デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ゴールドクレストって、どうですか>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ゴールドクレストって、どうですか>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-21 00:07:01
 

ゴールドクレストのマンションを購入しようと思っていますが、知人に各地で地域住民と紛争があるので気をつけたほうがよいとの
アドバイスをもらいました。
実際、ゴールドクレストってどうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.goldcrest.co.jp/ir/mail.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8871.html

[スレ作成日時]2005-06-27 01:04:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ゴールドクレスト口コミ掲示板・評判

601: 匿名さん 
[2009-02-06 00:12:00]
いや、ゴクレの業績なんかどーでもいいんだよ。
儲かってようが潰れようが関係ない。
要はセコイ事をやってると言う事実。
602: 匿名さん 
[2009-02-06 00:18:00]
けど、会社としては賢いってことだよね。
セコい言ったら、世の中の会社は大概セコいと思うぞ。
そして、そうした会社の方が生存率が高い。
だからといって潰れない訳じゃないが。
603: 匿名さん 
[2009-02-06 00:39:00]
書き込み読むと自販機とかタクシーとか 何千万単位の買い物客に対して あまりにもせこいやり方 
せこすぎてあさましさが見えて気持ち悪い会社だ 
そうまでしても儲けたいか 
儲け第一主義で客の事を全く考えてない
そのうちぜったいにこのツケがまわってくるから
604: 匿名さん 
[2009-02-06 00:53:00]
四半期決算も頑張っているよな。
すげーよゴクレって。
どんなユーザーが買ってんのかね?
誰か教えて下さいな。
605: 匿名さん 
[2009-02-06 09:21:00]
MRをはじめ、冷やかしで来た奴の自販機飲料代やタク代を物件代に上乗せする方がイヤだな。

ゴクレ物件買いましたが、金かけて絢爛豪華より、必要最低限あれば安くていいと思ってます。転売や賃貸は考えてないですし、2・30年先なんてどうなるかわからないから、現在が賃貸より支出が安ければ良かっただけです。
家はいずれ住む一戸建てがあるし。
606: 匿名さん 
[2009-02-06 13:48:00]
↑に同感かも。

ただ、我が家には、いずれ住む一戸建はありませんが(*_*)
607: 匿名さん 
[2009-02-06 16:32:00]
>>605 私も超同感です。

しかし、バブル期じゃあるまいし、MR行ったごときでタクシー代もってくれるところなんてないでしょう?!どんだけあさましいんじゃ!(;>△<)
まあ、普通は駅から徒歩か自家用車だよね。
あと、自販機がどうの言うけど、おれがMR行った時はちゃんと何度もコーヒーいれて女性スタッフが持ってきてくれたよ。営業マンも高飛車でも強気でもなく普通だったし。
まあでも、場所とか応対した人で違うか?
608: 匿名さん 
[2009-02-06 17:41:00]
605です。
完成物件(半年未満で現地MR)で買いましたが、夏の暑い日でペットボトル烏龍茶でした。それで十分。
他のデベ物件を見た事もありますが、使い道に困る余計な手土産があったり、欝陶しいぐらいに喋る営業や長時間のゴリ押しに辟易した事があります。

ゴクレ物件購入にあたり、自宅に書類を持って来てくれたり、別の営業さんでしたが同社近隣別物件の設計図を比較のために持って来てくれたりとマメに足を運んでくれました。日影図や子供の学校区など知りたい情報も素早く提示してくれましたね。
別デベでは提示してもらえなかった事がありました。
人によって対応が違うかもしれないですが、我が家は地域・間取りなど別の建物があって建つ前から買う気満々で楽しみにしていましたので、対応には満足しました。
購入後のヒアリング調査も丁寧でしたし、デベやゼネコンに腹が立つ事は今も無いですね。
入居後にあれが欲しかったなどありますが、大規模改修に併せて改造すればいいかなと思っています。

MRを建造するのに現物と同じ資材や工程ですので、物件の価格にはMR代も上乗せされています。MRの使いまわしもあるようですが、それで価格を抑えてくれるなら大歓迎です。
609: 匿名さん 
[2009-02-06 18:06:00]
連続投げですが、MRと現地の往復に、最近はタクではなくレンタカーを借りて連れて来ているようです。
事故の時どうするのか疑問ですが、経費削減には良い傾向だと思います。
内覧など社員の移動にも使えますしね。

マンデベに限らず、イマドキの普通の会社もこれぐらいの経費削減はやっているでしょう。
マンデベだからとバブリーにやる時代は終わったのかもと思っています。

そういや、別デベの物件で土曜午前の来場者には近隣の洒落たカフエのランチ優待券を配り、午後もお話ししましょってキャンペーンをやっていましたが、過剰だと思いました。
610: デベにお勤めさん 
[2009-02-06 20:28:00]
先日、大手町の本社にアポイントのうえで訪ねたんですが、
久々に教育・指導が徹底されている受付対応に感心しました。

専門会社からの派遣なのかも知れませんが、あれだけ受付業務が
徹底されていれば、それだけで良い気分になりますね。

しかし、交渉は厳しかったが…(滅)
611: 匿名さん 
[2009-02-06 23:25:00]
資料請求をされた方に質問です。

内容はホームページではわからないことも載ってましたか?
住所を教えたくないので、内容が気になります。

送ってこないって方もいらっしゃいますが、どうなんでしょうか?
612: 周辺住民さん 
[2009-02-06 23:31:00]
http://gckanben.com/

神奈川県の武蔵新城にてゴールドクレストと住民との間で行われているマンション紛争についてまとめたページです。
このHPを見るとどんだけひどい会社なのかが良くわかります。
613: 匿名さん 
[2009-02-06 23:45:00]
>しかし、バブル期じゃあるまいし、MR行ったごときでタクシー代もってくれるところなんてないでしょう?!どんだけあさましいんじゃ!(;>△<)

ゴクレの営業さんか知らないけど、そんな口の利き方していいのか?
物件は小さい駅数分の所にあるのに、MRは最寄でもない人気駅の横に作った。MRから物件までは歩くと約30〜40分かかる。
MR見学後実際の建設現場を見て帰るからと言うと、ではタクシーを呼びましょう代金はこちらで持ちますので、って。
でもタクシーが到着してみると、次回お越しの際に精算しますときた。
これでなぜ俺が浅ましいなんてあんたら営業になじられるんだ!
タクシー代欲しさに戻るとでも思ったんか知らんけど、実に不愉快だった。代金を持つなんて言わなければ自腹で帰るくらい当然と思っていたのに、余りに用意周到なセコさにあきれてゴクレだけは絶対買わんと決めたんだよ。
614: 匿名さん 
[2009-02-06 23:48:00]
資料ですが、ここを含めて、大手で"送ってこない"なんてところはまずないと思います。
資料は、ホームページでわからないことも載ってはいますが、たいした量ではありません。
ただ、紙媒体で順序だてて読み進めると、ホームページよりもずっと「いいなぁ〜!」と思ってしまいます。(笑)

個人情報(住所)を教えたくない気持ちもわかりますが、マンション購入を本気で考えているなら、バンバン資料請求して、どんどんMR見てまわらないとはじまりませんよ。

そして色々回った私の感想ですが、ここと山田建設さんは非常に丁寧な対応で、かつ質問にもしっかり答えてくれて、貴重な休日を潰してMRに行った甲斐があったと感じましたよ。(^ー^)/
なぜ、ここでこれほど批判されるのか理解に苦しみます。。本当に同業者の嫌がらせなのでしょうか。。
逆に酷かったのは、Lマンションで有名な「DKさん」と規模の小さめな「KとDさん」でした。
615: 匿名さん 
[2009-02-06 23:57:00]
おまえみたいなクレーマーいらねえって
616: 匿名さん 
[2009-02-06 23:57:00]
今の時代、経費節減なんて当たり前だろ。他の企業もこのストイックさを見習うべきだ!これだけバタバタ倒れてる中、堅調に生き残ってるんだから素直に凄いと思うよ。
617: 匿名さん 
[2009-02-06 23:58:00]

>>613
618: 匿名さん 
[2009-02-06 23:59:00]
>>613 そうでしたか。。もちろん私はここの営業ではなく、あなたと同じ一般客ですが、最初の文では事情が読み取れなく、失礼な言い方をして申し訳ない。
しかし、そんな対応する営業もいたんですね。私は、行ったMR&物件が違ったからか、非常に良い対応でした。やはり、場所や人でかなり対応は違ってくるんですね。
まあ、その辺は会社の教育でもっと良くできるとは思いますが。。
619: 匿名さん 
[2009-02-07 00:03:00]
クレームの意味分かってから使えよ
620: 匿名さん 
[2009-02-07 00:03:00]
安かろう悪かろうのマンションを買う人の需要があるのですからこのデベは生き残ります
621: 匿名さん 
[2009-02-07 00:08:00]
ここ安くないと思いますけど。。
値下げは基本しないと思いますが、他のデベの値下げ後とくらべたら変わりませんよね?
ただ、悪かろうとも思いませんがね。
変な設計事務所や建築会社使ってるわけじゃないし、同じ価格帯のマンション見ても、ちっとも変わんないと思いますが。。
622: 匿名さん 
[2009-02-07 00:29:00]
>>614
お返事どうもありがとうございます。
たいした量ではないのですか。。。

まだ、ざっくりと検討している段階なので考えて見ます。
623: 匿名さん 
[2009-02-07 08:41:00]
>>615・619
正確悪!
会社で何か有ったんですか?
624: 匿名さん 
[2009-02-07 08:56:00]
私達も客選びます
タクシー代だの、飲み物だの…
文句あるなら来るなっつーの。

G社員
625: 匿名さん 
[2009-02-07 10:34:00]
あははっ
確かにヒマ潰しの冷やかしは要らんわな

タクシー代、飲み物代、案内する人件費、ウマシカにならんよね
ボランティアではないよな
626: 匿名さん 
[2009-02-07 11:19:00]
現実の出来事を言って、何故叩かれる?
払えないなら、代金持つなんて最初から言うなよ。
結局、客に甘い話しはするが実際は嘘って事だよな。
最低の会社って事だよ。
627: 匿名さん 
[2009-02-07 11:24:00]
しつけー

よそでお買い求め下さいませ。
628: 匿名さん 
[2009-02-07 11:42:00]
>626

だから、また行けば良いじゃん。そこで払ってくれないのなら怒りの意味も分かるけど。

こんなご時勢でお金でもくれると思ったのかw
629: 匿名さん 
[2009-02-07 11:45:00]
地域住民や客に対するゴクレの対応なんて
所詮↑こんなもの。
630: 匿名さん 
[2009-02-07 13:48:00]


何かあればお金で解決してほしいと思っている人w
631: 購入経験者さん 
[2009-02-07 14:12:00]
ここの会社、管理組合から出した不具合の要望書なかなか受け入れないね。
解決するまで1年以上かかった。
総会で「なんなら管理会社(ゴールドクレストの子会社)変えましょうか」との案がでたら態度が急変!
貧乏臭い会社がこの不況のなか生き残れるという事か。
632: 匿名さん 
[2009-02-07 14:38:00]
ゴールドクレストの社員はプライドは高いが、建物自体はレベルが低い!
633: 匿名さん 
[2009-02-07 15:03:00]
うちのマンションなんてゴクレと管理組合理事長がグルだったぜ!
住民の意見なんか全ったく聞く耳もたず。
今は理事長も批判を浴びて変わり、管理会社の担当もいなくなりよくなりましたけど・・・
634: 匿名さん 
[2009-02-07 17:13:00]
いろいろ物申す方々がお集まりのようだが、こんなところで何を語ろうが
結局のところ大勢に影響なしな訳で、乙!

新興デベの中では、此度の不況を乗り切り得るるモデル企業ですよ
635: 匿名さん 
[2009-02-07 17:43:00]
>>621
安くないんだったら 悪かろう だけじゃん さいてーw
636: 匿名さん 
[2009-02-07 17:57:00]
ここってゴクレ以外のデベの書き込みが大半なんだろうな。何か恨み妬みの念を感じる。
637: 匿名さん 
[2009-02-07 20:02:00]
↑民再、会更、破産会社の**です
638: 匿名さん 
[2009-02-07 20:26:00]
うちの決算見て見て見て!
皆様のお陰様でごさいます!
これからもクレストシリーズ宜しくお願い致します。
639: 匿名さん 
[2009-02-08 00:39:00]
くだらな過ぎ。アホか、お前ら。
640: 周辺住民さん 
[2009-02-08 10:12:00]
ゴクレの土地に商業施設ができた。
土地を売ったのか貸したのかはしらんがマンション売れない分苦労してるね。
金曜の株の下落を見る限り不安だね?
641: 匿名さん 
[2009-02-09 00:28:00]
マンションのMRは3つみただけで、けっきょく戸建にしたのであまり偉そうには言えませんが・・・。
ゴークレの印象はちょっと強引。予算は抑え目に考えていて「買うとしたらこの部屋あたりかな〜」という話をしたら、年収とかから計算してまだ出せると踏んだのか、+1000万円くらいの上層階を薦めてきた。
他の2件では、そんなコトはなかったんですが・・・。まぁ担当にもよるのかな。
642: 匿名さん 
[2009-02-09 12:45:00]
そうなんです。ここの会社の方針なんでしょう。
うちの時も
年収もしっかりしてらっしゃいますし〜・・・。こんな年収良い人はお客様だけです。
みたいなこと言って客を誉めまくって高いのすすめてきましたよ。
そしてこちらの要望はうまく誤魔化して無視するのがここのやり方です。
643: 匿名さん 
[2009-02-09 14:58:00]
売るに売れない物件多数かかえてゴクレこの先どうなるのか?
644: 匿名さん 
[2009-02-12 09:42:00]
>>643
売るに売れない物件多数抱えてって、それはどこも同じこと。
ゴクレはまだいいほうでしょう。
この先どうなるの?は、マンションに特化したデベロッパー全てに言えることで、ここが潰れるなら業界全体が終わりでしょう。財表、指標見れば一目瞭然。次もし潰れるとしたらPかKかAあたりでしょうね。
645: 匿名さん 
[2009-02-15 12:40:00]
このデペの販売員は態度が悪い、偉そうで嫌になります。知人は中央区に、このデペマンションを購入したのですが買ってからは何も対応してくれないと嘆いていました。
646: 匿名さん 
[2009-02-15 14:47:00]
普通、購入後の色んな問題にまで販売員が対応することは無いんでないかい?
647: 匿名さん 
[2009-02-16 02:04:00]
社員教育の段階で、間違った方向に進んでいると思います。
高飛車だし、接客がまったく不愉快でした。
648: 匿名さん 
[2009-02-16 09:44:00]
私はこちらでマンションを購入しましたが、モデルルーム見学から引渡しまで、対応してくれた社員の方は全員、非常〜に良い方ばかりでしたよ!(^ー^ )

高飛車どころか、こちらの懐具合も鑑みて、色々親身に提案してくれましたし、購入後に気づいた音関係の問題も、連絡したら営業の方がすぐ来てくれて、数日中には直してくれました。

親戚は別の大手デベロッパーで同時期に購入しましたが、そちらの社員さんこそ高飛車で、アフターフォローも酷く、親戚もGCさんをとても褒めていました。
649: 匿名さん 
[2009-02-17 00:09:00]
>>648さん
具体的にどのような音関係の問題ですか?
650: 匿名さん 
[2009-02-17 02:39:00]
648>ゴクレ社員?
651: 匿名さん 
[2009-02-17 11:51:00]
>648
それが普通の接客・応対じゃないの?
褒めてましたなんて、子供相手じゃないのに・・・・(笑)
652: 匿名さん 
[2009-02-17 12:31:00]
それが普通の接客・応対なんだけど、その「普通」ができない人間が多いから
こうしてネット上に書き込まれてるんじゃないの?

オレは、ゴクレ営業マンは良くもないが、高飛車と感じたこともないな。
(都内某物件のMR)
653: 匿名さん 
[2009-02-17 16:47:00]
>>649
ドアの緩衝材に不具合があった為に起こった音のトラブルです。
勿論、施工業者のミスですが、すぐに対応して頂いて、現在は問題ありません。

>>650
GCを良くいうスレッドがあると、必ずこう言う方がいますね。。
私が社員であってもなくても、それを証明することはできませんが、2chのようなアングラサイトじゃあるまいし、なりすましをされる方もいないでしょう。

>>651
こういう賛否あって然るべき掲示板で、良い意見を書き込んだ者に対して小馬鹿にするような言い方はどうかと思いますよ。
この板をマイナスにコントロールしたいという気持ちは非常に伝わってきますがね。
654: 匿名さん 
[2009-02-17 17:18:00]
まー、いずれにしてもここの会社は、荒れ果てた業界の中、ちゃんと生き残ってるってわけだ。
生き残ってると言う表現より、企業として機能しているという表現の方が正しいかな?

お父さんしてしまった企業とは違うってわけよ。

営業マンの態度が悪いとか、高飛車だとか言うのも、個人差があるから何とも言えないし
他のデペにでも居るよな。そーいうヤツ。

ゴクレのほとんどの営業マンがそうだったら、いまごろ会社は無くなってるよ。

今の時代、このご時勢で利益を出してるのだから普通にスゲェーと思うよ。
655: 匿名さん 
[2009-02-17 18:43:00]
利益を出しているという事はすごいえげつない事をしているか なりふりかまわずやってるんじゃないのか
656: 匿名さん 
[2009-02-17 19:48:00]
えげつないこと? なりふりかまわず?

どういう意味で書いてるのか気になるなー。

たとえば、悪いことをした政治家みたいなことですか?

この国で、誰にも恨まれること無く、純粋に利益をあげている企業ってあるのかな?
657: 匿名さん 
[2009-02-17 20:04:00]
>655

卑屈って言葉、知ってるか?

お前みたいな奴のことを言う。
658: 匿名さん 
[2009-02-17 20:25:00]
うちのときは、最初頼りない感じの営業マンでした。
いざ話が煮詰まってくると、先輩?上司?らしき営業マンと交代。
でも、その交代した営業マンは好印象でした。
良いところも悪いところも教えてくれたし、なんせ一番安心できたのは
こちらの質問や疑問に対して、正直に的確に答えてくれたこと。
最後まで色々フォローしてくれたし。


たぶん、営業マンによって全然違うんだろうね。


で、結局うちは今、ゴクレ物件に住んでいます。
住み心地良いよ。
659: 匿名さん 
[2009-02-18 12:47:00]
ここのマンション ぜったい中身を見せてくれない
完成済み物件でも見せないってどういうことよ??
契約するまでは見せられないってなんでだよ
661: ご近所さん 
[2009-02-18 14:34:00]
クレストフォルム本郷台って売れているのですか?
もうずっと、モデルルーム横を通るたびに、価格が変わっています。
モデルルームも閉める様子もないようなので、気になっています。
662: 匿名さん 
[2009-02-18 15:35:00]
>>659
完成済み物件でも、別にモデルルームがあれば、普通は見せてくれないよね。
わがまま言うなよ。買う側からすれば、買いもしないのに部屋入ってほしくないよ。
車だって試乗車を新車として売らないでしょ?
663: 匿名さん 
[2009-02-18 19:01:00]
>>662
普通は見せてくれる 竣工間近の物件なら工事が休みの日には中を見せてくれる
今まで中を見せてくれなかったのはゴクレだけ
664: 匿名さん 
[2009-02-18 19:44:00]
扶桑レクセルも見せないがライオンズは契約済み物件はダメだが検討物件なら見せる。
665: 匿名さん 
[2009-02-19 09:00:00]
オレは、契約まで物件見せないのはすごくいいと思うけどね。
何の為のモデルルームだよって感じだし、モデルルームで質感とか知りたいことはわかるし、何より買いもしない汚いヤツらがあがりこんだ部屋を買いたいと思うか?
おまけにどこを廻ったのか知らないけど、契約後に内覧、内見するのが一般的だよ。
666: 匿名さん 
[2009-02-19 10:56:00]
最近CM見ました!ここは元気なんですねー!
667: 匿名さん 
[2009-02-19 11:34:00]
日綜も逝く直前までTVCMばんばん流してたよ。
668: 匿名さん 
[2009-02-19 12:14:00]
車なら試乗車と新車に違いはないが、住宅は住戸によって眺望・日当たり・騒音、間取りによっては梁や柱にも違いがあり、車と同列に語るのはどうかと思うけど。
それに眺望や日当たりで価格の差別化をはかってるのだから、価格差の妥当性を判断するためにも完成済みなら、見せてあげるのが良心的な対応と思いますけどね。
自分で住まない投資用なら関係ないかも知れませんが
669: 匿名さん 
[2009-02-19 12:34:00]
コストコストと低レベルな粗悪品作るなら高額なCM料使うなよ その分いいもの使えよ

このコラム読め

https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?p=4&b=50&o=124
670: 匿名さん 
[2009-02-19 13:50:00]
えらそうなこと言ってるけど、粗悪品?どこのデベも変わらんだろ。
もちろん、あんたのところもね。
つーか、CM料にいくら掛けて、住宅にいくら掛けてるのか知ってんのかね?
671: 匿名さん 
[2009-02-19 14:21:00]
>>668
騒音や日当たりがわからんて、契約もしてないのに一日中、その部屋に(確認のために)いるつもり?
もっともらしく言ってるけど、その部屋入っただけでそこまでわかんのか?
その辺は住んでみなきゃわからないことじゃないの?

(完成済物件の場合)モデルルーム見学して、建物の外観見て、気になること質問して契約すんのが慣行だべ。
672: 匿名さん 
[2009-02-19 15:03:00]
オプションだらけのモデルルームだけ見て実際の部屋見てがっかりってのは最悪だ
673: 匿名さん 
[2009-02-19 15:07:00]
えっ? まさかオプションかどうかも確認しないで買うの?
普通、モデルルームで確認するでしょ?未確認で買物するのは有り得ないでしょ?
うちはゴクレMRで、営業マンが「これはオプションで〜」「これは標準装備で〜」って
色々教えてくれたけどな。
674: 匿名さん 
[2009-02-19 15:07:00]
一生の買い物うん千万の買い物なのに実物見れないってのはおかしい
675: 匿名さん 
[2009-02-19 15:13:00]
オプション以外にも風呂の大きさやキッチンの長さは違うでしょ モデルルームは一番いいグレードの部屋だからそこより狭いってのは頭ではわかるけど 実際想像してたより狭いとかちゃっちいってのが
実物みたら愕然とするわけでしょ
簡単に契約しちゃう人は 営業まんの言葉を鵜呑みにしたり素直というか単純な頭の人が多そうで
気の毒だ
だから良心的なデベは完成済みの物件は中見せてくれてる
676: 匿名さん 
[2009-02-19 15:35:00]
>>674
>>675
こういう自分勝手なヤツらがいるから、手袋つけてまで実物件を案内しちゃうデベが出てくるんだろうな…。
しかも、そういうヤツらこそ、実物見学しといて入居後にゴタク並べんだろうな。見学した時間帯は静かだったのに、他の時間は騒音がひどすぎる!とか。(笑)

高額な買い物だからこそ、他の客が入るのはありえんだろ。中古じゃあるまいし。
677: 匿名さん 
[2009-02-19 15:49:00]
内覧でその気になる物件と引く物件とある。
自信がないデベは内覧させないんだろうね。
見せたら売れないもんね
678: 匿名さん 
[2009-02-19 16:00:00]
>自信がないデベは内覧させないんだろうね
>見せたら売れないもんね

つまり、ゴクレは自分の物件に自信がないってこと?
つまり、ゴクレは中を見せないから売れてるってこと?
だから、この厳しい業界情勢の中でも、利益を出せてるってこと?
679: 匿名さん 
[2009-02-19 16:25:00]
この板に何度も現れる執拗なまでに利益出てるのを妬むヤツって、やっぱ潰れかけの弱小デベ社員なのか??気の毒とは思うけどウザい。ゴクレに転職すれば?

ここの物件購入したけど、実物件もモデルルーム見学した時のイメージ通りだったよ。
見せたら売れないって、そんな物件売る会社がこんな規模になれるはずもなしい、とっくに社会問題化しとるわ!
680: 匿名さん 
[2009-02-19 16:29:00]
10万払わないと中見せてくれなかった。
中を見たら下がり天井の圧迫感が想像以上だったためやめた。
10万は後で戻ってきた。
681: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 16:29:00]
たしかに内覧会までは中に入れなかった。
でも、図面もらってたから寸法もわかってたし
自分の家でメジャー使って、だいたいのイメージは掴んでた。

実物を見ないと・・・・・と言う人の気持ちもわからなくもない。
けど、ここ以外にも見せてくれないところだって結構あったよ。

ひどかったのは、オプションの内容すら言わない営業マン。
あれじゃ、MR=実物と勘違いしちゃうよ。
こっちが聞いても話をそらす。
何度も何度も聞いたら、やっと答えた。

「ほとんどオプションなんです」

実際には見れた方が安心だし、購入意欲もわくと思う。
けど、見せないデペはここ以外にも結構あるよ。
682: 匿名さん 
[2009-02-19 16:35:00]
10万円支払って中を見た!?
で、終わったら10万円は戻ってきた!?

それマジ? 冷やかしじゃないよな?
詳しく教えてよ、考えられないから。
683: 匿名さん 
[2009-02-19 16:37:00]
10万円って申込金じゃなくて?
キャンセルしたから戻ってきたんじゃないの?

ここは知らないけど、他のデペでありましたよ。
684: 匿名さん 
[2009-02-19 16:51:00]
10万は申込証拠金って奴です。
一応冷やかしじゃない証拠を見せてねって感じでした。
断っても、その場じゃほとんど粘られなかったし。
あのときは投げ売り合戦がはじまるちょっと前だったから
GCも去る者は追わずという余裕を感じました。

その後は数回電話がきましたけどね・・・
685: 匿名さん 
[2009-02-20 00:44:00]
思ったんですけど、実物見せる見せないの話は今ここで重要ですか?っていうのは別にそのやり方が気に入らなければ別のデベで買えばいいし、納得できればそれはそれでいいだけのことでしょ。私は高い買い物だから実物を見たいという意見も分かるし、一方、知らない人がドカドカ入った部屋を買うのも嫌だというのも最もだと思うしさ。結局各人のこうあるべき論と営業手法の話で必要以上にこき下ろしても結局会社の評価ができないんだよね。人間性の悪い人のストレス解消なら別でやってもらって実のある話を進めましょ。
686: 匿名さん 
[2009-02-20 02:34:00]
>>685
>知らない人がドカドカ入った部屋を買うのも嫌だというのも

モデルルーム使用住戸ということで安くなってる部屋があるでしょ
なにもすべての部屋を開放しなくても 棟内のモデルルームを一つか二つ確保してほしいわけですよ
モデルルームで使用した部屋という事で納得して買うのだから買うほうもそれは納得でしょ
眺望や日当たりは各部屋ごと違うから仕方ないけど 実物を一回ぐらいは見て買いたいのは普通の感覚でしょ
それができないなら他で買えとかそういう考え方もおかしいでしょ
客の立場を全く考えてないってこと
そういう会社って事で納得して買いたい人は買えばいいって事ね
687: 匿名さん 
[2009-02-20 09:49:00]
>棟内のモデルルームを一つか二つ確保してほしいわけですよ

賛否両論。
私が思うに、一つ二つを開放しても、それほど大きなメリットは感じないと思います。
売主側としては開放した部屋っていうのは、モデルルームで使用した部屋という事で
ある程度値下げをしないと売れなくなりますよね。


>眺望や日当たりは各部屋ごと違うから仕方ないけど 


正に、その通りです。
各部屋ごとに違うのに、わざわざ一つ二つを開放したところで・・・・って思います。
その部屋とほぼ同じ条件(間取り・位置・階数など)を購入しようとしている人間以外は
そんなに大きなメリットはないような気がします。

どうせ開放するのであれば、全部屋への立ち入りを可能にするか
もしくはゴクレ方式のように、内覧会まで全く立ち入り出来ないようにするか。
688: 匿名さん 
[2009-02-20 10:05:00]
安く土地を仕入れて、そこそこ見た目の良いマンションを低コストで建てる。
決して豪華とは言えない装備・仕様だが、必要最低限のものは兼ね備えている。
だから物件価格も比較的高額ではない。

買う側としては、見た目が良くて、そこそこ安いから惹かれる。

世間は、みなさんのように目の肥えた人や、物件に詳しい人ばかりではないので
ゴレク物件は、わりと容易に売れてしまう。


【余談】
ここのサイトを見ていると、すごく厳しい?お堅い?意見が多いように思う。
結構ハードルが高いよね。
689: 匿名さん 
[2009-02-20 12:24:00]
>>685

そんなこと言ったら、ここで話すことなくなる。たいていは賛否両論あって、優先度も個々人で違いがある。色々意見出し合って、自分に取って重要ではないことはスルーすれば良いんじゃないですかね。

私は実際の部屋を見せないなんて、ここのデベしか知らないので、それだけで選択肢からは外れそうです。ここの物件は少し特異な立地のものが多いので実際の部屋を見ずには検討しようも有りません。
690: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-20 13:09:00]
実際の部屋が見れない・・・悪いような良いような・・・・。確かに人が入る=傷物、だもんね。でも中が見たい気持ちもあるし・・・。ゴクレ式、今のところ一長一短ですな。まあ見ないで決めるのは今までは当たり前だった訳だもんね。建物自体は見れるし悪くはないかな。
691: 物件比較中さん 
[2009-02-21 16:38:00]
ここの会社の営業は最悪です。
休みの日に家出ゆっくりしてたら、先日行ったMRの営業マンが
アポなしで突然家までやって来て、凄くビックリしました・・・。
玄関開けると、目つきがやばい営業マンが立ってました・・・
今のご時世何されるかわからないから凄く気持ち悪かったです。
こんな非常識な営業するところは、もちろんここのマンションは断りました。
692: 匿名さん 
[2009-02-21 23:52:00]
よほどゴクレに怨みがあるんだねW
693: 匿名さん 
[2009-02-22 00:23:00]
ローンが通らなかったか何かで買えなかったんでしょうな。。
694: 匿名さん 
[2009-02-22 01:50:00]
>>693

それなら営業が家に来ないだろ^^;
695: 物件比較中さん 
[2009-02-22 15:44:00]
GCは、土地仕入が上手なため会社は安定しています。社員は、特に営業部の評判が悪いことを、よく耳にします。私も、香水臭いおばさん(たぶん50代)に面接口調で対応されました。
696: 匿名さん 
[2009-02-22 16:40:00]
そうなんだ。先週俺に接客ついた人は至って普通の営業マンだったけどな。
697: 物件比較中さん 
[2009-02-22 18:09:00]
怨みなんてあるわけがないです。
ローン組めないとかありえませんしね。
ただ物件&周辺環境が気に入らないから断ったら家まで来たんです。
あくまでこういう営業がいると書いただけなんですけどね・・・
698: 匿名さん 
[2009-02-23 00:12:00]
ゴクレ擁護の人は関係者でしょ?
ネガレスには問答無用で陰険な反応示すし
やだやだ、こっちは事実だから言ってるだけなのにね
だから嫌われるんだよゴクレ。
699: 匿名さん 
[2009-02-23 01:33:00]
>>698
んなわけないでしょ。
賛否両論あるのは当たり前だし、自分と反対意見を「擁護」なんて表現して頭ごなしに賛成意見を潰そうとするあなたの方が「やだやだ」って感じですよ。「問答無用で陰険な」というのは反対意見の人も同じでしょ。賛成意見の人も事実だから言ってるわけですしね。
あなたこそ、マンションデベロッパーの中では営業成績の良いここを羨む競合他社の関係者じゃないの?
700: 匿名さん 
[2009-02-23 16:21:00]
ゴクレの部屋見せない方式は業界内でけっこう話題になってます。
みなさんおっしゃるように賛否両論あるものの、私の会社(財閥系ではありませんが大手総合デベです)では試験的に数物件で導入し始めています。
ちなみに私は賛成派。新築は新築らしく引き渡ししたいんですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる