日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-10 18:32:00
 

すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西

833: 契約済みさん 
[2008-05-14 22:45:00]
私も来年4月住居予定ですが、友人を呼ぶのが
待ちどうしいです。
834: 匿名さん 
[2008-05-14 23:34:00]
明日、嫁が「ふれあい文化館」に行くので、場所の事前確認で印西牧の原に行って来ました。
このマンションって「ふれあい文化館」の前なんだね。

最初は印西牧の原あたりは田舎臭いかと思いや、行って見ると街並みや公園も綺麗だし、街も新しいんだね。
この辺を見て、この地域を気に入る人の気持ちも分かるわ。

あと、この地域は外国人に結構人気があるみたいだね。
ふれあい文化館でも結構大規模なコミュニティが毎週開催されているし。
835: 匿名さん 
[2008-05-15 00:05:00]
>>825
ここ千葉ニュータウンは意外と病院に恵まれている。
軽い風邪なら医療区や近くのクリニック。
少し気がかりならアンデルセン公園の前のセコメディック病院。
重病の疑いがあれば大学病院に回してくれる。
なぜなら大学からドクターが来ているから。
とても心配なら日本医科大北総病院、佐倉の東邦大学病院。柏の慈恵医科大学病院、
成田日赤。八千代の東京女子医大。
東邦大学、慈恵は中央から35分、女子医大は30分。
なぜなら車社会前提だから。すいた道でらくらく通院。
お産は東京女子医大で受け入れてくれる。
我家も普通分娩のローリスク妊婦だったが、病院に問い合わせたら大変感じよく
無問題だった。
836: 匿名さん 
[2008-05-15 12:20:00]
ここを購入した一番の理由は、やはり安さです。
この広さでこの金額は安い!!
ま、まだ慣れない点としてはやはり田舎だという事です。
ここまで下がったんだから一軒家にしたほうが良かったのかもと最近少しだけ思いますが。
もっと栄えてくれる事を祈ってます!
837: 匿名さん 
[2008-05-15 13:46:00]
>>835
クルマの運転出来ない高齢者は困るでしょうね。
838: 匿名さん 
[2008-05-15 17:23:00]
だからここは徒歩圏内でクリニックはあるし、どこの総合病院もバスが出てるから、ご老人でも無問題なんですよ。ご理解いただけましたか?
839: 契約済みさん 
[2008-05-15 17:49:00]
今朝の朝刊に千葉ニュータウン地域と、このマンションに触れたの記事が出ています。

2年後に空港直結することで、新たな地域整備と持続的な発展が期待されるとの事。
「千葉ニュータウンステップアップ2010研究会」の委員長を務めている、
東京大学大学院の都市計画専攻大西隆教授の意見が載っていました。

今まで東京だけを向いていた大型ベッドタウンではなく、成田新高速開通を
きっかけにして、世界に開かれた街づくりを行う方向性。
実際、空港が近くなれば、先端産業、研究機関、国際企業、空港関連企業などが
集まり、そこで働く人たちが住む街になる。
教授の提言を受け、千葉県とURも新たな地域整備へと動いている。

注目されているエリアとして、日医大付属病院が立地している印旛日本医大駅周辺、
ビジネスモールを有している千葉ニュータウン中央、大規模商業施設が続々進出している
印西牧の原エリア。
その中で、現在マンション建設が進められている物件で取り上げられているのが、
「レジデンス千葉ニュータウン中央」と「レイディアントシティ印西牧の原」

レイディアントシティは、ユーロスタイルデザインでまとめあげた5棟の建物で、
一つの街のような雰囲気を作り上げる。
エントランス棟から敷地中央まで水路を設け、住み心地のよいマンションエリアを
目指す。先述したように大型商業施設や医療施設にも近く、魅力的な立地として
注目されている。

大西教授は千葉ニュータウンの将来を次のように語る。
「東京を向いていた従来のニュータウンから脱し、自立的な街としての動きが出てきた
わけです。これからの近隣地域との関係性も考えて街づくりをしていけば、持続的な
発展が期待できると思います」
840: 匿名さん 
[2008-05-15 17:52:00]
>>837

中央では大体各病院の送迎バスが無料ででているので、何の問題もなし。
セコメディック、牧の原にある意欲的な各科そろった脳外科クリニック、聖仁会白井病院、
島田台病院など。牧の原でも同様だと思う。停留所が住まいの固まったところにかなりあるから
便利。お年寄りはそれを利用。また、日医大は日医大駅から病院まで送迎バスあり。
また、ある整形では送り迎えの車をだしている。
841: 契約済みさん 
[2008-05-15 22:58:00]
839さんへ
私も10日程前に朝のNHKニュースで、何年後(2年後かな?)かは忘れ
ましたが、成田と羽田が24時間営業開始に向けてのプロジェクトチームが結成された
様な話をしていました。当然、交通機関や都市開発の整備も進むだろうし、運賃問題も
国の上層機関で取り上げられるのではないでしょうか。
しかし、ニュータウンが発展するのは喜ばしい事ですが、この牧の原周辺はこのまま静かな
街であってほしものです。
842: 匿名さん 
[2008-05-15 23:29:00]
839さん

それはどこの新聞ですか??
843: 匿名さん 
[2008-05-16 08:08:00]
>>841
牧の原は成田新高速の停車駅じゃないから、静かなままかもね。
中央は駅前の空き地は殆ど売却済みで2010年前後に建築開始とかの予定が結構多い。

今、空港⇔首都間の新業務都市は海外のハブ空港で流行り出しているからねぇ。
ソウル⇔仁川空港の高速鉄道の全線開通も2010年
スワンナプーム⇔バンコクの高速鉄道開通は2009年
そういう国では、空港⇔首都の空港鉄道の沿線に業務都市建設の予定をしている。
マレーシアはすでに新首都を空港⇔KL間に建設中

日本も2010年には成田の2500m滑走路の予定
日本だと千葉NTが空港間新都市の位置になる計画らしいが。

問題は成田がアレな空港だからなぁ。
844: ご近所さん 
[2008-05-16 11:26:00]
>842
839さんの引用しているのは私は読売新聞で見ました。
そして、今日の読売新聞にもURの全面広告が出ていて、
千葉ニュータウンを「SKYGATEシティ」として宣伝していましたよ。
中身はちょっとなぁ・・っていうものでしたが。BIGHOPの写真も出てました。
845: 匿名さん 
[2008-05-17 14:12:00]
BIGHOPどうなることやら・・・w

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2644.html
846: 匿名さん 
[2008-05-17 20:15:00]
ミキシングの民事再生ならどうにでもなるのでは。運営会社の代わりはいくらでも。
カーライルやエスコンがコケたらまずいだろうけど。
でもカーライルも、関連会社破綻したばかりで、そっちが問題のような。
847: 匿名さん 
[2008-05-17 22:15:00]
店舗も埋まってないし、採算性に疑問がつけば切り捨てられることだってあり得ない事はないでしょう。
いっその事JRAにでも売却して複合施設にした方が客足も大幅に改善されると思いますが。
北総鉄道も願ったりかなったりでしょう。
意味もなく反対されてボツになりましたが、考え直す良い機会だと思います。
848: ご近所さん 
[2008-05-18 14:56:00]
昨日のBIGHOPの人手が、いつもの休日よりすさまじかったので
何事?と思っていたら、最近人気のジェロが来ていたんですね!
広場が人山でえらいことになっていました。
これからも楽しめるイベント開いてほしいです。
849: 契約済みさん 
[2008-05-18 23:23:00]
あーそうだったんだ!
昨日、MRに用事があり、そちらに行ったんですが、
BIGHOPの中に行かなかったもので。
それは残念でした!
850: 購入検討中さん 
[2008-05-19 09:10:00]
17日の土曜にマンションを見学してきました。
前にも話題が出ていましたが、相変わらずベランダの手すりに布団を干している方が
いらっしゃるんですね・・・
パッと見ただけで3件はいらっしゃいました。
だからと言ってこのマンションを検討から外す訳ではないのですが、
もしも布団を手すりに干している当事者の方が注意の張り紙を見ても無視して
開き直ったり意地になっている方だとしたらちょっと怖いですが・・・
851: 匿名さん 
[2008-05-19 20:28:00]
>850

慣れるまで時間かかるんだからいちいち書き込む事ないでしょう。
白井駅前マンションも初めは干していたけど今は皆無です。
852: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 23:59:00]
来年子どもを幼稚園に通わせようとおもっているのですが、どこの幼稚園がおすすめですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる