野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-09 23:19:00
 

市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト
かなり魅力的です。。


所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-12-26 20:17:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス

197: 匿名さん 
[2007-01-27 11:55:00]
最近周り中古マンション価格がやけに上昇中。ここはいくらになるのやら〜
内廊下って、昼間は薄暗〜い感じになるので好みによると思います。
198: 匿名さん 
[2007-01-27 12:10:00]
やはり、再開発の影響で価格が上昇しているのでしょうかね。
市川駅の駅近中古物件って、あまり出てませんよね?
出ても、直ぐに売れてしまうのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2007-01-27 12:18:00]
京葉ガスの丸いガスタンクを見ると、ちょっと怖いです。
91さんが、「今後なくなると聞きました」と言ってましたが
そういう計画があるのですか?
202: 匿名さん 
[2007-01-28 15:08:00]
ブ〜ン
203: 匿名さん 
[2007-01-28 15:43:00]
>>199
京葉ガス市川工場は東京電力からのガス受け入れ施設完成に
伴い平成19年3月に稼働停止です。
http://www.keiyogas.co.jp/cont/company/history.html

京葉ガス市川工場はA棟からみてちょうど南側にあることと
敷地が大きいので、跡地利用計画については事前に十分な
情報収集が必要かなと思っています。
http://www.koiwai.org/gikai0312/images/2005.2gikai-21.jpg
204: 匿名さん 
[2007-01-28 23:12:00]
きっと発売開始直後でも南向きの高層階はすでに地権者が占めているんだろーな
206: 匿名さん 
[2007-01-29 10:15:00]
>205
その可能性は大きいですね。
最近では、総武線沿線の駅前大規模再開発って
市川ぐらいで注目度が大きいですし、
駅前ごちゃごちゃ感が大きい総武線で
駅近のタワマン用地が確保できるって
そう多くないですからね。
208: 匿名さん 
[2007-01-29 20:03:00]
京葉ガスのあたりが工業地域で建ぺい率60%、容積率200%。それよりA街区寄り一帯が第一種住居地域で建ぺい率、容積率は同様のようです。さらにA街区の道路をはさんだ目の前は商業地域で建ぺい率80%、容積率400%とかなりのものです。この地域は分譲マンションも多いとはいえ、確かに注意が必要ですね。南側がベストとは言えないかもしれません。
209: 匿名さん 
[2007-01-29 20:24:00]
この物件のモデルルームを建設している南側の駐車場も
結構広い敷地ですよね。
211: 匿名さん 
[2007-01-29 23:25:00]
MRで、よく確認する必要がありますね。
でも、今の時点では何の計画が無くても、将来は分からないし…
駐車場なんかのスペースは、かなり危ない。
212: 匿名さん 
[2007-02-01 21:55:00]
ぜんぜん情報ないですねー
どのあたり地権者が占めているのか
物件価格
まったく予想できない
213: 匿名さん 
[2007-02-02 00:03:00]
多分、250万がいいとこじゃない?高いと思うよ。やっぱ、なんてったって、便利だもん。
214: 匿名さん 
[2007-02-03 14:17:00]
素人でよく分からないですが、マンションの坪単価についてですが、
これはマンションの全部屋の坪単価を平均すると、この価格になると
いうことなのでしょうか?
(部屋によっては同じ坪数でも価格が高い部屋と安い部屋がありますよね)
どの部分を基準にした坪単価なのでしょうか?
つい最近、マンションの購入を考え始めたばっかりなので、変な質問
ですみません。
215: 匿名さん 
[2007-02-03 17:08:00]
人気になりそうな南側の予想価格でしょう。250万円は。
北側はもっと安いでしょう。
216: 匿名さん 
[2007-02-03 20:05:00]
今日現地付近に立っている兄ちゃんに聞いたら、MRのオープンは4月のようです。
三井さんでもこんな姑息的な出し惜しみをするんですね、それともここは野村主導なのかな。
いずれにしてもHPの情報を早めに修正して欲しいですね、開設以来全く更新されていないけど。
217: 匿名さん 
[2007-02-04 21:11:00]
ついに投げ込み広告も始まりましたね。
スケッチのような間取りが2つ3つ載ってましたが、数字以上に使いやすそうな間取りで好感が持てました。あとは価格&価格いかんによっては相当な倍率も覚悟しなきゃいけないってとこかな。
218: 匿名さん 
[2007-02-04 23:03:00]
以前この土地はどういった土地だったのでしょうか?
地権者で入居される方たちがどういった方達か御存知の方おられますか?
219: 匿名さん 
[2007-02-04 23:30:00]
素朴な疑問なんだけど、地権者ってどういう人のこと言うの?
元々そこに住んでいた人たちのこと?
その人たちはマンションの部屋をただでもらえるの?
220: 匿名さん 
[2007-02-05 21:54:00]
>>218
再開発が始まる前は、ノスタルジックな感じのショッピング
アーケード街でした。
飲食店、雑貨店、洋服屋からパチンコ屋まで、その他いろいろ
な店が入ってましたよ。
そこだけ時が昭和で止まってしまっているような所でした。
個人的には、あの雰囲気は好きでしたが。。懐かしい。
221: 匿名さん 
[2007-02-05 23:07:00]
>>218
市川のタブーに触れてしまいます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる