千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋海神の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神
  6. パークホームズ船橋海神の丘
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-04-24 11:58:00
 

パークホームズ船橋海神の丘のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークホームズ船橋海神の丘でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-05-15 10:19:00

現在の物件
パークホームズ船橋海神の丘
パークホームズ船橋海神の丘
 
所在地:千葉県船橋市海神3丁目295-1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩3分
総戸数: 166戸

パークホームズ船橋海神の丘

874: まりんぽ改め入居済み住民さん 
[2007-07-10 13:12:00]
最近は同じ内容ばかりですね。
投稿される方は大丈夫なんでしょうか?
定例の理事会に参加して意見や確認しておきたいこと
話し合ったほうが良いと思います。
前回合同の理事会ありましたよね。
あの時は初めての会だったので言いづらかったかもしれませんが、
これから定期的に総会があると思います。
是非ここで意見してみてください。
内容によって賛同する方は多いと思われますし、
マンション内ルールが今のところ中途半端だから
このような投稿が生じると思います。

子供の件にしても同じマンション内の住人であれば、
悪いことをしていれば怒られても仕方ありませんよね。
(うちも子供がいるので悪さをしていれば怒ってもらったほうが。
 勿論、悪さをしないように注意していますが。)

ここで言いたい事だけ言って気が済むならそれでも
良いですが、全く解決しませんよね?

873さんの意見はとても良いないようだと思います。
875: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 22:38:00]
まりんぽさんの言いたい事は良くわかりますが、
理事会ではなくて総会ですよね。 総会では、決まった議題を総決するだけなので、総会の中では本題とそれてしまう内容を問題定義することは時間的にもムリでしょう。

こんなルールを決めて!というのは事前に問題定義が必要です。
管理組合の郵便ポストに投函するか?理事会に出席するか?
他の方法も考えてみる必要はありますよね。

いずれにしても、まりんぽさんの言うとおり、ここで話しても解決しませんね。
876: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 08:27:00]
どうでしょうか?

ここで意見を交換して、問題を全て解決しなくても、
人々の注意を呼びかけて、何らかの意味があると思います。

なにしろ、皆さんここのマンションを購入できる立派な
大人ですから、常識を外れた行動をしないと思います。

ただ、今までの生活習慣があるから、お互いに注意する
ようにすれば、よい生活環境になると思います。
一緒住む家だもの、気悪くする人がいないと思います。
877: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 00:24:00]
すいません、話それますが。。。
今日買い物の帰り道、傘を持っていなかった私によくマンション近くで遊んでいる子供が傘に入れてくれました。同じマンションの子供でした。
うちは子供がいないんですが、こういう子供と一緒のマンションでよかったっと思います。心が温かくなりました。
878: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 02:16:00]
>No.877
いい話ですね。
仕事から帰ってきて寝る前にコミュニティーを見てよかったです。

このコミュニティーは継続していきましょう。
mixiで代替する等いろいろな意見がありますが私はそう希望します。

ほかマンションコミュニティーでも完成後継続しているものもたくさんあります。
ここにはここの良い点もありますから・・・
879: 匿名さん 
[2007-07-12 16:24:00]
ミクシィを嫌うのはなぜですか?
880: 匿名さん 
[2007-07-12 16:31:00]
ここの良い点といえば
徹底的に削除依頼を出せることだけでしょうね。
881: 匿名さん 
[2007-07-12 23:17:00]
ここって「削除依頼」について根に持ってる人がよく出てくるよね。
なぜ??
882: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 00:49:00]
話はそれますが、西船幼稚園のバスルートについて
知っている方いましたら教えて下さい。もしバスが近くを通っているなら
入園を考えています。また時間差保育みたいなのですが
保育時間は何時からになるのでしょうか?
幼稚園に聞いたのですが、9月の説明会でとのことで今のところ情報がまったくありません。よろしくお願いします。
883: ご近所さん 
[2007-07-15 11:12:00]
西船幼稚園ですか?
あそこは最低の幼稚園ですよ。(園長・従業員(事務員))
私も、2年前にある地方から転勤で来ましたが、No.882さんのように、冷酷非情に対応された苦〜い経験があります。あれは一生忘れませんね。ということで以下は参考にしてください。
このようなことが今後なきように、相談を受けた方々に私が強くお勧めしている幼稚園は、馬込沢駅近くにある「日の丸幼稚園」です。
ここの幼稚園は、園長が人格者で園児の教育もさることながら、保護者や卒園者に渡り、親身になって話しをしてくれる方でした。
卒園者も、30歳代〜40歳代の方までも数多く訪問され、親子3代に渡り、お付き合いされている方も多く見受けられました。
子供にとっても、親にとっても良い思い出が作れる非情に良い幼稚園だと思いました。
逆に西船幼稚園は、立地条件の良さと人口増に伴い、黙っていても入園希望者が後を絶たないため、ビジネス化してしまって心無い仕打ちを受けることが多々見られます。
健伸幼稚園の方がまだ断り方に気持ちがこもっていて後腐れなかったですね。
以上、ご参考まで。
884: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 18:00:00]
西船幼稚園のバスルート聞いているのに↑ なんなのでしょうね?

882さん 西船幼稚園に聞いてもバスルートを教えてくれなかったのなら、ここで質問してもダメですよ。
幼稚園に通うルートを部外者に安易に教えたくないという幼稚園の思惑を理解すれば、公開掲示板で聞いてもダメなのは理解しなきゃ。

近隣の幼稚園事情は大変ですよ。

その西船幼稚園。去年は願書もらうのに2日間徹夜しなくてはいけませんでした。
願書もらっても競争率は高く、なかなか入園許可がもらえませんでした。

882さん、このマンションはお子さんと同年代の子どもたちがいっぱいいます。掲示板ではなく、直にお母さんたちに話しかけて、情報を集めなきゃ!

近隣なら
西船、行田健伸、ひなぎく、船橋、二葉 あたりの制服を覚えて、その制服を着ている子供のお母さんたちに話かけて仲良くなる事ですね。
885: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 20:29:00]
882さん

地元の人ではなく、地理的なことを知りませんが、西船橋駅行きの
バスなら、下記の諏訪神社行(京成トランジットバス)はこちらに
一番近いかもしれません。日本建鐵の西側にバス停があります。
確かに「山手二丁目」あたりかな。ご参考になれば幸いです。
でも、バスの本数が少ないようで論外かもしれません。

http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/soubu1/nisifunabasi7.htm
886: 匿名さん 
[2007-07-15 20:52:00]
幼稚園だってば。西船行きじゃないのよ。親切ですけど。
887: 匿名さん 
[2007-07-15 22:55:00]
ピーターパンの前の通りを西船幼稚園の園バスが走ってるのはよく見ますが。。。
888: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 11:28:00]
先ほど、新潟地震の揺れが凄く感じましたね。
ここに引越ししてから、初めて揺れを感じました。
しかも、揺れの時間が長かったし、ちょっと怖い…
889: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 11:46:00]
885です。

そうですよね。私の勘違いでした。
幼稚園のバスですね。それは知りません。
890: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 23:41:00]
午前中の新潟県中越沖地震と先ほどの23:15あたりにあった地震で「キーコ、キーコ」って錆びたブランコのような音が聞こえてきたのですが・・・廊下の手すりか?エレベターか?
891: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 17:33:00]
882です。
いろいろとご意見ありがとうございました。
この辺はどこの幼稚園も激戦みたいですし、幼稚園選びって
難しいですね!
892: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 23:09:00]
地震で「キーコ、キーコ」って言う音は南棟と東棟の間の繋ぎ金具
の音ではないかと思いますが…
893: 匿名さん 
[2007-07-18 09:11:00]
882さん、いろいろ幼稚園で悩んでください。親にとっても幼稚園時代は大きなものもあります。

ちなみに私は引越しして途中から西船幼稚園にしました。正直、私も事務所の対応にはむっとしました。でも事務所なんて関係ありませんね。
前の幼稚園よりも子供は楽しくすごせてむしろイキイキしてました。
いい先生がたくさんいますよ。
集団の知識もちゃんと覚えて学校にいってますよ。
あいにくバスはよくわかりませんがトーマスなので追いかけてみては?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる