デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ゴールドクレストって、どうですか>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ゴールドクレストって、どうですか>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-21 00:07:01
 

ゴールドクレストのマンションを購入しようと思っていますが、知人に各地で地域住民と紛争があるので気をつけたほうがよいとの
アドバイスをもらいました。
実際、ゴールドクレストってどうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.goldcrest.co.jp/ir/mail.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8871.html

[スレ作成日時]2005-06-27 01:04:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ゴールドクレスト口コミ掲示板・評判

201: 匿名さん 
[2006-12-12 20:28:00]
どうもこのデベは皆に信頼されてない感がある。
周辺との問題も多い。
もしこの業界でずっとやっていくつもりなら、一つ一つの物件を
もっと大事に仕上げていくという姿勢を見せて欲しい。
202: 匿名さん 
[2006-12-13 19:44:00]
↑ さしずめ、ゴクレからお金をふんだくれない近隣だろ?
204: 匿名さん 
[2006-12-17 09:14:00]
新川崎ブライドコートは、元アルミ鋳造工場の社員寮があったところ。
大きな池があったらしいです。(どうやって埋めたんでしょうね。)

まわりの道路も狭く、確か1.7メートルまでとなっているようです。

建設中の近隣とのトラブルは絶えず、訴訟も発生。
一方で地盤の沈下する近隣住宅もあったらしい。
205: 匿名さん 
[2006-12-18 01:21:00]
>201
大手デベの大型物件そばに建設し、大手デベ物件の眺望価値を下げるようなことするから、業界関係者に嫌われてるんでしょ。はっきり言いなよ。
206: 匿名さん 
[2006-12-20 01:56:00]
最近、ザ・ミレナリワーというタワー型マンションでもないのに、変わった名前の物件が登場しています。
誇大広告にならないのかな?
207: 匿名さん 
[2006-12-20 02:32:00]
なるわけないだろ。リワーなんだから。。
208: 匿名さん 
[2006-12-20 02:35:00]
>206
タワーマンションの定義知って言ってるの?
209: 匿名さん 
[2006-12-21 09:54:00]
>190
これを読んだことがありますか?

http://www.buri.ne.jp/machino/momegoto/momegoto01.html
210: 匿名さん 
[2006-12-23 00:32:00]
>206
ザ・ミレナリタワーだね!
>208
タワーマンションの定義って?
教えてやってください。無知な奴のために(笑
211: 匿名さん 
[2006-12-23 00:36:00]
212: 匿名さん 
[2006-12-23 22:55:00]
ゴクレに限った事ではないが、不動産は車等の消費財と違いリピーターをあてにしない商売なので、
デベの営業的なスキルは低いよね。(宅建なんて誰でも取れるし)
まあ、優秀な営業は仲介に行くしね。。。
デベ業界では当たり前だけど、自社の物件を扱う営業マンを派遣(バイト)で賄うんだから。
購入者側からしたら、デベも重要な要素なんでしょうが、マンション購入を検討するなら
デベなんかより、施工会社や設計会社を気にした方がいいよ。
213: 匿名さん 
[2007-01-14 23:36:00]
北区浮間に大規模マンション建設してますね!!周辺住民がうざいくらい反対の旗並べてますね・・・低脳ナ住民だこと・・・
214: 匿名さん 
[2007-01-26 17:34:00]
新子安の物件は竹中工務店ですよ、ゴクレは別としてマンション本体は問題なさそうな気がします。
215: 匿名さん 
[2007-01-27 21:11:00]

デベ=施工会社ではないからね。
そんなこといったらほとんどがそうですね。
216: 匿名さん 
[2007-02-07 14:39:00]
いくつか物件を見て回りましたが、どこの営業マンも売り急ぐ感じがして余裕がなく、こちらが引いてしまいます。きっと、お給料に響くのでしょうね〜大変そうでした。
217: 匿名さん 
[2007-02-08 00:07:00]
こちらの物件、土壌汚染があったとか
内覧会直前で、重説に追加項目を・・・らしいですよ

土壌は取り替えたそうですけど、証拠はないとか
国や市の基準で、きちんと対応するべきなんでしょうけど
数値出したりとかしなくていいのかな?
218: 匿名さん 
[2007-02-10 18:51:00]
ここ読んで買うのをやめることにしました。皆さんありがとう。
219: 匿名さん 
[2007-02-22 02:58:00]
っていうか、今更、土壌汚染があったっていうのは、どういうことなんでしょ?
建てる前の土掘り起こした時に、判明しないんですかね。
ウチも、検討してたけどやめることに致しました。
皆さん、ご忠告ありがとうございます。
220: 匿名さん 
[2007-03-15 03:57:00]
一昨年のことですが、浦安の物件を一度手付け金を払って仮契約し、
昨年6月に内覧会にて疑問を感じ、手付け金108万を放棄してキャンセルしました。
実際に見てみたらとても違和感があって、広さの説明をMRで受けた印象より全然狭いし、窓枠のサッシに不備があり換気扇を回すと「キーィィィン」という音がしていました。(これは直すと言っていましたが)
すぐ近くの工場跡地が公園になるらしいと聞いていたが、どうも工場内に人がいて
稼働しているように見えました。(これは定かじゃないですが)
2度目の内覧のときたまたま雨が降っていて、エレベーターと廊下をつなぐ部分に雨が吹き込み、うまく排水できずに水たまりができていました。他の階もいくつか見ましたが同じでした。
エントランス近くにある観賞用の中庭も、パンフレットと全然違うし・・・
何となく聞いていた印象と違う、一生の買い物なのにどうしても不安がつきまとって、買う気が失せたんです。
ここを読んで、違和感の正体がわかったような気がします。
皆さんが書かれているように、売り込み方法は今思えばいろんなインチキがあったようにも思います。
ローンも最低の金利で概算を出し、限度額いっぱいまで借り入れてローン破産予備軍になるところでした。
あと個人的に思うのが、15階建て3棟(戸数600以上)にエレベーターが3基しかなく、補えてるのか気になります。
226: 購入検討中さん 
[2007-03-25 02:45:00]
クレストシティタワーズ横浜の購入を検討してます。初心者です。既に完成済なのですが実際の物件の内覧は不可能なものなのでしょうか???営業さんには商品なので見せれないと断られました。MRのみでは判断がつかない部分があると思うのですが?個人的に既に存在するものを見ることなく何千万の出費をすることは理解できません。どなたかお詳しい方アドバイスをお願い致します。
228: 購入検討中さん 
[2007-03-26 01:45:00]
>>227生半可さん、コメントありがとうございます。詳細は確認してみます。1回目の販売は終わり、最近2次販売をはじめられたようです。営業の方に聞くと一度に売り出すと社員が少ないため対応が不可能だからとおっしゃっておりました。売れ残りなのでしょうか??いずれにしろ引き続き調査はしてみます。
231: 業界研究者 
[2007-04-03 16:00:00]
>>227さん
ゴクレの場合は他のマンデベと違い、土地を買ったりマンションを建てたりする際に
銀行からの借り入れを行わず自己資本でまかなっています。
つまり、短期であわてて売り切る必要が無く、例えば周辺の価値が上がってから
改めて売るということも可能なわけです。

このことと228さんがおっしゃってっることが主な理由かと思います。
在庫物件の少なさは業界トップクラスだと他デベの方がおっしゃってましたよ。
233: 匿名さん 
[2007-04-03 22:11:00]
良い部屋を押さえておいて値が上がったら未入居として売却とか。
235: 匿名さん 
[2007-04-11 17:46:00]
>231さん
業界研究者の割には本筋を抑えていられないですね。

GCぐらい在庫を抱えている会社も上場会社では
珍しいですよ。
もう少し研究されたほうが良いのではないですか?
236: 近所をよく知る人 
[2007-04-19 00:02:00]
自己資本比率29.6%のようですね。
借入も多いですね。
244: 匿名さん 
[2007-05-26 00:16:00]
246: 購入検討中さん 
[2007-06-03 16:48:00]
勝どきの物件って売れ行きはどうなのかな?
247: 匿名さん 
[2007-06-11 11:48:00]
200位は、成約済みらしい。
248: 気の毒 
[2007-06-23 21:04:00]
こんだけ 周りから批判されてるけど 売上伸ばしてるんでしょ
すごいね 営業マンもあまり評判よくないのに 作ってる物件が「営業マンに営業力はいらない。」みたいな感じなのかな
250: 匿名さん 
[2007-06-24 20:48:00]
評判を悪くしようとして色々と書き込んでいるのが、同業者と近隣住民がほとんどだからと思われる。。。
252: 気の毒 
[2007-06-24 22:00:00]
250さんのおっしゃる通りだね
被害者になって初めてわかる
悪行三昧ってところかな・・。
同業者・・・なのために?
わかりません・・。んぅ・・。
254: 匿名さん 
[2007-06-26 00:01:00]
これから入居予定ですが、
今の時点では、大きな不満はありません。
大多数の人にとっては、不動産が、一番の高価な買い物ですから、
デベにはどこへでも多少の欠点はあるものと思います。
気に食わないことあったら書き込みます。
255: 購入検討中さん 
[2007-06-26 07:54:00]
今、矢向で売出してる物件の施工、鴻池組だってね。。。
三重で発生した、強度不足で天井に亀裂が走ったマンション
も鴻池組が施工だってね。。。

大丈夫か???
256: ビギナーさん 
[2007-06-26 08:20:00]
三交イン、桑名 営業停止でググレ。
ホテルは、偽装物件だった。同じ、桑名がミソ。
関係会社のホテルは、平成設計(東京・千代田)が設計を請け負い、
姉歯建築設計が構造設計を担当した。
報道が正しいのが前提として、構造計算がまともなら、鴻池の監理なのか、丸投げなのかが知りたい。鴻池の自主施工だろうが、下請の手抜きでも徹底糾弾は当然だが、欠陥マンションの住民には、かける言葉が見つからない。がんばって欲しい。
257: 匿名さん 
[2007-06-26 11:22:00]
ザ・ミレナリータワーズ、大成→鴻池。
証拠はないが、三交よりよっぽどまとも。
258: 匿名さん 
[2007-06-26 11:33:00]
↑の物件、直床・直天井という仕様はすごいねえ。
259: 競合物件企業さん 
[2007-06-26 11:52:00]
いいじゃん清くて。ゴクレは、はなからスラブ30cmだの、
2重床、2重天井だの気にしてないんだし。
駄目だと感じたら、ほか探せばいいんだよ。
でもこの周辺で、いわゆる高級ば仕様じゃ、
物件が成り立たないから、ゴクレが造るわけだし。
マンションを仕様で選んでたら、選択肢が減るだけだね。
261: 購入経験者さん 
[2007-06-26 16:22:00]
263: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 16:44:00]
今月でゴクレのマンションに入居して3ヶ月になります。

購入を検討されている方に参考になればと思い書き込みます。

 購入前は、高い買い物なのでいろんなサイトでゴクレのことを調べました。「すべてのサイトが」と、言っていいほど、営業マンについての悪評か、近隣住民の反対を押し切って着工したから悪い会社だ!と言っているものばかりでした。
 いづれにせよ悪いことばかりなので多少不安でしたが、私は以前不動産関係に勤めていたので、営業マンの態度や知識の無さは特に気にしませんでした。売ってなんぼの世界の営業マンに完璧な知識と品格のようなものを求めるのはナンセンスと思っていたからです。営業マンに質問をして即答できないから、ダメ営業=ダメ会社ってのは、ずいぶん極論ではないでしょうか? 誰でも新人の時はあるのですから。また、不動産業界では、営業マンを育成するために若干の机上での教育はあるものの大半は、「実際に接客をして身に着けろ〜!」です。客に質問をされ、知らなかったら調べて、返答して 覚えると言うスタイルですので、銀行、ホテルor航空関係ようなに完璧に研修して一人前になってから接客をしているわけではないので品の良さを求めるのもどうかと。。。さらに、営業マンのなかにはうそをつく人もいます。それは、その人の本質に問題があるわけですから、営業マンが怪しかったら、担当を替えてもらうのが良いかと思います。どの業界のどの会社にも、うそをついたり、ダメな社員はいるものです。一方でまじめな社員もいます。いずれにせよ、営業マンを買うのではなく、物件を買うわけですから営業マンの良し悪し=物件の良し悪しを判断するのはもっとも危険です。一番気をつけなければいけないのは、
いい営業マン→いい会社→いい物件 と錯覚してしまうことです。繰り返しますが、ベテランの営業マンになればなるのほど、物件の研究よりも第一印象をいかに良くするかを研究しているものです。
 また、私の物件も近隣住民から「建設反対〜!」と横断幕がいくつかありました。やっぱり、目の前に大きな建物が建ったら誰でも反対したくなりますのよね。日照時間は減り、資産価値は下がりますから。この問題はどの建設会社(不動産会社)でも、あることです。ポイントは建築基準法を遵守しているか否かだと思います。ゴクレは3ヶ月前の私の調査時点では、建築基準法の高さ制限や容積・建蔽率に法って建設していたので順法な会社でした。今後も「建設反対〜!」運動をなさっている方、これからなさる方は、用途地域変更をしない限り建設を回避できないので、建設会社に講義してもお門違いなのでは。
 話は大きくずれましたが、実際に住んでの感想ですが、とっても快適です。和室の素木仕上げや仕入れの中の上段と中断の仕上げは角を削るなどしてあり完璧です。構造は、直床・ニ重天井ですが、普段は当然音しませんよ。夜中に家具の配置換えを上の階の人がやっていた時は、かすかに「コトコト」してましたが。。。引越して来たばかりなのでしょうがないかな? 
 私が一番心配していたのは、契約から引き渡し〜アフターメンテなどのフォローでした。以前、私が勤めていた会社は、「契約まではお客様は神様!」扱いですが、契約後は、一転してとってもひどいものでしたので。。。
 ゴクレは、契約後のフォローは、メールでの遣り取りもできたのでEVIDENCEとして残り、不安はありませんでした。また、既に借り入れの審査が通っていた三菱BKから住友BKに変更す際もいやな顔せずにやってくれましたよ。
一番驚いているのは、入居後に教えてもらえる「入居者専用フリーダイヤル(相談窓口)」の対応です。つまりクレーム専用ダイヤルなのですが、この電話の対応が抜群です。ONE CALLで電話に出るのは、当然としても、いつ電話して、誰が出ても、前回の問い合わせの内容をちゃんとFilingされているため、話が早く、とっても丁寧なんです。 私は、引渡の立会いで気がつかなっかた窓の修正や扉の調整などをお願いしたのですが、とっても丁寧に対応してくれました。なんか、飛行機のビジネスクラスの扱いに近いですよ。この人たちが営業だったら、もっと売れるんだろうなぁ〜といつも思っております。

 P.S.どこの会社の売れ残り物件はありますので ”在庫あり=悪い会社” の見方はされない方がいいですよ。もちろん、”在庫物件=その物件は何か問題あり” ですが。
  一生に一回or数回の買物ですから、物件重視で検討される方がよろしいかと。私も三井不動産物件と今回のゴクレと最後まで悩みましたが、社名と営業マンを除けば、物件が良かったので、ゴクレに決めました。結果、当該物件は、昨年9月に売り出して、11月に完売しましたが、三井の物件は先日完売したようです。
 それだけ、うわさや社名、営業マン重視ではなく、物件で検討している人が多いということではないでしょうか?
265: 匿名さん 
[2007-07-02 23:56:00]
管理会社のゴクレコミュニティーが最悪です。
近所の公団以下の管理体制。違法駐輪・駐車が
管理できてません。また、タワー物件では
ココだけ布団干し放題です。(管理的に禁止
になってる)、あんな高層で下が道路や線路なのに
まったく注意しない。もしくは有効的な注意を
できていない。
ようは口だけだね。

マンションの重要な項目である”管理”を買うが
まったくできてません。よって資産価値激減・・・
近隣のマンションに比べ坪単価が20%近く
低くなります。なんなら”港南”の物件を検索
してみてください。現実です。

ココは買わないほうが良いですよ。
267: 契約済みさん 
[2007-07-04 08:28:00]
>ココは買わないほうが良いですよ。
住んでいて、買うなということでしょうか?
No266様の言われるとおり、モラルの問題ならば、
住民板で議論されることを望みます。
(布団干す奴はこのスレ見ない人かもしれないけど。)

他人の悪行であるにもかかわらず、自分で自分の資産の価値を下げては、
元も子もないのでは?
268: 匿名さん 
[2007-07-04 12:28:00]
>256
居住者じゃないでしょう。

どっかのデベの嫌がらせでしょう。
ウチは快適ですよ、ゴクレマンション
270: bu-様 
[2007-07-13 17:33:00]
いやいや
これはけっこうな問題ですよ
この掲示板に書き込みしてなんとかなるもの
ではないけれど・・。
管理ってほんと難しい・・。女性の管理人さんは
ちょつと怖い中学生(学生服)にもタバコひとつ注意するのが
怖いんだって 無理もないか・・。
ガラの悪い方達が集まるのかなと 考えもしたけど
そういえば うちも買ってんだっけ・・。と
嫁と爆笑!
1700万〜などには みなさんご用心  だね
271: 匿名さん 
[2007-07-15 19:22:00]
>270
もうそんな価格のマンションは出ないから安心しなさい!
272: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 21:44:00]
確かに。
ウチは安くても4,600万〜のゴクレマンションですが、住人同士の揉め事ないですよ。

みんな気持ちよく生活されてます。

玄関に、警備員常駐ですし。
273: 入居済み住民さん 
[2007-07-19 11:25:00]
浦安の住人ですが、快適に過ごしてますよ。
静かだし家にいることが楽しいです。満足満足って感じです。
274: 匿名で 
[2007-07-19 13:30:00]
浦安の物件って 住所は市川じゃなかったでしょうか
違ってたら申し訳ございません
モデルみたときちょっと気になった記憶があります。
277: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 00:34:00]
浦安のマンションは市川市にありますよ。
まっ、東京ディズニーランドみたいな感じですかね!

場所的には浦安と南行徳両方の駅を使えるし、南行徳にはヤマダ電機もダイエーもあるし二駅あるので専業主婦の私は、はしごで買い物なんかもできて楽しいです。
278: 購入検討中さん 
[2007-08-27 23:35:00]
川崎の大型物件検討してますが結構いい感じですよ。
営業も感じいいし。
279: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 20:22:00]
うちは、入居数ヶ月で配管漏れがありました。ゴ−ルドクレストの、対応は悪いしお詫びはないし、修理の日時も勝手に決めるし・・・・最悪ですね。
280: 入居済みさん 
[2007-09-12 11:29:00]
>279
どこの物件ですか?
何時の話ですか?

今後の参考のため教えてください。

ウチは今年都内の物件に入居しましたが、対応は良かったです。
281: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 12:12:00]
うちも都内某物件に入居しましたが対応は悪くはないと思います。

ただ人によるというか(どこもそうですけど)若手社員で物足りないような気がしたり。。

入居者専用ダイヤルにかけて相談したことがありましたが対応は素早くしていただけました。

世間の批評をみて良くしようとしているのではないでしょうか。なんとなくそのような姿勢は伺えるような気がします。(そうしていただかないと困るのですが。)
282: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 17:30:00]
279です。物件は横浜市内で、今年の3月に入居しました。
283: 入居済み住民さん 
[2007-09-12 19:21:00]
>279>282
281ですが、対応は悪くはないものの、自信をもっていいと言えるかどどうかは、279さんのような意見を伺うと不安になりますね。

ゴールドクレストには入居者全員がどの地域でも満足できるような対応を望みます
284: 匿名さん 
[2007-09-12 20:58:00]
うちは279さんとは違う横浜市内のマンションかもしれませんが、
トラブルへの対応はいつも素早いと思います。

問題は管理会社のゴールドクレストコミュニティですね。
管理人(コンシェルジュ)の教育がまるでなってないです。
不在がちで、休憩・巡回時間が長すぎで態度も悪い。
先日もマンションの植栽内でタバコをふかしていました。

まともな管理人もいるけれど、ウチはダメなのが多いですよ。
286: 匿名さん 
[2007-09-13 07:50:00]
>>285さん
半年で配管漏れは十分問題あるとは思いますが、それ以外はゴールドクレストの
せいではないのでは???
・無断駐車
  マンション組合でなんとかするべきでは?
・機械式駐車場
  機械式の物件を選んだのは貴方では?
  それを停電時も動くようにしろって、それは無茶な注文では?
  そんなに必要なら、大規模な無停電電源でも入れれば良いのでは?
  幾ら掛かるか、想像するのも恐いですが。
  そもそも最初から、平置きの物件を選べば良かっただけでは?
287: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 08:19:00]
ケンカは止めましょう。荒らしが増えます。

≫285さん
≫286さん

うちなんかまだ、組合が無いです。
288: 匿名さん 
[2007-09-13 19:43:00]
279さんはこちらの物件ですかね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9047/

満足されている方が多いようですけど。。。
まあ、デベが、管理会社がうんぬん言う前に、組合がしっかりすることですね。
289: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 19:57:00]
286さんへ
 入居前のアンケ−トを取り、平置きを希望しました。でも外れたんです。無断駐車の所は、まだ完売してないのでゴ−ルドクレストの所になっています。無断駐車の件はこちらに任せてください。と言われていてもどかせれない状況です。
 少しはプラスになる意見はもらえないのかな?!
290: 匿名さん 
[2007-09-14 12:31:00]
無断駐車に関しては、人の問題ですよね。注意しても止めない人は本当に手がつけられません。マンション内のことなので警察も介入出来ません。まずは、管理組合で、マンション内の無断駐車は、罰金とレッカー移動する旨の規定を追加してみてはいかがでしょうか。そのような人が素直に罰金を払うとは思いませんが、一度レッカー移動されれば止めなくなるでしょう。それに逆上して手出してきたりしたら、それこそもうけもの。裁判で、慰謝料請求。うまくいけば、マンションから追い出すことも出来るかもしれません。まあ、やく○がそう簡単に手を上げるとは思いませんけどね。
とにかくそういう問題は、住民で団結して毅然と立ち向かう姿勢が大切です。頑張ってください。
291: 匿名さん 
[2007-09-15 02:47:00]
近隣の旗を何とかできないものでしょうか?
ゴールドさんで話し合いをしてもらいたいです。
292: 契約済みさん 
[2007-09-20 10:45:00]
CMやってますね〜
儲かってるんだろうな
293: 匿名さん 
[2007-09-21 00:11:00]
>>290

管理会社に金払う意味無いじゃん。

仕事しようね。せめてお金の分は。
ガンバレ!ゴクレコミュニティー。
298: 匿名さん 
[2007-09-23 23:03:00]
月のウサギなんてどうでもいいから
近隣住民とうまくやること考えよう!!
299: 近隣住民 
[2007-09-25 00:09:00]
本日たまたま近隣住民向けの説明会に行ってきましたが、住民の希望には全く耳を貸しません。正直予想以上で驚きました。近隣に旗が立つのは当然でしょう。

質問・要望:4つの敷地を合わせて100ha以上あり環境アセスの対象になる      のに、工事を敷地2つ分ずつ2期に分けて行うのはアセス逃      れではないか?川崎市からも指導が来ています。
回答⇒残りの2つの敷地についてはまだ計画が全くの未定です。      

要望:立体式駐車場を3段→2段にして欲しい。
回答⇒事業計画に基づき出来かねます。

要望:騒音・振動に関して実害が近隣に相当出ているので補償して欲しい。
回答⇒出来かねます。

上記に関してはほんの一例ですが、近隣住民が1年以上もお願いを続けているのに全く歩み寄る姿勢はないですね。確かに住民の要望をいちいち聞いてたら利益が減りますからね。だから儲かっているんだこの会社..。
周りの住民の悪感情は相当なものですよ。

参考URL:http://gckanben.com/
300: 入居済みさん 
[2007-09-25 12:24:00]
大きな空き地があれば立つのは当然だと思います。
ウチの前にもマンションが建ちますがそれはしょうがない事です。

それをガタガタ言う近隣も***といっしょですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる