埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03
 

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]

22: 契約済みさん 
[2008-02-12 21:09:00]
入居説明会って、何時から?
なんか書類がみつからなくて・・・きてました?
23: 引越前さん 
[2008-02-12 21:37:00]
>>21さん

うちも、ドラム式洗濯機にするかどうか迷っています。。
ドラム式な素晴らしい!のかと思ったら、賛否両論なのですね。。
ドラム式を設置するつもりでランドリー吊戸つけちゃったのですが、乾燥機能もほしいし。
もう少し研究が必要です。

>>22さん

入居説明会は、
9:40〜受付 10:00開演 と
13:40〜受付 14:00開演 ですよ。
24: 契約済みさん 
[2008-02-12 21:51:00]
ナショナルのドラム式洗濯機「NA-VR1200L」を使っています。
ドラム式の利点として水の使用量が断然少ないです、その代わりやや
選択時間が長いという面もあります。
(振動・音もうるさくはないですよ^^)

ただそこはオール電化で深夜や早朝の格安時間帯にタイマーで洗濯する
ことで電気代も抑えられます。

家電で再度確認の上検討してみて下さい。
26: 契約済みさん 
[2008-02-12 22:44:00]
No.15 by 入居予定さんへ

家電の廃棄の件ですが、、、
うちは、引越し前に家電や家具をすべて購入し、搬入・取り付けしようと考えてます。
なので、(少々高くても)三協さんに引越し時に廃棄してもらう予定です。
28: 契約済みさん 
[2008-02-12 22:54:00]
家電の搬入は、自分(契約)の駐車場を使わせるってのもありですよね?
既に自分の車が駐車場に入っているという人は、一時的にエ○パにもでも入れておくとか・・・笑)
31: 入居予定です! 
[2008-02-13 00:30:00]
当日の受付は先着順と言っていましたが、あの坂道に並ぶのは極めて危険です。先日マンションの外観を見たく、グランよりの歩道に寄せてコンパクトカーを少しの間止めましたが、坂下から来る車が3〜4台すぐに並んでしまいました。坂上から曲がって降りてくる車が見えないようでした。2〜4tの車が2台以上並ぶのは危険です。おそらくすぐ通報されるでしょう。引越しの作業時はエントランスの左右に2台ずつ止めて、次の車両は別の場所に待機させると担当者は言っていましたが、それはもちろんのこと、受付のために並ぶのも(引越しの順番受付も)他の場所でするべきだと思います。昨年のグランの例からみると間違いなく警察が排除に来ます。2台までは許可をもらっていると言っていましたが。
32: 入居前さん 
[2008-02-13 00:58:00]
8です。13さん、19さんレスありがとうございます。

私もモデルルームのパンフレットを見直したところ、天板の端は盛り上がっておらず、厚さもそれほど厚くはない様だったのですが、腑に落ちない感じがあって書き込みをさせてもらった次第でした。
モデルルームの煌々とした光と内覧会のダウンライトだけで見た感じが違って見えたってことなんでしょうか。。。せめて質感(透けちゃってるのをなんとかする!)をグレードアップさせる方法はないでしょうかね。。。

引き出しは、レールもしくは引き出し自体を交換しちゃおうと思っています。可能かどうかも含めてこれから検討です。
33: 匿名さん 
[2008-02-13 01:00:00]
洗濯機とかは新居に持って行きたくないから処分することにしました。
新築なのに古い家電を持込むと、汚れてしまいそうな気がして。
全部というわけにもいきませんから、できるだけ。ですけどね。
34: 契約済みさん 
[2008-02-13 10:12:00]
21です。24さん、ありがとうございました。

気持ちはドラム式のほうに傾いているので・・・。
あと1月半かけて検討してみたいと思います。
35: 契約済みさん 
[2008-02-13 13:56:00]
入居説明会、参加してきました。
資料を読んでいるだけで、あまり収穫はありませんでしたね。
(資料送付でよかったかも・・・)
36: 入居予定さん 
[2008-02-13 14:12:00]
35さん 本日の情報ありがとうございます。

そうですか・・私は行きたかったですが風邪気味の三歳児を連れて行くのは
本人にも周りにも忍びなく、旦那も仕事が休めずで説明会断念しました。
資料が届いたら熟読しようと思います。
寒い中、お疲れ様でした。
37: 入居予定さん 
[2008-02-13 15:21:00]
8さん。
引き出しの交換ですか?なるほど。
私も引き出し部分の安っぽさが気になっていました。交換が可能かどうか、分かったら教えていただけると嬉しいです。

私は和室押入れの仕切り方がとても気になっているのですが、みなさんいかがですか?
中段が低いのは、バリアフリー???
今はあのような仕切り方が一般的なんでしょうか?

下段に通販等の押入れ収納を使って本や子供の玩具を収納するつもりでしたが、サイズが合わず困ってしまいました。
上段も、高い位置に広い収納・・・。
来客用布団等の使用頻度の低いものをしまうにしても、使いたいときに取り出せなくて困ってしまいそう。=しまいっぱなしになってしまいそうです。
38: ぱにっくさん 
[2008-02-13 16:12:00]
>NO21さん
 既にレンタカーを借りてしまっているので確認したところ「お客様が希望日を出されたら、そこでやるしかないんですよ」とのこと。
このまま連絡がなければ、強行するってことのようですね。
ただ、あまりにも数が多いと調整いただく電話をするようなことも言ってました。
電話をしても調整できない人はやはり希望日で強行なのだと思います。

今日の説明会で、希望日を連絡している数のみを集計した表が配られました。
3月末 29日(土)は27軒くらいで、30日(日)は17軒くらいでした。
このままだと調整の連絡がきそうだと思いますが、それがいつになるのか・・・?わかりません。

なので、うちは強行で家族総出でやっちゃう予定です。
レンタカーも手配しちゃいましたし。

>NO28さん
 家電も、手で持てるものは駐車場からの搬入が可能だそうです。
 キャスター使うものは駐車場からの搬入はダメって言われました。
 キャスターを使うものは入り口からのようです。
 大きな冷蔵庫や洗濯機は、トラックでくるだろうし、その場合は駐車場にはいれられませんね。
 レンジやエアコンはライトバンなどで来てもらって、駐車場からの搬入を考えています。


それから、洗濯機ですがお店の人に
「マンションにお住まいの方でお風呂に『浴室乾燥』がついている場合があるので、洗濯機に乾燥機能はあまり必要ではないですよ」って言われました。
初期のドラム式洗濯機を購入した友人に使用感を聞いたところ
「水が少ないのは良いのだけど、運動着とかの泥汚れは前の洗濯機(たぶん普通の全自動)より落ちないような気がする」
と言ってました。

今は、ドラム式も泥汚れの落ちは良くなってるのでしょうか?
39: ぱにっくさん 
[2008-02-13 16:20:00]
>NO31さん
 私も似たような質問をしてきました。
 引越しトラックは、確かに沢山は並べないようです。
 当日は、まず受付をするとどれくらい待つか言われるそうですので、その後いったんどこかへトラックごと移動しないとダメみたいです。
 受付時に携帯電話NOを聞かれるそうで、順番が近くなったら電話連絡がくるらしいです。

 それまでは、デニーズとかにトラックを停めて待つって感じのようです。

 また、電話がきたら5分10分で現場に到着して並んで欲しいってことなので、早々遠くにもいけないようですよ。

 どこか近くで待てって、やっぱりデニーズとかになっちゃうんでしょうか?

 受付するのにトラックを停められないのも、確かに危険ですね。
40: 契約済みさん 
[2008-02-13 16:50:00]
家電や家具の搬入は、引越しと同等に扱う(順番待ち)と説明していたので、
説明会後に再度確認したら、そんなことはなく、余程たくさんの家電や家具の搬入で無い限り、
うまく調整して、搬入させてくれるとのことでしたよ。自分の駐車場のことも確認しましたが、
空きスペース等を利用して調整するようです。
41: 入居前さん 
[2008-02-14 01:18:00]
今日午後からの説明会に言ってきました。
平日は当然ながら主人は仕事なので子供と二人で行きましたが、グズってグズってもう大変でした(泣)
二時間のうち、1時間半近くはドアの外に避難してた気がします;
これじゃ行った意味なかったなぁ。。。
最初に挨拶してた三谷幸喜似のメガネかけた人が親切だったので救われました。
42: 契約済みさん 
[2008-02-14 06:57:00]
入居説明会で引越しの希望日アンケート結果のグラフがありましたよね。

各日付の件数を合計すると245件しかありません。残りの約180件はどうなるんでしょうね。

申告もせず強行に引っ越す人もいそうですが、ナヴィエはどう調整する気なんだろう。
43: 近所の住民 
[2008-02-14 11:27:00]
は?
デニーズに引越しのトラックが待機するの?
お店としてもお客としてもとんでもなく迷惑な話じゃないですか?
44: 入居予定さん 
[2008-02-14 17:31:00]
引越しと別の話題で申し訳ないのですが、
エコキュートの導入補助金について
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

グラレジでは売主の方で纏めて手続きをしたと聞いたのですが、
アクアも同様に売主側で手続きをしてもらえるのでしょうか。
各々で申請する必要があるのでしょうか。

補助金は4〜5万円位だったと思います。
45: 契約済みさん 
[2008-02-14 17:50:00]
>44さん

今はそんな制度は無い(募集してない)と思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる