千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子アクア・レジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子アクア・レジデンス Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-14 08:17:00
 

過去スレ

part1

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

part 2

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

HPは完売のため閉鎖されました。

[スレ作成日時]2007-07-14 22:28:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

我孫子アクア・レジデンス Part3

972: 入居予定さん 
[2008-02-07 20:35:00]
みなさんの内覧での指摘数の少なさにびっくりしました。私の場合、汚れとかキズとか
結構ありました。トイレの便座の裏側にはゴミがいっぱいあって、あわてて工事したん
だろうなと思わせる状態でした。

969さんが触れていたトイレの変な木箱ですが、私も気になりました。あれは目立ち
ますよね。カッコ悪いです。(-_-;)

引越しは提携の業者に決めました。エアコンの移設も含めてお願いしました。ただ、
配管の化粧カバーにかかる料金が良くわかりません。1台当りいくらかかるんでしょう
かね?ご存知の方いますか?
973: 契約済みさん 
[2008-02-07 21:28:00]
2/6、雪の振る中、内覧会へ行きました。
はじめは、(結構動き回ったので)それほど寒くなかったのですが、内覧会後の各種説明が外(エントランス)だったので、そこで一気に冷えました。

内覧会は、40箇所くらいの指摘でした。
アルミサッシや壁の傷が多かったです。

969さんが言っているトイレの配管ってのが、どのことかピンッときてませんが、
うちは、洗面台の蛇口を伸ばしたときに付くしずく受けみたいなものが洗面台の下にあることに気づき、そのしずくを抜くのは手作業になるとの説明を受け、愕然としました。

あとは、キッチンの換気扇を入れると、窓側の壁に取り付けられていた排気口?から冷たい風が入ってくるという点ですね。せっかく暖まった部屋が一気に冷えそう。

その他では、皆さんと同じように部屋が狭く感じたというところでしょうか・・・
974: 入居予定さん 
[2008-02-07 22:45:00]
本日、内覧会に行ってきました。

指摘は、30箇所程度で終わり、思ったほどなかったのですが、キッチン天板
延長の足元のパネルの凹があり、これは「交換してください」とお願いしました。
その他は、リビング側のサッシに細かい傷が多数有り、これも「交換してほしい」
とお願いしました。

家のチェックは、それで終了しましたが、問題は駐車場です。
何人かの方は、既に”狭い”と言われていましたが、本日計ったところ、
横幅が225cm又は、大きいところでも230cmしかありません。
例えば、両端に柱があり3台駐車できたとして、両端は230cmですが、
中央よりは、225cmになっています。

グラレジの駐車場は、確か238cmだと聞いていますがこの差は、いったい
何なのでしょうか?
双日に聞いたところ、このサイズは変わらないはずだと言っていましたが、
ちょっとこれは納得いきません。

グラレジの方、もしよろしければ横幅のサイズについて、教えていただく事は、
可能でしょうか?

荒らすつもりは、ありませんが同一系列のマンションと認識しており、
駐車場スペースなどは、共通と理解していたので非常に残念です。

実際に乗り降りも、あまりスペースが無いので隣の車に相当気を使う必要があります。
すみませんが、教えてください。
975: 入居予定さん 
[2008-02-07 23:18:00]
トイレの件、私も狭いと思いました。
ウォシュレットを付けていないからでしょうか。かなり、ちゃっちい・・・
確かに、手を拭くタオル掛けの位置が高すぎるし、後ろの収納棚?箱?がひどいですね。
建築士の方を連れて、タオル掛けの位置等、沢山指摘しましたが、「これが標準ですから!!」の一点張り。

しかも配管の説明は、間違っているし・・・。謝罪はなし。
最悪な方に当たってしまいました。

うちは、85.72平米ですが、確か、それ以上の部屋だと広くて手洗いカウンターも付いているはず。

確かにトイレはがっかりでした。
976: 入居予定さん 
[2008-02-07 23:32:00]
雨降りの中、内覧会に行きました。あまりにも雑だったのでショックでした。
浴室の扉のネジが抜けていたり、壁には黒く何ヵ所も汚れていたり傷もたくさんありました。
窓枠や、扉のネジが斜めに入っていたり、飛び出ていて雑すぎて悲しくなりました。
次回の内覧会までにきちんと直っているかが心配です。
977: 入居予定さん 
[2008-02-08 01:05:00]
トイレの配管、、トイレの小ささばかりに気を取られ、気づかなかったです。うちの担当は
割といい方にあたりました。
割と小さく感じたので、子どもが小さい今はいいけど、大きくなったら手狭になりそうで、
どのくらい住めるか早くも心配です。80㎡以上あると広いね、いいねって皆に言われていたので、
意外とそうでもないじゃんって思いました。

それから窓も小さいです。玄関側。。夏とか暑くないか気になります。
978: 入居予定さん 
[2008-02-08 06:31:00]
そんなに駐車場スペースが狭いんですか・・・。
グラレジに比べても狭いんなら、今からでも少しずつ広く作り直して欲しいのですが。

ってやっぱり今更無理なんでしょうか?
子供がいるので、乗り降りが心配です。
979: 入居予定さん 
[2008-02-08 16:50:00]
内覧会でうちは指摘箇所少なかったのですが、皆さんのを見ているうちに見落としたのかな・・・と不安になってきました。
内覧確認会でもう一度チェックしてきます。
浴室の壁の黒っぽい汚れはうちでも言いましたが模様だといわれました。
マーブル模様とでもいうのかちょっとまぎらわしいですよね。
あとキッチンの換気扇を回すと壁から外気が入るというのは音がしないためではないでしょうか?
今の住まいではキッチンの換気扇を回してリビング側に行くと風が鳴っているような変な音がします。ベランダ側の戸を少し開けると音はしません。
素人考えで勝手にその対策だと解釈していましたが違いますかね?
どなたか詳しい方お教え下さい。
980: 入居予定さん 
[2008-02-08 21:51:00]
>972さん

トイレの木の箱は私も気になりましたが、内覧会で聞くのを忘れました。
この次の確認会で聞こうと思います。とても変ですよね。

>973さん

台所の換気扇を回すと 壁の換気口から冷気が入ってくるというのは
換気扇を作動させることで部屋の空気が流れ、24時間換気の換気口から外気が
室内に流れ込むからだと思います。
換気口の蓋を回して閉じることも出来ますよ。
ただ、マンションは機密性が高いので、全部の換気口を閉じたままにしておかないほうが
いいといわれますけど・・・オール電化だとその点はどうなんでしょうか。
(酸欠にはならないでしょうね)
981: 入居予定さん 
[2008-02-09 01:14:00]
我が家の内覧会は、チェック箇所約50と少し多めでした。
大半はキズ・汚れの類なので大きな問題にならずにすみそうです・・・が、
非常に気になった点が一つ。

北側(廊下側)の部屋のエアコンスリーブの位置です。
トランクルームとの位置関係でどうしてもスリーブが窓の下になってしまう・・との説明までは
渋々納得しましたが、よく見るとコンセントが窓の上(スリーブの対角線上)にありました。
つまり、コンセントが窓の右上、スリーブが窓の左下・・・これっていったい???

長谷工さんの担当者も、「設計に確認する」とのことで明確な返事は出ずじまいでした。
このようなことは我が家だけ?皆さんはいかがでしたか?
982: 匿名さん 
[2008-02-09 08:00:00]
トイレの木箱とはどんなものですか?そんなもの信じたくない。。
983: 契約済みさん 
[2008-02-09 08:55:00]
>981さんへ

エアコンスリーブの件、うちもそうでした。
とっても変だよね。。。

あと、玄関のシューズボックスの棚板が一枚足りなかったりもしました。。。
984: 981 
[2008-02-09 09:37:00]
>>983 さん、返答ありがとうございました。
我が家だけでないと知って、少しホッとしております。この件に関しては、再度長谷工さんへ質問してみたいと思います。
(実は内覧会同行業者と一緒だったのですが、同行業者の担当者も「これはおかしい・・」と言っておりました。)

引越は三協さんで決めました。
移動距離約100km、小学生2人の4人家族(2tロング×2)ですが、3月末の見積で、
アヒル・・・見積45万円→値引いて25万円位
ブラックキャット・・ちょっと高く、28万円位
(両社とも見積はしたものの、一斉入居だと・・・と、口を濁しておりました)
引越のサ○イ、ハー○引越センター・・・2月以降でないと見積もりしない(当時1月中旬)
                   ただし一斉入居でもOK、とのこと
アリ○んマーク・中○引越センター・・・一斉入居を伝えた段階でNG

最後に三協さん・・・約24万+高速代   ナント最安!
(その他、地元の小規模運送会社にて17万+高速代というのもありましたが、一斉入居に慣れていない様子だったのでパス)

と言った具合でした・・・皆さんはいかがですか?
985: 981 
[2008-02-09 09:43:00]
>>983 さん、書き忘れました

シューズボックスはおろか、ウォークインクローゼット、リビングのクローゼット、棚という棚、全て棚板が1枚足りませんでした。
担当者さん曰く、「こういう仕様です」とのこと。
986: 入居予定さん 
[2008-02-09 10:46:00]
エアコンスリーブとコンセントの位置は、私は気がつきませんでしたが
スリーブとコンセントが右と左に分かれているのは、明らかにおかしいですね。
スリーブが下についているのは、トランクルームとの関係ではなく、
天井下の梁との関係だと理解していました。
我が家のベランダ側の和室は、エアコンスリーブがリビングとの境の壁に
ついていて、リビングから外にパイプを出すようになっていました。
ややこしいので、和室にはエアコンは付けないでおこうと思います。

シューズボックスやクローゼットの棚板が足りないのは 長谷工の方に
質問しましたら、棚板を移動して大きい物を入れられるようにとのことでした。
(棚板は可動式になっています)

我が家はキッチン吊り戸棚の中の耐震ラッチが、扉につくべき金具がついていませんでした。
洗面所リネン庫の扉の取っ手のつけ方が 間違っていました。

又、玄関の扉の上下に隙間があり指摘したところ、「こんなもんですよ」と言われましたが
直してくださいとお願いしました。

各部屋の扉の下の隙間も気になって聞きましたら、24時間換気をしている関係で
密閉しないようになっているとの答えでした。

ベランダのシンクの配水管の締め付けが悪く、水漏れしていたので直してもらうよう
お願いしました。

ディスポーザーや、食洗機などは動かしてみないとどんな具合か分からないし、
入居後になって気が付くこともありそうですね。
987: 入居予定さん 
[2008-02-09 12:46:00]
Yahoo不動産の仲介物件にアクア1階住戸が4700万円で出てますね。
まだ引渡しが済んでいないのに売ることができるんでしょうか?
全額代金を支払って 引渡ししてからでないと自分のものにならないと思うけど・・
988: 入居予定さん 
[2008-02-09 16:19:00]
ほんとですね。ビックリです。
これって広さを考えるとB17タイプでしょうか?
売り出し価格ってどれ位だったか覚えていますか?
来月入居なので、急いでいる方はいいかもしれませんね。
989: サラリーマンさん 
[2008-02-09 18:41:00]
1階の110平米は多分4250万ぐらいだったと思います。
450万も上乗せですか。
私も売ろうかな。
990: 入居予定さん 
[2008-02-09 22:55:00]
以前にも話題になったかもしれませんが、カラーセレクトみなさんは何にされました?
うちはナチュラルですが、洗面所やトイレの扉等、全体的に白すぎた様にも感じています。
好みは人それぞれだと思いますが、選ばれたカラーの決め手などあったら教えてください。
991: 契約済みさん 
[2008-02-10 07:21:00]
>990さん
ナチュラルですか?白すぎたりはないと思いますが・・・
ヨーロピアンじゃないですか?
うちはナチュラルですがまあ満足です。
ただ玄関が狭くてせっかくの黒い大理石?部分が少なくてちょっと残念。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる