野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-09 23:19:00
 

市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト
かなり魅力的です。。


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-12-26 20:17:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス

63: 匿名さん 
[2006-12-30 21:56:00]
黄色は新聞読める
青は背中乗車&バイトプッシュ
64: 匿名さん 
[2006-12-30 23:05:00]
中央線と総武線の立体双方向構想って無くなったんでしょうか。
65: 匿名さん 
[2006-12-30 23:17:00]
以前(6年前)、錦糸町に住んでる頃は総武上り快速に乗る時は1本待ちは当り前で、雨の日は2本待ち覚悟でした。
いつも駅員に押されて何とかドアが閉まってましたが、冬の快速はいつも全窓が結露してて温度、湿度は異様に高く、酸素薄かったです。
66: 匿名さん 
[2006-12-30 23:34:00]
現在、各駅停車(黄色電車)を使って8時前後に通勤していますが、
普通の込み具合。錦糸町あたりでも駅員に押されるほどでもないけど、
日によっては自分から押していかないと乗れない位。
でも、7時半とか9時以降だったら余裕かな。(座れるわけではないけどね)

ちなみに、5年前くらいまでは常磐線を使っていましたが、
それに比べれば体感で数倍マシだと思っています。(今はTXができてマシになったのかな?)
話に聞くと京葉線はすいているようなので、湾岸に近づくほど空いているようですね。
67: 匿名さん 
[2006-12-31 01:10:00]
東葉高速開通以前はまさしく地獄でしたよ。
圧迫空中浮遊が可能でした。
三セクで問題が多いことは確かですけど以後沿線人口は増加の一途ですから
東葉がなかった事を考えるとゾっとしますね。
68: 匿名さん 
[2006-12-31 01:56:00]
>61
御冗談を!
同じ三井の、パークタワー船橋の価格をご存じない?

20階の南西角部屋、85平米で 6440万円ですよ。
坪単価250万円位です。

新価格で、駅直結で、野村と一緒の市川が、
それより安くなるはずはありません。

ちなみに同部屋の管理費は、28000円。
一般にショッピングセンターを併設する物件の管理費は、
割高になるので市川はもっと高い管理費になるものと思います。
69: 匿名さん 
[2006-12-31 06:08:00]
でも、外廊下なんでしょ?市川。
70: 匿名さん 
[2006-12-31 07:38:00]
ちなみに東京側に道1本はさんで今年初めに販売された三井の14階建てマンションは
南向きで12階80平米の部屋が5,080万円、68平米で4,120万円でしたよ。
71: 匿名さん 
[2006-12-31 08:24:00]
パークタワー船橋も外廊下です。
タワーマンションの価格は高いですね。
72: 匿名さん 
[2006-12-31 08:32:00]
>68さん
61です。
本当ですか?この辺りの相場が全然分からないのです。
船橋駅徒歩4分が坪250万となると、本物件は270万位
いくのでしょうか?
となると20f付近の109平米角部屋は9000万円ですか。
湾岸の豊洲並みかそれ以上。いくら駅直結といえども
かなりびっくりです。市川の価値はそのくらいは
あるということでしょうか?
市川−船橋は詳しくなく、どうしようもない質問で
すみません。
73: 61です。 
[2006-12-31 08:38:00]
すみません、連続投稿で。ご容赦ください。
>70さん
ありがとうございます。
駅に近い物件でしょうか?坪210万以上のようですね。
本物件、少なくとも250万、タワーということで270万
はいってもおかしくないですね。
相場が何となく分かってきました。いずれにせよ
かなりびっくり状態です。

皆様ありがとうございました。
74: 匿名さん 
[2006-12-31 09:07:00]
外廊下なんて・・・・・・
75: 匿名さん 
[2006-12-31 09:09:00]
(仮称)市川駅前再開発タワーマンションプロジェクト

http://www.ichikawa-A.com
76: 匿名さん 
[2006-12-31 09:14:00]
68ですが、南面側だけの話なので北面側は線路際でもあるし割安になると思います。
77: 匿名さん 
[2006-12-31 09:23:00]
価格がいくらになるか楽しみでもあり、怖くもありますね。
78: 匿名さん 
[2006-12-31 09:33:00]
価格が高くても、立地が人気になって完売でしょう。
マンションブームだから。
79: 匿名さん 
[2006-12-31 09:55:00]
でも外廊下時点で高級感なし!!
80: 61です。 
[2006-12-31 09:59:00]
61です。
上の方で通勤の状況を教えていただいた方々、
ありがとうございます。
状況が分かりました。
予測される価格にショックを受け、返答するのを
遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
81: 匿名さん 
[2006-12-31 10:33:00]
問題は、地権者がどの部屋を先取りしてるかです。
地権者が選んだ後の残り物を分譲するのですから。
他地域の地権者マンションでは、南側が殆ど残ってなかったケースもあります。
82: 匿名さん 
[2006-12-31 10:52:00]
地権者が多いので、そういうこともありえるのですね。
私としては、本八幡のタワー物件が同じ時期くらいに発売になるようなので、
少しでも安くなれば…と期待しているのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる