為、大場川の水が無くなりますので
ヘドロの臭いがすごくなりますよ。
235: 匿名さん 
[2005-09-09 19:15:00]
222 231 233は社員!ヤー
236: 匿名さん 
[2005-09-09 19:44:00]
塁沈泪・
237: 匿名さん 
[2005-09-10 00:19:00]
坩!聴!
238: 匿名さん 
[2005-09-10 00:54:00]
232さん、
上階の住人は「分譲マンションの遮音性は完璧」とか思ってたりして
            ↑
完璧ではない事をわかっているなら、戸建を購入すればよかったのでは?
上階のお子さんが夜の10時過ぎにドンドン飛び跳ねたり、走り回っているのであれば、
直接その旨、言ってもいいと思いますが・・・。
239: 匿名さん 
[2005-09-10 03:45:00]
「上の人が」思ってるんじゃないか?って意味ですよ。
232さんが思っているわけじゃない。
240: 匿名 
[2005-09-10 21:52:00]
音の問題って難しいですよね。
でも、ファミリータイプのマンションは、多少の音は覚悟しておくべきでは?
上階の音が気になる方は、最上階か一軒家向きですね
241: 匿名さん 
[2005-09-11 00:39:00]
232さん、
「ウィズシリーズのLH(重量衝撃音)に関する等級」
私も気になり担当営業に確認した際には、
確かLH55とのことだったと思います。
(うろ覚えですみません。気になったら聞いてみてください)
調べてみるとスラブ厚20mm程度で
「遮音性能上ほぼ満足し得る」レベル、
と言うことですが、周囲の環境次第ですよね。

構造説明会で質問した時には、
「周囲が静かな環境の方の方が気にされるケースが多い」
と言っていました。

でも男の子複数が走りまわる家庭とかだと、
やっぱりどうしても響きそうですよね。
私もまだ未入居なので、上階の音も自分の子供が出す音も気になります。
242: 匿名さん 
[2005-09-11 01:08:00]
知人の話ですが、男の子3人のいる家庭でマンションを購入し入居、
あまりの騒音に耐えかねた下階の人が毎日毎日苦情を言いに来るので
その家の奥さんはノイローゼになり、結局購入から1年もたたないうちに売却したそうです。

ちょっと極端な話ですが、色々な意味で静かな生活に自信が無い家庭は、
戸建かマンション1Fでないと家族みんなが不幸になってしまうみたいですねー
240さんもかいてますが、ほんと難しい問題と思います。音は目に見えないですからね。。
243: 232です 
[2005-09-11 22:35:00]
色々なご意見ありがとうございます。
とりあえず、管理人さんに相談してみたところ「近いうちに全入居者向けに様々な注意点をまとめた周知を
出す予定なので、騒音に関する事項も盛り込みます」との回答をもらいました。
とりあえずそれまでは、なるべく気にしないよう頑張ってみます。
あと、うちも下階に迷惑をかけない様に防音カーペットを敷きました。

ちなみに『飛び跳ねたり、駆け回る音』以外は、全くと言って良いほど聞こえません。
ギャップがあり過ぎるので、かえって気になるんでしょうね・・・。
244: 匿名希望 
[2005-09-12 02:01:00]
はじめまして
フージャースの物件の安さには多いに引かれますよね。
南向きではあるのですが、目の前にマンションが建設中で、「60メートル離れているから日当たりには問題ありません」という説明
でしたが、本当に大丈夫かどうか不安です。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば、ご意見下さい。
245: 匿名さん 
[2005-09-12 08:00:00]
前面のマンションが何階建てで高さはどのくらい?方位は
日影図作成してもらったらどうですか?
壁面のね!作成してくれると思いますよ
冬至と春分秋分は最低みせてもらったらどうですか?
246: 匿名さん 
[2005-09-12 08:07:00]
大丈夫の根拠の日影図みせてもらいなさい!!
247: 匿名さん 
[2005-09-12 11:04:00]
248: 匿名さん 
[2005-09-12 11:08:00]
60メートル離れてれば大丈夫だとは思いますけど
相手が何階かは、しりませんけどね
あとは、他のところにマンションが建ちそうな所ありませんか?
そういう事も頭に入れて購入した方がよいですよ
その建物では日影にならなかったけど購入してから建築が始まったって事
ありますからね 慎重に選んでください
249: 匿名さん 
[2005-09-12 15:02:00]
250: 匿名さん 
[2005-09-12 19:54:00]
ウィズ三郷、HPの販売戸数が12戸になりましたね。
早く完売になるといいのですが・・・
ところで引越しの幹事業者ってどうなんでしょうか?
トラックの待機場所がないとか、他業者だと不便なのかなぁ!?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる