日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-10 18:32:00
 

すごく豪華そうですが、周辺環境・通勤の便などいかがでしょうか?

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-01-30 12:09:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西

813: 匿名さん 
[2008-05-02 07:35:00]
電車賃ですが、去年?今年?から学生に対して印西市から補助がでます。

その為、お子様の定期代はさほど心配することはないと思います。
814: 周辺住民さん 
[2008-05-02 08:02:00]
>808

変なヤツがいるなぁ。808は住民装った成りすましだろ。
本当の千葉NT中央の住民だったら、こんなこと書かないからな。
競合他社のデベが、成りすましで書き込むのは禁止されてるのを忘れるなよ。

自分は千葉NT中央に住んで15年以上になるが、地元の奴らに、
千葉NT中央だけ発展してくれればいいなんて言うやつはいないけどな。
周辺が発展して便利になってくれる事に越したことないだろうが。

最近他スレでも千葉ニューの荒らしが多いが、それだけ注目されてきていると
言うことだから、検討者や購入者は鵜呑みにしないで、自分の目で確かめるんだな。
本当に千葉ニューは便利になった。昔は千葉NT中央でも駅前にダイエーしかなかった
ことを思えば、ここまで発展してくれて先住民としては喜ばしいかぎりだ。
815: 購入検討中さん 
[2008-05-02 08:08:00]
810さんへ
都内で駅から3分てどんなところですか。
例え、山手線の駅であっても、ワンルームや1DKと郊外のファミリータイプ比較しても意味はない。
はた、都内は都内でも山の手線内と三多摩地区では全然違う。
ここと比較するなら他の条件も教えてください。
816: 契約済みさん 
[2008-05-02 22:25:00]
809byさんにお尋ねいたします。
そこのスーパーとジョイフルのスーパーとの品数等の比較、
もし、ご存知だったら教えて下さい。牧の原にも同じスーパー
があるみたいなので、参考にしたいと思っています。
そちらが良かったら、少し遠いですが、牧の原のスーパーに
行ってみたいと考えています。
817: 物件比較中さん 
[2008-05-03 10:07:00]
816

自分で行ってみれば?一目瞭然。
818: 購入検討中さん 
[2008-05-07 19:19:00]
今ふと思ったのですが、行きは始発通勤可能ですが、帰りは????
都営浅草線を利用していた事があるのですが、通勤時間は座れない事が多かったです。
北総線は帰りはどの辺りからすくのでしょうか?
819: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 19:27:00]
NO818さんへ
 朝は6時台の電車は始発じゃ無くても大体座れます。
 帰りは、時間等にもよりますし、乗る位置に寄っても
 変わってきます。
 東銀座、日本橋、東日本橋の改札近くは座れる確立が
 高いです。
 通勤して1ヶ月ですが、私は9割座って
 帰ってきています
820: 購入検討中さん 
[2008-05-08 23:10:00]
主人が気に入って購入しようかと思っているのですが、
産婦人科等子育て環境について小さなお子さんをお持ちの方で知っている方教えてください。
ギャラリーで少し聞いてみたり、調べたりしたのですが、良くわからなくて・・
821: 購入検討中さん 
[2008-05-12 17:12:00]
子育てについては問題なさそうですね。
でも、病院となるとやはり大きなところがないですね。
印旛日本医大まで行かないと・・・・
822: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 18:46:00]
>821

でも日医大付属病院まで一駅ですよ?それほど遠いとは思いません。
小児科もみるクリニックなら、近くにありますし。
うちは風邪程度なら、そちらで十分です。
823: 周辺住民さん 
[2008-05-12 20:03:00]
この辺で大きな病院(セコメディック&日医大病院)、朝一番で行っても見てもらえるのは昼近くなので本当に具合が悪いときは使えません。
まぁ、それはどこの大きな病院にいっても一緒なんですが。
824: 匿名さん 
[2008-05-12 22:25:00]
大学病院は、特殊な疾患だけにしましょう。
風邪や出産(これは病気では有りません)程度なら掛かりつけの医師を
見つけるのが常識です。
私は近くに医大が有っても掛かりつけまで通っています。

当り前の事を当り前と思わないと「いざ」と言う時に大変な事になります。
その覚悟がなければこんな田舎まで来ないことです。
825: 匿名さん 
[2008-05-13 00:38:00]
東京近郊って、医者探しが難しいね。
川崎や船橋住んでた時も大変だった。多分、ここも大変なんだろうな。

逆に、地方の中核都市の方が医者は多いが・・・印西は中核都市じゃないしねぇ。
826: 匿名さん 
[2008-05-13 11:28:00]
知り合いの建築士さんに言われた事が気になってなかなか決められません。

それは・・・
こういう場所の新築マンションは若い人達(子供がある程度小さい人達)の入居が多いと。
そうすると多摩ニュータウンみたいに皆が一緒に年をとっていくため、将来が不安だとか。
ある程度年齢がバラバラの方がうまくバランスがとれて、一気に空く事もない?らしいです。
また、回転も少ないからそのような事が起こるのは防ぎようがないそうです。

ただ、私的にはここはすごくお洒落で街も気に入っているので別にいいかな、とは思いますが・・・

実際どうなんでしょう?
827: ご近所さん 
[2008-05-13 14:37:00]
>ある程度年齢がバラバラの方がうまくバランスがとれて、一気に空く事もない?らしいです。

千葉ニュータウンは、街の開発がゆっくり進んできましたから、
他のニュータウンとくらべて世代のばらつきは大きいと言われています。
そのため開発から20年以上経過していても、新しい住民の人口が増加しています。

印西牧の原も、周囲にまだ開発予定が決まっていない空き地がまだありますし、
(このマンションが道路を挟んで隣接している空き地は、戸建とマンションの
建設が予定されていますが)、現状の開発が進んでいけば世代が偏る心配はないと思います。

この街並みは本当に素敵だと思います。この景観を大事に育てていきたいですね。
ちなみに駅の反対側の滝野という戸建のある地区も、街の景観が美しいことでは有名です。
街中にタバコなどのゴミが捨てられてる事も少ないですよ。以前は繁華街のいわゆる便が良いと
呼ばれる場所に住んでいましたが、治安も悪く街中のゴミも目に付きました。ここに越してきて、周囲の住民の方々の街の景観を守っていこうという意識が高いことを実感しました。
828: 匿名さん 
[2008-05-14 01:40:00]
ニュータウンの中では千葉NTは平均年齢若いんだよね。確か34才だっけ?
しかも年齢層にバラつきもあるんだよね。

だが、マンション単体となると、同時期購入層で固まって、ローンが終わる頃には周りの世帯も60才前後ばかり。。。なんて事もあるかもね。

これって、ニュータウンに限らず、船橋とか市川の集合住宅も同じだけどね。
1970年代の高度経済成長期に作られたファミリー向けの大きめのマンション群も、今は老人ばかり。船橋とか、鎌ヶ谷のグリー○ハイ○とかそんな感じだし。

でもそれはそれで悪くも無いような。その辺の昔の集合住宅は同世代が多いから高齢者向けサークルとか多いし、その年齢向けの商店も多い。
だから、高齢化したマンション群でも結構楽しそうではある。

問題はマンション自体の修繕なんだろうけどね。
高齢世帯ばかりになると、建替えとかも厳しくなる可能性もある。戸建てと違って、土地を担保にして建替え費用を捻出する訳にもいかないし。

その辺まで考えて不安なら、ニュータウンに限らずファミリー向け共同住宅は辞めた方がいいかもね。
829: 匿名さん 
[2008-05-14 11:05:00]
私は田舎が大好きだし、ここの環境がとても合っていると思ったので購入しました。
本当に住みやすいです。

ただ一つ、友達を呼ぶことができないという事です。
地元は東京で、友達も千葉にはいません。
ここまで来る電車賃を考えると、なかなか来て!と言えないのが現実です。

もっと住民が増えれば交流も多くなると思うのでそのときが待ち遠しいです。
830: 匿名さん 
[2008-05-14 14:41:00]
全く関係ない話題ですが江戸川区って子育てのための補助がすごいですね。千葉ニュータウンの市ももう少しこういうことに力を入れてくれるともっとたくさんの人たちが移住してくると思いますが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113379531
831: 匿名さん 
[2008-05-14 15:00:00]
江戸川区と比べちゃだめですよ・

あそこは別格ですから。
昔から・・・・
832: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 15:34:00]
>>829さん
>もっと住民が増えれば交流も多くなると思うのでそのときが待ち遠しいです。

本当、電車賃がもう少し下がってくれれば、都内の友達も気軽にすぐ呼べるのにね〜。
でも、先日友達を呼んで新築お披露目した時は、皆に「とても環境のいい、きれいな街だね。
こんな素敵な場所があるなんて知らなかったよ。ここなら電車賃高くても住みたくなる気持ち
分かるよ!私も引っ越してこようかな〜。」と言ってもらい、正直嬉しかったです。
マンション内での交流会のようなもの、企画してほしいですよね。
確かこのマンションって、住民同士の交流のきっかけの場を提供していくコンセプトがあったと
思うのですが…。まだ入居したばかりですし、これから色々企画とかされるんですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる