デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ゴールドクレストって、どうですか>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ゴールドクレストって、どうですか>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-21 00:07:01
 

ゴールドクレストのマンションを購入しようと思っていますが、知人に各地で地域住民と紛争があるので気をつけたほうがよいとの
アドバイスをもらいました。
実際、ゴールドクレストってどうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.goldcrest.co.jp/ir/mail.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8871.html

[スレ作成日時]2005-06-27 01:04:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ゴールドクレスト口コミ掲示板・評判

501: 匿名さん 
[2008-11-24 21:06:00]
たしかに在庫の数は相当なものですね
502: 匿名さん 
[2008-11-24 23:55:00]
>>491
確かに、モンスター**は言い過ぎでした。申し訳ない。
ただ、自分がもし「売る側」だったら、非のある客にニコニコしていられないなと思ったのです。
実際、もちろん不動産関係ではないですが、とんでもない非常識な客を相手にすることもあるので。
503: 匿名さん 
[2008-11-25 01:01:00]
>>502
貴方が普段どれだけ非常識な人間を相手にしてるのか知りませんが、ここで憤るのはお門違いでは?
504: 匿名さん 
[2008-11-25 02:03:00]
>>502
それって結局ここの販売員と自分の境遇を重ね合わせて客批判したいだけでしょ?

賛否両論あってこその掲示板です。
否定意見は見たくない聞きたくないというのであれば掲示板自体を見るの止めた方がいいよ。
505: 匿名さん 
[2008-11-25 22:06:00]
在庫処分しないかな。なら買うんだけどな。いろいろ見るとここの価格設定はそこそこ安いんだけど、交渉にあまり応じないイメージあるんだよね。だから、営業の社員少ないのかもしれないが
506: 入居済み住民さん 
[2008-11-25 23:51:00]
ゴクレマンションに住んでいます。
まず思うのは、
・間取りがすべて同じ(田んぼ型でビッグウォークイン付き)
・担当者によって言うことが違う
・実際マンション生活が始まると、いろいろ考慮されていない
・以外に上の階からの音が聞こえる(直床だからかな)

専有部は単純、設計費は共有部に使われている気します。
駐車場の決め方があいまいなため、マンション内で問題になっている。
周りの道路が狭いのに、車寄せスペースが無い。
やはり二重床が良いのではないか。

このようなことから、買ったことにやや不満を感じる。
(ただし、価格は安いので仕方ないのですが。。。)
507: ビギナーさん 
[2008-11-26 00:00:00]
考慮されていない点と担当者で言うことが違うというのは
具体的にどのようなことでしょうか?
508: 匿名さん 
[2008-11-26 08:57:00]
間取りが全て同じことによる住んでからのデメリットってどんな事がありますか?
あと、直床は逆に遮音性高いはずですが、グラスウールが足りないのでしょうか?
どの程度の音が聞こえるのか、具体的に知りたいのですが(子供の走る音、金属の落ちる音、など)。
509: 匿名さん 
[2008-11-27 01:13:00]
>>497
>>500
8871が倒産するなら、大概の不動産会社は潰れますよ。
それほどに財務基盤は強い。特に手許流動性資金は潤沢。
ゆえに、在庫物件を単純に安売りする必要もない。
510: 匿名さん 
[2008-11-27 02:42:00]
8871って?

なんでそんな表記にするの?
511: 匿名さん 
[2008-11-27 02:45:00]
ゴールドクレストの証券コード。
512: 匿名さん 
[2008-11-27 10:02:00]
安売りでも企業としてのキャッシュフローを考えたら売るのが正解だと思いますが。
寝かしても売れる見込みは現状なく、維持費も掛かり、ゆくゆくは中古となり結局格安で売るしかない。
まぁ安値を付けてもすんなり売れなさそうな物件ばかりですが…。
今時直床でスラブ厚18センチなんて仕様を会社のスタンダードにしているようじゃね。
513: 匿名さん 
[2008-11-27 11:11:00]
直床と二重床、どちらも一長一短。
そして、直床の場合、スラブ厚は10cmは稼げるから、「直床・スラブ厚18cm」は合格点だと思いますが。
二重床というだけで、今時床暖も入れず、LL-50等級の物件なんてのもありますからね。
514: 購入検討中さん 
[2008-11-27 12:40:00]
直床のはなしをすると直床施工業者は二重床の太鼓現象を持ち出すよね。実際直床の場合の合格点のラインと二重床の場合の合格点ってどのくらいなのかは微妙な気もします。LL-XX等級がどのくらいか?ってので判断すれば良いのですかね??

ゴークレはコスト削減が上手で儲かってる印象。安普請とは思わないけど、安くはないし凄く設備が良いわけでもない。イメージ向上施策は上手なんだろうけど。
515: 匿名さん 
[2008-11-27 13:31:00]
二重床の方がコストが掛る(昨今の一般的な標準仕様はスラブ20㎝、LL45)、消費者からは二重床の需要の方が高いのは間違いないわけで、それを分かって直床スラブ18㎝を採用しているということは、他のあらゆるところにもかなりのコストダウンをしていると考えるのが自然。
良いマンションを建てているはずがない。
これが自然な考えではないでしょうか?
516: 匿名さん 
[2008-11-27 13:35:00]
ホントは二重床で問題になるのはLLではなくLHのほうなんだけどね。
直床ならスラブは20㎝以上がスタンダードかな?
517: 匿名さん 
[2008-11-27 16:27:00]
>515

でも、ゴクレのマンションで傾いちゃったり穴開いちゃったりしたのは無いね。

ところで、あなたはマンション構造に詳しい人?

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
518: 匿名さん 
[2008-11-27 16:34:00]
逆ですよね?
直床のほうが遮音性は高く、直床スラブ18cmと同じくらいの遮音性を確保するため、二重床ならスラブ20cm以上がスタンダードですよね。
ただし、リフォームの際のコストと自由度は、圧倒的に二重床が有利ですよね。だから、将来を考えるなら、二重床かと。。

それと、どちらにしても、LL、LH(重量床衝撃音)の両方を考慮すべきではありませんか?
519: ビギナーさん 
[2008-11-27 23:50:00]
ゴクレの物件は良い物件ということでよろしいでしょうか?
520: 匿名さん 
[2008-11-28 00:11:00]
>>519

物件によるのでは?

同じデベでも、物件ごとに違うかと・・・。
521: 匿名さん 
[2008-11-28 02:33:00]
二重天井でももちろんないんでしょ?
二重床と二重天井のセットで音の遮音は直床に勝ることを知りませんか?
今時直床のペラペラスラブを採用しているデベは他にどこがあります?
直床がお好みなんですか?
522: 匿名さん 
[2008-11-28 02:40:00]
他物件だけど、営業さんに「なんで二重床じゃないんですか?」って聞いたら
「その分総戸数を増やすためです」って言われたよ。

ゴールドクレストは何で直床なんですか?
523: 匿名さん 
[2008-11-28 09:16:00]
直床の二重天井はどうなの?ゴクレはこれが多くない?
525: 匿名さん 
[2008-11-28 11:21:00]
ゴクレは60平米台の空間に無理やり3LDK作るような、一時代昔の設計思想。
住居空間としてのクオリティが低い。

もちろん、間取りも田の字ばかり。

でも、その割りに値段は高め。

何がいいと思って買うのか、私にはわかりませんな。
526: 匿名さん 
[2008-11-28 13:08:00]
>>521
いまどき二重天井でない物件がありますか?具体例を挙げてください。
527: 匿名はん 
[2008-11-28 13:57:00]
ここの会社じゃないけど二重床で直天という物件が有ったよ。
階高に対して天井高を確保したい場合等にはどちらかを選択する事に
なるんだろうけど、ほとんどは直床・二重天井を選択する会社が多い
けど、時折逆も有るのは事実。と言っても一度だけだけど。

ちなみにそのデベの説明では、直床・二重天井より二重床・直天の
方が施工精度と言う面では優れてるみたいな言い訳だったけど。
長谷工が戸界壁にGLを使って壁の精度をごまかす様に、二重天井
ならごまかしがきくけど、クロス直貼りの直天ならごまかせないとか。

話半分と言う事で、相槌だけは打っといたけどね。
528: 匿名さん 
[2008-11-30 12:32:00]
>>525
ここの物件、70㎡台の部屋が多いし、値段も高くないですし、60㎡台で3LDKの物件だって、財閥系を含めた他のデベでもいくらでもあると思いますが?
田の字も然り、ここに限らず相当ありますが、田の字だと問題ありですか?
嫌なら奇抜な間取りが多いデザイナーズマンションでも検討してみてはいかがでしょうか?

ここのマンションは、耐震性、遮音性、設備も満足いく範囲だと思いますし、三井でいうパークホームズレベルの(可もなく不可もない)クオリティの物件が中心だと思いますよ。
529: 匿名さん 
[2008-11-30 22:14:00]
本当ですか?
この会社は、住宅性能評価をほとんどの物件で取得していませんよ。
耐震性、遮音性等は、第三者のチェックがほぼ入っていませんけど・・・
530: 匿名さん 
[2008-11-30 23:22:00]
比較物件に対して、ほとんど1つか2つ設備構造ランク落ち
しかも比較物件は昨今の厳しい事情で大幅値引きだが
ゴクレは相変わらず強気販売なので、実は価格面での優位性もない

しばらくは大赤字叩き売り物件に引っ張られて割を食うと思う
531: 匿名さん 
[2008-12-01 00:52:00]
>>No.529
住宅性能評価書の取得の有無で耐震性、遮音性を信じるのはどうでしょうか?どこが審査して交付しているか知ってますか?

姉歯や浅沼でも偽造は見逃されてますし、住宅性能評価制度は、本来、どんな項目で秀でた住宅であるかを同基準で評価することで、一般の方に解りやすくすることが目的で、内容は大雑把ですし、細かい所は評価対象でないことを頭に入れておくべきです。

つまり、物件の広告等で謳っている性能を見て判断する際に、評価書があろうがなかろうが大差ないということですよ。

>>No.530
確かに価格面での優位性は無いと私も思います。

ただし、大幅値引きをやっているようなところは、潰れたモリモトのように、資金繰りで困って、いつ潰れてもおかしくないようなところが多いですし、デベロッパーを選ぶのも難しいですね。
532: 匿名さん 
[2008-12-01 01:05:00]
あんた、通だね〜!
533: 匿名さん 
[2008-12-01 03:21:00]
いや、通っていうかゴクレ社員かとw。
以前モデルルームで応対してくれた営業マンとまったく同じセリフだし。
534: 匿名さん 
[2008-12-01 08:56:00]

必ず、こういう事いう方いますが、社員だったら「価格面での優位性は無いと私も思います」なんて言うわけないですよね。住宅性能評価書があたかも完全保証のように思われている方が多いから、そう書いたまでです。

高い買い物をするんです。デベロッパーに騙されない為にも、可能な限り、勉強すべきかと思いますよ。

まあ、こういう掲示板だと、半分以上は冷やかしでしょうから、仕方ないですか?
「w」ですもんね。(笑)
535: 匿名さん 
[2008-12-01 11:49:00]
姉歯や浅沼でも偽造が

住宅性能評価書も信用できない

だからゴクレがやっていない

ということですね、分かりました。
このチンピラ並みの言い訳、ゴクレそのものですね。


>社員だったら「価格面での優位性は無いと私も思います」なんて言うわけないですよね。

はい、確かに。
だから>>531の最後で、(価格面に優位性のある)ほかのデベを「いつ潰れてもおかしくない」と切って捨てたのも、あなたでしょう。


ゴクレもこんな社風だと、それこそ「いつ潰れてもおかしくない」よね。景気云々以前に。
536: 匿名さん 
[2008-12-01 13:34:00]
どうしてもゴークレ社員にしたがるのは、あなたは住宅性能評価書を全ての物件で取得していて、かつ資金繰りに困っているどこかの競合の社員さんですか?
必至なのはわかりますが、「チンピラ並」は失礼でしょう?

住宅性能評価書をあてにするのはどうかと思うから、そう述べたまでですし、「いつ潰れてもおかしくない」と切って捨ててもいません。大幅値引きをしているところは、潰れてもおかしくないと言っただけです。はっきり言って、ゴークレが潰れようが潰れまいが私にはどうでもいいことですが、叩き売りするのは、手許現預金が不足して、在庫を迅速に現金化するのが目的と考えるのが自然じゃないですか?

買う側は買う側で、色々と不安な面もありますし、「評価書があるから大丈夫ですよ!」と言ってくるあなたたちの言葉は信用していません。
そして、買った後に偽造が発覚したり、会社が潰れましたじゃ困るので、出来る限りのことは調べるのですよ。
537: 匿名さん 
[2008-12-01 14:38:00]
生徒:

先生、A君はこの間試験でカンニングしてたから、あの成績は嘘だよ。教師:

そうか。
でも、もしかしたらみんなカンニングしてたかも知れないから、最初から試験をサボるB君がエライな。
もう試験、やめよう。


生徒:
・・・・
538: 匿名さん 
[2008-12-01 15:11:00]
例えに無理があるよ。。

試験受けるのは学生の義務だけど、評価制度は任意の制度だよ。

それに、「住宅性能評価制度は、本来、どんな項目で秀でた住宅であるかを同基準で評価することで、一般の方に解りやすくすることが目的」って言ってるじゃん。

テストの点のように成績を"保証"するもんじゃないんだよ。。
539: 匿名さん 
[2008-12-01 15:24:00]

いや、その例え方はちとおかしいな。

まぁ、でも、住宅性能評価書に重きを置きすぎるのは、自分もどうかと思いますね。
無いよりはあった方が良いですが、あくまでも大雑把な評価書でしかない。デベと法廷で揉める時に、唯一有り難みが得られるだけですからね。

自動車評論家が褒める車が、必ずしも優れているとは限らないのと似てるかな…。
540: 匿名さん 
[2008-12-01 16:34:00]
>>538
>>539
とゴクレ物件のオーナーたちが一生懸命自己暗示してます。
541: 匿名さん 
[2008-12-01 16:51:00]
おれ、オーナーどころか、物件探してる最中だけど何か?

>>535
>>540
相手が誰かわからない掲示板だからって、そういう2chみたいな決めつけやめろよ。超無意味。

まあ、そういう決めつけするヤツは、ここの物件買えなかったヤツか、ここを妬んでる弱小デベの社員なんだろうけどね。
それ以外のヤツはそんなこと言う理由ないからね。
542: 匿名さん 
[2008-12-01 18:58:00]
つーか、ここまで必死になって批判するアンタこそ何もんだよって感じ。
543: 匿名さん 
[2008-12-01 21:59:00]
>542

ケンカふっ掛けるようなお前の態度こそが「何もんだよ」って感じだが。
マンションなんざ、大きな欠陥でもない限りどれもたかが知れてるって事に気付かないんだな。

実にくだらない趣味の奴だわ。
544: 匿名さん 
[2008-12-01 22:20:00]
論争している人たちとは違う人間です。

ここの会社はまず潰れませんよ。
上場の際の創業者利益で社長のY氏は巨大な利益を
得ています。

今時一部上場会社で社長が株の40%を持っている会社は
それほど無いでしょう。
でも社長は自社の物件がお嫌いと見える。

お住まいは超高級住宅地に建つM社の低層マンションに
お住まいですから。

私も絶対にここの会社の物件は買いません。
545: 匿名さん 
[2008-12-02 00:17:00]
そう?
自分が社長だったら、自社マンションに住むの抵抗あるなぁ〜。
他の住人だって、「なんで社長が住んでんの?!」って感じじゃない??
546: 匿名さん 
[2008-12-02 00:58:00]
株主云々もあるかもしれないが、不動産業としては別格に財務体質が良いよね。
また、資産の購入価格も低い(要は微妙な土地が多い)ため、含み益がまだある状態だし。
銀行が社債を引き受けるくらいだから、まだまだ平気でしょう。

会社が潰れないからといって、買う気はしないが...
547: 匿名さん 
[2008-12-02 01:06:00]
営業目的の書き込みはやめなさい。
548: 匿名さん 
[2008-12-02 01:09:00]
自分が社長だったら、・・・

あんた、社長じゃないでしょ。
549: 匿名さん 
[2008-12-02 01:12:00]
もう他でやれよ!
550: 匿名さん 
[2008-12-02 01:15:00]
そう、自社物件のアピールは住宅情報でやりなさい。
551: 匿名さん 
[2008-12-02 12:06:00]
デベ同士の醜い争いはもうやめろよ。誰もこんな掲示板、参考になんかしてないし。
552: ななし 
[2008-12-16 07:01:00]
2ちゃんでやりましょう
553: 匿名さん 
[2008-12-16 10:58:00]
くだらないレスでupすんじゃねえよ。
554: 匿名さん 
[2008-12-16 14:32:00]
でも実際どうなの?
仕様もよくないし壁や床の薄さも有名だよね?
管理体制も悪いって聞くよね?
555: デベにお勤めさん 
[2008-12-16 14:43:00]
住宅性能評価制度はお客様の為に取得するものですよ。
あれば偉いとか無くても平気とかじゃなくて、企業の姿勢の問題です。
556: 匿名さん 
[2008-12-16 19:16:00]
つまりここはコストをとことん削った仕様が売りなんでしょう。
直床18センチ然り、評価書を取得しないのも同様。
ものは悪いが価格も安い。
こういうデベも存在価値があるんでしょう。きっと。
557: 匿名さん 
[2008-12-16 20:17:00]

…と、余所の妬んでる業者が吠えてます。
はい、終了〜。
558: 匿名さん 
[2008-12-16 21:42:00]
だって実際直床18センチなんて上下の音聞こえまくりでしょ?
ゴクレの社員はゴクレマンション買わないでしょ?
買ってる人いるの?
559: 匿名さん 
[2008-12-16 21:57:00]
557
ゴクレの物件で妬むようなところを具体的に教えて下さいませんかw
560: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 22:06:00]
>>558

多少は聞こえますけどそんなに気にするほどではないですよ。
あと社員の人が住んでるようにはみえないですね。
561: 匿名さん 
[2008-12-17 15:24:00]
お金が溢れる程にあれば誰もゴクレの物件なんて買いたくないですよ。
床は薄いし、性能評価書も確かにない。でも、無名ではないから、とりあえず認知はされてるデベで安いから買うんですよ。
悪い?
562: 匿名さん 
[2008-12-17 17:58:00]
561さん
確かに!!

住み心地どうですか?
563: サラリーマンさん 
[2008-12-17 18:24:00]
そうそう、
金さえあれば三井や住友に野村のタワーを検討するさ。
床は薄いし、性能評価書も確かにない。不安だ。
ゼファーに都市デザインシステムとか、
旧リクルートコスモス(イニシア)からの独立系で
今年、跳んじゃった企業あるから、
買った後の入居後のメンテナンスに不安あるものの…

安い、立地もいい、一応上場で…で検討中ですが、
ホント、悩ましい…
564: 匿名さん 
[2008-12-17 19:04:00]
新宿区の物件を検討中です。
東中野駅徒歩3分なので通勤には便利。

ただ、このところデベやゼネコンがバタバタと逝くので、ちょっと怖いなと思いながら、なかなか買えません。

悩ましいです。
565: 匿名さん 
[2008-12-17 21:13:00]
ゴクレは潰れないよ。
ここが潰れるようだと新興デベは全滅するだろう。
ただし、物件はお値段なりのレベルです。
それを理解した上で購入するのであれば
悪くないと思います。
566: 匿名さん 
[2008-12-18 00:27:00]
>559

565が書いている通り。
お前さん等のデベと違い、潰れにくいって意味。
だから、妬んでるんだろ?w
567: 匿名さん 
[2008-12-18 01:07:00]
潰れにくい が唯一の売りではあまりにも寂しいですね…。
潰れにくい と言っても他の新興デベとの比較論なだけだし。
やっぱりゴクレは安かろう悪かろうってことですか?
568: 匿名さん 
[2008-12-18 01:16:00]
よほど妬んでるんだな…。

眼中に無いなら、わざわざこんな所に書き込まないだろうにw

お前さん、どこのデベだい?
569: サラリーマンさん 
[2008-12-18 09:36:00]
≫568さん
567さんの文面からして、妬んでいるのではないと思いますよ。
安かろう悪かろうって言葉が気を悪くするのでしょうけど…

≫567さん
メルセデスかカローラ買うかの違いと表現されたほうが良くない?
どちらもいい車ですよね^^
570: ゴクレ住民 
[2008-12-18 16:51:00]
隣りや上の音は全く聞こえません。心配しなくても良いかと。
571: 匿名さん 
[2008-12-18 17:38:00]
家族構成やどんな住民が上に住まうかに寄るので、心配無用と言うのはどうかと。
スラブは厚いに越したことはありません。
572: 匿名さん 
[2008-12-18 22:13:00]
たかが数センチの違いで雲泥の差がつくとでも?
少しマシとか、そんなレベルに躍起になってどうすんの?

くだらねぇ。
573: 匿名さん 
[2008-12-18 22:56:00]
↑このゴクレの営業さん度々登場してますね。
その数センチのコストすら削るところがいかにも三流デベであるゴクレということですよ。
574: 572 
[2008-12-19 00:52:00]
ゴクレの営業?

残念でした、一般の野次馬です。

ゴクレの営業と思ってたんだ?

ところで、お前さん、マンションの知識とか実は無いだろ?
シロウト丸出しだぞ。スラブ厚も、もう少し勉強した方が良いんじゃねぇのか?

まぁ、ゴクレの仕様は、マンションなんか住めればいいっていう、病的にマンション仕様にこだわらない人向けではあるが、実生活上はあんなもんで不足はないんだよ。
逆に言えば、あの仕様で文句タラタラの奴は、もっと上級仕様のマンションでも、やっぱり文句タラタラだったりする。

マンションなんざ、どれもただのハコだぞ。
飽きたら、サッサと買い替えれば良いだけだ。
575: 匿名さん 
[2008-12-19 02:30:00]
なるほど。
ま、お金があればさっさと買い替えも出来るでしょうよ。
しかしお金が無い為さっさと買い替え出来ないはず
→永住を見込んで買う
→本当は仕様のいい物件が欲しいが予算オーバー
→ゴクレを検討
→でも評判や仕様が気になる
なんですよ。私は。。。

そりゃお金さえあれば財閥系を検討するだろうし、ゴクレ買って万が一ダメだったら買い替えするさって悩まないでしょう
しかし、このご時世一般サラリーマンの平均的年収の私

。。愚痴ってしまいましたが、同じ様に一般的な年収でマンション検討中の方ってこんな気持ちですよね?
まぁ何が言いたいかと申しますと、価格的にゴクレがピッタリだが仕様等に不満がある。
そんな場合はどうしたらいいのでしょうか。。。
これからマンション価格が下がるともいわれてるからそれまで待った方がいいのでしょうか。。。

皆様これからマンション価格が本当に下がると思いますか?
577: 匿名さん 
[2008-12-20 01:00:00]
確かに経営はしっかりしとるかな。
同じくマンションは嫌いだけど株は買っておきたい。
579: 入居済み住民さん 
[2008-12-23 02:07:00]
うちもゴクレ物件ですけど周囲の音はあまり聞こえません。
上下左右の十人にも依るのでしょうけれど。
ちなみにうちは角部屋です。
580: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 12:01:00]
最近の新築ゴクレ物件に入居しました。

上の階からの音に悩まされております。

当初は住人に問題があるのかと思ってましたが
ここ最近は、マンションの造りに問題があるような気がしてきました。
581: 匿名さん 
[2008-12-24 15:11:00]
579 580
よろしければ床の厚さと上階の家族構成教えてくれませんか?ゴクレマンションは全て床や壁の厚さ同じなのでしょうか?
582: 住まいに詳しい人 
[2008-12-24 15:56:00]
初期不良の箇所全然治さない。どうなっているのか?利益は充分にだしているのだから早く治してよ。価格もころころ変わるようです。企業戦略がおかしい気がします。
583: 匿名さん 
[2008-12-24 17:29:00]
財閥系を買える人間がわざわざここにきて
ゴクレ批判なんぞしないわなぁ
584: 周辺住民さん 
[2008-12-27 16:15:00]
いいマンションでしょ
585: 匿名さん 
[2009-01-05 02:16:00]
いつも、レインボウブリッジに行く道すがら、ゴールドクレストの超高層が真っ暗なのが気になってますが、聞くところによると、まだ売れ行きの良かったころに完成したのに、売り止めにしていいて、バブルが大崩壊して、売る始まったけど、、、時すでに遅くて、ゴールドクレストじゃなくて、ゴーストマンションみたいになっちゃってんすが、あのまんま首都高沿いで、さらし者のように、分譲看板がぶら下がってるのを見てますと、ゴールドクレストという会社自体が、大丈夫なのかと思ってしまいますね。
大丈夫なんですか?
586: 匿名さん 
[2009-01-09 09:27:00]
昨日ゴクレのCM初めて見ました。かなり素っ気ないCMなんですね。
587: 匿名さん 
[2009-01-09 10:04:00]
ここって、一気に売ろうとせず、ちょこちょこと物件をさばいているよね。
きっと商売上手なんだろう。多少は余力もありそうだし。
CMなんてあんなもんだろう。
588: 匿名さん 
[2009-01-10 12:44:00]
景気のいい頃にはCMに女優さんを起用していたけど・・・
589: 匿名さん 
[2009-01-12 13:59:00]
ゴクレに転職を考えています。誰か営業スタイルをご存知の方教えて下さい。
飛込み営業をしているのでしょうか?
それとも100%反響営業なんでしょうか?
590: 匿名さん 
[2009-01-12 15:12:00]
営業部隊そのものが少数らしいから、飛び込みなど効率悪い販売活動しにくいのでは?
コンタクトある客に対して動いてそう。

しかし、なぜにゴクレに!?
591: 匿名さん 
[2009-01-13 01:39:00]
中途採用はとらないですよ
592: サラリーマンさん 
[2009-01-13 11:41:00]
NO419さんのように内定取り消されたというくらいの会社じゃ中途採用は無理だね!
内定取り消しが世間を騒がせていますが、ここの会社は公表されるのでしょうか?
593: 匿名さん 
[2009-01-13 18:20:00]
>内定取り消しが世間を騒がせていますが、ここの会社は公表されるのでしょうか?

内定取り消ししてるんですか?
してないと思いますけど・・・というかする必要がないと思うのですが。
594: 物件比較中さん 
[2009-01-14 23:06:00]
ゴクレは内定取り消ししてないよ。
少なくとも「取り消された」と訴えている学生はいないです。
595: 匿名さん 
[2009-01-31 01:31:00]
いまどき値引きしないデベなんていらないなぁ。
なんか自信満々で嫌なカンジ。
596: 匿名さん 
[2009-01-31 02:22:00]
ゴクレは内定取り消しあったよ。
私の友達の友達が電話で呼び出されて、上の人っぽい人から自分から内定を辞退したってことにしてくれと言われたらしいわ。こんなこと本当に言われてたらかなり悪質だと思う。
みんなの就活日記っていう掲示板にも同じように内定取り消されたって書いてあったから間違いないと思う。
597: 匿名さん 
[2009-02-04 22:29:00]
ここのMR行ったら 自販機(無料の)の前にシェードがおろしてあった
今まで何件か別のデベのMRいったけどそんなせこい事してる会社一件もなかったよ!
恥ずかしいなあ せこすぎる
まあ だから黒字なんだろうけどね
598: 匿名さん 
[2009-02-05 01:01:00]
ここのMR行ったら、帰りにタクシー呼んでくれた。

次回いらっしゃる時に精算しますので領収証をお持ち下さい。

ふざけるな、二度と戻るかばーろー
599: 匿名さん 
[2009-02-05 18:32:00]
MR行って来ました。
ここの営業は言葉巧みに契約まで短時間で進め、顧客の希望をまったく無視し
契約前に話をしたことをまるでしないで、まるで詐欺のようなことをしてくるので注意してください。現在は、対応を専門家に相談中です.私はこの会社を絶対に許しません。
600: サラリーマンさん 
[2009-02-05 18:54:00]
自分の会社がいつ潰れるのだろうという不安感を拭う為、財務状態の良い安定した会社を妬み、批判する。時には虚構を交えながら…。
これだけデベロッパーが潰れているのだから仕方ないのことなのでしょうか?
日本総合地所まで潰れてしまったし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる