千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ船橋海神の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神
  6. パークホームズ船橋海神の丘
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-04-24 11:58:00
 

パークホームズ船橋海神の丘のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークホームズ船橋海神の丘でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-05-15 10:19:00

現在の物件
パークホームズ船橋海神の丘
パークホームズ船橋海神の丘
 
所在地:千葉県船橋市海神3丁目295-1(地番)
交通:東武野田線「新船橋」駅から徒歩3分
総戸数: 166戸

パークホームズ船橋海神の丘

817: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 21:15:00]
郵便ポストに沢山のチラシが入れられるのは困りますね。
以前住んでいた賃貸マンションでは、ポストの横にゴミ箱
をおいてあったから、要らないチラシをそこに捨てれば
よかったのですが、ここはゴミ箱を用意できませんかね。
818: ご近所さん 
[2007-06-20 23:29:00]
817さん
お近くのヒルトップテラスの住民です。
こちらのマンションでも同様のチラシ入れの設置を要望する声
があり、管理組合でアンケートを取ったところ、わずかに設置反対
が多かったため、実現しませんでした。私も以前のマンション
にゴミ箱があったため、設置に賛成でしたが、関係ないゴミを
入れられることが多い、美観を損ねるというような理由から
反対が多かったのには、ちょっとびっくりでした。
参考になるかわかりませんが、いずれにしても手続きに少々手間や時間がかかってしまうと思われます。
以上、飛び入りで失礼いたしました。
819: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 00:45:00]
いらないチラシが多いですから、外観を損ねないような
ゴミ箱があったら、便利ですね。

噂ですが、ついにマンション完売したって
聞きましたよ。
そうすると、このサイトもなくなってしまうので
ちょっと残念ですね。
私はMIXIを以前からやっているので今度からは
そちらで情報交換できたらいいなと思います。
MIXIは登録が面倒ですが、始めると楽しいですよ。
このサイトよりセキュリティーがかけられるので
安全かな?って思いますが、始めるのがちょっと
億劫ではありますよね。
820: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 01:13:00]
完売したんですか???
だと嬉しいですね。
ところでみなさん初めての総会は出席されますか?出席しようか悩んでいるんです。。。
821: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 23:20:00]
住んでいたら、あっちこっちから床鳴りが発生しています。
特に家具が置かれた場所の近くは酷くなっています。
皆さんはどうでしょうか?

騒音について、子供の走る音が結構気になりますね。
特に休日の朝早くから、ドンドンと音が聞こえて
ちょっと困りますね。

いくら子供が小さいからと言って、野放しにするのは
どうかなと思います。多少の仕付けが必要ではないか
と思います。

ちなみにうちは上の階ではなく、隣から聞こえるんですよ。
822: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 20:37:00]
総会は初めてなので出席する予定です。

子供の走る音ですが、横にも聞こえるんですね。
うちにも小さな子供がいるので
下の方や横の方に迷惑をかけていないか
とても心配です。

注意をしても、まだ小さいのでわからないんですよね・・。
歩いているだけですが、子供なので
飛び跳ねてるような感じで、音がしてしまいます。
きっと、みなさん注意して、気をつけているのだと
思いますが・・・。
迷惑かけてしまうのは、本当に申し訳ないですよね。
一度、下のお部屋に伺って、どのくらい音が
するのか試してみたいものです。
上下でお友達になったら試せますね。
823: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 09:00:00]
>821さん
うちもあっちこっちで床鳴りしてます。
我慢できなくて、だいぶ前に三井を呼び出して指摘したんですが、
色々理由をつけられて、結局しばらく様子見ってことになりました。
「床の手入れの仕方」みたいな紙も置いていきましたし。季節によってはフローリングの木と木の間が空いちゃう場合もあるそうです。
あとは床暖を使ったりしたときも木と木の間が空いちゃうみたいです。ふ〜んって感じでしたけど。
3ヶ月点検でしたっけ?そろそろあると思うので、
そのときにまた言ってみるつもりです。
高い買い物なので、言うところはしっかり言わないと。
気に入らないところはしっかり指摘してすべてなおさせるつもりです。
824: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 12:22:00]
823さん
お宅も床鳴りしていますか?
売主に指摘しても何も対応して貰えませんか?

うん、何だかこれでいいのですかね。三井さん?

床鳴り以外、壁紙の貼り具合とか繋ぎ目とかは
光の加減によって、凸凹に見えて、凄く気に
なります。日々住んでいて見て段々腹が立ってきます。

キッチンの棚の底に穴が開いてて、充填材で埋めてあるが、
充填材が乾いたせいなのか、凹んでいて、穴が段々目立つ
ようになりました。

3ヶ月点検は何をやってくれるのでしょうか?
三井ブランドを信じた私達の気持ちを手当てしてくれるのでしょうか?
825: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 17:05:00]
>785、786、787さん

今日も暑かったせいか小さな子供たちが池の中で水遊びしてましたね。
池底を見るとコケや水草のようなもので緑色になっています。足を滑らせて怪我をしたり、溺れたりするといった事故が起きる前に、水遊びを禁止したほうがいいのではないでしょうか。
826: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 22:38:00]
825さんに同感。
毎週晴れていると こどもたちがいますね。
夏休みになると大きな事故にもならなきゃいいけどと思いつつ
遊んではいけないよとどこにも書いていないのでとても通りががりでは言いにくいです・・・。

エレベーターや掲示板に貼り出ししているペットの規約の件
今日も、普通に散歩させて共用部分(マンションの入り口)を犬を連れたまま(抱えもしないで、紐をつないだままで)入っていく人がいました。不衛生で憤りを感じます。今度、管理人さんに言おうかと考えます。
827: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 10:10:00]
ペットの規約を無視する人が1階に住んでいるんじゃない?
エレベーターにも乗らなければ、掲示板を見ることもない
かもしれません。
そうじゃなければ、最低な人ですね。基本的なマナーも
守れない人がペットを飼う資格がないよね。
もし、私がこのような行為をする人を見かけたら、直接
注意を促します。嫌われても構いません。

池で水遊びの件ですが、どうも他所の子供が来て遊んでいる
ようです。私は見る度に「池から出ろ!!」と言い付けていた
が、看板でも出さないと聞かないかもしれません。
828: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 15:51:00]
そろそろMIXIに入られては如何でしょうか?
不特定多数が見ているこのサイトで、自分も匿名にして
無責任な書き込みをするのは、やめましょうよ。
MIXIで、最低自分の情報を登録をして、責任のある議論しては
如何でしょうか?
 今のままでは、まるでトイレに落書きにしか思えません。
MIXIに入られないのであれば、匿名らしく
最低限責任のもてる書き込みをして下さい。

 匿名さん気に入らなかったら、匿名さんらしく
自由に削除してください。但し、MIXIに登録してからにして下さい。
829: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 16:21:00]
828さん
無責任な書き込みは具体的にどのようなことを指しているの
でしょうか?掲示板で自分の意見、あるいは自分の感じた
ことを書くのはいけないことでしょうか?
あなたのような「トイレ…」、人を攻撃するような書き込み
こそ止めて下さいよ。
MIXIがそんないいんですか?一所懸命勧めているように見受け
しますが…
830: ご近所さん 
[2007-06-24 17:44:00]
私も829さんに同感。
831: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 20:16:00]
私はmixiに参加しています。別にmixiがコミュニケーションする場として優れているわけではないですし、個人情報を気にされる方などは参加しない方がいいと思います。ただ、この掲示板もなくなるそうですし、せっかくコミュニティイベントの実行委員長さんが立ち上げてくれたコミュニティサイトです。こういう場を大切にしたい方は、是非参加をお待ちしております。
832: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 21:08:00]
私も829さんに同感。
828さんのような方とMIXIで討論したくはありません。
この掲示板がなくなったらなくなったでそれはその時でいいじゃないですか。
個人情報が漏洩してよからぬ事件も起きているMIXIには入りません。
833: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 21:28:00]
MIXIはどうでもいいですが・・・
「最低の人」だの、「トイレの落書き」だの、そういうことを掲示板に書き込むのはやめましょうよ。例え間違ったことをやっている人に対してだとしても。
834: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 23:21:00]
私はMIXI参加メンバーです。
今後マンション内で良からぬ事、こうすれば良いんじゃないかと思う事、いろいろな出来事が起きると思います。
個人レベルで思った事を管理組合の総会に問題定義なんてなかなか出来ません。
マンション内だけで意見、発言する場があれば、誰でも簡単に問題定義が出来て、生活拠点を同じくする人が集まれば、問題解決や意思疎通もスムーズにいくのではないでしょうか?

手っ取り早くて、しかもタダで出来るのがたまたまMIXIだったと
私は思いました。

とは言え、別にMIXIじゃなくても良いと思います。
これからの問題をみんなで迅速に解決して行く場をつくりましょう。
835: 匿名さん 
[2007-06-24 23:52:00]
ここは以前から少しでもマイナスや疑問を書くと削除されるところです。
特定の方が削除申請を出し続けています。
836: 匿名さん 
[2007-06-25 02:49:00]
マンション掲示板にはマンション掲示板の良さ、mixiにはmixiの良さがあります。
住人版を立ち上げるっていうのもありますしね。
選択するのは個人の自由。
強制、強要するものではないですよ。
部外者も海神の丘コミュが見れてしまう現状では、躊躇する人がいるのも致し方ないと思われます。
閉じた空間にして安心感を与えるか、長い目で熟成して書き込みたくなるようなコミュにするかしかないと思います。
837: 匿名さん 
[2007-06-25 17:30:00]
検討時も、入居後も、自由に語られる場である「マンション検討板」のはずなのに、良い解釈と取れるレスは残し、マイナスと取れるレスはことごとく抹消されるのはこのサイトコンセプトに触れるのではないですか?入居後も知りたいマイナス点もありますよね。皆がどのような事をお考えか知りたいですよね。共有したいですよね。

835さんの言うことが本当であるならば悲しいです。
別物件検討の方々も色々な他物件スレッドを参考としていると思う。ここも含めて。
838: 匿名さん 
[2007-06-25 19:11:00]
荒しは問題外です、即刻削除も当然。
しかしスレッドをコントロールするのはもってのほか。
まともな問題定義をしたレスを削除など制御するのももってのほか。
スレッドの私物化は絶対にあってはならないし、信じたくもない。
839: マンコミュファンさん 
[2007-06-25 19:13:00]
削除するのはマンション掲示板の管理人さんで、削除基準にあたる場合のみ削除されているから、ことごとく抹消ということはないですよ。
実際削除されたのは一部にすぎないし。
ネチケットを守った意見なら、マイナスコメントでも残されてます。
840: 入居済み住民さん 
[2007-06-25 20:44:00]
「入居後も知りたいマイナス点」と誹謗・中傷は違うと思います。
841: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 23:33:00]
827です。
言葉に誤りがあるなら、謝ります。

しかし、マンションの規約を知っていて、エレベーターの貼紙
も見ていて、平然に犬を連れて敷地内の共有部分を歩く大人に
何を言えばよろしいんでしょうか?
知らないなら、別として、知っているなら、その人の人格は
問題があるとしか思えませんが…

犬を連れてエレベーターを乗ろうとする人を見かけましたが、
既に乗っている人達に睨み付けられて、嫌々ながら抱き上げた
けど…
842: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 21:43:00]
827さんはまちがってないです。

マンションに暮らすからには、規約をきちんと守ってもらいたいです。
それができないならば、マンションに住むこと考えてほしくはありません。
843: 周辺住民さん 
[2007-06-27 22:36:00]
839さんに1票!!
844: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 23:20:00]
私感です
部屋で飼っている犬は部屋中ところ構わず排泄をしてしまうものなのですか?
ペットを飼った事がないのでわかりません。

共有部分に犬云々というのは、共有部分に排泄をしてるんじゃないか?
というのが問題の核心部分ですよね。

犬が共有部分をクンクンして排泄しそうになったら、即座に抱きかかえて排泄行為をさせない! というマナーを飼い主が徹底すれば私は大目に見ても良いと思いますが・・・

『ペットは抱きかかえる事ができる小型犬で10キロ以内』と規約には書いてありますけど、
運動不足で10キロ超えてしまったらどうするのか?
エレベーターに乗り合わせた、飼い主と犬が仲の良いお隣さんとかだったら睨み付けたりしないですよね。

規約違反はすべてダメと言うのは簡単ですが、実際にはなかなか難しいものではないでしょうか?

双方ともに『程度』をわきまえて、相手に迷惑をかけずに暮らしていくのがベストだと思います。

勝手に思っている事です。
突っ込みドンドン入れてください。
845: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 23:40:00]
844さんへ
>共有部分に犬云々というのは、共有部分に排泄をしてるんじゃないか?
>というのが問題の核心部分ですよね。

→だけではないと思います。
 マンションの中には動物が嫌いな人、お子さんでアレルギーを持った人(もちろん大人の方でも)などにも配慮しなくてはならないとも思います。
全員が動物大好きというわけでもないと思います。

また人工芝で散歩させている場合は いつのまにか毛が抜けたりして、お子さんが寝っころがったりすることもある芝生なので、不衛生ではないでしょうか。
個人的には小生は動物が好きではないので、動物の規約になるべく縛りが厳しいマンションを探していてここにたどり着きました。(戸建を購入したとして隣人が大型犬など飼育していようものなら、そちらの方が対処に大変ですからね)

小生も勝手に思っていることなので
突っ込みいれてください。
846: 入居済み住民さん 
[2007-06-28 22:06:00]
>845さん
844です。
あえて、突っ込み入れさせていただきます。
「このマンションはペット可」というのもセールスポイントのひとつでした。
ですので、極端に動物嫌いな方、アレルギーを持っている方はそれを踏まえて入居しているのではないでしょうか?

共有部分を歩かせるにしろ、抱きかかえるにしろ“毛”は抜けますし、動物嫌いな人はエレベーターに乗り合わせる事自体大変苦痛になってしまいますよね。

ペットを飼っている人は「このマンションはペット可」のハズだったのに、なんで心苦しい思いをしなきゃいけないの?
という気持ちになってしまいます。


>845さんの個人的には小生は動物が好きではないので、動物の規約になるべく縛りが厳しいマンションを探していてここにたどり着きました

このような思いをされていたとは・・考えも及びませんでした。
なんか・・すみませんです。

この思いはペットを飼っている人にはなかなか理解できない事と思います。


コミュニケーションの場って必要だと思います。
知らない人だから余計に疑心暗鬼になったり、いがみあったりしてしまうのではないでしょうか?

マンション全体が心安らぐ「我が家」になったらいいな!と思ってます。
847: 入居済み住人さん 
[2007-06-29 02:19:00]
今時はなかなかペット不可のマンションってないんですよね。
自分は動物の毛にアレルギーがあって、さわるとものすごく痒くなるので、ベランダでブラッシングとかする人がいたらどうしようと戦々恐々してます。
見る分には可愛くて好きなんですが、こればっかりはどうしようも。
でも、ペットに限らず互いにマナーを守れば、それぞれに快適な暮らしを作っていけると思うんです。
848: 購入経験者さん 
[2007-06-29 08:56:00]
ここのレスもやっと健全な状態になりましたね。
常識な範囲で自由に議論できることは掲示板の本来の意義だと
考えます。

何か「ここは荒れているな」と言っている人がいますが、
皆でいいことばかりを書いても、何の意味もなさないと思って
おります。

まあ、いいことを書いてほしいと思う人もいるけど…
849: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 11:19:00]
流し台のお手入れについて

鍋、茶碗などを洗うと、流し台にすぐキズがついてしまう。
流し台用のスノコ?のようなものを使ったが、衛生的に問題が
ありそうで、掃除するのも大変です。

皆さんはどうのようにしていらっしゃるんですか?
あまり気にしなくてもよいのでしょうか?
850: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 17:24:00]
ウチも流し台のキズ付きが心配だったので
ゴム?樹脂?製のスノコのようなもの?を使ってますが、
黒カビだらけになってしまいました。
851: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 20:52:00]
850さん
ご返事をどうも有難う御座います。
やはり、キズが気になりますよね。
でもスノコは掃除の問題があり、結構面倒ですね。

このように、別にMIXIに入らなくても、意見の交流
ができると考えます。限られたメンバー内だけじゃなく、
幅広く意見を求められるのも公開サイトの魅力と思います。
852: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 23:41:00]
>851さん
850です あの・・私MIXIに入ってます(^_^;)
自分の書いたコメントにレスがつくとうれしいですよね。
MIXIでもみんなが親切に教えてくれます。

いろいろ誤解があるようですが、一度のぞいて見たらいかがでしょうか?
853: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 11:37:00]
850さん

実を言うと、私もMIXIに入っております。
どうもリアリティーを感じて、なかなか書き込むことが
できません。

ところで、昨日の総会に参加しようと思っていたが、
いといろと忙しくて、総会のことをすっかり忘れて
しまいました。皆さんはご出席になされましたか?
ご感想をお願い致します。
854: ご近所さん 
[2007-07-01 19:56:00]
総会には出席すべきだと思いますよ。聞くべき意見は聞き、言うべきことは総会の場で発言し、その場で解決しなくても議事録に残して次年度以降の課題にする。時間はかかりますが、オフィシャルな場ですからここや他サイトで発言するより、よほど効果もあるし、重みもあります。来年度の総会には忘れずご出席を。
855: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 20:13:00]
言われた通りで御座います。
僕も最初何があっても絶対に出席すると思っていました。
自分の住むマンションですからね。
でも訳があって、忘れてしまい、本当に残念です。
856: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 23:22:00]
840です。

827さん、レス遅くなってしまい、すいません。
素直に謝罪のお言葉ありがとうございます。
長い間レスせずに、嫌な気持ちにさせてしまったこと申し訳ありません。

もちろん、内容については真っ当なことを言っておりますし、お気持ち的には同感です。きっと、張り紙を見て守れない人は、言っても無駄なのかもしれませんが、摩擦のないよう丁寧に注意するのが大人かと。
そんなこと言ってる私は注意できるかわかりませんが・・・

管理人さん経由で根気よく注意を呼びかけていくのが最良の道かと。まだ、住み始めて3ヶ月ですし、掲示板やMIXI(方法はなんでもいいですが)を通じて、みなさんの意見を共有していくのが一番の近道になるのではないでしょうか。
857: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 16:24:00]
気になっていることが・・・
先週の土曜日、南側の方何軒かお布団をベランダに干していたのを見てしまいました。
ルールはルールですのでみんなで守っていいマンションにしたいですね。
こういうことは管理人さんに言えばいいのでしょうかね?
858: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 19:43:00]
今朝、出かける時にマンション入り口の壁に落書きを発見しました。
H23・・等、低い位置に書いてありとても残念に思いました。
(帰宅した時には消してありました。)

以前ここのサイトでも池で遊ぶ子供達のことが話題になっていましたが
あの・・・濡れた足でエントランスを歩いてびょしょびしょにしたり
そのままの足でソファーの上にあがるので白いクッションが汚れています。

何もかもを禁止してしまうのもどうかと思いますが
これで良いはずないですよね・・・・。
夏休みに入ったらどうなるのでしょう・・・・。
859: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 22:38:00]
>そのままの足でソファーの上にあがるので白いクッションが汚れています。

なぜその場で注意しない?
860: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 23:11:00]
落書きがあったのですか?
落書きとソファーを汚したという件は許せませんね(怒)

水遊びは、見た目「んだよ!」って思いますが、直接迷惑はかかりませんが、
落書きと、濡れたままの足でソファーを汚したのは怒りを感じます。

これを見かけたら怒らなきゃダメ。
861: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 23:58:00]
駐車場の悪戯、壁の落書き・・・以前上半身裸男の騒ぎ

ちょっと不安になりますね。

購入する前に、セキュリティ云々があったけれど、実際
のとこはどうでしょうか?監視カメラなどちゃんと働いて
いますかね???

管理人の責務は果たしているんでしょうか?

思わず、疑問だらけに。
862: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 16:14:00]
>>857さん ベランダの手すりに布団を干すのはルール違反ですが、
857さんの見たのは、ベランダですかベランダの手すりですか?
4Fまでならベランダの手すりに布団を干しているのはすぐにわかりますが、5F以上だと一見しただけではベランダ内の物干しに干しているのか、手すりに干しているのかわかりません。

手すりに布団を干す勇気は私にはありません。
景観とかではなく、落っことしたらどうしよう?って思いとてもじゃないけど手すりに布団をかける気にはなれません
863: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 18:45:00]
すみません、全然話し変わります。
自転車は自転車置き場に入れてエントランス内に入れないのが決まりですよね。

大人用の自転車を専用ポーチ内でなく共用廊下に置いている人を見かけます。
今日はエントランスを通らずエレベータの横のドアから出し入れしている人がいました。(前は別の入り口から出し入れしている方も・・)
よく見かけるので え!と思ってしまいます。
規約を守るために自転車置き場もお金を払って利用しているのが当たり前だと
思っていたのに、残念でなりません。
864: 入居済み住民さん 
[2007-07-08 00:39:00]
自転車・・・

今日、私も見ました。
唖然として何も言えませんでした・・・しかもエレベータ使ってました・・・
次に見かけたら言おうと思います。あ〜、悔しい。ごめんなさい、何で注意できなかったか。ほんとすいません。見た人が言わないとですよねぇ。。

極端な話、ツーリング目的の自転車などは許せますが、日常使っている自転車を住居塔に持ち込むのはどうかと思います。あれはダメですね、次見つけたら絶対注意します。
865: 入居済み住民さん 
[2007-07-08 14:43:00]
近所の子供たちが海神の丘にきて水遊びしてますね。
これってどうなんでしょう?

水景の中の水が出ているところに入ってる小石を取って
マンションに向かって投げてたり、
東側の裏門(ちょうど壁の後ろ)でオシッコしてる女の子もいました。

鍵も持っておらず、裏口の黒い門をガチャガチャやったり、
フェンスを登って進入しようとしたりしていたので、
明らかにここの住人ではないと思い、
どこから遊びにきたのか?って聞いたら、
やはりこのマンションの住人ではなかったので、
注意して帰らせました。

もっと普通に遊んでれば気にはならなかったんでしょうが、
あまりにもやってることがひどかったので。
866: ご近所さん 
[2007-07-08 15:54:00]
私はこのマンションの者ではないのですが...
自転車の件で質問です。
電動自転車などは盗まれたら困るし、家族が多い場合は専用ポーチに置くしかありません。
住居が1Fでなければエレベーターを使わないと運べないし...
こういう場合はどうしたらいいのでしょう?
867: 入居済み住民さん 
[2007-07-08 16:18:00]
866さん
海神の丘に関しては自転車置き場が余っている状況では・・・と思われます。
なので、空いている自転車置き場を利用したい旨
管理人さんに言えば貸してもらえると思うのですが。
電動自転車を利用されている方も、止めていらっしゃいますよ。
防犯面で2重3重のロックをすれば、何もしないより気持ちの上少しはましだと
思います。
866さんのお宅はここじゃないとすれば 
お宅の場合どんな規約があってマンションの管理運営がされてるのか
ここの住民にはわからないから、どうしたらいい?ってこのスレで聞かれても正直こまるかも・・・。
868: 周辺住民さん 
[2007-07-08 22:04:00]
自転車置き場が余っていて、全戸完売しているのであれば
その時点で台数を多く持っている住戸向けに再度募集、抽選を行うと思いますよ。幼児向け自転車でもなければ、1ヶ月200円程度であれば自転車置き場に駐輪するのは当たり前。毎日のように使っている自転車をEVに乗せるのは、どうかと思います。私は、以前住んでいたマンションが1戸あたり1台しか駐輪スペースが用意されていなかったので、週末たまにしか乗りませんでしたから、バルコニーに置いていました(まさか廊下に置くわけにもいかないので、そこにおくしかありませんでしたから)。そういう点からは、よくEVに自転車を乗せていました。エントランスは違法駐輪だらけでしたけど、それよりはましかと。少々はなしがそれましたが、駐輪場の空きスペースがあるのは幸せですよ。電動自転車でもワイヤーロックで駐輪設備とくくりつければ安心なのでは?
869: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 17:10:00]
船橋駅から自転車で帰る途中マンションを見上げるのですが、手すりにシーツを干してある家が何件かあり、がっかりです。外観を損ねるだけでなく、もし線路に落ちたりでもしたらどうするんだろう・・・。
この前は10時ごろ電動自転車を借りようと思ったら鍵をキープしていて自転車はそのまま駐輪場にあり、乗れなくて困りました。ここの住人自分勝手でモラルなさすぎじゃありませんか?
870: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 21:53:00]
869さん
気持ちは分かりますが、『ここの住人自分勝手でモラルなさすぎ…』と
ひとくくりで書かれてしまうのはとても心外です。
そういう事をしているのは、一部の方ですよね。
自転車の件は誰か特定しづらいと思いますが、シーツに関しては特定できると思うので、管理組合に伝えてもらってはいかがでしょうか。
(直接言いづらかったら匿名で封書にするなどして…)
871: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 00:16:00]
869さん

言い方に問題ありですね。
貴方もここの住人ですよね。
ルールを守らない人は何処にもいるんですが、時間を掛けて
説得するしかないと思います。

それに自転車のキーは何らかの理由で一時的に返してない可能
性もあるかも。未成年の学生さんかもしれない。すべて大人の
ように判断されるとちょっと可愛そうな気がします。

シーツとかは、物干し竿に干したとしても、遠くから見ると
手すりに干したように見えることはないんですか?
872: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 04:45:00]
電動自転車ね・・・
この間前に借りていた人が、きちんと返却できていなかったようで
自分が借りた際に鍵が返せなくなってました。
(鍵がきちんとケースには入っていたものの、自転車自体にロックがかかっていて乗る事すらできなかった)

869さんのおっしゃる全部がキープってことはあんまりかなと思います。
返せない時は 鍵が入らないままケースに入れるってことはできないし、
困りましたよ・・・。フルタイムロッカーの人に「鍵は持っててください」なんて言われてしまうし。ほんっと困りました。
確かに借りたいときに鍵がないにしろ、こういったケースもありましたので
モラルなさすぎ ってのは言い過ぎだと思うな。

また シーツについて そんなことが。
物干しにかけてないかな・・・って871さん同様私も思います。
自分はよく手すり前の物干しにかけていますが。

すんません。早く起きてしまいました。
873: 同系列マンション住民 
[2007-07-10 10:07:00]
電動自転車は、こちらでもだいぶ問題になりましたよ。
あれって、借りた人・時間がすべてシステム履歴に残りますので、管理人さんにチェックしてもらって、個々に注意を促しておりました。
一時的には減るのですが、やはり繰り返し行われてしまいますね。
理事会に諮った上で対処してみてはいかがでしょうか?
通勤・通学に使う人も以前はいましたが、今はなくなりました。

こちらでは、手すりに布団を干す人はさすがにいませんが、CSアンテナ設置は数件見受けられます。(規約違反なんですがね)
お互い、起こる問題に共通点がありますね。
駐車場、駐輪場、バイク置き場、共有部分の私物化、電動自転車等等。

<参考>
管理組合に無記名で投稿してくる方がいますが、基本的に無記名投稿は理事会では取り上げない事にしております。
記名制にして、理事会でオープンにするようにしております。
そうしないと、えげつない投稿が後を絶たなくなるからです。

お互い頑張りましょうね。
874: まりんぽ改め入居済み住民さん 
[2007-07-10 13:12:00]
最近は同じ内容ばかりですね。
投稿される方は大丈夫なんでしょうか?
定例の理事会に参加して意見や確認しておきたいこと
話し合ったほうが良いと思います。
前回合同の理事会ありましたよね。
あの時は初めての会だったので言いづらかったかもしれませんが、
これから定期的に総会があると思います。
是非ここで意見してみてください。
内容によって賛同する方は多いと思われますし、
マンション内ルールが今のところ中途半端だから
このような投稿が生じると思います。

子供の件にしても同じマンション内の住人であれば、
悪いことをしていれば怒られても仕方ありませんよね。
(うちも子供がいるので悪さをしていれば怒ってもらったほうが。
 勿論、悪さをしないように注意していますが。)

ここで言いたい事だけ言って気が済むならそれでも
良いですが、全く解決しませんよね?

873さんの意見はとても良いないようだと思います。
875: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 22:38:00]
まりんぽさんの言いたい事は良くわかりますが、
理事会ではなくて総会ですよね。 総会では、決まった議題を総決するだけなので、総会の中では本題とそれてしまう内容を問題定義することは時間的にもムリでしょう。

こんなルールを決めて!というのは事前に問題定義が必要です。
管理組合の郵便ポストに投函するか?理事会に出席するか?
他の方法も考えてみる必要はありますよね。

いずれにしても、まりんぽさんの言うとおり、ここで話しても解決しませんね。
876: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 08:27:00]
どうでしょうか?

ここで意見を交換して、問題を全て解決しなくても、
人々の注意を呼びかけて、何らかの意味があると思います。

なにしろ、皆さんここのマンションを購入できる立派な
大人ですから、常識を外れた行動をしないと思います。

ただ、今までの生活習慣があるから、お互いに注意する
ようにすれば、よい生活環境になると思います。
一緒住む家だもの、気悪くする人がいないと思います。
877: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 00:24:00]
すいません、話それますが。。。
今日買い物の帰り道、傘を持っていなかった私によくマンション近くで遊んでいる子供が傘に入れてくれました。同じマンションの子供でした。
うちは子供がいないんですが、こういう子供と一緒のマンションでよかったっと思います。心が温かくなりました。
878: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 02:16:00]
>No.877
いい話ですね。
仕事から帰ってきて寝る前にコミュニティーを見てよかったです。

このコミュニティーは継続していきましょう。
mixiで代替する等いろいろな意見がありますが私はそう希望します。

ほかマンションコミュニティーでも完成後継続しているものもたくさんあります。
ここにはここの良い点もありますから・・・
879: 匿名さん 
[2007-07-12 16:24:00]
ミクシィを嫌うのはなぜですか?
880: 匿名さん 
[2007-07-12 16:31:00]
ここの良い点といえば
徹底的に削除依頼を出せることだけでしょうね。
881: 匿名さん 
[2007-07-12 23:17:00]
ここって「削除依頼」について根に持ってる人がよく出てくるよね。
なぜ??
882: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 00:49:00]
話はそれますが、西船幼稚園のバスルートについて
知っている方いましたら教えて下さい。もしバスが近くを通っているなら
入園を考えています。また時間差保育みたいなのですが
保育時間は何時からになるのでしょうか?
幼稚園に聞いたのですが、9月の説明会でとのことで今のところ情報がまったくありません。よろしくお願いします。
883: ご近所さん 
[2007-07-15 11:12:00]
西船幼稚園ですか?
あそこは最低の幼稚園ですよ。(園長・従業員(事務員))
私も、2年前にある地方から転勤で来ましたが、No.882さんのように、冷酷非情に対応された苦〜い経験があります。あれは一生忘れませんね。ということで以下は参考にしてください。
このようなことが今後なきように、相談を受けた方々に私が強くお勧めしている幼稚園は、馬込沢駅近くにある「日の丸幼稚園」です。
ここの幼稚園は、園長が人格者で園児の教育もさることながら、保護者や卒園者に渡り、親身になって話しをしてくれる方でした。
卒園者も、30歳代〜40歳代の方までも数多く訪問され、親子3代に渡り、お付き合いされている方も多く見受けられました。
子供にとっても、親にとっても良い思い出が作れる非情に良い幼稚園だと思いました。
逆に西船幼稚園は、立地条件の良さと人口増に伴い、黙っていても入園希望者が後を絶たないため、ビジネス化してしまって心無い仕打ちを受けることが多々見られます。
健伸幼稚園の方がまだ断り方に気持ちがこもっていて後腐れなかったですね。
以上、ご参考まで。
884: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 18:00:00]
西船幼稚園のバスルート聞いているのに↑ なんなのでしょうね?

882さん 西船幼稚園に聞いてもバスルートを教えてくれなかったのなら、ここで質問してもダメですよ。
幼稚園に通うルートを部外者に安易に教えたくないという幼稚園の思惑を理解すれば、公開掲示板で聞いてもダメなのは理解しなきゃ。

近隣の幼稚園事情は大変ですよ。

その西船幼稚園。去年は願書もらうのに2日間徹夜しなくてはいけませんでした。
願書もらっても競争率は高く、なかなか入園許可がもらえませんでした。

882さん、このマンションはお子さんと同年代の子どもたちがいっぱいいます。掲示板ではなく、直にお母さんたちに話しかけて、情報を集めなきゃ!

近隣なら
西船、行田健伸、ひなぎく、船橋、二葉 あたりの制服を覚えて、その制服を着ている子供のお母さんたちに話かけて仲良くなる事ですね。
885: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 20:29:00]
882さん

地元の人ではなく、地理的なことを知りませんが、西船橋駅行きの
バスなら、下記の諏訪神社行(京成トランジットバス)はこちらに
一番近いかもしれません。日本建鐵の西側にバス停があります。
確かに「山手二丁目」あたりかな。ご参考になれば幸いです。
でも、バスの本数が少ないようで論外かもしれません。

http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/soubu1/nisifunabasi7.htm
886: 匿名さん 
[2007-07-15 20:52:00]
幼稚園だってば。西船行きじゃないのよ。親切ですけど。
887: 匿名さん 
[2007-07-15 22:55:00]
ピーターパンの前の通りを西船幼稚園の園バスが走ってるのはよく見ますが。。。
888: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 11:28:00]
先ほど、新潟地震の揺れが凄く感じましたね。
ここに引越ししてから、初めて揺れを感じました。
しかも、揺れの時間が長かったし、ちょっと怖い…
889: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 11:46:00]
885です。

そうですよね。私の勘違いでした。
幼稚園のバスですね。それは知りません。
890: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 23:41:00]
午前中の新潟県中越沖地震と先ほどの23:15あたりにあった地震で「キーコ、キーコ」って錆びたブランコのような音が聞こえてきたのですが・・・廊下の手すりか?エレベターか?
891: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 17:33:00]
882です。
いろいろとご意見ありがとうございました。
この辺はどこの幼稚園も激戦みたいですし、幼稚園選びって
難しいですね!
892: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 23:09:00]
地震で「キーコ、キーコ」って言う音は南棟と東棟の間の繋ぎ金具
の音ではないかと思いますが…
893: 匿名さん 
[2007-07-18 09:11:00]
882さん、いろいろ幼稚園で悩んでください。親にとっても幼稚園時代は大きなものもあります。

ちなみに私は引越しして途中から西船幼稚園にしました。正直、私も事務所の対応にはむっとしました。でも事務所なんて関係ありませんね。
前の幼稚園よりも子供は楽しくすごせてむしろイキイキしてました。
いい先生がたくさんいますよ。
集団の知識もちゃんと覚えて学校にいってますよ。
あいにくバスはよくわかりませんがトーマスなので追いかけてみては?
894: 匿名さん 
[2007-07-18 09:51:00]
昨年度まで西船幼稚園でお世話に成っていました、
在園生の状況により、若干のルート変更がありますが、
去年までは、2台のバスで7〜8のコースがあったはずです。
当然通園時間に早い人と遅い人の差が、2〜3時間有りました。

余談ですが、年長さんで朝遅いコースなってしまうと、
小学校に入ってから朝早く起きるのに、慣らすまで大変ですよ。
我が家場合は、朝8時出発のコースでしたが、お友達には9時半のコースの子もいました。
895: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 19:57:00]
この前にも話題が出ましたが、つい先犬を連れて玄関から
入って、それからエレベータに乗った人を見かけました。
西棟に住んでいる人と思いますが、全然ルールを無視ですね。
敷地内で犬を抱き上げることもできないなら、犬を飼う資格が
ないと思います。主人のせいで犬まで嫌われ者になって、
犬が可哀そうです。みんなでルールを守って、いい生活環境
にしましょうよ。
896: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 20:47:00]
今日の船橋の花火、前の大きい灰色のマンションのせいで上のほうしか
見えませんでしたー・・。
船橋駅のほうから見れば良かったです・・。(T-T)
皆さんはバルコニーからよく見えましたか?
897: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 00:34:00]
そうなんです。とっても花火期待していたのに・・・。やっぱり前のマンションで欠けて見えてしまいました。上の階の人はきれいにみれたのでしょうか?
中山競馬場の花火は見れるんですかね?
898: 入居済み住民さん 
[2007-08-04 00:41:00]
船橋駅や港方面は大きなビルが多いから仕方ないかもしれませんね。

中山競馬場方面は大きなマンションとかはないはずなので期待してもいいんではないでしょうか。
899: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 19:48:00]
夏休みが始まって毎日ですが、子供が正面玄関の水場で水遊びというかプール状態ですよね。しかも親が付いていてその親は仲間同士の話に夢中で全然無関心。そもそもマンションは美観も基準の内に入り、たとえば洗濯干しが外から見えないようになどもうけてあるはずですが・・・
犬もそうですが、私はそちらの方がよっぽど騒がしいし迷惑です。
おまけにベンチは水浸しのこともありますし、いつも集団で親子で屯しているお母様方に是非次回の総会に参加して頂きたいと思います。
議題として取り上げて貰いたいです。
入居時に柵を付けるという話が出てアンケートまでとった事なんですよ。
親としての常識がわきまえられないように思えて仕方有りません。
900: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 23:38:00]
今日は中山競馬場の花火きれいでしたね。やっぱり近いこともあって、迫力ありました!!
そういえば、近くのパチンコ屋さんこのごろ閉まっていますが、つぶれたのでしょうか?どなたかご存知ありませんか?
901: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 00:07:00]
きれいでしたね!マンションにいながらにして花火を楽しめるってのは幸せです。


この1週間ぐらいしまってますよね。最初は台の入れ替えかと思っていたのですが、どうなんでしょう。結構流行っていたみたいだから潰れることはないと信じたいです。あれだけ大きな建物が廃墟になるとちょっと嫌ですよね。
902: 匿名さん 
[2007-08-06 09:19:00]
>>900さん
詳しく知りませんが、日曜の折込求人で店名の違う求人が有りました。
経営者が変わったのかもしれませんが、いずれ又開くみたいです。
903: おい 
[2007-08-06 10:57:00]
今後は住民板で語り合ってくれませんか。お願いします
904: 入居済み住民さん 
[2007-08-06 22:36:00]
たまたま拝見しました。
903さん 住民板ってどこにありますか?
すみません、情報なくて。いちおうこちらの住民です。
905: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 00:09:00]
900です。
パチンコ屋さん経営者が変わってオープンするのならちょっと安心。もし取り壊してマンションが建つときっとうちくらいの高さまで建つと・・・と思って心配しました。また、廃墟もやですからね。
ここの住民版は作られていませんが、こういう会話はここでしてはいけないのでしょうか?
906: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 23:20:00]
私は子どもはいませんが・・・

子どもが池で遊ぶことはいけないことでしょうか?
私にはごく普通のことに感じられます。
入居前のアンケートは、そもそも子どもの安全に主旨を置いたものでした。景観は、手すりが「ある」か「ない」かです。親がちゃんとついていれば問題ないのでは?子ども達には伸び伸びと育ってほしいと私は思います。
907: 匿名さん 
[2007-08-11 00:08:00]
このスレですらのびのびせず
一部の圧政によって言論封鎖されていたのに
その人が住むマンションでのびのびできるのかな?
なんでもかんでも組合にかけられることになりそう。
908: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 00:15:00]
それはそれでいいんじゃないですか?
世の中公の場で発言できない人はいますし、それはしょうがないですよ。
あまり考えすぎない方がいいのでは?牽制し合うのも関係が悪くなるだけだと思うのですが。
909: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 16:56:00]
No.906 さん

子どもが池で遊ぶことはいけないことではなく、池で遊ぶのは危ないと心配しています。水に溺れることだけなら、確かに親が付いていれば自己責任で普通なことかもしれません。
衛生的な面で、考えるとどうでしょうか?蚊やコゲが生えないようにどんなものを使っているか、最近、植木の虫防止にどんな薬を散布しているか、このようなことを考えると、自分は子供を池で遊ばせる気にはなりません。
910: 匿名さん 
[2007-08-11 23:54:00]
>903 粘着ヒガミマンだね。
こんな人が住んでなくて良かったね。
911: 入居済み住民さん 
[2007-08-12 03:51:00]
906さん
子供が居る方と価値観が違うし、しょうがないですけど、909さんの言うとおりだと思います。
それによく親がいるのに・・・の類似事故では、幼稚園送迎バスに子供がひかれたりするのは親同士が話しに夢中になってよく子供を見ていないからではないかと思います。
全ての人がそうであるとは言いませんが、やはり美観が損なうと思います。プールだという認識ではいささか困る気がしてなりませんが・・・
エントランスのソファーの件などと同様の問題ではないでしょうか?
立体駐車場で子供同士だけで遊んでいたりするのもよく見かけますが、事故があってからでは遅いです。
駐車場の事故も一般的によくある出来事ですよね。
その場合、法律上はひいた方が加害者となりますが、のびのびとすごすなら公園でどうぞ・・・と、思います。あいまいさも必要ですが、事故を起こしてからでは遅いですよね。
ある程度はマンションである以上、集団生活のため、規則は必要ではないでしょうか?
それが出来ないようなら一軒家をそもそも検討されるべきだと思います。
912: 入居済み住民さん 
[2007-08-14 17:02:00]
今さら一軒家に引っ越せと言うわけにもいけませんので、
具体的には根気良く注意して行くしかないでしょうね。

ここに書き込まれた方々も遊んでいる子供たちを見かけたら
注意しましょうね。
913: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 01:20:00]
子供ですから、暑い夏にあんなに水があったら
プールみたいで、絶対入りたくなってしまいますよね。
規則で絶対に入ってはいけない、と決まっているわけでは
ないので、遊ばせてしまう親御さんもいるのではないでしょうか。
いっそ規約で禁止したほうが、すっきりするかもしれませんね。

でも、遊びたい子供の気持ちもわかります・・・・。
914: 入居済み住民さん 
[2007-08-16 14:52:00]
906です。

長いこと放置してすみません。

>909さん
確かに衛生面を考えるとあまりいい環境とは言えそうにないですね。

>911さん
確かに親がちゃんと見ていないために事故になってしまったというのはよくある話ですね。

なるほど、確かに冷静に考えると美観どうこうはいいとして、そういった意味では遊泳禁止を規則付けるのもいいかもしれませんね。
915: 匿名さん 
[2007-08-16 23:37:00]
人それぞれ、いろいろな価値観があると思います。

明確に言えることは、“各自購入時点で、水辺があるということは、それぞれに『こうなること』を予想していた”ということだけです。

POINTは『こうなること』をどう考えるかは人それぞれということです。

例えば、「暑くなったら子供達が遊べる場所がある」と思う人もいれば、「ちょっと子供が遊ぶには危険だ」と思う人もいるし、そもそも「エントランスの飾りである水に触れる行為自身が常識外だ」と思う方もいる、ということです。

あらかじめ定義されてないですし、集団生活なので仕方がないことではないでしょうか?コミュニティだとすると、多数決ばかりではないでしょうから。
916: 入居済み住民さん 
[2007-08-17 12:23:00]
915さん まさにその通りですね。

「水景に立ち入り禁止」と規則を作っても子どもは入っちゃうのでしょうから、それぞれの家庭のモラルと、周りの大人たちの対処が大事だと思います。

水にはコケ防止のために薬品が入ってます。人体に影響するかどうかわかりませんが、子どもたちだけで遊ぶのはヤメた方が良いですね。
917: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 01:06:00]
お話それて失礼します。
マックスバリューの建て替え(イオンになる)がきまったようですね。
びっくりしました。
建築計画の看板がありました。
車がますます渋滞しますね。出かけるのも大変になりそう!

家の近くに大きなお店ができるのは便利になっていいとは思うのですが。。

投稿されている皆さんは、いかが思われますでしょうか??
918: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 00:05:00]
シネコンや休みの日に気軽に昼メシが食べられるフードコートができるのは大歓迎です。

道路は整備されるハズです。
919: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 12:15:00]
周りに開発が進んで大変喜ばしいことです。

欲を言えば、東武野田線の車両を新型に変えてほしいんですね。
今の車両は古くて、クーラーの効きも悪いし、騒音も大きい。たまに黴臭い車両もある。

乗客が多く、儲かっていると思いますが、何とかなりませんかね。東武様。
920: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 13:06:00]
ジャスコ楽しみですね。
大きな本屋とかスポーツ用品店が入ってくれるとうれしいです。船橋駅近辺には手ごろなのがありませんし。


ひとつ気がかりなことがあるとすればやはり渋滞でしょうか。近隣住民への説明会があるはずなので,そのときに工事中やオープン後の渋滞対策についてどんどんリクエストしていきましょう。
921: 匿名さん 
[2007-08-19 13:26:00]
しかしながらイオンの先手によって
旭硝子跡の諸々な計画が頓挫しそうですね。
922: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 22:39:00]
旭硝子工場跡地ってなにも決まってないんですよね?

イオンの大きなSCが出来れば商業施設にならなくても良いです。

市川市と統合後に市役所にでもならないかな〜?
923: 匿名さん 
[2007-08-19 23:30:00]
このイオンはこけそう。
924: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 02:06:00]
そうかな〜。この辺からも結構、津田沼のイオンに足を伸ばしている人も多いですし、行田や法典、西船橋方面からのお客さんも入るだろうし、こけない気がしますけどね。でも確かに渋滞は心配ですね。週末どこかに出かける時に時間がかかりそう。
でも、わたしも歩いていける距離にフードコートや美味しそうなお惣菜屋さんやケーキ屋さんができるのは大歓迎です!

建設のあいだMAXバリューがぎりぎりまで営業してくれることを
祈っています。
925: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 10:36:00]
今の時代、マーケティングはしっかりやっていると思いますよ。
マックスバリューが出来たときも、最初は閑古鳥が鳴いていましたが、今は結構売上があるようですし・・
イオンは割と先を見越した投資をしているようです。
926: 入居済み住民さん 
[2007-08-23 16:32:00]
前のおうち、建て替えだと聞いていましたが・・・
張り紙を見たら「旧○○邸取り壊し工事」って書いてましたね。
旧って、売ってしまったんですかね?

このマンションションがプレッシャーを与えてしまったんでしょうか?

また、東電の社宅と合体したら、こんどはウチのマンションがプレッシャーですね(ーー;)
927: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 12:14:00]
最近、書き込み数が少なくなっちゃいましたね。
ちょっと寂しいな〜

mixiはメンバー数は31人まで増えました。
住居人限定でやってます。

ご興味のある方
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2131092

です。 メンバー随時募集してます
928: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 21:38:00]
フリーのMLサービスとかじゃダメなんですかね。
mixi(というよりSNS全般)じゃなければ喜んでそっちに移りますよ(゜∀゜)

自分の住んでいる場所をネット上に晒すなんてありえないし、住民に交友関係を
公開したいとも思わないです。

ほかにもそういう人いるんじゃないかな。
929: 入居済み住民さん 
[2007-09-03 22:28:00]
928さんに同じです。
それぞれの生活スタイルがありますので、私も同じ考えです。
ご近所付き合いも得意ではないし。

ミクシィじゃなければいいんですがね。
930: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 15:50:00]
928さん929さん同様で私もミクシィでなければいいと思います。
ちょっと、抵抗がありますよね・・・
でも、大半の方が入っているのかと思っていたらそうでもなく、私と同じような考えの方がいらっしゃるのが幸いです。
931: 入居済み住民さん 
[2007-09-05 22:02:00]
個人の自由!

いいんじゃないっすか?

あえて、mixiを援護するなら、名前なんか登録しなきゃいい。
メールアドレスなんて、フリーアドレスを登録すればいい。
会員制snsなんて、所詮目暗ましをしてるに過ぎないですよ。
932: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 18:31:00]
ミクシィのコミュ名をマンションを特定できないようなものに
変更するんであればぜひ参加したいと思っているんですが・・・。
933: 匿名さん 
[2007-09-06 21:18:00]
私もフリーアドレスも考えたんですけど、今ってフリーアドレスだけじゃmixiに登録できないんですよね。
それに、複数アカウント登録してることがばれて、もともと使っている方まで運営側に削除されると困ります。


情報交換の場であれば一人でも多くの住民の方が参加できるほうがいいでしょうからML立ち上げてみますか?
934: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 16:15:00]
933さん
>ML立ち上げてみますか?
ぜひお願いします!

ML(メーリング・リストと読んでOKですか?)のシステムが全く分からないのですが、みんなが参加できる情報交換の場があれば大歓迎です。
935: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 08:59:00]
足の短い犬を飼っている家。散歩の際毎回出入り口まん前にカートをとめたままですね。非常に美観を損ねていると思います。
しかも隣接の公園ではリードを離してボール遊び。たて看板見てないのでしょうか。結構な勢いで走り回っていて恐怖。しかも10キロ以内ですか?あの犬。
936: 匿名さん 
[2007-09-13 00:32:00]
934さん
> ML(メーリング・リストと読んでOKですか?)のシステムが全く分からないのですが、みんなが参加できる情報交換の場があれば大歓迎です。

メーリングリストとは、メールを使って情報交換や交流を行う場所です。特定のアドレスにメールを送るとそれが参加者全員に自動的に同報される仕組みになっています。

ミクシと違って、フリーメールでも参加できます。海神の丘に住んでいることも、自分の交友関係もネットに公開する必要はありません。

会社などで部門とか特定の業務用のメーリングリストを使った方のある方もおられるのではないでしょうか。Yahooの無料メーリングリスト・サービスを使って住民用のMLを立ち上げてみました。


参加を希望される方は、MLの管理人アドレスにメールください。
poseidon3268_comm-owner@yahoogroups.jp

このとき、売買契約書の土地の欄に書かれている面積(販売対象面積)を書いてください。住民の方だけを登録するためのパスワード代わりです。
(mixiはどうやって住民かどうかを識別しているんでしたっけ?)

既にmixiに参加している方も含めて、一人でも多くの住民の方が参加し情報交換できることを願っています。
937: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 22:35:00]
今夜帰ってきたらロビーのガラス扉(テラスへの出口のところ)が開けっ放しになっていました。


いったいどういうことーー!?!?
管理人さんが閉め忘れて帰った?それともその後に誰かが開けた?


いずれにしても無用心ですねえ。いくらオートロックやカメラがあっても戸締りしなきゃ。。。


とりあえず閉めて鍵をかけておきました。
938: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 23:58:00]
犬の問題もありますが、私が一番不快に思うのはベランダでの喫煙。
これだけです。
どうも両隣でやってるらしく、毎晩のようににおいが入ってきて
非常に不愉快でたまりません。吸う側は自室の窓を閉めての喫煙なので
問題ないかもしれませんが、その煙の行く先は
窓を開けて過ごしている隣接住戸の室内なんですよ。
この季節エアコンを使わず窓を開けっぱなしにすることが多いのに、
においがするたび窓を閉め・・・を一日中繰り返しています。
なぜ必ずベランダで喫煙するのかは知りません。子供がいるのか、
においが付くのが嫌なのか、とにかく喫煙する側の人間でさえ
「室内にタバコの煙」は嫌なわけですよね?
その煙を吸わされるこっちの身になって考えて欲しい。
隣人のあまりのレベルの低さに購入を後悔しています。。。
939: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 00:29:00]
隣人のあまりのレベルの低さとは?
あなたは何をもってレベルが高いのですか?
私もタバコを吸わないので同じ悩みを抱えていますが,タバコを吸わない者にとって,マンションを購入するにあたって想定されたリスクではないですか?
他人を蔑視する前に早く戸建住宅に転居したらいかがですか?
(喫煙者を擁護するわけではありません。)
940: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 00:52:00]
>939さん

バルコニー等使用細則 3条ー7に、バルコニーでの喫煙の禁止が明記されていますよ。
一般論としては多少の喫煙ぐらいは許容すべきというのもありうるかもしれませんが、当マンションには全く当てはまりません。


>938さん

管理人さんに相談して張り紙や全住戸へのお知らせの投げ込みでもしてもらったらどうでしょう。
941: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 18:13:00]
この掲示板って本当に意味ないですよ!!!
何だか、嫌な事ばかり書いてあって、
他のマンションの掲示板はこんな使い方してないんじゃないですか!!
同じマンションに住んでいるんですから
正直恥かしいです!


そんなに小言があるんなら、直接言うなり、管理人さんに言うなりしたらどうでしょうか?

イヤな気分になったのは僕だけでしょうか?
942: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 21:49:00]
少し疑問を感じておりますが、隣人がベランダで喫煙することが
分かるなら、何故本人に直接話をしないんでしょうか?

ここで文句を書いても、喫煙する隣人が見ないかもしれないし、
このサイトの存在すえ知らないかもしれません。全然関係ない人が
見るとただ不愉快になるだけ。

ちなみに「購入を後悔する」なら、売ればいいんでしょう。
今なら、少し高く売れるかもしれません。
943: 匿名さん 
[2007-09-20 22:05:00]
いやぁ、このマンションもついに掲示板荒れ始めましたねぇ〜!
もっとえげつない事書いてくれねぇかなぁ?面白いじゃん。

マナーが悪い?レベルが低い?笑わせんじゃねぇ!
良〜く考えてみな。ここは千葉県船橋市だぜ?
レベルが高いわけないだろう!
その昔は、漁師・農民の町だったんだぜ・・・。
そもそも、このマンションに住もうと思う前に、船橋市に住もうと思っている自体間違えだったんじゃねぇの。
船橋駅周辺の汚さは全国一だし、人間は汚ねぇし、車の運転は荒っぽいし、そうそう、関西のこと言えねぇよ。

基本的な考え方が間違ってるよ!じゃぁな。
944: 匿名さん 
[2007-09-20 22:43:00]
犬のことですら見て見ぬ振りのあなた方が、
「そんなに小言があるんなら、直接言うなり、管理人さんに言うなりしたらどうでしょうか?」
はないだろう。
ルールは何のためにあるんだ?このケースの場合根本的なの原因は何だ?
不特定多数が見るここだから書く意味があるんだろう。
ちっとは無いオツムでよく考えろよ。
945: 匿名さん 
[2007-09-20 22:46:00]
おっとtypo

×根本的なの原因は
○根本的な原因は

946: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 22:52:00]
943は単なる荒らし。
余計なお世話です。貴方はここのマンションを検討もしてなければ住んでもないんだから、ここのスレに二度と書き込みしないでください。


938さんへ。
942さんのおっしゃる直接本人にお話してみては・・・というのは私も同感です。
ベランダで吸ってるってわかったら ベランダ越しに言ってみたらどうですか?
管理規約で禁止事項になっているから、やめてくれって言えばいいんでは?

言いにくければ管理会社(おばちゃんでなくマネジャーの人)に言ってみればどうでしょうか。

お一人で悩んでいても解決しませんから、何か方策を講じてみていただければと思います。

941さんのおっしゃるとおり入居して半年ほどたって
嫌なところも多くなってきているようですね。
最近この掲示板は確かに悪い話が多いような・・・・。

日々のお買い物はここが便利とか病院はどこがいいとかそういう情報を教えて
もらえる掲示板になったらいいですね。
947: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 23:41:00]
このスレ 1日でこんなに伸びてる!!
>938さん の勇気に拍手ですな〜
948: 匿名さん 
[2007-09-21 12:13:00]
938の人気に嫉妬
949: 入居済み住民さん 
[2007-09-21 14:56:00]
どこに住んでも同じ問題が出てくるものですね。
しかし、結局のところ、解決策が出ずにシリツボミになるんですよね。
特にバルコニー喫煙問題・・・
950: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 10:57:00]
昨年、購入を決めてから、かねてよりの夢 クリスマスにはLEDイルミネーションを飾ろう!と思っていたのですが・・・・

バルコニーの手摺りに「LEDイルミネーション」を飾るのはダメでしょうか?
951: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 00:08:00]
もちろん手すりの内側ですよね。手すりの高さを越えなければいいんじゃないしょうか。

あとは、住戸の位置と電飾の量ですかね。近所の人からまぶしいってクレームが来ない程度で。
952: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 00:30:00]
カギもらってから半年ですね。
みなさん慣れました?
953: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 08:03:00]
レンジに火がつかない以外は慣れましたね。。。
954: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 08:57:00]
うちもそうです。
レンジに火がつかないことに毎回イライラしています。
何か対応方法がないんでしょうか?
製品の問題かもしれませんね。
955: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 12:19:00]
ガスの点検が来た時に「この機種はレンジの点きが悪いんです」と言われました。
どうやら製品の問題みたいです。
956: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 12:35:00]
ガスレンジの問題はやっぱりみんなそうなんですね。ちょっと納得しがたいな。三井からメーカーにクレームいれてもらえないもんですかねぇ。住民の総意で申し入れできないものでしょうか。
957: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 23:35:00]
>>956
それは出来ませんよ。
6ヶ月以上使ったもので、しかも壊れたわけじゃないし。
クレーム入れても「仕様です」で終わりでしょ。
958: 住まいに詳しい人 
[2007-10-17 00:45:00]
>>957
否定的ですね。。。私は泣き寝入りできません。結構ストレス感じているるので。同意してくれる人が何人か集まれば三井も動かざる得ないと思います。あんまり悪い評判が立つと他物件の販売にも響くでしょうから。ネットの力って怖いんですよ。ホントに。
959: 匿名さん 
[2007-10-17 00:49:00]
たしかに!
三井さんくらいの大手になると、評判は気にするでしょうし。
是非、頑張りましょう!
960: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 12:37:00]
958さんには是非ともがんばって頂きたい。
961: 匿名さん 
[2007-10-17 14:06:00]
958さん
がんばってください。
もしかしたら何か対策があるかもしれません。

ただ今になって言うっていうのもどうなんでしょう。
もっと早くに言ってれば良かったのにと思うのですが。
今まで誰もこのことについて問合せしてないんですかねぇ。
962: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 14:21:00]
958さん
よろしくお願いします
963: 匿名さん 
[2007-10-21 03:30:00]
すみません、その機種ってどこのメーカーのものなんでしょうか。
三井系で考えてるので、参考までに教えて頂けませんか。
964: 物件比較中さん 
[2007-10-21 07:17:00]
私もぜひ教えて頂きたいです。
多数の人が言えば、聞いてくれるはず!
965: 入居済み住民 
[2007-10-21 13:02:00]
今日エレベーターに電動自転車を積んであたりまえな顔して降りてくる人がいました。
いくら電動自転車だからって自宅の前においていいっていう規約はない
ですけどね。
そういう人がエレベーターのドアに傷をつけたりするんでしょうね。

なんか、真面目に毎月駐輪場代を払っているのがばかばかしいです。
電動自転車を買うのは自分の勝手でしょうけどエレベーターを乗り降りしないで階段で運んでいただきたい!

一部の方の行動によって住民のモラルがないと言われるのはごめんだ。
966: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 15:34:00]
先日市役所に行ってきました。
職員の態度の悪さで不機嫌な思いをしました。
だれか市役所職員の態度で同じ思いをした方いらっしゃいますか。
967: 契約済みさん 
[2007-10-21 16:32:00]
>>965さん
他スレでもありましたが、自転車ぐらいよろしいのでは?
968: 入居済み住民 
[2007-10-21 17:39:00]
967さん
965です。
どこの何の資料に「自転車ぐらいよろしい」って書いてありますか?
是非教えていただきたいです。
自転車を家の前に置いていいってきまりがあるなら
わざわざ毎月お金を出して駐輪場を借りたりしないですけどね。


966さん
市役所の人は感じ悪いですね。よくわかります。
嫌な思いしました。カウンターに客がいるのに、無視してデスクワークですよ
あきれます。
FACEの人は感じのよい方が多いです。
969: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:02:00]
967じゃないけど、965は何がそんなに気に入らないの?
誰に住民のモラルを問われるの?
970: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:30:00]
>>965さん
個人的には自転車をポーチ内やアルコーブ内に駐輪しているのは、問題にすべきでないと思ってます。
現在、小さいお子さんを持つ家庭が多く住んでます。
今は自転車が家族1台〜2台で済んでますが、将来的には駐輪場の絶対数が不足します。
自転車を部屋まで持っていく人が何人かいないと、逆にヤバイんじゃない?と思ってます。

エレベーターのドアを傷つける・・・とありますが、自転車を車椅子と置き換えても、そのように思いますか?
971: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 22:58:00]
私も自転車ぐらいはいいと思います。
ちなみにうちは駐輪場に置いています。
ポーチやアルコーブ以外の廊下に置くのはNGだと思いますが。
あまり神経質になりすぎると、マンション住まいが楽しくなくなってしまう気がします。
972: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 08:06:00]
ところでガスコンロに戻ってもいいですか?
たまに弱火にしているといつの間にか火が消えてしまっていることって家だけでしょうか?
煮込み料理をするときに「あれ?」ってことが多くって・・・
973: 入居済み住民さん 
[2007-10-22 21:40:00]
「自転車ぐらいはいい」と思う方にお聞きします。

マンション住民の皆さんが駐輪場を借りずに、毎日エレベータに自転車を乗せて部屋まで持っていたらどうなりますか?

駐輪場はタダで出来上がった訳ではなく、維持するにもお金がかかります。このような共同施設は皆さんの毎月の使用料で成り立っていると思います。
現状では、空きがあり、維持費等が足りない場合は、皆さんの管理費から充填されるしかないと思います。将来修繕費が足りなくなると皆さんが余分に支払うことになりますよ。

自動車は駐車場に、自転車は駐輪場に、このような当たり前のことが別に規約に明記されなくても、守るのがマナーではないんでしょうか?

将来的に絶対数が足りなくなる場合、管理組合の総会で増設する提案を議論すれば解決できることです。マンションは共同住宅ですので、共同で維持しないと成り立ちません。皆さんでよい生活環境をつくりましょう。
974: 住まいに詳しい人 
[2007-10-23 11:59:00]
>>963.964さん
ガスコンロはリンナイ製品です。972さんの言う通り、気づくと消えている事があるようです。事故が起きたら大変です。三井には早急に、自主的に対応してほしいものです。国民生活センターに相談してみます。
963.964さん。
型番等も他の事も知りたければ、union_parkhomes@yahoo.co.jp までメールください。
975: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 12:22:00]
向かって右側のコンロは、ある一定温度を超えると自動的に弱火になったり、消えたりするはずです。消えてもガスも自動制御されて止まっているので安全。
976: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 16:43:00]
975さん
実は左側なので・・・家はキッチンの向きで壁側が右になるので左をよく使ってますがやっぱり止まったりします。
977: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 22:10:00]
973さん
マンション住民がみんな駐輪場を使わない場合の話は、かなり極端ですよね。
まずあり得ません。
少なくとも私は毎回わざわざ持って上り下りは面倒ですし、ポーチやアルコーブが狭くなるのも嫌ですし、200円/月を節約するために…というのは、もっと考えられません。
でも、973さんが気になってしょうがないのであれば管理組合の方に相談してみてはいかがでしょうか。
978: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:07:00]
973さん

ご意見にはおおむね賛成ですが1点だけ。

使用細則第3条に、駐車場以外の場所に駐車することと、所定の場所以外にバイク・自転車を置くことは禁止すると明記されています。
したがって、マナーの問題ではなく規則を守ることができるかというモラルの問題ではないでしょうか。

自転車置場使用細則にはスペースの割り当てについて細かく書かれています。不足してきたら3台目の使用権を取り消して新たな人に割り当てるようです。
管理規約をじっくり読んでみると、生活していくうちに問題になりそうなことは先手を打ってかなり網羅されているように思えます。さすがは大手といったところでしょうか。


自転車を持ち込んでいる人って、中庭部分から出入りしているようですから管理人さんも気づいていないんでしょうね。どんな人がどんな自転車を持ち込んでいるかを教えてあげたほうがいいでしょう。
979: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:14:00]
海神の丘のガスコンロには,標準仕様とオプション仕様の2機種があるはずです.各事象はどの機種で発生しているのでしょう.

我が家は標準仕様で,事象1が発生しています.調理し始めの時だけはあまりよくありませんが,それ以外はそんなに気にするほどではありません.
事象2は発生していません.長時間弱火で煮込む料理をあまりしていないからかもしれません.

事象1
点火しづらい.
点火後も少しの間(1−2秒?)はボタンを押し続けないと火が消えてしまう.

業者の説明:安全装置のセンサーがある程度温まらないと火がついたと認識しないので,その状態で点火ボタンを離すとガスの供給が遮断される.

したがって,昔のガスコンロのように火が消えた後もガスだけが出続けるという危険はないはずです.

押し続けるのは1−2秒じゃなくてもっと長いとか,消えた後もガスだけが出続けているという方はいますか?


事象2
弱火にしているといつのまにか火が消えている.

どのバーナーで発生していますか?通常タイプ/天ぷら油加熱防止装置つき(真ん中に突起があるタイプ)/奥の小さいタイプ
どの程度の弱火で発生しますか?最弱/最弱と中間の間ぐらい/その他


もしかすると事象1のセンサーの温度が低下して安全装置が働いているのかもしれません.一部の住戸でのみ発生しているのであればセンサーの不調とも考えられます.


ガスが出っ放しになるというのでなければ,ある程度は慣れるしかないと思っています.

今後のアフターや大規模修繕などを考えると,三井とは10年単位の長い付き合いになります.できるだけ良好な関係を維持していきたいものです.
どうしてもガスコンロの件についてマンション全体として三井に対応を求めるのであれば,まずは総会(定期/臨時)で話し合ってマンションとしての総意/方針をまとめませんか.

頭数や声の大きさで押し切るのは長期的には何のメリットもなく,最後の手段だと思います.
980: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 23:46:00]
自転車の件ですが、廊下を乗って動かしてる方が居るみたいで「シャー」って音がします。廊下に置くよりもまずそっちを先に注意しないとですね。家に居ても聞こえてきます。
981: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 00:21:00]
980さん

Σ(゜Д゜;エーッ!まじっすか?

宅配業者の台車だったりしません?
住民の方でも台車で買い物荷物を運んでいる人がいます。

とりあえず自分のお住まいのフロアを隅から隅まで確認されてはどうですか?台車もしくは自転車がポーチあたりにおいてあるはずです。けど角住戸だと陰になって見えないかも
982: 匿名さん 
[2007-10-24 09:01:00]
不安になったので、みなさんにお聞きしたいのですが・・・。

我が家は趣味でマウンテンバイクを3台ほど所有しております。
特殊なフレームのため、駐輪所には置けません。
なので、自宅の1室を自転車置き場として使用しています。
それとは別に、普段使いの自転車用に駐輪場を1台借りています。
過去のコメントを読む限り、マンションの建物内に自転車を持ち込む行為自体が問題視されているようですが、自宅内の管理でも自転車の持ち込みは禁止なのでしょうか?
983: 周辺住民さん 
[2007-10-24 12:25:00]
全く問題ないと思いますよ。ただ、MTBをEVに乗せるときに配慮すればよいのだと思います。EVへの傷を付けないとか、他の方が乗っていたら次を待つ、など
984: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 12:32:00]
982さん
私的には、理由が理由ですし自宅内で管理するのであれば問題ない、というかキッチリしていて逆に好感がもてます。
985: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 14:25:00]
>>982さん全く問題ありません。
保管場所については規定がありますが、所有については問題がありません。

>>979さんの丁寧な大人のご回答にブラボーです。

良識ある方々とご一緒できて良かった!!
986: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 23:23:00]
982さん

ほかの方もおっしゃられているように、建物内での扱いに気をつければ何の問題もないと思います。
念のために、管理人さんに一言告げておいてはどうでしょう。あの人が許可する権限を持っているわけではありませんが、ほかの住人から「なんであの人だけ持ち込んでいるの?」みたいなクレームがあったときにきちんと対応してもらえると思います。
987: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 23:57:00]
私も先日の夜自転車に乗ってる人を見かけました。
中庭ではなく、普通にエントランスから入って、そのまま乗っているように見えました。上の方が書かれていたように、シャーっと音がしていたので、私もビックリして見たんです。
ただ、私は駐車場側にいたので、植え込みなどもあり確実に見えていたわけではないので、呼び止めて声を掛けることはなかったのですが・・・。

以前子供が池で遊んでいることを注意するかどうかという話もありましたが、その時も管理人さんは規則で決まっていないので注意はできませんと言われました。
今回のことも確実に決まっていなければ、注意ということはできない(&してもらえない)と思います。
988: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 00:16:00]
建物内で大人が自転車を乗り回すなんてあまりにも非常識すぎて規約に明記されてないだけじゃないでしょうか。小さい子供だって住んでいるのにあんな狭い廊下を走ったら大事故になります!
978さんが書いていた「使用細則第3条」に「他の居住者に迷惑、危害を及ぼす行為」を禁止するとあります。管理人さんが規則に書いてなければ注意しないというのであれば、これを持ち出せばどうでしょう。

ちなみに水景施設(池)への立ち入り禁止も明記されています。

管理人さんも全ての規則を理解しているわけではないみたいですね。
989: 匿名さん 
[2007-10-25 03:26:00]
982です。
皆さんのご意見を聞いて安心しました。
管理人さんには、実際にマウンテンバイクを持参してお話してみたいと思います。

建物内での自転車の乗車は危険ですね。
接触事故や破損事故など起こしかねません。
ことが起こってからでは遅いので、即刻止めて頂きたいですね。

念のために・・・。
我が家は自宅に自転車を持っていく際には、クールダウンのために必ず降車いたしております。
990: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 03:48:00]
987さん
そうなんですよ!
台車の音と明らかに違いますよね!以前すんでいたマンションでエレベーターを自転車を持って自宅まで上がるのはわりとみんなしていたため、あまり私的にはそれほど嫌な感じはしませんが、夜自転車に載ったまま廊下を走る音にはビックリです。これは初めての経験です。
991: ヒルトップテラスの住民 
[2007-10-26 10:17:00]
海神の丘って、すごいマンションですね。
昔の公団住宅と全く変わらないじゃないですか?
高額のマンションなので、もう少しレベル高いと思ってました。
しかも、昨晩、東武線からはっきり見えましたが、2階の方がバルコニーで思いっきり喫煙してましたしね。
ヒルトップテラスは、最近ようやく改善されてきましたよ。
廊下を自転車乗る人は、まぁ幼児くらいで大人はさすがにいませんよ。
992: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 14:45:00]
987です。
うちでも引越し用に台車を購入しましたが、明らかに台車の音ではありませんでした。
台車を押すと、廊下にあるエアコン室外機からの排水レールを通る度にゴトンゴトンと音がしますから。
特に夜間台車を使用する際には、音がしないようにとかなり気を使わないと廊下を通れません。

今回の自転車の所有者が、大体どちらのお宅かはわかっているのですが(○○号、××号、□□号のどれかという程ですが)、あれ以来見かけることも無いですし、注意するという機会もありません。

池への立ち入り禁止の規則があったんですね。
教えて頂いてありがとうございます。
あの話がこちらで出ていた時に分かっていれば、管理人さんからでも言って頂くことができましたね。
最近涼しくなって、池へ入る子供はいなくなりましたが、来年にいかしたいですね。
993: 入居予定さん 
[2007-10-27 10:23:00]
>991さん
>海神の丘って、すごいマンションですね。
>昔の公団住宅と全く変わらないじゃないですか?
>高額のマンションなので、もう少しレベル高いと思ってました。
あなたのお住まいはヒルトップさんですよね?
ご自分のマンションのスレでお話することでは?
高額っておっしゃいますが、マンション購入は殆どの方が高い買い物です。
そちらも同じようなもんで、レベルが高いとかって関係あるんですか?
正直不愉快な気持ちになりました。
電車からよく海神の丘を覗いていらっしゃるんですね〜
994: ご近所さん 
[2007-10-27 18:22:00]
私も見ましたよ。電車で帰ってたら、バルコニーで喫煙、しかもまっ裸で。さすがにパンツは履いてましたよ。(笑)・・・見せてるんではないかな?露出狂?考えようによっては犯罪だよ。
だから、この書き込みで教えてあげたんではないですか?
レベルの高さは関係ありますよ。だって、露出狂の出るマンション誰も買わないもんね・・・
995: 匿名はん 
[2007-10-27 22:35:00]
994様

それでは、問題です。
ある学校の入試問題です。
下記数式を5分以内で回答してください。

(x-a)(x-b)・・・・・・(x-z)
996: 匿名はん 
[2007-10-27 23:10:00]
海神の丘って、やっぱり住民がおかしい。。。
997: 匿名さん 
[2007-10-28 09:33:00]
>995

釣られますが、

途中で(x-x)が入るので、x-x=0

(x-a)(x-b)・・・×0×(x-y)×(x-z)=0
998: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 10:19:00]
ガスコンロの件ですが、リンナイ社から自主的に点検の申し出がありました。良心的な企業です。近日中に三井さんを通じて連絡をいただけるようです。
999: 匿名はん 
[2007-10-28 22:22:00]
997様

ご回答有難うございました。正解です。

この問題は、25年前位前の灘中学校の入試問題で、
小学校6年生が受験対策で勉強する内容でした。

当時身震いする程、(こんなの解けないと)あせりました。
1000: 入居済み住民さん 
[2007-10-28 23:30:00]
すっかり荒れましたね。 
ヒルトップの掲示板まで出張っていった人が犯人だな

この1000ゲトーで、このスレ終了だから、まぁいいか・・・
1001: 入居済み住民さん 
[2007-10-29 04:34:00]
1000で終了なんですか?
1002: マンコミュファンさん 
[2007-10-29 12:25:00]
100半ばの中小規模の戸数と聞いたこと無い海神という場所で1000レス行く行かないまで昇っていることに注目しておりました。

しかし、完売前のレスと完売後でここまで180°意見の変わる検討スレッドもマンコミュでは珍しいです。
ペット問題、池が遊具化した事、喫煙(まっ裸?)、棟内での自転車漕ぎ、ガスコンロなどなどと、普通誰もが見れるネット掲示板でこのような不満を語るのは控えた方が住民さんも良いと思いますよ。「どうなってんだここのコミュニティ形成と管理体制は?」と第三者は思っちゃいますよ。

完売物件で1000レス超えになると恐らくマンコミュ管理人さんが気付けば住民板を立ち上げるのではないでしょうか?せっかくの三井パークホームズ物件なのですから価値を下げる発言は控えた方がと思うよ。
1003: 匿名さん 
[2007-10-29 12:57:00]
結果的にパークタワー船橋の2倍は検討スレッドとして注目があったことに疑心もあったけど良いコミュニティを!
1004: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 09:34:00]
このスレって終わりなんですか。
1005: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 14:00:00]
まだ続くと思いますよ
1006: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 17:09:00]
もうそろそろ、年末調整とか、住宅ローン減税とかの手続きを行う時期になりますね。

住宅ローン減税について、情報をお持ちの方がいらっしゃったら是非いろいろと教えて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
(必要な書類、取得場所、提出時期、アドバイス等)
1007: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 16:33:00]
住宅ローン減税は年明けの確定申告で、還付を受けます。
1年目は確定申告をして、2年目からは年末調整です。

年内はやる事ないです。
1008: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 18:47:00]
確定申告しないと住宅ローン減税の特例を受けられないんでしたっけ?
1009: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 23:21:00]
1007です
1年目は確定申告必須です。
その際、控除を受けられる期間10年か15年を選びます。
いちがいには言えませんが、
今年収めた所得税の金額>ローン残高の1%の場合は10年
今年収めた所得税の金額<ローン残高の1%の場合は15年
家族構成にもよりますがご参考まで。
1010: マンコミュファンさん 
[2007-11-19 11:20:00]
【part2】立ち上げる前にここで語るはありでは?
1011: ちゃ 
[2007-11-19 16:09:00]
続けられるまで続けてみましょ!
1012: 匿名さん 
[2007-11-20 23:35:00]
ここが既存不適格になるって本当ですか?
市内の某マンション反対運動家の方が言ってるのですが。
1013: カイジンⅢ 
[2007-11-21 04:20:00]
やはり、1000レス超えていると気が引けますので住民板にスレたてしました。
パークホームズ船橋海神の丘【住民限定】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47064/
1014: プレアガーデン 
[2007-12-01 00:41:00]
マンション建物の質の良さは納得。ただお父さんとしは、通勤の便はどう考えても西船橋が最寄のほうが良い。乗換え無しでさくっと通勤は魅力。
1016: 匿名さん 
[2009-04-24 11:58:00]
1015 って何?なぜ上がる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる