埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03
 

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]

86: あ 
[2008-02-19 17:19:00]
81さん
ソフトバンクに言うと、アンテナ?が貸してもらえるとか?主人がなんか言ってました。。
あいまいな情報ですみません。うちも高層階でソフトバンクなので。。
87: 入居前Eさん 
[2008-02-19 20:58:00]
>ソフトバンクに言うと、アンテナ?が貸してもらえるとか?主人がなんか言ってました。。

ホームアンテナのことですね。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail....
88: 入居予定さん 
[2008-02-19 23:33:00]
>80さん

キッチンキャビネットですが、我が家は地震による倒壊が怖いのでキッチンメーカーで
壁に直接つけるキャビネットを探しました。
5社ほど見積りしてもらい、タカラスタンダードのキャビネットに決めました。
表面がホーローで非常に傷に強く、カラーも選べるし、カウンターは人造大理石、キャビネットの引出しはレールつきでスムースにスライドするもので、市販のものよりも価格は高めですが、
オプションよりも安く、いいものが付けられそうで楽しみです。
工事は知り合いの工務店に頼みましたが、壁の補強が必要なようです。
89: 入居予定さんby76 
[2008-02-20 04:43:00]
皆さん、ありがとうございます。

うちも建物のみにしようと思います。結構安くてビックリしました。


キッチンボードっていうのは食器棚よりも半分くらいの高さのものでしょうか?
入居前Eさんのは高さどれ位なんでしょうか?


我が家は食器棚を探しています。

家財保険に入らないので、自分で家財を地震から守るため、天井までいっぱいまでの高さの
食器棚にした方がいいかなとも思うのですが、そういうオーダーの食器棚ってあるんでしょうか?

家具屋さんに見に行くと、安い食器棚だと10万あたりからあるんですが、それにしようか
パモウナとかのちょっと高めだけど質が良さそうなのにしようか、思いっきり奮発して天井までのオーダー食器棚にしようか悩みます。
90: ぱにっくさん 
[2008-02-20 10:40:00]
>88さん

情報ありがとうございます。
タカラスタンダード良いですね。確か、アクアのキッチンはタカラ製品でしたよね。
私もオーダーしたいです。
(予算的に難しい・・・)
人造大理石良いですよね〜。素敵で。

我が家も、地震による倒壊が怖いので上置き棚を追加して、なるたけ天井に近い高さのキャビネットをと考えています。
天井まで223センチなので、ちょうど220センチくらいのキャビネットとか。

>89さん
キッチンキャビネットって、真ん中にレンジが置けるタイプで上が食器棚になってるやつです。
 多分同じものを探していらっしゃると思います〜

パウモナは、カタログを見てどれも素敵です。
探すと色んなメーカーが作ってるんですよね。

楽しみなのと共に中々決まらず悩みますね。焦ります。
私は予算20万くらいで!!
91: 契約済みさん 
[2008-02-20 12:41:00]
>89さん

うちも食器棚を天井までの高さにして倒れにくいようにしようと考えています。
あまり予算が無いのである程度の妥協も考えていかなくてはと思っています。

天井までぴったりの高さの食器棚は家具屋さんでも作ってくれるみたいですよ。
ニトリの優待価格のパンフレットが来ていたので、問い合わせたところ、
「オーダーに関してはもともと値段の無いものなので、何割引というのははっきりと言えませんが、通常のオーダーより割引はします。」とのことでした。
サイズも自宅まで測りに来てくれるみたいですよ。
92: by88 
[2008-02-20 13:34:00]
88です。

以前 私もパモウナがいいかなと思い、家具屋さんをあちこち見ましたが、柏のカネタヤさんで
パモウナよりも綾野製作所の食器棚を勧められました。
アクアのキッチンの天井高220センチに合わせて上置きを特注でぴったりにして下さるとの
ことでした。
ところが、パモウナでも綾野でも殆どの市販の食器棚は幅140センチの上は160センチに
なっているようで、我が家のキッチンの幅は160センチだとちょっときついのです。
140センチにしたら隙間ができてしまうし、それでキッチンメーカーを探し回り、
タカラスタンダードの150センチのキッチンキャビネットに決めました。

タカラに限らないのですが、キッチンメーカーのものは、吊り戸とキャビネットが別になっていて
吊り戸は天井にぴったりと付け、キャビネットの上には調理家電を置けるようになっています。
奥行きや高さもそれぞれ選べますし、キャビネットの一部をダストボックスの収納にもできます。
我が家のキッチンにはダストボックスの置き場も無く、キャビネットの中に収納できれば
外からは見えないので、それがいいかな思いました。
キッチンのサイズや好みがそれぞれですので、気に入ったものがみつかるといいですね。
93: 入居予定さん 
[2008-02-20 16:56:00]
>88さんへ
私もタカラのがいいなと思い、見積もりを出してもらしましたが・・・予算かなりオーバーで
あきらめかけています。
組み立て費、工事費がさらにかかると考えると・・・

工事費は大体どのくらいですか?差し支えなければ教えていただきたいのですが

実家でタカラのシステムキッチンなのですが、とても使い勝手がいいし、お手入れ楽そうだし、いいですよ。
94: 入居予定さん 
[2008-02-20 18:55:00]
>93さん

88です。
キャビネットの代金は3箇所の業者に問い合わせたところ、1・5〜2割引でした。
知り合いの工務店さんにキャビネット代金、工事費共2割引でお願いしました。
ちなみに我が家の注文した商品の取り付け工事費は2割引で86,400円、その他諸経費が
18,000円、それに消費税です。
95: 入居予定さん 
[2008-02-20 19:43:00]
別の話題ですが、今日駐車場の抽選会にいかれた方いらっしゃいますか?
私は行けなかったのですが、抽選結果って双日から郵送かなにかで教えてくれるんでしょうか。
96: 確認会さん 
[2008-02-20 21:15:00]
>鍋関連さん
 キッチンの引き出しに入っていた鍋は、HIクッキングヒーターに付属している天ぷら鍋でした。
なので、この1つは全員が戴ける代物だと思います。これとは別に販売会社から引渡し時迄にIH対応鍋5点セットがプレゼントとして戴けるようです。但し、既述の様に第一章の販売時期に契約された方が対象者のようです。
97: 入居予定さん 
[2008-02-20 21:34:00]
>95さん
私も駐車場の抽選、すっ〜ごく気になっています。
入れ替えなしの半永久使用なんですからどこになるかとっても重要ですよね。
今日行かれた方、情報あれば教えてください。
よろしくお願いします。
ウチは2台目も申し込んでいるのでこちらは確率低く激戦のようです・・・
確か3月初旬に1台目決定が送られてきて2台目は3月中旬以降と書いてあったように記憶しています。
2台目の抽選は公開じゃないんですよね・・・ちょっと不満
98: 入居予定さん 
[2008-02-20 21:39:00]
>94さん
ありがとうございます。参考になりました。
うーん、やはり予算的にきびしそうです。
うらやましい!
99: 入居予定さんby76 
[2008-02-21 06:13:00]
キッチンキャビネットの件、教えていただいてありがとうござました。

私も食器棚は予算20万位です。
我が家は横幅が120センチと小さめなので、150センチなんて羨ましいです。
引き戸にするか、観音開きにするかも悩んでいます。

あとお鍋いただけるんですか。1つだけでも嬉しいです。
内覧会の時にあったんでしょうか?気付きませんでした。

今まで使っている鍋が、IH対応かどうかって何で調べればわかるんでしょうか?
中華鍋とかはやはり使えないんでしょうか?

話は変わりますが、我が家はダークブラウンの床を選択しましたが、いまだにリビングの部屋のカラーを決められません。
ソファ、カーテンは無難なベージュかアイボリーあたりにしようと思うのですが、テーブルなどの家具を決めかねています。
ナチュラル(ナラ材の、木目そのままのお色)で家具を統一すると、家具が浮いてしまうでしょうか?やはり床と家具を合わせた方が良いのか。。。

ダークブラウンの方、家具のカラーは何色にしましたか?
また、皆さん家具は1つのお店で全部購入されますか?それともテレビ台はカネタヤ、テーブルは大塚家具など、気に入ったお品を別々に購入されますか?
よろしければ参考までに教えて下さい。
100: 入居前さん 
[2008-02-21 07:39:00]
>今まで使っている鍋が、IH対応かどうかって何で調べればわかるんでしょうか?

先日の入居説明会(2/13)での東京電力の説明では
使える鍋かどうか、新居へ持って行き試してみて下さい、とのことでした。
入居説明会資料(東京電力)B4横 右下の◆使える鍋の見分け方 を参考になさって下さい。
(説明会参加されて、すでにご存知でしたらすみません)

>皆さん家具は1つのお店で全部購入されますか?

うちもアジアンブラウンですが、ダイニングテーブルとベッドだけ大塚家具で頼みました。
色は濃い茶系ですが、茶系といってもいろいろあるので、床の色とマッチするか置いてみないと分かりません。
配送日を4月中旬の土日で設定しましたが、まだ引越で混雑している状態でしょうか。
食器棚は迷っており、引っ越してからになりそうです。
皆さんの食器棚のレスは大変参考になりました。ありがとうございます。
うちは気に入った品を別々の店で購入する派です。
101: 入居予定さん 
[2008-02-21 12:33:00]
駐車場の抽選会に行ってきました。あまり見に来てた人はいませんでした。
上位抽選から一回一回ガラポンを回して関係者の方が数人で玉番号を控えて
いました。何戸かは無抽選の人もいました。
事前に渡された資料に住戸番号と玉番号が全て記載されていて、
自分の住居の玉番号がガラポンで何番目にでたかで順位が決まります。
我が家は、なかなか良い順位だったので、希望通りになりそうかな?です。
その後バイク→子供の駐輪場→駐輪場 の順番だったようですが
駐車場だけ見て帰りました。
102: 入居予定さん 
[2008-02-21 15:18:00]
私も駐車場の抽選に行って来ました。
ちょうど会社の休みが取れたので、税務署(確定申告)へ行く前にちょっとだけ行って来ました。
うちは、それほど良い順番ではなかったのですが、元々、場所にそれほどこだわりがなかったので、駐車できればどこでもいいです。
ちなみに2台目の順位も公開抽選でした。きちんとクジ引きしてましたよ。
103: 入居予定さん 
[2008-02-21 21:50:00]
駐車場抽選の様子を教えていただきありがとうございます。
2台目も抽選していたんですね。
行きたかったです・・・(泣)
104: 入居予定さん 
[2008-02-22 08:48:00]
テレビ台購入を悩んでいます。
引越しを機会にブラウン管のテレビから液晶のテレビへの買い替えを予定しています。
その際壁面収納をかねたテレビ台にするか手持ちの家具を生かしつつローボードのテレビ台にするかで夫婦で意見が分かれています。
主人は壁面収納は圧迫感があって嫌だといいますが私は逆にすっきりするのではないかと考えています。
ただお友達の家でも壁面収納をかねたテレビ台を使用している人はいないので今ひとつイメージがわきません。
ショールームなどは生活感が無くてなかなか参考になりません・・・
みなさんはテレビ台はどうされますか?
105: 入居予定さん 
[2008-02-22 09:48:00]
私は、リビングの壁をエコカラットにしているので、壁面収納はできませんが、ローボードを購入予定です(アクタスで10万円弱くらい)。
またそのローボードは移動もでき多少部屋の角で斜めになるような感じです(2節で折れ曲がる)。
悩んだのは、リビングでも「食事中キッチンテーブル」から、また「ソファーに座って」からも見られる位置となると
斜めに置くしかなく、壁に平行で置くことが出来ませんでしたので、上記のようにしてみる予定です。

ホントはせっかくの薄型テレビなのでそのような設置方法がいいですね。
薄型テレビでも部屋の隅に斜めで置かれる方も結構いるのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる