千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋海神の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神
  6. パークホームズ船橋海神の丘
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-04-24 11:58:00
 

パークホームズ船橋海神の丘のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークホームズ船橋海神の丘でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-05-15 10:19:00

現在の物件
パークホームズ船橋海神の丘
パークホームズ船橋海神の丘
 
所在地:千葉県船橋市海神3丁目295-1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩3分
総戸数: 166戸

パークホームズ船橋海神の丘

914: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 14:52:00]
906です。

長いこと放置してすみません。

>909さん
確かに衛生面を考えるとあまりいい環境とは言えそうにないですね。

>911さん
確かに親がちゃんと見ていないために事故になってしまったというのはよくある話ですね。

なるほど、確かに冷静に考えると美観どうこうはいいとして、そういった意味では遊泳禁止を規則付けるのもいいかもしれませんね。
915: 匿名さん 
[2007-08-16 23:37:00]
人それぞれ、いろいろな価値観があると思います。

明確に言えることは、“各自購入時点で、水辺があるということは、それぞれに『こうなること』を予想していた”ということだけです。

POINTは『こうなること』をどう考えるかは人それぞれということです。

例えば、「暑くなったら子供達が遊べる場所がある」と思う人もいれば、「ちょっと子供が遊ぶには危険だ」と思う人もいるし、そもそも「エントランスの飾りである水に触れる行為自身が常識外だ」と思う方もいる、ということです。

あらかじめ定義されてないですし、集団生活なので仕方がないことではないでしょうか?コミュニティだとすると、多数決ばかりではないでしょうから。
916: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 12:23:00]
915さん まさにその通りですね。

「水景に立ち入り禁止」と規則を作っても子どもは入っちゃうのでしょうから、それぞれの家庭のモラルと、周りの大人たちの対処が大事だと思います。

水にはコケ防止のために薬品が入ってます。人体に影響するかどうかわかりませんが、子どもたちだけで遊ぶのはヤメた方が良いですね。
917: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 01:06:00]
お話それて失礼します。
マックスバリューの建て替え(イオンになる)がきまったようですね。
びっくりしました。
建築計画の看板がありました。
車がますます渋滞しますね。出かけるのも大変になりそう!

家の近くに大きなお店ができるのは便利になっていいとは思うのですが。。

投稿されている皆さんは、いかが思われますでしょうか??
918: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 00:05:00]
シネコンや休みの日に気軽に昼メシが食べられるフードコートができるのは大歓迎です。

道路は整備されるハズです。
919: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 12:15:00]
周りに開発が進んで大変喜ばしいことです。

欲を言えば、東武野田線の車両を新型に変えてほしいんですね。
今の車両は古くて、クーラーの効きも悪いし、騒音も大きい。たまに黴臭い車両もある。

乗客が多く、儲かっていると思いますが、何とかなりませんかね。東武様。
920: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 13:06:00]
ジャスコ楽しみですね。
大きな本屋とかスポーツ用品店が入ってくれるとうれしいです。船橋駅近辺には手ごろなのがありませんし。


ひとつ気がかりなことがあるとすればやはり渋滞でしょうか。近隣住民への説明会があるはずなので,そのときに工事中やオープン後の渋滞対策についてどんどんリクエストしていきましょう。
921: 匿名さん 
[2007-08-19 13:26:00]
しかしながらイオンの先手によって
旭硝子跡の諸々な計画が頓挫しそうですね。
922: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 22:39:00]
旭硝子工場跡地ってなにも決まってないんですよね?

イオンの大きなSCが出来れば商業施設にならなくても良いです。

市川市と統合後に市役所にでもならないかな〜?
923: 匿名さん 
[2007-08-19 23:30:00]
このイオンはこけそう。
924: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 02:06:00]
そうかな〜。この辺からも結構、津田沼のイオンに足を伸ばしている人も多いですし、行田や法典、西船橋方面からのお客さんも入るだろうし、こけない気がしますけどね。でも確かに渋滞は心配ですね。週末どこかに出かける時に時間がかかりそう。
でも、わたしも歩いていける距離にフードコートや美味しそうなお惣菜屋さんやケーキ屋さんができるのは大歓迎です!

建設のあいだMAXバリューがぎりぎりまで営業してくれることを
祈っています。
925: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 10:36:00]
今の時代、マーケティングはしっかりやっていると思いますよ。
マックスバリューが出来たときも、最初は閑古鳥が鳴いていましたが、今は結構売上があるようですし・・
イオンは割と先を見越した投資をしているようです。
926: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 16:32:00]
前のおうち、建て替えだと聞いていましたが・・・
張り紙を見たら「旧○○邸取り壊し工事」って書いてましたね。
旧って、売ってしまったんですかね?

このマンションションがプレッシャーを与えてしまったんでしょうか?

また、東電の社宅と合体したら、こんどはウチのマンションがプレッシャーですね(ーー;)
927: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 12:14:00]
最近、書き込み数が少なくなっちゃいましたね。
ちょっと寂しいな〜

mixiはメンバー数は31人まで増えました。
住居人限定でやってます。

ご興味のある方
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2131092

です。 メンバー随時募集してます
928: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 21:38:00]
フリーのMLサービスとかじゃダメなんですかね。
mixi(というよりSNS全般)じゃなければ喜んでそっちに移りますよ(゜∀゜)

自分の住んでいる場所をネット上に晒すなんてありえないし、住民に交友関係を
公開したいとも思わないです。

ほかにもそういう人いるんじゃないかな。
929: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 22:28:00]
928さんに同じです。
それぞれの生活スタイルがありますので、私も同じ考えです。
ご近所付き合いも得意ではないし。

ミクシィじゃなければいいんですがね。
930: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 15:50:00]
928さん929さん同様で私もミクシィでなければいいと思います。
ちょっと、抵抗がありますよね・・・
でも、大半の方が入っているのかと思っていたらそうでもなく、私と同じような考えの方がいらっしゃるのが幸いです。
931: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 22:02:00]
個人の自由!

いいんじゃないっすか?

あえて、mixiを援護するなら、名前なんか登録しなきゃいい。
メールアドレスなんて、フリーアドレスを登録すればいい。
会員制snsなんて、所詮目暗ましをしてるに過ぎないですよ。
932: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 18:31:00]
ミクシィのコミュ名をマンションを特定できないようなものに
変更するんであればぜひ参加したいと思っているんですが・・・。
933: 匿名さん 
[2007-09-06 21:18:00]
私もフリーアドレスも考えたんですけど、今ってフリーアドレスだけじゃmixiに登録できないんですよね。
それに、複数アカウント登録してることがばれて、もともと使っている方まで運営側に削除されると困ります。


情報交換の場であれば一人でも多くの住民の方が参加できるほうがいいでしょうからML立ち上げてみますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる