野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-12-19 21:50:00
 

入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。

検討版パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

公式
http://www.ichikawa45.com/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス

142: 契約済みさん 
[2007-10-08 16:52:00]
私はアルコープの前に自転車を置くことに反対はしません。今のマンションでもそうしている家が一般的ですし、とくに資産価値は下がっていないと思います。実際、購入価格より中古販売価格の方が上がっています。また、シャポー西口前無料駐輪場そのほかの周辺の駐輪場を使えばかなりの需要が吸収されるのではないでしょうか。
143: 契約済みさん 
[2007-10-08 17:34:00]
>142さんへ
ただ、アルコープの前に自転車を置くことは、エレベーターを使用しますよね。エレベーターは皆さんが利用しますから、かなり迷惑になると思われます。それに、泥んこの自転車を運んだり、家族でむりやり自転車をエレベータ内に押し込んでしまうとエレベーター内がキズになったりはしませんか?これらの光景を想像しただけでも、管理が不十分なマンションのレッテルを貼られると思いますが、どうでしょうか?

>私は、アルコープの前に自転車を置くことには反対です。

今のマンションの資産価値が落ちないのはどうしてですか?
144: 契約済みさん 
[2007-10-08 17:54:00]
ここは駅から10分以上歩くような、典型的郊外型マンションではありませんよ。
駅直結なのですから車・自転車共に必需品ではありません。
特に自転車は。
もうすぐ自転車の歩道走行が法律で禁止になります。
市川のような道路事情が著しく悪い所で車道に自転車が溢れると、
事故が多発するのは必至です。
自転車ではなく徒歩での生活でも、それほど不自由はないと思いますよ。
スーパーもすぐ下に入るのですから。
145: 契約済みさん 
[2007-10-08 18:49:00]
え、自転車って廊下に置いとくのいけないんですか・・?
ベビーカーも置いてる人とかっていますよね?
細かい事って言うか・・
そこまで気にしなくてもって気がしますが・・
買い物だけでなく、自転車が好きなだけなんですけど。
146: 契約済みさん 
[2007-10-08 19:00:00]
>自転車は絶対に必需品ですよね〜

自動車は地球環境に影響を与えますが、自転車は優しいですよ。自転車の無い生活は考えられません。

>私も自転車が大好きです。

ただ、廊下は共用部分になるので、基本的には自転車やベビーカーは置くことはできないのですよ。
147: 契約済みさん 
[2007-10-08 19:08:00]
今日は結構ぎりぎりまでMRで見学しましたが、2次はダメでしたね。埋まってませんでした。ここの間取りも変なのもあるので、仕方ないですかね。でも、残念。。
148: 契約済みさん 
[2007-10-08 20:00:00]
↑雨の中お疲れ様でした。
今回は、どのお部屋が人気でしたか?
倍率はありましたか?
埋まらなかったお部屋は、どのお部屋でしたか?
いろいろ聞いて申し訳ありません。本当は、行きたかったのですが、主人に止められました。
149: 契約済みさん 
[2007-10-08 20:23:00]
前日で3部屋残っていると検討版に書き込みがありましたが、それが残ってしまったのでしょうか。残念ですね。

>>143
私が今住んでいるマンションは皆さん譲り合って節度を持ってエレベータを利用しているので、自転車でエレベータが傷ついたり、自転車が何台も乗っていて人が乗れなかったりということはありません。結局個々の住民の意識の問題だと思います。ここに住む人はある程度の収入・資産があってきちんと道理をわきまえた人が住むと信じています。駐輪場についての議論でも理性を失って感情論に走る人はいないことからも皆さん節度のある対応をしてくれるだろうと思っており、重大な問題が生じるようなことはないだろうと楽観しています。この問題も含めて、いろいろと他にも解決しなければいけない問題が出てくると思いますが、入居後も協力して解決していきましょう。
150: 契約済みさん 
[2007-10-08 20:34:00]
ここを購入された方々は、節度を持って対応してくださると思いますよ。ただ、地権者さんが買った物件を賃貸に回す方々も大勢いらしゃると聞いています。賃貸者のモラルを心配しています。
151: 契約済みさん 
[2007-10-08 21:05:00]
賃貸もそこそこ高い金額になると思いますので、ローンを払うのと同等かそれ以上の月額の支払いを出来る人たちなので購入者とさほどかわらない人が賃借人になると思います。今住んでいるマンションの賃借人の方達がまさにそうで、ちゃんとした人たちです。ここもそうなるのではないでしょうか。心配する気持ちも分かりますが、賃借人にしろ、購入者にしろ、モラルに問題が生じるようであればそのときに引き締めを話し合うということでも十分対応できると私は信じています。
152: 契約済みさん 
[2007-10-08 22:21:00]
>>151さんへ
さすが151さんは現在マンションにお住いとあって現状を把握していらしゃいますね。
私は、以前はマンション住まいでしたが、現在一戸建てです。昔のマンションと比べるとかなりの進化と進歩があり、びっくりしおります。
私は、このマンションの快適性と利便性と眺望を求め、ここを購入しました。夏の花火はとても楽しみにしております。151さんのようなお方がたくさん住んでいれば安心です。これからも、よろしくお願いします。
お互いにこのマンションで快適に生活できるよう願っております。
153: 契約済みさん 
[2007-10-17 20:11:00]
大分出来てきましたね。29階くらいから上には伸びなくなってきたけど、4、5階に窓がついたりして下の方の内装をしているみたいです。契約者HPの工事状況の写真は毎月アップされるのでしょうか?
154: 契約済みさん 
[2007-10-18 04:37:00]
私は楽観も悲観もしていません。ある問題が起こったときに、それを重大な
ことと感じるか、些細なことと感じるかは人それぞれだと思います。また、
例えばこれから20年住むと考えても、その間に生活習慣や法律、人間の
価値観や考え方が変り、今は些細なことも重大になるかもしれないし、
逆もあります。たとえ私にとって重大な問題が起こっても、冷静に対応しよう
と思っています。
155: 契約済みさん 
[2007-10-18 20:07:00]
展望フロア直通エレベータホール、下のほうはガラス板(アクリル板?)がはめ込まれはじめましたね。こんな早くからあんなにきれいなガラス入れちゃって、完成までの間にかなり汚れちゃうんじゃ? って、心配してしまいます。
156: 匿名さん 
[2007-10-19 16:18:00]
保護用のビニールか何かが貼ってあって竣工時にはがすんじゃないですかね?
157: 契約済みさん 
[2007-10-19 18:31:00]
展望エレベータ壁面のガラス板、7階あたりまで入れてありますね。保護シート貼ってあるといいんだけど。たぶん貼ってあるか、、、
158: 契約済みだよん。 
[2007-10-22 13:16:00]
駐輪台数がココでは2000台になっているのにどこにいったんだよ。って感じですね。

http://www.ichikawa45.com/i-link/outline.html
159: 契約済みさん 
[2007-10-22 15:42:00]
>>158さん
駐車台数の方も少し多いようですので、居住者用以外の駐車場・駐輪場も含めた数字なのではないでしょうか。
160: 匿名さん 
[2007-11-05 23:56:00]
駐車場の抽選の案内が来ましたね。やはりMRで抽選をやるみたいです。あたるといいな。
161: 匿名さん 
[2007-11-07 03:43:00]
あ〜あ、終わった。

へたコイタ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071107it01.htm?from=top

一気に知名度抜群に。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる