埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03
 

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]

46: 住民さんD 
[2008-02-14 21:16:00]
>44さん
エコキュートですが、来年度厚生労働省の予算内示に概要がありました。
決定については国会待ちです。
内示額から見て、今年度もらえる額の8割ぐらいだと思います。
また詳しくわかりましたら報告します。
47: 契約済みさん 
[2008-02-15 06:32:00]
>44さんへ

2007年5月21日付けで、売主より「エコキュート補助金申請についてのお知らせ」というのが届いていると思います。
その中では、本年度締切りが20年1月10日となっており、アクアレデジンスの引渡しが3月末なため、対象外となりました。というものです。
48: 契約済みさん 
[2008-02-15 14:38:00]
>44さん
47さんのおっしゃる通り、対象外になった旨の通知が来てました。
日付けは忘れましたが、え〜何だよ〜!と思ったことだけは覚えています。
残念。
49: 入居予定さん 
[2008-02-15 14:46:00]
>44さん

エコキュート導入補助金制度ですが、アクアレジデンスは残念ながら給付を受けられないのです。

エコキュート導入補助金制度の概要

1.同補助金は、エコキュート設置前に申請することが必要。今回の場合は、2007年9月末までに申請が必要。
2.分譲マンションの場合、予定枠申請という枠に該当し、デベから申請する。
3.2008年1月7日までにエコキュートの設置が必要。(=入居することが必要。)

アクアレジデンスの場合、3.の「2008年1月7日までに入居」という条件に合致しないため、給付を受けられません。
エコキュート設置前の申請が必要であるため、平成20年度分についても対象外です。
4万5千円欲しかったですね。
期限に合致せずに申請できないというのは何とも腑に落ちないです。。。
補助金も結局は税金を使うんですから。。。
50: 入居予定さん 
[2008-02-15 18:04:00]
No.15 です。

廃棄予定の家電は、リサイクルショップで無料引取りをお願いしました。
ちなみに、エアコン2台・洗濯機・テレビ・プリンターです。

プリンターは500円の実費、エアコンは自分で取り外せばただですが、
取り外しを頼めば1台5千円かかるそうです。
頑張って自分で外そうと思っています!

なので、三共さんの取り外し代金(2台で1万4千円)をぬいてもらいました。
51: 入居予定さん 
[2008-02-15 18:30:00]
44です

46さん、47さん、48さん、49さん、
ご返答いただきありがとうございます。

そんなに前に通知書類がきていたのですか。
恥ずかしながら当時見落としていたようで、
現在手元にないので紛失してしまったのかもしれません。

対象外とは残念ですね。
52: 契約済みさん 
[2008-02-16 19:00:00]
三協さんにて引越見積り取りました。
東京23区内で約50kmの移動といったところでしょうか。

夫婦2人、子供1人(1歳)で、
2tロングワイド3台、作業員5名、エアコン2台廃棄、洗濯機1台廃棄、
段ボール50箱サービス+M30箱+L50箱追加で、合計40万円強でした。

引越し日は3/30です。

高い・・・の一言です。(泣
53: 入居前さん 
[2008-02-16 20:16:00]
火災保険ですが、入居説明会で説明してくれた女性はとても対応がよく
双日インシュアランスに対してかなり好印象だったのですが
その日頼んだ追加の見積りが届かず、電話で催促したのに、まだ届きません。
申込期日が迫っているというのに。。せっかく、双日で入ろうと思ったのに。。
また来週督促してみます。

皆さんは火災保険、無事申込できましたか?
54: 契約済みさん 
[2008-02-16 21:19:00]
>53さんへ

うちも同様に電話にて新しい申込書をお願いしたところ、翌日には郵送されてきましたよ。
なので、すぐに書類を揃え、返信しました。
55: 入居予定さん 
[2008-02-16 21:44:00]
新聞は一階のポストまで取りに行かないといけないんでしょうか?
他のマンションで(セキュリティがしっかりしている)新聞の朝刊だけは 各部屋に
配達されるようになったそうです。
玄関のチャイムの下にあるプラスチックの板は 新聞受けかなあと思っていましたが
お聞きになった方 いらっしゃいますか?
今のように寒い季節や 雨の日など わざわざ着替えて集合ポストまで新聞を取りに行くって
とっても面倒ですよね。
56: 契約済みさん 
[2008-02-17 10:38:00]
55さん

最初は1階ポストですが、理事会?で決めるようです。
セキュリティーを取るか、便利さを取るかですね。
57: 入居予定さん 
[2008-02-17 13:06:00]
<56さん

55です。有難うございます。
今は戸建て住まいなので新聞や郵便を取りに行くのはパジャマのままでもいいし、
面倒でも何でもないんですが マンションの一階にパジャマで下りる訳にいかず、
玄関まで配達してくれたらとても嬉しいです。
是非、そうなってほしいですね。
58: 入居予定さん 
[2008-02-17 14:35:00]
新聞配達の件ですが、とんでもない!
セキュリティマンションの意味が全くなくなるので、
そんなことにならないよう、願っています。
セキュリティのしっかりしたマンションの宿命だと思いますが・・・
グラレジさんもやってませんよね?
59: 入居予定さん 
[2008-02-17 18:27:00]
理事会って、住民の採決でもするのかな?
配達物や荷物、出前・・人の出入りはやむ得ない場合はあると思います。
424世帯の家族、親戚、知人・・・その他さまざまな業者が出入りします。
424世帯の家族はともかくとしてもいろんなかかわりでマンションに来る人の
身元は確かなのでしょうか?
新聞配達は不特定の人物ではないのだから、まだ、素性のわかる人の分類に入るような気がします。
セキュリティは設備面だけで、十分保たれるものではありません。
運用の仕方を話し合って作り上げることが大切だと思います。
新聞配達でなく、管理規約に無い決め事は、みんなが納得できる形で決めていきたいですね。
60: 入居前さん 
[2008-02-17 20:51:00]
53です。
双日インシュアランスから、火災保険の追加の見積書、速達で届きました。
お騒がせしました。
地震保険を付保するか、ぎりぎりまで悩んで申し込みます。
61: 入居前さん 
[2008-02-17 20:56:00]
>管理規約に無い決め事は、みんなが納得できる形で決めていきたいですね。

でもお隣は芝生開放問題であれだけもめているので納得できる形は難しいのでは?
最後は売主に訴訟まで考えて・・・
新聞もポストまでと聞いている以上はそれに従うしかないでしょう。
ここでセキュリティ云々、誰が素性のわかる人の分類など決めるのはどうかと思います。
58さんのような考え方も一理あります。

>面倒でも何でもないんですが マンションの一階にパジャマで下りる訳にいかず

そのような事態は前から解かっている事であり今頃主張するような事ないと・・・

他マンションで玄関先まで配達しているところもあります。
それは始めからそのような計画の元で実施している所で、少なくとも
ここでは配達しないと担当者から聞いてから契約しましたよ。
そのような物件を探す事も出来たのでは?

出入りをいちいち管理できない以上は余計な事しない方が安全です。
62: 契約済みさん 
[2008-02-17 21:05:00]
私も新聞を玄関まで配達してもらうのは反対です。
十分であるとは思いませんがセキュリティも買ったと思っています。
61さんもおっしゃるとおり販売の時点で聞いていることですし今更なにを・・・って感じです。
また、朝早くから廊下を新聞配達の方の走る音を聞くのも迷惑だと思いますが・・・
63: by55 
[2008-02-17 21:29:00]
55です。

新聞の配達の件でお騒がせして申し訳ありませんでした。
これまでマンション住まいは何度かしており、いずれも新聞は戸別に配達されていましたので
当然戸別に配達されるものと思い込んでおりました。
でもセキュリティがかかっているマンションならば無理な話ですね。
考えが至らず皆様にご迷惑をおかけいたしました。
64: 入居前さん 
[2008-02-17 23:34:00]
新聞配達はの件勝手なことを言っていますが、明文化されているのでしょうか?
規約にあるのでしょうか?
まずは、可不可の根拠を示してから議論されてからのほうがいいのではないでしょうか?
担当者から聞いたの聞かないのは曖昧さだけを印象付けるだけです。
芝生の議論となんら変わらないですね。
65: 入居予定さん 
[2008-02-17 23:57:00]
話題を変えて申し訳ありませんが1期での購入者です。
IHの鍋5点セットをプレゼントとありましたがいつ頂けるんでしょうか?
キッチンには1点だけ鍋がありましたが残りの4点はどうなっているんでしょう?
みなさんのお宅はどうでしたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる