千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ我孫子【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. パークシティ我孫子【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-09 00:10:00
 削除依頼 投稿する

引き渡しまであと1カ月。
入居が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39089/

[スレ作成日時]2006-02-28 23:06:00

現在の物件
パークシティ我孫子
パークシティ我孫子
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字後田511-1他(従前地)我孫子市駅北口土地区画整理事業(仮換地)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩3分
総戸数: 298戸

パークシティ我孫子【part2】

162: 匿名さん 
[2006-04-13 00:13:00]
160です。161さん、引越しがんばってくださいね。
引っ越した当日は、自分の家じゃないような気がして
落ち着きませんでしたが、住み始めて一週間も経つと
もうすっかり我が家です^^

自転車置き場側の入り口ですが、うちではあそこからの
呼び出しについて、しばらくの間応答しないように
しようと思っています。

今後ともよろしくお願いします。
163: 匿名さん 
[2006-04-13 09:32:00]
私のところでも画像のない呼び出しがあり、あれ?と思ったのですが、
そのときはお願いしていたJcomさんでした。作業の都合上そちらからのほうが効率がいいので
と、おっしゃってました。そのときまで自転車置き場側の開錠は全く頭になかったので、
確認できてよかったなと思いました。
たのんだ業者以外は、画像で確認できな呼び出しには応じないようにしようと思いました。
まぁ…私が引越ししてる間はエントランス開放中だったのですけどね…^^;
164: 匿名さん 
[2006-04-13 11:25:00]
>153さん
150です。ありがとうございます。
今のマンションも鉄筋コンクリートで
音などはほとんど響きません!って事だったのに、
さすがに小さな子供がいると朝早くから
かなり辛いものがありまして・・・

多少は覚悟しているものの、
こらからは快適な生活が出来る事を願っております。
165: 匿名さん 
[2006-04-13 11:31:00]
不審業者の訪問、なんだか心配ですね〜!(これから入居予定)
うっかり他のお宅でマンション内に入れてしまう可能性もあるので、
こういう時玄関インターホンにもカメラが付いていてくれて
良かったなぁ〜と思います。近頃のマンションは玄関インターホンに
カメラが付いていない所も多いようですので・・・^^;
166: 匿名さん 
[2006-04-15 19:31:00]
今日、南側でベランダの手摺に、毛布(?)を干している方が
いらっしゃいましたが、しょうがないんでしょうかね〜
167: 匿名さん 
[2006-04-16 12:56:00]
ベランダの手すりに物を干すのと、玄関の前に私物を置くのは絶対にやめて欲しい
ですね!!
168: 匿名さん 
[2006-04-16 17:03:00]
「道の駅しょうなん」というところへ行ってきました。手賀沼の橋を渡ったすぐのところにあります。
新鮮な野菜が比較的安く買えましたよ。皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。
また、我孫子駅前の韓国料理屋さん(駅の階段を下りてすぐのところ)も、とても狭いのですが、おいしかったです。お勧めします。

お勧めのスーパーや飲食店などがあったら、教えてください。
169: 匿名さん 
[2006-04-17 00:26:00]
わたしはパスタ好き好き星人ですが
我孫子で パスタのおいしいお店があれば 教えて頂きたいと思います^^
170: 匿名さん 
[2006-04-17 00:54:00]
ちょっと遠いのですが6号線を東京方面へいき、16号線とクロスしている呼塚を超えて左手にパスタ屋がありましたよ。結構安くて美味しかったです。地図をみると税務署のあたりでしょうか。
171: 匿名さん 
[2006-04-17 01:50:00]
とりあえず土、日に仮掃除&新規家具の設置でいってきました。
意外と駐車場のスロープが使いやすいなと思いました。ただちょっと遠いかな?
エレベータは静かで早いですね^^
うちはうっかりネットはすでに繋がっていると思いつなげてみましたが、申請しないとダメなんですね。
メールアドレスだけの申請かと思ってしまいました。ORZ。
南側なのですが、防音・遮光・遮音・難燃カーテンで音は全くきになりません。
サッシュをあけるとうるさいですが・・・。

172: 匿名さん 
[2006-04-17 10:08:00]
>今日、南側でベランダの手摺に、毛布(?)を干している方が
>いらっしゃいましたが、しょうがないんでしょうかね〜

物干しの量を考えるとしょうがないかも知れないですね。
ただ、落下防止にしっかりとはさみで固定してほしいもんです。
173: 匿名さん 
[2006-04-17 14:06:00]
物干しスペースが少ないのは同感です。お布団2枚でおわっちゃいますもんね。
でも、もし仮にそれをしている方が、絶対落下しませんっていうくらいがっちり固定して干していたとしても、それを見たほかの住民の方が、『それなら家でも…』『うちでも』『うちも干したい!』
というふうに大勢が同じ事をしてしまったらどうでしょうか?
初めの方がどんなにがっちり固定してみたところで、それに続く方々が同じように細心の注意を
払って干してくださるとは限らないのでは?と思うのです。
それによって起こる事故等を防ぐための規約なのだと、私は思っています。
よく読むと、これもダメなのかぁと思うルールもたくさんありますよね。
ですが、同じ敷地内で生活する者として、手摺りのふとん干しに限らず、窮屈でも
守らなくてはいけない事もあるのだなと、初めてのマンション住まいの私は思ってます。
やはり、規約で決まっていることは、住民として厳守しなくてはと思うのです。
こんなことを書いてお気に障る方がいましたら、ごめんなさい。
仮にルールを守っていない方を目の前にして同じことが言えるのかと自問したら、『NO!』な、
弱虫なのですが、「私も我慢するからあなたも我慢してね。」という気持ちなのです。
長文失礼しました。
174: 匿名さん 
[2006-04-17 14:40:00]
好みの問題なのでしょうが、野菜は道の駅より天王台のタカヨシの方が私は好きです。

パスタは我孫子ならここかなぁ。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Chiba/guide/0202/W...
柏だとここもおすすめ
http://magari.poppo.cc/
175: 匿名さん 
[2006-04-17 19:49:00]
パスタなら駅の反対側(南口)を出て、のロータリーを右に曲がった所、
(みずほのATMの先を曲がった所)のちょっと先にある
ピッコロってお店がおいしいですよ♪
それと同じく南口を出て真っ直ぐ行ったひとつめの信号の所にある
マンションの1Fに入っているランコントルも美味しいです!(生パスタ♪)
ランチならサラダとデザートが付いて、確か890円だったと思います。

あとランチとからな南口を出て真っ直ぐ行った左側にコビアンⅡが
安くておいしいです!(ちょっと量は少なめですが・・・)
ちなみにこのコビアンⅡの道をはさんで斜め向かいにある
茶房佐竹のちょっと奥にコビアンⅠもあります。

ケーキとかなら北口の今、郵便局の坂を下って行って、
ファミマのもうちょっと先にあるマンションの1Fにあるケーキ屋さんが
結構評判です!(お店の名前を忘れましたが・・・^^;)

どうぞ、いろいろ我孫子探索をなさって下さい!(*^_^*)/
176: 匿名さん 
[2006-04-17 20:12:00]
私はベランダの手すりへの物干しは、規約を絶対に守るべき事だと思います。
なぜなら〝絶対に大丈夫〟という過信が
どんな事故を招くかも想像が付かないからです。

上層階から物が落ちれば、例え軽い毛布やタオルケットであっても
下で直撃を受けた人の命をも奪う凶器にもなりかねませんし、
下層部であっても1階のお宅で小さなお子さんが遊んでいたら
どうなるか分かりません!風に煽られて通行人に当たる可能性もあるし、
下の車の屋根を凹ませる可能性だってあります。

どんなに大丈夫!と思っていても起きてしまうのが
事故なのではないでしょうか?(>_<)

生意気を言ってしまいましたが、私も173さんのおっしゃる通り
いざ面と向かっては注意は出来ないと思います。(>_<)
だからこそ規約というものがあるのだと思います。
厳しいな・・・と思っていても安全にはかえられないと私は思います。

が!実際物干し場所の狭さにはかなり不便を感じているので、
私は小型の物干し台を購入してベランダに置くようにしました!
177: 匿名さん 
[2006-04-18 00:18:00]
パスタは、すぐ近くにLa Gonziというお店があります。(常陽銀行の方向)
アサリとしめじの生姜バターソースのパスタを食べました。美味しかったですよ。
ちょっと手際が悪いのが難点ですが(^^;
あと、まだ行ってませんが、郵便局の前の通りをグラレジの方へ歩いていくと、生パスタのお店がありましたよ。
178: 匿名さん 
[2006-04-18 19:19:00]
これからの時期なのですが、大雨の際などの排水設備は大丈夫なのでしょうかね?
Dマートがあった時期などは大雨になると駅の方から滝のように雨水が流れてきて溜まっていたので心配なのですが・・・・。土が盛ってあるのでそれほど影響は無いと思うのですが・・・。
179: 匿名さん 
[2006-04-18 23:45:00]
自転車は自転車置き場出入口から出入りして欲しいです。
エントランスで自転車を押している人がいました。
180: 匿名さん 
[2006-04-19 02:54:00]
話の流れとは全く関係ないのですが、マンションの外壁の色の事
入居する前はちょっと気になっていたのですが…
今ではあのピンクとブルーがうれしくさえ思えてしまいます。
不思議なものですねぇ。住めば都とはまさにこの事?(笑
181: 匿名さん 
[2006-04-19 08:53:00]
170さま 174さま 175さま 177さま ご回答ありがとうございました^^
さっそく行ってみますね。
些細なことですが 新しく住む街で おいしいお店やすてきなお店を見つけたり
温かいお気持ちに出会えたりすることでも
なんだか 新しい生活が楽しくなります^^
敷地内ですれ違うときに ご挨拶を交わすだけでも嬉しくなります^^

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる