管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 東急コミュニティってどうですか?
 

広告を掲載

都内 [更新日時] 2012-09-19 09:21:23
 

東急コミュニティってどうですか?

[スレ作成日時]2008-09-28 06:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急コミュニティってどうですか?

201: 匿名さん 
[2010-11-12 10:01:25]
ご参考になるか分かりませんがこんな事が起きています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/res/573

東急コミュニティーのやりたい放題事例です。
役職はマネージャーの方による対応です。管轄は千葉支店です。
202: 匿名さん 
[2010-11-12 14:35:13]
>>201
いろいろあるんですね。
組合のポストの中身も東急が出しているんでしょうか?理事になったことがないのでわかりませんが…。
大変なことが理事長止まりなことや、管理会社への苦情が届かない、内容が変わっていることは身を持って経験しました。
203: 匿名さん 
[2010-11-12 14:53:59]
ご参考になるか分かりませんが、ブロックもするようです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46050/res/556
204: 匿名  
[2010-11-12 19:51:20]
フロントは理事会守るための防波堤だからな。
205: 匿名さん 
[2010-11-13 11:18:15]
今朝買い物に行こうとしたら、マンション入り口付近に枯葉がたくさん落ちていましたが、管理人と清掃担当者は談笑中。代わりに隣のマンションの管理人の人が清掃していました。また、居住者駐車場に持ち主不明のバイクが1カ月以上放置しているのに、全く取り締まらない。以前は張り紙をするなど、ちゃんと取り締まりをしていたんですけどね。
206: 匿名  
[2010-11-14 10:37:11]
それは自治会で環境美化する話だと思う。
207: 匿名さん 
[2010-11-14 12:37:01]
>>201さん
>>202さん
>>203さん

管理会社にとってその種の情報操作は、ごく当たり前のことですよ。
理事に自覚とやる気があれば、目安箱を設置して役員が開錠し、管理会社を経由しない情報ルートが確保出来ます。
理事に自覚とやる気がなければ、目安箱の開錠も管理会社任せとなり、理事会直結の情報ルートは遮断されてしまいます。
結局、理事になった人達の自覚とやる気に左右されるということです。
208: 匿名さん 
[2010-11-14 22:55:16]
理事長や理事にやる気がない、または、何も分かっていないと管理会社に理事長が丸め込まれてしまい、
すべて管理会社の都合のいいようにされてしまうものなのでしょうか。
真剣な組合員がいても、理事が真剣でなければ、東急コミニテイには勝てないというものなのですか。
209: 匿名さん 
[2010-11-16 20:09:39]
先日、東急コミュニティーに管理業務について抗議の電話をしたところ、”お名前と部屋番号を教えてくださいと”言われてしまいました。大体、こういうたぐいの電話って、言わないと思うんですけどね。また、管理組合便りにも、”何通か匿名の投書が届いていますが、部屋番号と名前が書いていないので、取り扱うことができません”と書いてあったことがありました。要は、住民の意見など聞く耳を持たないということなのでしょうか?
210: 匿名  
[2010-11-16 20:38:21]
逆に管理会社に「理事長の部屋番号教えてくれ」と頼んだら「個人情報のためお答えできません」と言われたよ。
211: 周辺住民さん 
[2010-11-17 00:09:49]
名前と部屋番号を伝えたって、問題解決能力の低い管理会社は効果的なことは何もできないし、解決のためのノウハウも解決しようという気持ちもないはずだよ。それでも会社がつぶれることはないからね。

うちも含めて、言い訳と責任転嫁ぐらいしかできないのではないかな。



212: 匿名  
[2010-11-17 06:56:09]
組合員が輪番で管理人やったらどうか?
213: 匿名さん 
[2010-11-17 08:29:57]
>>209
理事会への意見は部屋番号と名前を書かないと取り扱わないって、投書を受け付けるときに決めたらしく、そう書いてある。
管理会社(管理人)経由で理事会に渡るらしいが、決まって何ヵ月もたってから、ポストに入れたらどんな手順で理事会に渡るか管理人に聞いたけど知らなかったよ。
担当者に聞いてくださいだって…。
投書ができる前に理事会に聞いてほしいと言っておいたことの返事がないから理事長に直接聞いたら、管理会社から聞いてないって言われたことがある。
支店への電話だったら、部屋番号や名前は言うでしょ?
本社の苦情窓口(?)にかけたら解決もせず、さらに○○いと思った。
214: 匿名さん 
[2010-11-17 12:02:10]
問題点を書面にして、管理会社と理事会の2箇所に同じものを送る、自分の手元にも一部保管する。

いつまでに返事をください、とか、話がしたい、と記載する。

伝えたいことを全部書いてみるのはどうかな、うまくいくかどうかは未定だけど。

苦労するよね、こんなことのためにマンションに引っ越したんじゃない! と言いたくなるよね。
215: 匿名さん 
[2010-11-17 13:51:11]
201の続きです。ご参考になるか分かりませんが。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/res/611

監督処分
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000016631.pdf
216: 匿名はん 
[2010-11-17 20:38:47]
確かに国土交通省から監督処分が出てますね。しかし、こんな処分が出ていることなど全く報告ありません。
管理組合へは法的に知らせる必要がないから、何ら報告しないということなのでしょうか。

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000016631.pdf

国土交通省関東地方整備局長は、平成22年10月18日株式会社東急コミュニティーに対し、マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成12年法律第149号:以下「法」という )に基づく監督処分を行った。
処分内容及び処分理由は下記のとおり。

1処分年月日平成22年10月18日
2処分を受けたマンション管理業者に関する事項
(1)商号または名称 株式会社東急コミュニティー
(2)主たる事務所の所在地 東京都世田谷区用賀4-10-1
(3)代表者氏名 代表取締役中村元宣
(4)登録番号 国土交通大臣(2)第030095号
3処分の内容
○指示処分
1今回の違反行為の再発を防ぐため、少なくとも、以下の事項について必要な措置を講じること。
(1)今回の違反行為の内容及びこれに対する処分内容等について、役員及びマンション管理業の従事者すべてに速やかに周知徹底すること。
(2)法の規定の遵守を社内で徹底するとともに、社内研修・教育の計画を作成し、社員に対し継続的にこれを実施すること。
(3)日常の業務運営に関しての調査・点検を行うとともに、社内の業務管理体制の整備に努めること。
(4)管理員業務・フロント業務・会計業務従事者について、今回の事案を踏まえた業務従事状況の調査・点検を実施するとともに、再発防止にむけた取り組みとして再発防止策の策定、社内教育等を継続的に実施すること。
2前項各号について講じた措置(前項に係る措置以外に講じた措置がある場合はこれを含む)を速やかに文書をもって報告すること。
4処分理由
被処分者が管理業務を受託している複数の管理組合において、被処分者の元社員複数名が管理組合財産を着服し、管理組合の財産に損害を与えた。
217: 匿名さん 
[2010-11-17 21:58:18]
指示処分ですか…。
HPで公表してから随分間がありましたが…?
218: 匿名さん 
[2010-11-18 11:59:13]
うちのマンションでは理事会で報告あったよ。
219: 匿名さん 
[2010-11-18 13:17:57]
>>218
組合員には知らせないんですか?
どんな会社かは理事のみが知ってればいいのかな?
220: 匿名  
[2010-11-18 18:52:46]
>>219
いや、組合員には理事会報で報告しています。
221: 匿名さん 
[2010-11-18 19:41:20]
>>220
うらやましい理事会ですね。
うちとは正反対です(涙)
222: 匿名さん 
[2010-11-18 23:37:05]
報告したり、しなかったり、おかしな会社ですね、国土交通省のホームページをどうせ見れば分かってしまうのに。
変に隠したりする(正直に情報をすべての組合員に開示しない)姿勢そのもが、怪しいし、不信感を募らせます。
223: 匿名さん 
[2010-11-19 08:27:51]
>>222
うちのマンションは3月の金銭事故公表も、国交省の処分も組合員には知られてません。
事故に関係あるかないかさえわかりません。
224: 入居済み住民さん 
[2010-11-19 21:35:14]
今日うちのマンションの掲示板に面白い掲示を発見しました。

東急からの謝罪文で、警備員が勤務時間中(つまり警備中)に新聞を読んでたとのこと。
スポーツ新聞なのか競馬新聞なのか、それとも株価をチェックしていたのかは分かりませんが、つまり仕事をするふりをして、仕事をしてなかったという話みたい。 
おそらく昔からやっていたことでしょうし、契約を履行していなかったということでしょうから、その分の警備代金を返還しますよという内容の書面なら、何となく理解できますが、すいませんでしたでおしまいです。

しかも、エレベータ点検や植木の手入れとかがべタベタ貼ってある中にさりげなく掲示しているところが、さすが東急さん。

こういった事件は理事会ではどう議論されてるのでしょうかね。 謝罪文を掲示すれば済む話ではない気がしますけど、どうでしょうか。 
225: 匿名さん 
[2010-11-19 22:06:20]
理事会で説明して終わりなんじゃないの。

224は、どうして欲しいわけ?

一軒一軒回って謝罪するとか?

ただ、グチを言いたいだけじゃないのなら自分で汗して、管理会社を変えてしまえばいいんじゃないの。
226: 匿名  
[2010-11-19 22:23:39]
>>224
住民が見つけて東急の支社にチクったんだろう。
レジ会にチクってももみ消されるだけだから。
227: 匿名  
[2010-11-19 22:27:07]
レジ会ってなに?
228: 匿名さん 
[2010-11-20 00:42:55]
>>225
すぐ擁護…。
229: 匿名さん 
[2010-11-20 09:01:30]
あらためてネットで検索すると色々出てきます。
ほとんど社員が書き込んでるでしょうけど、この会社に任せて大丈夫なのか心配になってきました。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rlz...

東急コミュニティー社員1000万円横領http://mentai.2ch.net/estate/kako/1001/10016/1001684915.html


230: 匿名さん 
[2010-11-20 17:10:42]
>>228

擁護でもなんでもないよ。

何がして欲しいのかハッキリ書いてみろ。
231: 匿名さん 
[2010-11-20 18:59:37]
>>230
社員さんですか?
232: 匿名さん 
[2010-11-20 19:56:19]
先日配布された管理組合便りを見ていると、ゴミ置き場にネズミが出るとのことで、ネズミ防止のための予算約30,000円が計上されたと書いてありました。でもこんなのって、管理人が常日頃、ゴミ置き場をきれいにしていれば、こんな予算を計上する必要ってないと思うのですがね。
233: 匿名さん 
[2010-11-20 20:09:14]
>>232
ネズミ防止って何ですか?
駆除?近寄らせないとか?30000円って?
ネズミがいるって不潔な感じでイヤですね。
234: 匿名さん 
[2010-11-20 20:11:14]
>>230
ネズミ出るんだって…。
出ないようにしてあげてください。
235: 匿名さん 
[2010-11-21 10:54:01]
233さん 管理組合便りによると、駆除業者に頼んで侵入してこないように防止装置を設置するみたいです。約30,000円が高いのか安いのかわかりませんが・・・。私も、ゴミ捨てに行った際にネズミに出くわしたことがあります。
236: 匿名 
[2010-11-21 13:16:22]
ねずみ捕り器だと思う。
237: 匿名 
[2010-11-21 16:19:56]
マウスなら今使ってるけど。
238: 匿名さん 
[2010-11-21 17:58:32]
ネズミが出るのは組合の責任か?管理会社の責任か?
委託費払ってる場合どうなるのかな?
239: 匿名 
[2010-11-21 22:30:37]
ネズミの責任でしょう。
240: 匿名さん 
[2010-12-19 10:51:24]
最悪の管理会社情報 スレに以下のようなコメントがありましたが、東コミの仕事っぷりをずばりいい当てていますね。
東コミの仕事からは、責任感、誠実さ、正直といったものが全く感じられず、彼らから感じられるものは、そのま逆のものばかりです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46085/allNo.527 by 匿名さん 2010-11-09 13:07
管理会社の重要な仕事の一つは問題が起こった時、如何に誤魔化し責任も含めて、ウヤムヤにすることです。

241: 匿名さん 
[2010-12-28 20:14:29]
今年も年の瀬になりましたが、最近のウチのマンションの管理人は、ほとんど受付カウンターに座って仕事らしい仕事をしません。そんなにマンションの管理人って、座ってする仕事があるのでしょうか?今日は、ゴミ置き場で仕事をやっている姿を見かけたと思ってよく見たら、マンションの住民の方が2名、ゴミ置き場の清掃を行っていました。普通、こういうことって管理人がすることなのではないのでしょうか?こういう勤務態度について、東急コミュニティーに抗議の電話をしても、全く対応をしません。どうも、この管理人をかばっているみたいです。こういうマンション管理会社と、管理人って他にいるのでしょうか?
242: 匿名さん 
[2010-12-31 00:22:25]
東急の管理人たちは、お願いしていたことへの報告もすることなく、正月休みに入ってしまったようで、ただ驚くばかりです。 年末年始のような、皆が休んでいる時こそ、仕事をするのが彼らのサービスだと思いますが、カレンダーどおりに休暇をとられても困ります。

244: 匿名さん 
[2010-12-31 23:54:33]
>>242
>東急の管理人たちは、・・・・、カレンダーどおりに休暇をとられても困ります。
管理会社を擁護するつもりはないが、勘違いされる方が多いのでコメントします。
契約がカレンダー通りになっているだけ、管理員の勤務は管理組合と管理会社の契約できまります。
あなたのマンションの管理組合が土日、年末年始の勤務の費用をケチっているだけですよ。
文句は、管理組合に言うべきだよ。
245: 匿名さん 
[2011-01-02 16:15:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
246: 匿名さん 
[2011-01-02 17:20:14]
当たり前です。大人になりましょう。
247: 匿名さん 
[2011-01-02 19:35:34]
うちは年末、年始だけでもあんな管理人に休んでもらってありがたいよ。
だれも困るものはいないしね。

正月休みが終わったらまた出てくるのかと思うと、うんざり、気分悪い。

いつまでも、休んでくれ。
248: 匿名さん 
[2011-01-02 20:21:44]
>正月休みが終わったらまた出てくるのかと思うと、うんざり、気分悪い。 いつまでも、休んでくれ。

二つの見方が出来る。
1. 貴方の好みに会わないだけで、貴方以外の区分所有者の評価は良い。
2. 本当に良くない管理員でも理事長或は理事会にそれを改善させる能力がない。
249: 匿名さん 
[2011-01-02 20:44:05]
去年の大晦日にゴミ収集があったのですが、ゴミ置き場のドアを開けたら、ゴミが雪崩のように落ちてきました。それなのに、管理人はカウンターで仕事。カウンターにいる暇があるのなら、ちゃんとゴミ置き場の整理を行ってほしいです。数年前から1人体制になったのをいいことに、人が変わったように仕事をしなくなりました。
250: 匿名さん 
[2011-01-03 09:09:29]
カウンターにいれば、居眠りもできるし、新聞も読めますね。

それに飽きれば、散歩に出かければいいのではないですか。
ついでに喫煙もしてこれますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる