千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子アクア・レジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-23 21:28:00
 

引き続き、建設的な意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2007-03-19 16:23:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

我孫子アクア・レジデンス Part2

906: 契約済みさん 
[2007-07-01 10:38:00]
≫896デス

≫897さん分かりやすい説明ありがとうございます♪

後うちは、キッチンキャビネットオプションで付けました。
35万ぐらいでした。
やっぱり地震のとき安心といわれましたけど・・・そんなにかわるのかな?w

みなさんカーテンはどこで探しますか???
907: 契約済みさん 
[2007-07-01 11:31:00]
オプション照明担当者へ薦められた
汐留のナショナルショウルームへ行ってきました。
店内案内の女性がついて、親切に教えてくれました。
白熱灯と蛍光灯の光り方の違い等も体験できて勉強になりました。

ダイニングはダクト&スポットライトにしようか検討中です。
ペンダントも魅力的でしたが、ダイニングテーブルの中央にぴったり合わないとおかしいそうです。
その点スポットライトだと少しずれてもおかしくないし向きも変えられます。


>>902さん
オプション前は買う気満々だったのですが
現物サンプル見てから、キッチンキャビネ&カウンター下収納は
買う気が失せてしまいまして・・1から仕切り直しです。ということで・・

>>905さん
のアドバイスは大変参考になりました。
外注品でもサイズぴったりできるのですね!!しかもお買い得!
まずはショウルームへ行ってこようと思います。
ご親切にアドバイスありがとうございました!
908: 匿名さん 
[2007-07-01 17:20:00]
幼稚園は近くてめばえ、つくし野、二階堂でしょうか。
ですが、市内からの移動が多いでしょうからある程度バラけるかと
思いますよ。
夏休みがあけたら色々と見学することをお勧めします。
どの園も10月初旬に運動会があると思いますので9月中から計画的に
電話で予約をしたりしてみて下さい。
今年はどこが人気なんでしょうね〜?
909: 匿名さん 
[2007-07-01 20:51:00]
なんかここのスレは暇な主婦2〜3人で回してる感じですが、やはり最近、千葉エリアも常磐線沿線では柏を過ぎるとかなり販売苦戦をしているそうです。このマンションもかなり完成後の値引きが期待できると思います。早まるのは損かもしれません。
910: 物件比較中さん 
[2007-07-01 21:47:00]
大増税時代到来・・・どう思いますか?影響ないの?
911: 匿名さん 
[2007-07-01 21:47:00]
みなさんエコカラットはどうされましたか?
INAXのショールームに見に行ってきましたが色も値段も迷いますね!
913: 契約済みさん 
[2007-07-01 23:11:00]
>911さん
私も今日INAXのショウルームに行ってきました。でもまだ迷っています。
候補としては、①リビングの1面、②玄関から廊下の両面に腰下のみ、です。北側の部屋は洋服箪笥などを置く予定で、エコカラットにしても隠れてしまい無意味と思われるのでやめます。①は一番安い「クレイ」で、②は妻の希望でミッキーとミニーを入れて見積もり取りました。
ん〜、もうちょっと悩ませて・・・

>901さん
うちは湖北白ばら幼稚園です。長男が入園していた頃は、年中からでも20人ばかり入園できたのですが、今は年中からは欠員分しか入園できないようです。湖北は遠いですし。近くではめばえ幼稚園が人気だと思いますが、中途入園ができるかは確認が必要ですね。
914: 購入経験者さん 
[2007-07-01 23:20:00]
>>909さん
通りすがりのものですが、この物件は完売済みで、キャンセル待ちの状態です。常磐線沿線は確かに苦戦しますが、良い物件はすぐに完売してしまいます。購入を考えておられるなら、よく情報を集められた方がよろしいかと思います。
915: 匿名さん 
[2007-07-01 23:35:00]
新橋のナショナルショールームに行きましたよ。
間取りの図面を持っていけば、照明器具のコーディネートとか、キッチンコーディネートとか、システム収納もコーディネートとか、
とにかくやたらとサービスいいんですよ。
本気で見て回るなら、電話かネットで予約を入れて丸1日かける価値はあると思いました。

ショールームに行くとなぜか水栓に目がいってしまい、このくらい立派な蛇口だといいなぁとか思っちゃいます。

メーカーショールームだったら、同じ素材の面材で合わせられるからいいですね。
916: 購入経験者さん 
[2007-07-02 00:30:00]
照明のショールームは多数いきました。
汐留のナショナルはもちろん良かったですけど、秋葉原のコイズミも良かったですよ。
ビル全体が照明のみのショールームになっていて、展示数は汐留よりかなり多いです。デザインも良いですよ。
昨年〜今年前は、改装のため閉まっていましたが、そろそろ終わっていることと思います。
919: 匿名さん 
[2007-07-02 09:52:00]
>901さん
幼稚園選びは園の雰囲気、先生方の活気、園長先生の人柄を見るべきだと思いますが他県にお住まいで情報も少ないでしょうから私の印象で・・・。

我孫子には完全給食の園は布佐台幼稚園だけですが、姉妹園で柏市の手賀の丘幼稚園もあります。我孫子からも通園可能で布佐よりは手賀の丘の方が近いです。教育熱心で未就園児入園(満3歳)も5月、10月にあります。年中から入園できるかは聞いてません。

つくし野幼稚園はひかり幼稚園、湖北台幼稚園と姉妹園で週2日お弁当です。どちらかというと仏教系で礼儀作法を重視しています。運動会の鼓笛隊は感涙ものです(ひかり幼稚園は除く)。

二階堂幼稚園は給食かお弁当を選べて(アレルギーがある場合お弁当でもいい)どこかの大学の系列(忘れちゃいました)。園庭が広く先生方に元気があってなかなかの好印象でした。

めばえ幼稚園は毎日お弁当なのですが週2日おにぎりの日があります。「伸び伸びと」という言葉がピッタリな園です。傾斜地にあるので園庭が山の中のようです。
923: 匿名さん 
[2007-07-02 20:31:00]
オプション会はもうないんですかね?
カーテンの見積もり30万だったんですが悩んでいます。
もう一回色をお合わせてコーディネイトして欲しいです・・・
エコカラット見たりエアコン見たあとだったので気力がなくて
適当に見ていたところがあったのでもう一度じっくり見たかったです!
924: 匿名さん 
[2007-07-02 22:38:00]
秋頃にオプション会の続きがあるんじゃないでしょうか?
それまでに頭をリフレッシュというか、一度サッパリして考え直すといいかもしれませんよ。
925: 契約済みさん 
[2007-07-02 22:57:00]
秋頃のオプション会のラインナップは
どのあたりなんでしょう??
オプション担当者に聞いたところ「何も決まっていません」
とのことでしたが・・

エコカラットはLDK1面腰下と、寝室1面腰下で
見積もりしてもらいました。約20万。

MRは急ピッチで取り壊しが進んでいます。
仕方ないですが見ると悲しいです。。><
926: 匿名さん 
[2007-07-02 23:42:00]
シティアとの間に出来るコンビニ(サンクス)7/27オープンですって。
927: 匿名さん 
[2007-07-02 23:42:00]
商売上手ですから、多分そのうちお知らせの葉書がきて、何か売出しするでしょう。
このまま黙って金消会でオシマイ。なんてことはないと思いますよ。
928: 契約済みさん 
[2007-07-02 23:47:00]
エコカラットは一面腰下とかってできるんですか?
価格表には、そういう項目が無いようですが・・
一面全体になるのかとおもってました。

MRはガンガン壊されていますね、一階部分は横側の道路から丸見えになっていました。
ところでMR後地には、何かできるんですかね〜。
もうマンションは要らないような・・・
929: 925 
[2007-07-03 00:48:00]
>>928さん
価格表には、腰下は載ってなかったですが
オプション担当者へ申し出たら、見積もり出してくれましたよ。
一面だと予算が・・

ナショナルショールームで照明の見積もり出してもらったのですが
オプション担当者からもらったカタログに載っている商品なのですが
双日オプションで購入すれば何割引かになるんですかね?

ところで、手賀沼花火 8/18(土)19:00〜ですね。
グラレジの皆さんは楽しみですね♪
930: 匿名さん 
[2007-07-03 00:51:00]
↑エコカラットの価格表の廊下は腰下の価格ですよ。リビングと洋室・和室は
1面の価格です。(オプション会の噂のかわいい娘に確認済です)
931: 契約済みさん 
[2007-07-03 09:15:00]
私もLDや和室、洋室等も腰高のエコカラットは可能と聞きました。
予算的に全面だと苦しいので、腰高にしようかと思いました。
インテリア的にも結構オシャレだし・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる