千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-07 19:08:00
 

Part6です。前スレが1000を超えたので作成しました。
みなさん、
この掲示板がどういう場所なのかよく考えて発言しましょう。
契約者の不利益になる発言は控え、建設的な発言を心がけましょう。
部外者の挑発に乗ってもいいことありませんよ。。。

<過去スレッド>
【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46908/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46805/

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46902/

流山おおたかの森】UPPER EAST Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46958/

[スレ作成日時]2007-05-07 00:16:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part 6

801: 入居予定さん 
[2007-08-12 23:09:00]
>799さん
「他に問題が起きた場合、売主が期限内に債務履行できるとは考えておりません。」
だからと言って、買主が履行期(引き渡し時期)前に代金を支払うことによる効果はありません。
そもそも、「他に問題が起き」、「期限内に債務履行でき」なくとも、不可抗力で逃げるのがオリの得意技ということです。一方、監督官庁と言いながら「調査権限はありません」と言うのが国交省の得意技で、役人と売主との癒着の実態が垣間見えます。
802: 匿名さん 
[2007-08-12 23:18:00]
792さんの「説得力」結構ありそうなんだな・・・
がんばれ!792さん。
799さんも800さん(貴方は購入者じゃないだろうけど・・・)も知らないところで、世の中動いてるってことかな・・・
803: 匿名さん 
[2007-08-13 12:34:00]
>>792さん
『壊された夢の代償はマンションの価格の値引きを希望します。』

本当に、その意思があるのなら内容証明で1日も早く売主に通告した方が良いですよ。
4ヶ月以上も意思の訴えが無かったという解釈になりますよ。
(訴訟前提で折衝していた方々は、数ヶ月前には結論を得ていたはずです)
804: 契約済みさん 
[2007-08-13 21:56:00]
792氏の自作自演がヒドイねしかし。

誰が見たって説得力なんて無いだろうに。
805: 匿名さん 
[2007-08-13 22:46:00]
804さん、802ですが、私792さんではありません。
契約しちゃったんですかあ?さようなら。
806: 契約済みさん 
[2007-08-13 23:22:00]
現地見てる人いますか?
P棟側のF棟の側面が(他もかも…?)、デコボコしています。鉄筋のアトが外からわかる感じ。波打ってません?コンクリートのかぶせが足りないとか、うまくいってないとか?
大丈夫なのかな?
807: 匿名さん 
[2007-08-14 09:24:00]
806さん
ご心配なのは分かりますが、まだ工事は終わっていないのですから
終わってから心配するなりした方がいいですよ。
一応プロがやってるのですから。
購入者がこまめに見に行ったりするのは良いことだと思います。
808: 匿名さん 
[2007-08-14 10:01:00]
現地の前の道路は毎日通ってます。
側面のデコボコは確認していませんが、
どう見てもP・F棟の外装工事は終わっているように見えます。
夜は部屋の電気が点いて、内装工事をやっていますし。
今から外装工事が入ることは考えられない気がしますが…。
809: 匿名さん 
[2007-08-14 10:08:00]
それだったら現場の人に聞いてみるか
デベに確認してみたらいかがですか?
素人にはわからないことがいっぱいですから。
810: 匿名さん 
[2007-08-14 21:55:00]
806さんはほんとに購入者ですか?
もし本当に購入者だったら、こんな匿名の掲示板で聞きますかね?
811: お知らせ 
[2007-08-14 23:16:00]
8月18日は流山の花火大会です。

http://www.nagareyama-daisuki.com/

来年は、B棟のベランダから見えそうですね!
812: 契約済みさん 
[2007-08-15 16:11:00]
大きな一歩前進がありました!!!
813: 契約済みさん 
[2007-08-15 17:22:00]
>812 さん

おめでとう!!

内容は興味なし。
814: 契約済みさん 
[2007-08-15 19:22:00]
確かに大きな前進がありました。
きっと良い方向に向かうと信じています。

>813さん
部外者、冷やかしですね。
815: 813 
[2007-08-15 19:42:00]
苦情ですけど。
あなたは、怖い人?
816: 814 
[2007-08-15 20:39:00]
すみません。意味がわかりません。
怖くはないと思いますが。
817: 契約済みさん 
[2007-08-15 20:42:00]
814さん。
813さんはスルーしましょう。
818: 入居予定さん 
[2007-08-15 23:12:00]
大きな前進ってどういうことでしょう。
ここで公表するのは難しいのでしょうか。
819: 匿名さん 
[2007-08-16 00:03:00]
>818さん

重要な事項であれば、双日さんからいずれ案内があるでしょう。
820: 入居予定さん 
[2007-08-16 01:03:00]
>818さん
大きな前進の内容を知る者です。
このスレの特性上、ここで公表するのは得策とは言えません。
いずれ皆さんの知るところとなると思います。
それまでお待ちください。
821: 匿名さん 
[2007-08-16 07:12:00]
考えると一つしかないから分かっちゃいそうな気がしますが・・・
822: 入居予定さん 
[2007-08-16 20:59:00]
>821さん

わかりません。

「売主の違約による売買契約解除で手付金倍返し」だと、キャンセルフリーになった現在では、すでにキャンセルした人に対して不公平な気がします。
823: 匿名さん 
[2007-08-16 21:53:00]
そういう話ではないんじゃないですか・・・?
824: 購入検討中さん 
[2007-08-16 22:28:00]
もう、クローズの方は、この掲示板への書き込みは止めたほうが得策だと思います。

だいたい、今まで必死になって情報収集して、呼びかけもし、前進してきたのに、今になって、不公平はないだろ!

あと、822さんはキャンセルしたの?
もっと勉強してよ!今回の件で、まして今の現状で“手付け倍返し”なんか有り得ない。

820さん。もう、お知らせなんかしなくていいよ!
不参加者は何も異議なく購入決めてるわけだし、今更クローズの動きを気にしないで下さい!

購入決めた方は、オプションやローンの相談でもしていれば良い。

では、サヨナラ〜・・・。
825: 契約済みさん 
[2007-08-16 23:51:00]
824さんみたいな人がいるから、クローズには入りたくないと思う人が多いのです。クローズの評判を落とさないでください。
826: 匿名さん 
[2007-08-16 23:51:00]
値引きとか?
827: 匿名はん 
[2007-08-16 23:55:00]
B棟3月引渡し とか?
828: 匿名さん 
[2007-08-17 00:02:00]
あと3ヶ月も経てば、引越してFRの住民になるのだから・・

そろそろ、まともな住民である事を示した方がいいのでは・・。
829: 契約済みさん 
[2007-08-17 00:36:00]
非常に大きな前進です

皆の為に成ると思います。
830: U 
[2007-08-17 01:09:00]
>>829さん
皆様のためになることが何か決定すれば、連絡がいくはずなので、
現段階で書き込むのはベストではないと思います。
(不確定要素では、いろいろ混乱を招くだけだと思います。)

恐らくもう少しなのですから、それまで書き込みは控えて欲しいです。

ご理解お願いします。
831: 契約済みさん 
[2007-08-17 01:58:00]
829さん
了解しました
832: 匿名さん 
[2007-08-17 08:34:00]
全部建て直しとか?
833: 匿名さん 
[2007-08-17 08:39:00]
本当に憶測でものを語る方が多くて困るな。
値引きでも何でもよいけどさ、根拠のある事を書いて欲しいものだ。
こんな人達は、デベと何らかわりがないね。
根拠の無い「大丈夫です」「問題ありません」・・・どうして大丈夫なのか、問題が無いのか。
根拠無さすぎ。
 この掲示板で、決まってもいない根拠の無いことを平気で書く人はデベと同類。
834: 匿名さん 
[2007-08-17 09:02:00]
値引きでも何でも良い??よくないのでは?
835: 匿名さん 
[2007-08-17 10:33:00]
ここに本当の購入者っているの?
ちょっと真面目そうなのが購入者かな?
836: 契約済みさん 
[2007-08-17 11:31:00]
はっきり言ってこのマンションはやばいでしょう!
すでに対策工事が入っている事自体、おかしな話だ!
最初の契約の条件と違うし、これから入居する予定の人は
新築マンションとして契約しているのではなく、対策工事するほど
土壌汚染があり、土を入れ替え作業したマンションを契約することに
なる。
まあデベ側は対策工事すれば問題ないでしょう!と言ってるけど、当たり前だよね。ダメでもたてまえ上、大丈夫とか心配ないとか、そう私どもは
考えておりますとか、認識してるとか、言いますよね。
結局、契約して入居すれば、後は入居者の責任でどうぞ・・・みたいな
感じで、デベは責任をはたさないでいるな

工事内容の資料は送るだけで、何書いているのか分からないし、これで説明責任はたしてるつもりなのか!素人に分かる訳がない、全体説明をするべきだ、分かり易くね!

説明会開いても、資料を棒読みするんじゃなくて、分かり易く教えて欲しいよ。まさかクオカードで、ごまかしてるつもりか!ふざけるな!

一生一度の高い買い物が、こんな形で、不安になるし、将来が心配だ!

やはりマンションの値下げ、保証の延長、買取保証、迷惑料、要求するよ
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
おかしくなる!!!!!!!
837: 物件比較中さん 
[2007-08-17 11:36:00]
部外者ですみません。
ここのスレは「プラティーク ヴェール」ではないのですよね?
物件概要がそうなっているのですが…。

物件探し中でいろいろ見させて頂いているのですがちょっと混乱してます。
838: 匿名 
[2007-08-17 11:44:00]
「プラティーク ヴェール」も何かあるんですか?
あそこも確か、東建さんですもんねぇ。
なんだか、色々不安になってきますねぇ。
839: サラリーマンさん 
[2007-08-17 21:59:00]
URの土地調達

http://www.ur-net.go.jp/tochiyuko/baikyaku/tochi/index.html

○土壌汚染対策済を原則とします。
・土地の引渡しまでに土壌汚染対策法等の定めに従い調査、対策を実施して頂きます。

UR自身は牛飼沢では何もしていないんでしょう。それがわかっているので、不十分にせよ調査したデベロッパは良心的だと考えています。
840: 契約済みさん 
[2007-08-17 22:41:00]
そんなことはわかってんだよ。
購入者にとってURは関係ないでしょ。バァカ!
841: 匿名さん 
[2007-08-17 23:17:00]
匿名掲示板で根拠のあることだけを書けというほうがどうだかね。
2ちゃんねるとたいしてかわらないじゃん。
842: 入居予定さん 
[2007-08-17 23:28:00]
>836
やばいと言いながらも、こんなところで吠えてるあなたがやばいんじゃない? 将来が心配なら、FRに固執せずプラティークやジオでもいいじゃん。それとも、値引きしてもらいたいだけなの?
843: 匿名さん 
[2007-08-17 23:49:00]
836は購入者じゃないよ、絶対。
844: 入居予定さん 
[2007-08-18 06:28:00]
このスレはもはや購入者の書き込みは少ないと思います。
読んではいると思いますが。
私は購入者ですが、このスレには惑わされないようにしています。
結局、最後は自己責任で判断するしかないですからね。
845: 契約済みさん 
[2007-08-18 08:36:00]
保障延長とか、迷惑料とか・・・。

土壌汚染発覚以前はそんなこと頭にも浮かばなかったのに、発覚したら
チンピラみたいに要求するのね。

そんなに欲しくて欲しくて苦しむなら、発覚しなかったらよかったのにね。
846: 契約済みさん 
[2007-08-18 12:17:00]
842さん
そう簡単にマンションを変えるだけの資金があれば、迷わないでしょうが!
マンションを他の物件にしたら金利が上昇して買わないとならないし、条件などがあるんだから、無責任な事は言わないでほしいな!

843さん
購入者じゃないと言う根拠がないのに、勝手な事言わないでほしい

845さん
そんなんなら、土壌汚染があっても、地盤がゆるくても良くて保障してもらえないまま契約して楽しみにマンションに入居してください。
デベにとっては良いお客様ですね。
私には契約した以上、デベに言う権利があるんだから、チンピラ呼ばわり
しないでほしい!
過失がある以上、保障でも値下げでも言いますよ。
言ったもの勝ちでしょう。まあ845さんみたいに、のんびりしている人は
デベの言いなりで指くわえて、問題が出てきてから慌てふためくだけで
終わってしまいますね。
847: 匿名さん 
[2007-08-18 16:06:00]
>846
被害妄想激しすぎ・・
自分で状況を悪くしている。 もうちっと柔軟に考えたら?
848: 匿名さん 
[2007-08-18 17:05:00]
>846
人に当たらないで下さいよ。
みんな辛いのは一緒でしょ。
今の感じだと保障や値引きをしてもらったところで
気持ちよく住めるんですかね?
私はそこまで思うならやめますよ。
体が大事ですから。
849: 匿名さん 
[2007-08-18 18:06:00]
>>846
あの・・・土舐めたりされるんですか?

土壌汚染といっても、他の物件でもリスク有りますし、
発覚するしないの問題でもなく、
発覚しても、砒素程度なら、基準値以下なら草木が多少枯れても
土壌改良の義務とかないから、そのまま売っている物件もありますし。
JVでももめますからね。
改良すべきかそのまま埋めて(影響ないから)なかったことにするか。
掘り出して廃棄する場合は九州とか田舎に持って行くんですよね。
迷惑ですね。

むしろ精神的に他の入居者を傷つけているあなたの行動の方が
他人を害している可能性もありますよ。

そんなに気になるなら、安心のためにお金をつぎ込みなさい。
ここはキャンセルしてひたすらお金かけていい物件をさがしなさいよ。
850: P0001 
[2007-08-19 00:22:00]
感情論に振り回されるのは自分を苦しめるだけですよ、いい加減目を醒ましたほうが、ご自身のためですよ。
851: 匿名さん 
[2007-08-19 00:41:00]
本日の説明会、衝撃の事実が判明しました・・・。
852: 匿名さん 
[2007-08-19 01:21:00]
そうそう判明しました。

で、その衝撃の事実って何?
教えてくだせー。
853: 匿名さん 
[2007-08-19 06:33:00]
>P0001さん
「感情論」では無いのですよ。
貴方の知らない事実というものが存在し、
このままだと「自分(貴方)を苦しめるだけですよ」
「いい加減目を醒ましたほうが、ご自身のためですよ。」
854: 入居予定さん 
[2007-08-19 07:11:00]
もうあと3ヶ月もすれば引渡しが始まります。
846のような迷いは、既に各自の中で結論を出していなければならず、
今は住宅ローンの選択や引越しの準備に労力を費やすべきでは?
この段階において、デベの対応に納得いっていないのであれば、1日も
早くFRから手を引いたほうが自身のためでは?
この先、ずーっともやもや考えたり、抗争姿勢を取るのはいやでしょう?
ちなみに、、、、
846の根拠無いこと言うなっていうコメント、あなたの「土壌汚染が
あっても、地盤がゆるくても」っていうのは何の根拠があるんですかい?
855: 購入見送り検討中 
[2007-08-19 09:51:00]
なーんか、見てると、ここの方って、未来のリスクへの想像力が欠けているのね。
現実逃避がお好きな楽観的なお方ばかり。
入居目前で楽しいのはわかるけど、将来ずっと楽しくFRで暮らすために、今、もっと突っ込んで、勉強されたほうがいいんでない?とも思うけど。

例えば、入居数年後、ローンやら教育費やらでお金に余裕がないときに、アフター保証なんて期限切れでさぁ、修繕費を各世帯で一時的に数十万徴収する+積み立て分では計画が成り立たたんから、毎月の積立金は今までの倍にしましょう、なーんていう事態とか考えないんだね。
もしかしたら、普通のマンションなら、そんなことは無いであろう出費が増えるんだよ。嫌じゃないんだね。
あ、でもみんなの住宅ローンの年間返済負担は収入の10%くらいかな…。
そしたら、そんな話どうでもいいよね。
マンション売る時、買い手が付かなくても、手持ちのお金で残りは完済しちゃうもんね。
失礼しました。
856: ビギナーさん 
[2007-08-19 13:56:00]
>>855 さん

土壌汚染の話と軟弱地盤の話がごっちゃになっていませんか?

地盤の話なら、東葛地区なんで、最初からわりきっていますが。。。
857: 入居予定さん 
[2007-08-19 14:23:00]
「修繕費用の倍増」なんて、あるかないかも解らない話にヤキモキ
してる時間があったら、インテリアは何にしようとか、TVは薄型に
買い換えようとか「た〜のしい」ことを考えてます。
なので855が楽観的と言おうと、毎日ハッピーですがな。

ちなみに姉歯の物件買った人も、買った当初は「普通のマンション」
と思って買ったんだよな。
今回の問題は、将来起こり得たリスクが事前に表面化したんでしょ。
858: 匿名さん 
[2007-08-19 14:54:00]
おっしゃるとおり、買う前にリスクがわかってラッキーでした。
今日も資料をもらって得した気分(~~)

塞翁が馬の故事を念頭に、長い目で人生を考えたいです。(ジジクサぁ)

http://gogen-allguide.com/sa/saiougauma.html
859: 匿名さん 
[2007-08-19 15:24:00]
>>851さん
『非常に大きな前進です』
『皆の為に成ると思います』
『衝撃の事実が判明しました』

傍観者が愉快目的で、誤解や混乱を誘発するような行為をしているだけです。
860: 匿名はん 
[2007-08-19 17:35:00]
855だったら、耐震強度偽造も購入前に見抜けるんじゃないか?
861: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-19 19:00:00]
>>855さん

私は855さんのご意見に同感です。

分譲マンションには、思いもよらない金銭的『リスク』が発生する可能性があるのです。例として855さんの仰るような状況は現実にある話であり、よって、賃貸とは違った考えを持つ必要があると思います。

可能性としては、ここのマンションの場合、予測をしようと思えば予測できます。

何千万の住宅ローンを抱える以上、思いもよらない修繕金の徴収は、必ず痛手になると思います。
神経質になっても仕方のない事なのではないでしょうか?

特に、これまで賃貸暮らしの方々と、現在分譲マンションにお暮らしの方々とは、多少“現実味”という意味で、考え方に差があると思いますし、支払いに余裕のない方は(私もそうですが・・。)、思いがけない徴収金はキツイです。すいませんが、この掲示板情報も含め、色々慎重に考えさせて下さい!
862: 匿名さん 
[2007-08-19 19:24:00]
人によって価値観が違うのが当たり前なんだから
それを他人押し付けようとしたり、自分の見解と違うから馬鹿にしたり
そういうのはやめましょうよ
863: 匿名さん 
[2007-08-19 20:07:00]
人によって価値観が違うけれど、時にその価値観を合致させなければ事が進まないことがあります。

それが、分譲マンションにおける、予想外の修繕金発生です。
ここで、「うちは、価値観が違うから積立金以外の支払いはしません・・」は通用しません。
864: 匿名さん 
[2007-08-19 20:15:00]
そういうことを言ってるんじゃないんだけどなぁ
わからないなら仕方ないです
865: 匿名さん 
[2007-08-19 23:35:00]
修繕金の話など、あくまで予想の域なのですよね?
神経質になっても仕方がないではなく、神経質になっても
”しょうがない”だと思いますが。
可能性の話など、どこのマンションでも考えられる話なのでは。
866: 匿名さん 
[2007-08-20 08:03:00]
>>865さん


“しょうがない”から、十万単位の追加徴収金を支払える能力の方ばかりではありません。

この可能性は、予測が付きそうですし、分譲マンションでの揉め事の一例です。言い方を代えると「良くある話」ですけど。
865さんの言うとおり、「どこのマンションでも」とは言いませんが、考えられる話ですね。

神経質になる方がいても良いのでは?

ちなみに、我が家では、3月の金利上昇に神経質になっています。
867: 契約済みさん 
[2007-08-20 08:56:00]
リスクを承知なら、リスクヘッジをするのが普通ではありませんか?
現状ヘッジができていないことを、楽しく入居準備されてる方は認識してほしいですね。
868: 匿名さん 
[2007-08-20 09:42:00]
>楽しく入居準備されてる方は認識してほしいですね。
そんなことあなたに言われたくないんですけど・・・
869: 解約済み 
[2007-08-20 15:22:00]
知人の話ですが、問題のない通常のマンションでも修繕積立金はすぐに値上げをしないと、大規模修繕の費用は追加徴収になるのは普通だそうです。
(知人宅は初年度月額6000円→30000円(5年後))
今回の土壌の件で、通常なら想定されていない修繕が万が一発生したら、我が家はその費用を捻出するのは難しそうだったので解約しました。

なんだか正直なところ、スパッと解約して良かった気がします。
この掲示板に書き込んでいる人すべてが契約者ではないでしょうが、(むしろ少数かもしれませんが)一緒のコミュニティに入るには、申し訳ないですがちょっと抵抗のある感じがします。
870: 匿名さん 
[2007-08-20 16:50:00]
解約をしてまだこの掲示板を見ているんですか?
それに解約して良かったと言いながら、余計な一言まで・・・。
こちらもあなたと一緒でなくて良かったです。
871: 匿名さん 
[2007-08-20 16:54:00]
と、言われて良い気分しますか?
872: 契約済みさん 
[2007-08-20 20:07:00]
大規模修繕は今すんでいるマンションでも2回しました。
どちらも積み立てた管理費でまかなって、共用部分を新しいものにし、
外壁の洗浄吹きつけなどもして価値を維持しています。
FRも大きん入れ替えなどが今後おこらなければ、大規模終焉は、上手に
管理費をプールして運用(?していいのかな?)すれば
特に徴収しなくてもやれるのでは。もし、特別に徴収しなければならない
状態が起きたら、管理組合で話し合いましょう。
どちらにしても大規模修繕はどこのマンションに住んでもついて回る
ものですよね。
873: 契約済みさん 
[2007-08-20 20:38:00]
いやいや、確かに大規模修繕はどこのマンションもそうなんだけど、このマンションは、普通のマンションより、頻度の面で通常より可能性は高いんじゃないかな?
リスクをどこまで許容できるか(経済的にも)だよね。
874: 匿名さん 
[2007-08-20 22:00:00]
なんか、クローズが独裁的になってきたね。
875: 契約済みさん 
[2007-08-20 23:38:00]
先日、掘り返された土(というよりへどろ)の色を見てぞっと
しました。この上にマンションが建っていると考えるとやりきれない思いです。
せめて囲いを設けて外から見えないようにして工事をするぐらいの気遣い
が欲しいと思います。
876: P0001 
[2007-08-20 23:39:00]
873さん
根拠を論理的に説明できない推量に過ぎません。根拠が説明できないことを言って、心配して何の意味があるのですか?それよりは株が早く上がってもらいたい!
877: 契約済みさん 
[2007-08-20 23:47:00]
ここで株ね…ふふふ。
あなたおもしろい!
878: 匿名さん 
[2007-08-21 00:07:00]
この期に及んで、推測話に右往左往してどうする。
869のように、いやならキャンセル、キャンセルしないなら
腹決めないと。
879: 契約済みさん 
[2007-08-21 00:19:00]
874さん
<なんか、クローズが独裁的になってきたね

わかるわかる。
なんか結局限られた気の合う人達だけでことが進められてる感じ。
契約者の代表的な振る舞いは改めたほうが良いのでは。
独裁的にしたのも自作自演だったりして、、、わかんないけど。
こうコメントすると次に何書かれるか予想できるけど
こういうコメントもあるって事は認識して欲しいデスナ。
880: 匿名さん 
[2007-08-21 00:57:00]
では、どのようなことが独裁的なのでしょうか?

教えてください。

きちんと自分の意見を言っていますか?
881: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-21 01:27:00]
なんか、クローズに不満分子がいるみたいだな。
おおっと、内部分裂か?
でもさ、クローズだと本名がばれるからこっちに書き込むっつうのは卑怯だと思うぜ。
まあ、どっちでもいいけどな、荒れてくれりゃ(笑)。
882: 購入検討中さん 
[2007-08-21 01:56:00]
クローズが「独裁的」とは全く思いませんよ。
現実に、881さんのような荒らしから、契約者の利益を守るための緊急避難としての提案と理解しています。
ましてや「自作自演」など有りえないですから、879さんも真意をご理解いただければ良いのですが。
883: 契約済みさん 
[2007-08-21 11:56:00]
マンションが問題になっているから、入居予定の人にとっては
不安になって当たり前ですよ。
クローズの方がどう交渉しているか分かりませんが、独裁的とか
不満分子と言うのはやめた方がいいですよ。
人それぞれなんだから

中間報告書が来てあの写真を見てびっくりしてますよ
のんびり入居を楽しみに待ってられなくなりますよ
884: 匿名さん 
[2007-08-21 16:05:00]
833さんを読み、同じ思いで書き込みさせていただきますが、購入者です。
正直、入居に向けてローンを検討したり、今後のオプションをどうするかなど考えてましたが、いろいろ不安や不満に思うようになりました。
クローズの皆さんや、ここに書き込みする方々も同じ思いだと思っています。

将来住む家を購入するつもりでいましたが、このような感情を抱くのはやはり普通ではない買い物だからでしょうか?

親近者からは反対されていますので、問題が出たマンションを肝に銘じ、もう一度検討したい思いです。
885: 契約済みさん 
[2007-08-21 19:31:00]
そうですね、やっぱり心配になったり不安になったりするのは仕方ないですよね・・・
高い買い物ですから。

うちもまったく心配がないわけではありません。
でもマンションを見に行くだびに、あの環境は他にはないだろうなぁと
思ってしまい諦められない気持ちになります。
他のマンションでも少なからず問題はあるでしょうし、
うちは親近者の反対もないので入居の方向で動いています。

でもやっぱり掲示板が荒れるのはいい気分はしませんね・・・。
購入者の書き込みはもうほとんどないと思いますが。
荒れるのが楽しいなんて曲がった人たちがいっぱいいるんですね・・・
886: 契約済みさん 
[2007-08-21 19:36:00]
相変わらず匿名でしか発言の出来ないショボイやつがおるの〜
違う場所でしか文句を言えないダッセーやつ・・・
887: 匿名さん 
[2007-08-21 21:09:00]
>>886さん

そんなこと言うなら、貴方は部屋番号と実名書き込めばいいじゃん。
886も、ショボイしダッセ〜。同じ同じ。

それにさ、掲示板の匿名って、自分の意見言いやすくするのが良いところでしょ?
888: 匿名さん 
[2007-08-21 21:18:00]
>違う場所でしか文句を言えないダッセーやつ・・・

匿名のメリットを最大限に利用した発言では?
「自分は違うけど」って前提のもとに書いているつもりかもしれませんが、
端から見ると同じですよ。

クローズ特有の独善的発言の典型ですねw
889: 匿名さん 
[2007-08-21 21:30:00]
>>888

クローズ特有の独善的発言の典型ですねw

クローズさんって、独善的発言しているの?
例えばどんな発言が独善的なの??
890: 契約済みさん 
[2007-08-21 22:18:00]
そうやって聞き出して何が楽しいの?
891: 匿名さん 
[2007-08-21 22:22:00]
ショボイとか、ダサイとか、そういう次元の話はこっちにおいておいて、真意はよくわからんが、クローズの運営に不満なら自分で別なチームを立ち上げればいいのでは?
それとも購入者のふりをしている荒らしか?
何にもしないで他人の批判ばかりしてないで自分で行動せいよ。
892: マンコミュファンさん 
[2007-08-21 22:56:00]
sage
893: 匿名さん 
[2007-08-21 23:21:00]
何だかんだ言っても完売した後もこれだけ盛り上がってるのは
注目物件だからでしょ。
おおたかの他物件なんて全然盛り上がらないもんね。
894: 契約済みさん 
[2007-08-22 08:39:00]
887さん

あのね、クローズ(この掲示板ではこう呼ばれている)では、匿名で記載はしておらんよ。
この掲示板で、実名や部屋番号って・・・アホでしょ。
私が言いたいのはね、クローズでのことをわざわざこの掲示板に書き込む、ダサいやつがいると言っているわけ。
クローズがいやなら出て行けばいいだけなのに、そこでの情報をこの掲示板や他に流すのはモラルの無い、ショボイ人ってことで書いただけさ。

ここでクローズの文句を言っている、ショボイ人さん! クローズで!やり合おうさ。隠れてないで出ておいで。


888さん
上記の理由により端から見ても違うわけですよ。
895: 匿名さん 
[2007-08-22 13:07:00]
>ここでクローズの文句を言っている、ショボイ人さん! クローズで!やり合おうさ。隠れてないで出ておいで。

クローズでは、この様に良識レベルの高い方々が、広い視点に立った建設的な議論を重ねているのでしょう。

素晴らしい!
(マンコミとは次元が違いますね)
896: 契約済みさん 
[2007-08-22 17:19:00]
クローズでは、この様に良識レベルの高い方々が、広い視点に立った建設的な議論を重ねているのでしょう。

お褒めいただきありがとうございます。
897: 匿名さん 
[2007-08-22 22:23:00]
お、やっぱり内輪もめじゃん(笑)。
それとも噂の購入者兼双日関係者が煽ってるのか(爆)!
898: 匿名さん 
[2007-08-22 22:29:00]
>>893
クローズの独善を表す典型的な方ですね。非常におもしろいと思います。

>私が言いたいのはね、クローズでのことをわざわざこの掲示板に書き込む、ダサいやつがいると言っているわけ。
ダサいかどうかはあなたの主観なので、「ダサい」と主張する分にはよろしいのですが、それが正しいこと、前提であることのように発言するのは好感が持てませんし、多くの賛同を得られませんことをご理解ください。

>クローズがいやなら出て行けばいいだけなのに、そこでの情報をこの掲示板や他に流すのはモラルの無い、ショボイ人ってことで書いただけさ。
「ショボイ人」というのも前段の通りであなたの主観ですから、全く参考にできません。

少々話が変わりますが「ダサい」、「ショボイ人」と言った表現は不快感を持たれるであろうことにお気づきでしょうか。また、ご自身の表現力の稚拙さを露呈することにもつながりますのでひかえた方がよろしいかと思います。

>ここでクローズの文句を言っている、ショボイ人さん! クローズで!やり合おうさ。隠れてないで出ておいで。
そこまでおっしゃるのならどうぞクローズにおいてご自身で呼びかけてみてはいかがでしょうか。自分からは名乗り出たくないなんてことは無いのでしょうし、あなたの潔さに皆も感心するかと思います。
899: 匿名さん 
[2007-08-22 22:48:00]
898は質問の本質をわざと外して答える点では荒らしだな。俺と同類だ(爆)。
900: マンコミュファンさん 
[2007-08-22 22:50:00]
喧嘩している方々へ

オリックス不動産さんに契約者専用掲示板を作っていただき、そこで続けられたらいかがでしょう? 参加者にデベとか契約者以外の人が入ることのできないコントロールが可能になります!!

ぜひ、ご検討くださいますようお願い申し上げます。
喧嘩している方々へオリックス不動産さんに...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる