野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-12-19 21:50:00
 

入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

公式
http://www.ichikawa45.com/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス

82: 契約済みさん 
[2007-09-30 09:32:00]
JR総武線の家賃相場情報が出ています。ご参考です。

http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=12/rosen=194/tk=3/bg=2/o=80hsbq...

駅からの距離や築年数、もしかして広ささえも無視して、単純に売り出し価格だけで「沿線相場」を出しているケースさえあったように感じますが、上のページではいろいろ条件検索できますので、より現実的だと思います。

例えば「条件付家賃相場に切替」の「新築」タブをクリックして検索すると、市川では「新築ゼロ」という結果が出てきます。

http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=12/rosen=194/tk=3/bg=2/cond=4/o...
83: 契約済みさん 
[2007-09-30 09:49:00]
>>82さん
ありがとうございます。今市川の賃貸に住んでいて、賃貸を探したときの感じからすると市川の相場としては概ねあっているように思えます。でも、おそらく駅前はこの相場よりかなり高い額になると思いますし、分譲賃貸だともっと高くなろうかと思います。実際、このサイトの相場では駅徒歩10分圏内3LDK13.59万円とありますが、私の住んでいる分譲賃貸は徒歩10分圏内3LDKで18万です。
84: 契約済みさん 
[2007-09-30 10:10:00]
ただ、営業の話だとはっきりは言いませんでしたが、千葉だと賃料坪1万円は難しいようなことを言っていました。確かにそこまでお金を出してあえて市川を選ぶ方は少ないとは個人的にも思います。

都心部であれば、需要も多いのでそれなりにいるのかもしれませんが。

ここは貸すことは考えずに、住み続ける、貸さない。そのために、ローンを組む方は早く返すが原則でしょう!!
85: 匿名さん 
[2007-09-30 10:21:00]
>>79
78です。
人気物件なのでどのエリアの方が購入されるのか、知りたかっただけです。
ちなみに自分は対岸ですけど、同じような方居ないのかな〜
86: 契約済みさん 
[2007-09-30 10:34:00]
>>84さん
>千葉だと賃料坪1万円は難しいようなことを言っていました。

私も「契約済み」ですので、賃料が高ければとってもうれしいです。でも市川だと、駅近+築浅でも、相場は確か7000円/坪程度だったと思います。ですので、ここなら駅直結というアドバンテージを考慮して、7500円/坪くらいま、うまくいけば8000円/坪くらいも可能、すなわち80平米相当で19万円/月っていうのが、検討版スレでの結論だったと記憶しています。

坪1万円っていうのは、期待はしたいけど、無理でしょう。
87: 契約済みさん 
[2007-09-30 10:39:00]
>>86です。
>ここは貸すことは考えずに、住み続ける、貸さない。そのために、ローンを組む方は早く返すが原則でしょう!!

なおこれには同意です。地権者でない限り、貸すという前提、要するに「収益物件」としてはかなり無理がありますからね。
88: 契約済みさん 
[2007-09-30 10:53:00]
賃貸者が増えると、資産価値が落ちることは間違いの無い事実だと思います。

地権者でない限り、貸すという前提での購入はやめていただきたいものです。
89: 契約済みさん 
[2007-09-30 12:29:00]
>>88さん

確かにそうですが、UR賃貸と併設しているので、その点ではあきらめるしかないと思います。地権者の方は購入価格からおそらく利回りも十分にとれるので、賃貸の人も多いように思います。でも、地権者あってのこの開発なので、あきらめないと仕方ないですね。うちは、一応ローンなしではありますが、ローンの金利を無視しても実質利回りは4%未満であることは認識しています。
あとは、せっかく決めた場所なので、海外転勤だけは避けたいといった感じですね。
90: 契約済みさん 
[2007-09-30 12:51:00]
うちも表面利回りでも3.6%程度と見ています。転勤のときしか貸す可能性は低いので、期間指定貸しで坪8000円程度取れたとしての話、厳しい?幸い私のところもローンは組んではいませんが、それでも利回り的には期待できません。
でも、年に一度の花火でも目の前で上がるし、今は同駅の徒歩15分程度の一戸建てで遠いのが駅直結になるし、とやはり良い買い物と信じています。すごく狭くなり、庭もない生活は初めてなので、不安もありますが、ここを選んだ以上、ここを愛して住み続けるしかないですよね。
いつも家族で納得し合っているので、それはそれで楽しいかも(笑)。
91: 契約済みさん 
[2007-09-30 12:52:00]
>>85さん
私はごく引越屋さんをたのむのがむなしいくらいの近所から引っ越します。でも家具が大きかったり、解体組立の方法が分からない家具があるので引越屋さんを頼まざるを得ないのですが。対岸からだと私の今の家からもすぐそばです。
92: 契約済みさん 
[2007-09-30 13:08:00]
>>89さん
コメントありがとうございます。
今住んでいるマンションは賃貸マンションですが、マンション内の様々な所の損傷が激しく、特にエレベータ内は最悪です。
これは、自転車が原因です。私も含め自転車をエレベータで玄関前まで運びます。本来は、6人乗りのエレベータでも自転車があると2人しか乗れない場合もあります。家族がたくさんだと、無理やりエレベータ内に自転車を押し込みます。これが、キズになるのです。

自転車のコメントがたくさんありましたが、今後大きな問題とならなければいいですけど・・・
駐輪スペースが少ないと本当に心配です。
93: 契約済みさん 
[2007-09-30 14:02:00]
ここを契約された方の中に、ご近所の方もいらっしゃるのですね。
ご近所の方がこちらの物件を選ばれたということは、ここが住みよい町だということでしょうね。心強いです。
94: 契約済みさん 
[2007-09-30 14:58:00]
ご近所の皆さんがどのくらい契約したかという件ですが、セールスさんからは、以下のように聞きました。

・近所の一戸建てにお住まいの方でここに引っ越す人が、予想より多かった。
・PCIからの買い替えの方もいるけど、そっちは予想より少なかった。
95: 契約済みさん 
[2007-09-30 15:07:00]
PCIとは価格が大きく違うから、移り住めない方は多いでしょうね。向こうは高くて坪190でさばけるかで、こちらは坪270ですからね。年配の方はマンション住み替えって結構いらっしゃいますからね。ただ、近くに病院ができて欲しかった気がします。再開発もう一息の気がしますね。
96: 契約済みさん 
[2007-09-30 17:13:00]
こちらに住む方々は賃貸の方にしろ、世間体よりもかなり高い給料をもらってらっしゃる方々に自然となると思いますので、一般常識はわきまえてらっしゃると思います。私はそういう集合住宅に住むことが一番価値があると思っています。私、一個人の意見ですが、コメントさせていただきました。エレベータの資産価値低下などとコメントがされておりましたので、心配になりコメントさせていただきました。
97: 契約済みさん 
[2007-09-30 17:45:00]
駐輪場、1台目は保障付、2台目は抽選、でも平均1.5台程度となると、外部に借りない限り、やっぱりエレベータに乗せて部屋まで運ぶしかないと思います。我が家の場合も最低2台欲しいので、申し訳ないけどそうなると思います。

エレベータをきれいに保つため、初回の総会に「自転車は、ペット用エレベータのみを使う事」とかのルールを提案して、承認を得たいです。
98: 契約済みさん 
[2007-09-30 18:00:00]
>>96さん
>世間体よりもかなり高い給料をもらってらっしゃる方々に自然となると思いますので、

選んで契約したとは言え、そしてある程度予想してたとは言え、やっぱりそうなんでしょうね。我が家、ちょっと背伸びしすぎたのかも。今更心配しても遅いけど、、、 
矛盾するように聞こえるかもしれませんが、私、平均よりはそこそこ上の給料をいただいています。でも、かなりつつましいレベルで生活しています。検討スレ パート3の最後あたりで話題になっていたスタバ関連話でも「喫茶店で、奥さんと2人で2500円かよー!」って、カミサンとため息していました。うーん、我が家には、ちょっときついコミュニティなのかなー。
99: 契約済みさん 
[2007-09-30 18:26:00]
>>98さん
すみません。変な表現のせいで、誤解をさせてしまい。こちらのマンションが購入できるのは、十分な生活レベルでいらっしゃると思います。私のところともそうかわりはないかと思います。ただ、エレベータ内の自転車というのは集合住宅が慣れていないのもありますが、あまり想像ができません。親族にもタワーマンションに住んでいる者がおりますが、住戸前に自転車というのはあり得ないです。
友人を家に呼ぶ際もえ?と思われてしまいそうです。夏の花火を楽しみにしているので、見栄とかそういう次元ではなく、そういう集合住宅に住んでいることが自分でも受け入れられないというのが本音でしょうか。
管理規約で決まってしまえば、一個人の意見など関係ないかもしれませんが、すごく気になります。私の家は車家族なので、1台はこちらで、他の車は近隣駐車場に借ります。自転車も同様にそのような対応をしていただけるとありがたいと思ってしまいます。
100: 契約済みさん 
[2007-09-30 20:15:00]
>>98さん
>>喫茶店で、奥さんと2人で2500円かよー!

すいません。書き込んだのは私です。お買物に行ってちょっとお茶したいなってときは少しくらい高くてもいいかなと。毎日のことではないし、かみさんも普段がんばってくれているんだから週に一度かそこらのことなら(とはいえ、奥さんは奥さん同士で遊びに行っているので週に一度かどうかはあまり自信ありませんが)いいのかなと思っています。男同士で飲みに行くときはもっとすごい金額を使うじゃないですか。
101: 契約済みさん 
[2007-09-30 20:26:00]
自転車を玄関前まで持ち込む場合は、エレベータ内のキズもそうですが、車輪等についた泥なども一緒になりますので、エレベータ内はボロボロです。
特に、内廊下のタワーではなく、外廊下のタワーであれば、自転車を持ち込みやすくなります。
自転車の台数が確保できない以上は、当初から玄関前に持ち込む予定でした。営業さんも管理規定にないことなので、大丈夫と言っていましたよ。
とりあえず、5台は何とかしないとなりませんから・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる