日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-10 18:32:00
 

すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西

975: 周辺住民さん 
[2008-06-16 00:11:00]
BIGHOPは今後どうなるんでしょうか?

倒産の影響が皆無とは思えませんが・・・。


中央と牧の原、悩んでいる方に一言、
都内に通勤、残業が多いなら、中央をお勧めします。
電車賃、深夜バス、特急停車で中央の方が良いでしょう。

ちなみにここの土地代は中央とは比較にならないほど安い。
ので、その分が建物代にいっているので、まあ建物の豪華さなら牧の原で
良いのでは?
八千代方面の物件と比較すると強気の値段という気もしますが・・・
976: 匿名さん 
[2008-06-16 05:25:00]
>975 その分が建物代にいっているので
本当かなぁ? 
広告宣伝費、着工〜完売の期間が長いことを見越した金利負担などが嵩むためでしょう。
977: 匿名さん 
[2008-06-16 08:12:00]
宣伝広告費かけています。
ビックホップの無料飲料。
MR来場者にモアのレストランのお食事券。
ヒーリングビラの無料ペア招待券。
友人がゲットしたそうです。
978: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 14:16:00]
>>967さん

>特に目の前の公園と図書館には感動します。休みの日にはわざわざ車で出かけます。白井からです。

ここの草深公園と図書館、良いですよね。この環境は、ほめてくれる友人が多いです。
公園は砂利や砂のグラウンドではなく全面芝生なのと、水辺があるのも素敵ですね。
図書館はガラス張りの綺麗な建物なので、遊びにきてくれる友人は一見図書館だとは
分からないようです。

児童ホームもあるので、晴れた日は目の前の公園で子どもを遊ばせて、天気の悪い日は
児童ホームで遊ばせられるので、お子さんがいる方はとても良い環境だと思います。
主婦の方も、夏場は光熱費気になるなら図書館へ涼みに来れるからいいですよ。

ちなみに、ここの「電化上手」は一番効率的なプランだと思いますよ。
気になる人は、電力会社ののHPを参照してみてください。

http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
979: 匿名さん 
[2008-06-16 15:29:00]
ここの自慢は公園と図書館だけですか。料金プランなんかオール家電のマンションならどこでも
同じでしょ。営業御苦労様です。
980: 匿名さん 
[2008-06-16 15:38:00]
>オール家電のマンション

いやいや、そんなマンションはめったにない。
柱も壁も玄関も家電製品なのか?

オール電化ならどこにでもあるが。。。
981: 印西住民さん 
[2008-06-16 15:48:00]
マンションは環境も充分大事だと思いますけどね。
中身なんて結局のところこの周辺で販売しているマンションはあまり大きな違いは無いし。
私の価値観でここは選びませんでしたが、それでもこの周辺環境はとてもすばらしい売りだと思います。


それ取っちゃったら何があるんですか・・・ここ。
バルコニーが広い住居は600世帯あっても一部しかないし、売りにはならないと思いますし・・・。
(無料駐車場は逆に将来の修繕費に不安が残るし・・・特急は止まる予定は無いし・・・スーパーも遠いし・・・偏差値が38の現印旛高生が2年間は最寄駅として通うし・・・。)
982: 匿名さん 
[2008-06-16 15:57:00]
ところでさ、フォレストビィラ販売してんの。売れ行きどうなのかな。
983: 購入検討中さん 
[2008-06-16 16:00:00]
>ちなみにここの土地代は中央とは比較にならないほど安い。
>ので、その分が建物代にいっているので、まあ建物の豪華さなら牧の原で
>良いのでは?

そうでしたか?自分は調べた時、NT中央とそんなに差がないと思ったんですが。
見学に行ったときは、他と比べて細部まで凝っているマンションだと思いました。
エントランス内部は、なかなかセンス良いのでは?高級感あると思います。
984: 匿名さん 
[2008-06-16 16:03:00]
>981さん

600世帯もないですよ。507です。93も切り上げるの???
荒らすのも自由ですけど。情報がいい加減なんですよね。
985: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 16:18:00]
最近荒らしが多いですね〜。アンチ千葉NTもしつこいですね。
または他の競合デベの嫌がらせかな。
フォレストの販売も順調だと聞いたし、ここは今売り出している
千葉NT物件の中でも売れ行きが良いです。
検討している人は、現地まで足を運んで、ご自分でよく環境や
マンションの雰囲気を納得いくまで確かめてください。
986: 匿名さん 
[2008-06-16 16:23:00]
アンチ千葉NTではなく、アンチ印西牧の原だよ。
ここと他地区を一緒にしないでね。
987: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 16:25:00]
>>981さん

スーパー遠くないですよ?モアのヤオコーなら徒歩で行けるし、
自転車ならもっと他のお店まで色々まわれます。
それに無料駐車場と修繕費は全く関係ないのでは?
機械式なら話が分かりますが、ここは自走式です。
いい加減な情報で知ったかぶりは止めてください。
ちなみに印旛高校は、進学校として移転する予定です。
988: 匿名さん 
[2008-06-16 16:32:00]
>アンチ千葉NTではなく、アンチ印西牧の原だよ。
>ここと他地区を一緒にしないでね。

笑った。なんだそれ?こんなとこ、どこも似たようなもんだろ。千葉ニューなんてw
989: 匿名さん 
[2008-06-16 16:35:00]
おまえ千葉ニュータウン知らないな。勉強して出直してね。
990: 匿名さん 
[2008-06-16 16:41:00]
>いい加減な情報で知ったかぶりは止めてください。
>ちなみに印旛高校は、進学校として移転する予定です。

あなたが知らないだけですよ。リニュー前の在校生も移転時には一緒に来ます。
991: 匿名さん 
[2008-06-16 16:44:00]
自走式だと修繕費いらないのか。初めて知ったよ。
992: 入居済み住民さん 
[2008-06-16 16:55:00]
>991
987はそういうこと言ってるんじゃないと思う。
「無料駐車場だと修繕費が上がる」という理屈がおかしいと言ってるんでしょ。

それに印旛高校は、進学校として移転設置されるのは確かだよ。
993: 匿名さん 
[2008-06-16 17:05:00]
えっ、今の印旛高校って進学校じゃないの。何なの。
994: 匿名さん 
[2008-06-16 17:08:00]
それよりため池の掃除代の方が大変だろが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる