管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 東急コミュニティってどうですか?
 

広告を掲載

都内 [更新日時] 2012-09-19 09:21:23
 

東急コミュニティってどうですか?

[スレ作成日時]2008-09-28 06:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急コミュニティってどうですか?

51: 匿名さん 
[2010-02-24 15:56:00]
私が住んでいるマンションも、東急の管理なのですが、住民と管理人の関係は最悪です。昨年の3月に契約が切れるので、管理人も変わると、ほとんどの住民の方が期待していたのですが、4月以降も継続勤務となってしまいました。そのときの管理組合便りを見ると、”作業レベルを上げて、住民の方へのサービスを提供する”と書いてあったのですが、全く正反対です。作業レベルは、低下しました。東急コミュニティーに抗議の電話をされた方によると、”仕事ぶりは、評価しています”とのことだったそうです。全く、話になりませんね。
52: 入居済み住民さん 
[2010-02-26 13:09:48]
とにかくこの会社は、住人を素人だと思っているのか、平気でいいかげんな嘘とも言えるようなことを口にします。
私は設計会社に勤務しており、マンション運営について多少の知識があるのですが、
それを彼らに言ったとたん態度がかわりました。住人をなめるのはいい加減にしてほしいです。
53: 匿名はん 
[2010-02-27 00:20:46]
>>44
相手も労働者である以上、時間外は自由に行動できる権利を持っています。
別にあなた方の召使じゃないんですから、そこまで難癖つける権利は一切ありません。
嫌なら、24時間体制に変更してもらったらどうですか?おそらく数倍の費用がかかると思いますがね。
54: 匿名さん 
[2010-02-27 01:07:58]
以前、神奈川県の分譲マンションのリフォームで伺ったら、帰りに最初に挨拶をして名刺を出した管理人さんに呼び止められ、御茶でも飲んで行けと言われて事務所に入ったら「うちのマンションは片手だから」と言われたのです。
何のことですか?と聞き返したら「リフォームするんだろう?私の手数料だよ。」と言うのでした。
片手と言うのが5万円なのか5%なのかわからなかったので聞いてみると「片手と言えばわかるだろう、皆払うよ。あの人(工事依頼者)には言うなよ。工事代金に上乗せしとけば良いんだよ、ここの住人は黙って支払うよ。」と言うので、工事代金の5%ですかと言うと「それでいいや、工事代金って50万円くらいだろう? あんたの会社のパンフレット置いていけば工事紹介してやるよ、その時は両手だけど。」と言うのでした。
私はそれをその場で断わりましたら、後日、施主からキャンセルの電話が入ったのです。

この会社は、こんな会社のようです。

だから、合人社が買収したくてたまらないようです。
似たもの同士ですからね。
55: 匿名さん 
[2010-03-01 09:53:59]
私が以前、東急コミュニティーに勤務時間について確認したところ、例え17時で業務が終了したとしても、22時までは待機するようにという決まりがあるそうです。その管理人さんの勤務態度は、あまり良くないと思います。そういうのを管理組合の会合の議題に取り上げてもらうように、理事長さんに頼んでみてはいかがでしょうか?それにしても、17時に業務終了だなんて、短すぎますね。
56: 匿名さん 
[2010-03-01 10:40:11]
NO.55の書き込みは、NO.44さんへの書き込みのアドバイスでした。書くの忘れてました。すいません。
57: 匿名さん 
[2010-03-01 20:06:19]
>>55
>例え17時で業務が終了したとしても、22時までは待機するようにという決まりがあるそうです。
えっ?そうなんですか? 労働基準法違反を堂々とルール化してやっているってことですね。
そんなんじゃ区分所有法、マンション管理適正化法なんかもよく知らなかったりして...
58: 匿名 
[2010-03-01 22:15:06]
管理人の態度が悪かったら
部分委託で
派遣会社と直接契約すればいいよ

世の中には、知識も経験も豊富な
定年退職した高齢者はたくさんいますよ

当マンションは派遣会社に委託して
支払額が減少したので
そのぶん管理人の給与を上げました
59: 入居済み住民さん 
[2010-03-07 21:15:41]
私が東急の社員(東京都内)から言われた言葉は、以下のとおりです。

●●さんみたいに詳しい人は他にいませんから。
細かいことばかり言ってると他の組合員との関係が悪くなりますよ。

この会社にはもう言葉が出ません。
わたくしは、ちなみにゼネコン勤務です。
60: 匿名さん 
[2010-03-08 01:32:43]
>細かいことばかり言ってると他の組合員との関係が悪くなりますよ。

これはあなたをクレーマーに仕立てて孤立させてやるよ、という脅しのサインだと思います。
管理会社の連中は概ねこのようなものだと思って接した方がいいですよ。
61: 匿名さん 
[2010-03-12 12:28:33]
みなさん、色々書かれていますが、私が住んでいるマンションの管理人の態度も、ひどくて困っています。”マンション敷地内の木の枝を切ってください”、”花壇の花に水をやってください”とお願いしたところ、”そういう仕事は、業務契約に入っていない。もし、やってほしかったら、金をよこせ”と言われました。その後、渋々、木の枝切りをやったみたいですが、切った枝は、ゴミ置き場へ持っていかず、その場に放置していました。花壇の水やりは住民の方が交代でやっているようですが、マンション住民と管理人との関係は、最悪となっています。
62: 匿名さん 
[2010-03-12 13:37:01]
管理会社は、東急コミュニティーですか?
63: 匿名さん 
[2010-03-12 14:24:30]
そうです。
64: 賃貸住まいさん 
[2010-03-12 16:52:19]
悩んでるなら、やめとけ。
65: 匿名さん 
[2010-03-12 20:38:02]

東急コミュニティも、N本ハウズィング・G人社計画研究所も、ろくな人材はいませんね。

一社に全部委託するのではなく、分離発注と言う方法を取るように考えては如何でしょう?

まずは、管理人と清掃部分を、地元の管理会社で分離発注で請けてくれる会社を探してみるのです。
いまの管理会社が文句を言ってきたら、契約更新をしなければ良いのです。
分離発注を請けてくれる地元の管理会社には、事情を説明しておけば、対応してくれますよ。

お金を払って嫌な想いをする必要はないと思います。
 
66: 匿名さん 
[2010-03-13 19:34:04]
ウチのマンション、そんなこと全然ないけど・・・
67: 匿名さん 
[2010-03-13 23:12:01]
このような管理頭数の多い大きな会社は、真面目に適正価格で誠実に管理業務をする部隊や短期間でぼったくり管理をする部隊などがありますので、良い部隊が担当しているマンションの居住者は「え?本当ですか?私のマンションでは、とても良い管理をしています。」と言う本当のコメントも有るのです。

ただし、良い管理と見せていて、素人には見付からない部分で少しづつ、例えば、毎月1万円で済む支払いにダミー会社をかませて毎月5万円を支払うようにするカラクリを数個用意していて、毎月数十万円の暴利を得ている場合もありますので、要注意です。
管理が良いので誤魔化されてしまうのです。
 
68: 匿名さん 
[2010-03-17 13:55:11]
私が住んでいるマンションも東急の管理ですが、管理人の質は最悪です。今の管理人が来た当時は、きちんと仕事をしていて、住民の方からも、”いい管理人さんが来たね”と喜んでいたのですが、ここ数年、管理業務にうるさく言う方がいなくなってからは、人が変わったように、何も仕事をしなくなりました。どうやら、管理人室に愛人(?)のような人が出入りするようになってから、態度が変わってしまったようです。営業の方が何回も注意に来ているようですが、聞く耳を持たないようです(営業担当が、下っ端だから?)。
69: 匿名さん 
[2010-03-17 15:51:37]
東急やNハウジングそしてG社は、このような問題が大変多い管理会社ですね。

まだ東急は、他社のように、100円の物を1千円で請求しないだけ、ましなのかも知れませんね。
東急だと、せいぜい100円が300円くらいでしょうか?

お金を支払って雇っているのだから、すべきことはさせないといけませんね。
管理料を供託にして、すべきことをするまで手元に渡らないようにしてもいいでしょうね。
70: 匿名さん 
[2010-03-17 16:29:47]
No.68 さん、理事長さんに相談してみては、いかがでしょうか?
71: 匿名 
[2010-03-19 19:45:48]
66さんは、たまたまツイてただけの話でしょ。本質的な意見とは到底いえない。
72: 匿名 
[2010-03-20 14:39:55]
最近、できた中央区晴海のURの賃貸マンションの駐車場。連休初日の今日、いきなりトラブル発生(機械のトラブルで出入庫できずだって)。この会社、管理する立場にあるのに復旧のメドも示さず口ひらけばメンテナンスに任せっきりしてるの一点ばりで指くわえて静観してる。まったく、どういう神経してんだよ! 管理会社なんてやめてしまえ。
78: 匿名さん 
[2010-03-28 18:18:30]
東コミのマンション管理を作ってきたトップの方が現場を退くらしく、その後を取り仕切るのは、経営企画部出身の現場のことをまったく理解していない役員らしいです。
このことを東コミの社員がひどく嘆いていたましたが、うちのマンションの管理の質が下がらないことを祈ります。
79: 匿名さん 
[2010-04-05 12:36:57]
東コミも、G人社のようになってきてるんですね・・・
80: 入居済み住民さん 
[2010-04-18 16:45:14]
東コミュの合人社化ですか。
相変わらず社員の横領問題も起こっているようですし、社長が変わるたびに良くなるどころか悪くなる一方ですね。
現場をわかっていない経営企画部出身の方が担当役員では立直しは難しいでしょうね。
81: マンコミュファンさん 
[2010-05-15 17:38:30]
ここの担当者、携帯電話もってるはずなのに、わざわざ公衆電話で掛けてくる。
誰が掛けているのか分からない電話なんてとるはずないのに、変な会社。
というか、無礼だよ、相当。
82: 匿名さん 
[2010-05-20 13:12:57]
私が住んでいるマンションも東急コミュニティー管理ですが、管理人は仕事らしい仕事を全くしません。ですので、ほとんどの住民の方は、挨拶をしません。ここ最近、1階のエレベーター前の電気が必ず1~2個は消えています。管理人室窓口からすぐ見えるところにあるのに、全く交換しようともしません。住民の方の気を引こうと考えているのかどうかわかりませんが、とにかく情けないの一言に尽きます。
83: 匿名さん 
[2010-05-31 14:05:52]
私が住んでるマンションは、日に数回、管理員が巡回する契約になっているらしいのですが、
おじいさんが、ただマンション内を回遊するだけで、何も見ていません。
たとえば、廊下の電球が切れていてたり、ペットのフンが落ちていたりしてもです。
おじいさんだからしかたないのかもしれませんが、目が見えていれば、また、鼻が利いていれば、
当然気づくと思うのです。
でも東急さんでは、これが当たり前なのでしょうか。
84: 匿名さん 
[2010-06-01 13:13:46]
私も東急管理のマンションに住んでいますが、管理人は、ほとんど仕事をしません。朝昼夕方と3回巡回をするようになっていますが、全くといっていいほど、巡回をする姿を見かけていません。でも、巡回日誌には、”異常なし”と書いているのでしょう。先月より理事長さんが代わったので、管理業務についてビシッと言ってくれると期待していますが、新理事長と管理人が談笑している姿を見かけたという方がいるので、今回の新理事長もダメだなと思いました。こういういい加減な管理体制なのは、ここだけではないのでしょうか?
85: 匿名さん 
[2010-06-01 22:12:23]
間違いなくそこだけです。

残念でした。
86: 匿名さん 
[2010-06-03 09:56:37]
あ~~、やっぱりね。先日、自転車置き場で管理人と会ってしまいました。”嫌だな”と思いながら、通ろうとしたのですが、逆に向こうから挨拶をしてきました。もちろん、知らん顔して通りました。
87: 匿名 
[2010-06-09 07:58:31]
最近いい噂聞きませんね。そんな会社にリプレイスしたマンションは可哀想?
88: 匿名さん 
[2010-06-14 18:34:10]
管理人さんが、エントランスのオートロック付近を良く雑巾がけしているの見るんですが、
あまりきれいでない雑巾で拭いているようで、掃除直後は逆に変な臭いが漂うことがあります。
お年寄りだから感じないのかもしれませんが、勘弁してほしいです。
89: 匿名さん 
[2010-06-20 19:52:20]
この会社をダメにしたのは、現場をまったく知らない事務畑出身の役員らしいです。
コミュニティをここまでの会社にした高梨さんがいたころが懐かしいと30半ばの社員の方が嘆いていられました。
コミュニティにはもう一度基本にかえってくれることを願います。
90: 匿名さん 
[2010-06-26 15:53:19]
支店の人も対応が遅い上に途中で放置されました。
管理会社変えたいです。
91: 入居済み住民さん 
[2010-06-27 19:07:45]
この会社は担当者はまあまあだと思います。
但し、総会にだけ出てくる支店長さんという責任者の方が、まったく何も分かっていない人ばかり唖然とさせられます。特に元人事部長というふれこみだった方は、本当に役に立たず最悪でした。
あれでは現場の担当の方は可哀相です。
92: 入居済み住民さん 
[2010-06-29 19:29:09]
日々の管理の件について、担当の方では話にならないため、責任者の方から連絡をくれるようお願いしていますが、いっこうに連絡がありません。 
このようなことは東急では当たりまえなのでしょうか。
93: 入居済み住民さん 
[2010-06-30 20:13:47]
とにかく手抜きがすごいです。
気づいたことは、ガンガン言わないと、手抜きされ放題になってしまいます。
何か問題が起こったら、本社に直接連絡することがポイントです。営業所の担当者を当てにしてはいけません。
94: 入居済み住民さん 
[2010-07-15 22:56:38]
大分県のマンションです。管理人が威圧的な態度をとり、かなり神経質な人間。自分で勝手にルールを作りそこら中に張り紙をペタペタ張り住民に強要する。自分が気に入らないと住民を怒鳴りつけたり、暴言を吐いたり、間接的な嫌がらせをしたりする。必要のない工事やいらない看板を作り無駄を繰り返す。住民の生活を監視し、プライベートな話を聞きだそうとする。他の住民に勤務先や家族構成などの個人情報を教える。古参の住民にはへつらった態度をとり、自分のルールに従わない住民にはあいさつもしない。むしろにらみつけてくる。気に入らない住民を退去するように仕向ける。住民同士諍いをおこさせようと噂を流す。マンション内の備品を勝手に持ち帰ってる姿が何度も目撃されている。所定の勤務時間を守らず勝手に帰っている。頻繁に理由をつけ休む。ごみの中を調べたり、収集の時間に間に合わなかったごみには張り紙を張ってマンション中に見せしめをする。など問題に思われる事実が書ききれないほどあります。管理人が原因で入居者が頻繁に変わっていて、本当に最低です。
95: 匿名 
[2010-07-16 19:09:46]
おまいら~っ!
管理会社は生活のパートナーじゃん。
パートナーの良いところにも目を向けようぜ。


俺は思うに、東コミュのいいことはハードに強いってこと。

具体的にデータで語ろう。高層住宅管理業協会のデータより。

【東急コミュニティー】
総合管理棟数:5628
一級建築士数:118
二級建築士数:120
【大京アステージ】
総合管理棟数:6665
一級建築士数:89
二級建築士数:77
【日本ハウズィング】
総合管理棟数:7556
一級建築士数:34
二級建築士数:41

96: 匿名 
[2010-07-22 12:25:49]
いい管理会社ですね
97: 匿名 
[2010-07-27 19:48:50]
会社名さえ、きちんとタイトルに入れて貰えない会社をいいというのも何だかな。。。
98: 匿名さん 
[2010-07-27 22:30:33]
マンションの場合、設備等の技術的なことも一つの大きなテーマだから、
建築士を多く抱えているのも安心要素として評価できるね。
99: 匿名 
[2010-07-27 23:09:29]
>>94
賃貸はそのくらいないとオーナー受けしないと思います
100: 入居済み住民さん 
[2010-08-07 20:41:05]
ここの管理のマンションに住んでいますが、つい最近、白昼堂々と不審者が入ってきたそうです。幸い、住民の方には危害はなかったみたいですが、ちゃんと管理人が見回りさえしていれば、こんなことは起きなかったはずです。それなのに、ウチのマンションの管理人は、管理人室のカウンターに座ってばかり。噂では、仕事をしているふりとか。清掃も業者任せです。その清掃する方も、管理人とグルになっているのか、掃除も手抜きです。高い管理費払っているのに、こういう管理体制なのは、他にあるでしょうか?教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる