千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ我孫子【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. パークシティ我孫子【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-09 00:10:00
 削除依頼 投稿する

引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/

[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00

現在の物件
パークシティ我孫子
パークシティ我孫子
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字後田511-1他(従前地)我孫子市駅北口土地区画整理事業(仮換地)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩3分
総戸数: 298戸

パークシティ我孫子【part2】

202: 匿名さん 
[2006-04-28 17:59:00]
うーん、ワタシまだ引っ越してないんですよ^^;
プロバイダーの開通も時間かかるようだし、入居までに間に合えばいいのですが・・・。
203: 匿名さん 
[2006-04-28 18:46:00]
なるほど。プロバイダの方ですね。
ちょっとのぞいてみたのですが、まだまだ書き込みも少ないようですね。
まだ完売もしていないので、購入予定の方の参考になる様な話題でこちらでのんびり。。
で、いいのかもしれませんね^^
204: 匿名さん 
[2006-04-28 21:23:00]
>ところで、販売戸数が13戸に増えてますね。
>家具付モデルルーム販売開始(2戸)。
>成約先着8名に37型液晶テレビプレゼント。
>MR来場者抽選で3名にDVDレコーダー(8万円相当)。
>空クジなし福引。(1等23型液晶テレビ・2等DVDプレーヤー・3等デジカメ)
>ここまでやらないと、完売は難しいのかな〜。

今日の新聞折込みに広告が入ってましたね〜!私も見ました。
以前担当者に聞いたんですが竣工していざ入居が近づいてくると、
今住んでる家を売ってそれを返済にあてようとしていた人が、
なかなか売れずに困ってしまい、結局申し込みをキャンセルしてしまう事が
この時期に多くなってくるんだそうです・・・。

その空いた部屋の管理費などの維持費は販売元が負担しなければならないそうで、
いろんなおまけを付けてでも少しでも早く売りたいのでしょうねぇ〜!(^^;
205: LISA 
[2006-04-29 07:54:00]

最近引っ越してきましたが、ここの掲示板を知るとともに、こんな掲示板がありました・・・。

http://jbbs.livedoor.jp/otaku/6563/

ここなら、我孫子付近の情報交換なんかできそうな気がしますね〜。

でも、まだ、完売していないんですね〜。長谷工のほうのマンションは完売しているらしいのに・・・。あそこは、広い割りに価格が安いのが・・・ちょっと、気に入らず・・・、第二の***
なんてことにならなければ良いのですが〜。ちょっと、言いすぎですか・・・。

私たちも今まで住んでいたマンション、たんまり、ローンが残っているのに、まだ、売れていません(悲)。いまは、二つのマンションのオーナー!なんです! 早くだれか買って〜!

206: 匿名さん 
[2006-04-30 01:53:00]
他人様の悪口を言うのは、あんまり気分がいいものではないのでよしませんか・・・。
グラレジさんのモデルルームも見てみましたけど、価格設定の背景は妥当なものだと感じましたよ。

しかしまぁ、こちらもはやく完売してほしいのはたしかに同感です!
207: 匿名さん 
[2006-04-30 06:37:00]
私は、当初はグラレジの高層階角部屋を希望していましたが、あっという間に売り切れでした。
それならと、こちらにしたのですが値段的には、同じようなものでしたよ。
あちらは、同じ住居でも上と下ではかなり値段設定が違いますので・・・
どちらにしてもこちらもあちらも我孫子のマンションで注目されてますから、住民同士
仲良くしたいものです・・・と言っても交流の場は無いでしょうが、個人的には住まいの相互訪問
なんていいかなと思っています。(ちょっとエントランス等にも興味があるもんで)
今回のマンション探しで疲れましたが、すご〜く詳しくなったのも事実です。
208: 匿名さん 
[2006-04-30 14:06:00]
グラレジ当方もちょっと気になっています。
あっちのほうがよかったかな?と。
でも広すぎるのも税制やら掃除やらを考えると???ですね。

PCのメリットは駅近のため駅改札まではフラットでいける、賃貸売買等に有利な事でしょうか。
質感も十分満足できるものです。一番件念していた音の問題ですが、ほとんど気になりません。
当方も入ってみて想像より光が入り明るいので満足してますョ。

ちなみに営業担当がころころ変わりましたが、やっぱりちゃんと教育されているのか大変丁寧で好感的でした。車を買うにしても家を買うにしても営業マンの態度が悪いと・・・ですね。


209: 匿名さん 
[2006-04-30 19:24:00]
当方もグラレジには魅力を感じていました。
とくにパークシティと比較して各部屋収納が充実しているような印象を受けました。
ここの収納スペース確保ではとにかく苦労しています。皆さんのところはいかがですか。

まあ、でも「住めば都」、こちらで楽しくやっていきたいと思います。
ご近所さんも皆さんよさそうな方々ばかりですし、子どもさんもいて、なんかにぎやかで嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
210: 通りすがり 
[2006-05-02 13:38:00]
ふと思ったんですが、南側、線路の向こうの自転車置き場の煌々とした明かりは、夜中など気になりませんか?
211: 匿名さん 
[2006-05-02 14:32:00]
当方では特に気になりませんが・・・。
風の方が気になりますね。
洗濯物が簡単にぶっとびます。
うちは中層階ですが、高層マンションの乱立とかなんか関係あるんでしょうか??
212: 匿名さん 
[2006-05-03 00:10:00]
掲示板のことですが、mixiなどはどうでしょうか?
掲示板を非公開の設定にできるので、住人以外の人が入ってこれないし。セキュリティーやクレームのことなどを考えると、掲示板での発言が責任を持ってできますし。
まぁ、mixiに入らなければならない手間もあるでしょうが。
もしよろしければBBSをつくりますが、、、
213: 匿名さん 
[2006-05-03 06:55:00]
mixiの仕組みを良く理解していないのかもしれませんが、それはかなり書き込みが制限されるのではないのでしょうか?住人でさえ書き込みする人が少なくなる可能性さえあります。ネットの掲示板というものは書き込みに責任がないから(0%とは言いませんが)、書く方々が多いのではとおもったりしております。

特に、悪気があって書いているわけではありませんので私の一個人の意見として認識してください。
214: 匿名さん 
[2006-05-03 12:05:00]
自転車置場の明かり、確かに路面位置からだとまぶしいくらい明るすぎますね。

・mixiは個人の人間関係とかプライバシーに深入りしている部分がある
・誘われないと入れない
・関係者以外の人が閲覧できる
という意味で難しいかと思われます。

できればIP制限された掲示板があったほうがいいでしょうね。


215: 匿名さん 
[2006-05-03 20:05:00]
気が付いてしまいました。
上の階の足音、思っていた以上に響くのですね。^^;
走っているリズムなので、お子さんだとは思うのですが。
部屋の中では走らないでと、言って欲しいです…。

我が家でも歩くときやTVの音量など、気を付けてはいるのですが、
どの程度響くのかとか、確認したくてもできないのが辛いところですね。
皆さんは『音』に関してどのような対策していらっしゃいますか?
また、気になった事などありますでしょうか?
216: 匿名さん 
[2006-05-03 21:44:00]
私も上の部屋で子供が走っている音は聞こえますが、
それほど問題ない程度かなと思っています。
なかには大人がどこを歩いているかがわかるマンションもあると聞いていますので、
いいほうではないでしょうか?
となりの音は全く聞こえてきません。昼間あまりいないのかもしれませんが・・。
217: 匿名さん 
[2006-05-03 22:38:00]
いやいや、気になりますね。お子さんが走る足音は・・・。
私たちは、215さんと気持ちはおんなじです。私はまだ、耐えられるんですけど・・・主人がそろそろ切れてしまうかもしれません・・・(マジ困りです)。それも直接言いに行こうか、そろそろ・・・と。 主人を止める自信は毛頭ありません。

我が家は、スリッパ必ず履いていますので、階下に響くことはないかと思っています。

お子さんの歩き方にも教育必要ありですね、きっと。

218: 215 
[2006-05-03 23:17:00]
レスありがとうございます。
やはり、人それぞれに感じ方が違うものなのですねえ。
マンション住まいが初めてなので、気になってしまうのかもしれません。
私ちょっと考えたのですけど
まずはご挨拶に行ってみようと思っています。
下に人がいるんだって再認識して頂けるだけでも違うかなと思いまして。
我が家には走り回れるほど小さい子はいないのですが、防音対策として
スリッパを履いていたのですが、ペタンペタンとかえって音が響くような気がして
今では来客時以外は厚手の靴下でルームソックス代わりにしています。
どっちがいいんですかね?
『音』以外にも気付かずにご近所の方に迷惑かけている事もあるかもしれないですし
もしそういうことがあったら、やんわりと指摘していただけたらうれしい…かな。
(あくまでやんわりと…ですが)^^;
やんわりと注意してもらえる住人になるよう、ガンバリます。
219: 匿名さん 
[2006-05-04 03:12:00]
我が家には子供がいます。
足音や泣き声、そして奇声・・・
階下の方だけでなく、お隣や周りの方々にご迷惑をおかけしているのでは・・・
と毎日思っていました。
やはり、気になりますよね。
教育、もちろんしていますが、ある程度の年齢にならないと分からない
というのも現実です。
我が家では対策として、防音効果のあるカーペットをフローリング一面に敷きつめました。
本当はそんなことしたくないのですが、
何度注意しても走ったり おもちゃを床にゴン!と落としたりするもので・・・。
そして、階下の方、お隣、上階の方へご迷惑をおかけする旨ご挨拶に伺いました。
ただ、本当に毎日カーペットでも大丈夫なのかな と不安に思っています。
この場をお借りして ご迷惑おかけしていることにお詫び申し上げるとともに、
これからも気をつけるよう心がけ・教育してまいりますので よろしくお願いします。
220: 215 
[2006-05-04 14:04:00]
奇声…ちょっと笑っちゃいました。^^
お子さんは走るものだし、奇声あげるものですよねえ。
体が勝手に反応して走っちゃうんだろうし…注意するくらいじゃ聞かないですよね。
そう考えると、あんまりピリピリするのも大人気ないのかしらと思えてきました。
住民の方それぞれに気を遣いながら生活しているんですものね。
221: 匿名さん 
[2006-05-05 08:17:00]
219さん、そんなに過敏にならないでください。こどもの足音ややんちゃな声は生活感を感じ、むしろ私はほのぼのとします。それでキレルなどもってのほか。集合住宅であることを理解し、我慢ができなければ、一戸建てを買うべきです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる