防犯、防災、防音掲示板「上階からの騒音について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階からの騒音について
 

広告を掲載

HS(男) [更新日時] 2024-01-03 21:51:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

千葉のとあるマンションに住んでます。 上階には単身(ご主人を亡くされた)のご夫人
が独りで住んでます。たぶん趣味だろうと思いますが、皮工芸でもやっているのでしょう
ドスン・ドスンと言う音が間断なく!余りうるさいので、西洋式に下から天井をゴンゴン
と突いたら!静かになるどころか倍になって帰って来ました。その後は、朝5時になると
襖を閉める音がドス〜ン、家中を歩き回る音がドスドス!ある時は硬い靴でコツコツと
歩き回ります。 あまりに朝早くから騒々しいので「良いお年を召しているのですから・」
と手紙を入れましたら暫くは静かでしたが・・・・・・早く帰ったときに ドスン・ドスン
でしたので、天井をコンコンとやったら!以前にも増して「ドンドン」のお返し〜参って
ます。私も独り者ですのと、相手がご夫人独りですので・・・・第三者に状況を聞いても
らって話を付けたいと思うのですが、どこにどのように相談すれば良いのでしょうか。
あまり酷いので、転居を考え、支度を始めました。 損害賠償は請求できますか?

[スレ作成日時]2006-01-04 21:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

上階からの騒音について

181: 匿名さん 
[2007-05-02 14:18:00]
>>173
騒音主ですねw
182: 匿名さん 
[2007-05-02 14:20:00]
>180
騒音元の何処がつらいのか(苦笑)
迷惑を受けてる人のほうがずっとつらいと思うけど?
183: 購入経験者さん 
[2007-05-02 15:19:00]
>騒音元の何処がつらいのか
子供がゆうこと聞かなくてなめられてることじゃない。
184: 匿名 
[2007-05-02 15:38:00]
自分の出している音を確認することができれば、それはいいことだと思いますが
勝手なもので、被害を受けている人ほど煩く感じないかもしれませんね。
恐らく一度聞いたくらいでは、たいして煩いとは感じないかもしれませんね。
煩かったとしても忘れてしまいますしね。
問題は、毎日繰り返されることで、記憶に残ってしまうということです。
毎日上を走り回られたら、自分のうちが煩い家でない限り体調を崩しますよ。
煩くないと感じる人は、自分の家にも騒音元がいるから気にならないのではないでしょうかね。
185: 184 
[2007-05-02 15:42:00]
被害を受けている人(誤)
騒音を出している人(正)
186: 匿名 
[2007-05-03 14:32:00]
180です。
わざと生活音をだしているような人はおいておいて、騒音元さんたちも、普通に生活してるだけなのに、静かにしなければと、おびえて暮らしてるように思えました。それはそれでつらいと思います。
なぜそんなに聞こえるのでしょう?不思議でなりません。
確かに踵落としはすごく響くでしょうね・・・。でも歩くまでかなり響きますって、かわいそうなマンションとしか思えません。
187: 詫間ファン 
[2008-03-08 19:20:00]
うるさいとそのうち刺されんぞ♪
188: ビギナーさん 
[2008-03-09 15:51:00]
上の階があまりにうるさいので注意しに行ったら
「ビリーザブートキャンプ」をやっていました。
相手は謝るどころか「ビリーは流行っているから仕方ない」と逆切れでした。
流行りものは何でも許されるのでしょうか?  もう下火と思いますが、、、
189: 入居予定さん 
[2008-03-09 22:10:00]
最上階に今度住むものです。床厚さ360mmの物件だから大丈夫かと思って
いたのですが、防音効果のあるカーペットも敷こうかと思っています。

上も、下も互いに気を使えあえればいいのですが・・以前も最上階に住んでいましたが
下からの低音(下の青年がベース?を夜響かせ、すごかったです。友達が来ると
大きな音楽かけまくり大騒ぎです)等も意外と上に音は響きます。
下の方も被害者とだけ思わず、集合住宅は上下左右音が響くものだと互いに意識しあう
ことは大事だと思います。

程度もあるし、本当に非常識な上の方だとお気の毒ですが…
ただ注意を促すだけでなく、お互い一人同士だったら世間話をして仲良くなるとか
自分もしたの人に注意された事があって〜とか気楽に話してみるとかしてみたら
良かったので?一方的に怒られてり、言い方ひとつで対人関係って変わるものです。

自分はこんこんと軽く注意を促したつもりでも、上からはドンドンと叩かれたと思ったら?
人は受け取り方色々だということも考えて、第3者を介してはなされてみたら?
その音元のかたの隣とかもこまってるのでは??事例を集めて見せてみるとか・・
頑張ってください
190: 匿名さん 
[2009-12-20 23:59:38]
言い方1つで変わってくることは事実だと思いますが、
仲良くなってみる、ってのはいかがなものでしょう。
最低限のかかわりしか持ちたくない人って、
案外、いるものだと思いますよ。
191: 匿名さん 
[2010-01-08 13:22:34]
最近、上階の音の種類が変わってきた。
斜め上から、良く聞こえるようになった。

真上の騒音一家を最後に見たのは、一ヶ月以上前。
売って出て行ってくれたのなら良いが。
192: 匿名さん 
[2010-01-08 14:04:23]
ずーっと未入居だといいですね。
193: 匿名さん 
[2010-01-08 23:46:56]
これでしばらく静かな生活ができそうです。
194: 匿名さん 
[2010-01-09 00:07:07]
今度中古の最上階、角部屋を気に入り引っ越ししたいのですが、もしかしたら騒音トラブルでその方は越したのかしら

やっぱりやめておいたほうがいいのでしょうか…。
195: 匿名さん 
[2010-01-09 16:17:40]
分譲マンションで売りに出ていると、なぜ売りに出したんだ、って気になりますよね・・・

いいなと思っていたマンションが完売でかえなかったのですが、
最近そのうちの1室が売りに出ています。

気になるのですが・・・

今の我が家みたいに上階にうるさい家族が住んでいてそれが原因で引っ越ししたのだったら
嫌だなと思ったり・・

販売会社は理由ははっきり言わないでしょうしね。

うちのマンションも新築物件なのに、もう売りに出ています。
転勤とかでもそんなに簡単に売らないんじゃないかと思うんですけど(しばらくは賃貸にするとか)
売却するということは、なんらかの問題があったのかとかんぐってしまいます。
196: 匿名さん 
[2010-01-09 16:29:54]

最近の築浅マンションはローンに行き詰まった売りが多数出ていますよ。
197: 匿名さん 
[2010-01-09 18:57:12]
最上階なら、そんなにヒドイ騒音はないんじゃないですか。
どこからともなく音が聞こえるという人はいますが、聞こえたとしても、圧迫されるような振動音ではないでしょうから。
その部屋に、平日休日昼夜、行ってみれば、だいたいの様子はわかります。
気に入った物件って、なかなか出会わないですから、ないかもしれないことを心配してもね。
198: 匿名さん 
[2010-01-09 21:12:48]
>196

ローンに行き詰った売り、ってかなり損が出てしまうんじゃ・・?
それでも売らないとやってけない、ってのはかなりシビアですねぇ。。。
199: 匿名さん 
[2010-01-12 01:30:47]
いずれにしても、騒音主が出て行ってくれるなら
良しとしなければ。
200: 匿名さん 
[2010-01-12 02:31:23]
ほんとだよ。
うちも騒音主が出てってからというもの平和そのもの。
こうも違うのかっーーーーーーー!!って毎日びっくりしてるよ。
夜逃げのごとくいなくなったことに感謝!!!
きっとローンに固定資産税が払えなくなったんだな。
不況に感謝。
201: 匿名さん 
[2010-01-12 10:19:48]
うちの上階、まだ出て行かない。
転勤族って話、ウソだったの?
デベにも、転勤まで数年の我慢です、って言われたから
出て行く日を楽しみに、ひたすら我慢してたのに。
こっちが出て行きたくなった。
202: 匿名さん 
[2010-01-12 10:57:42]
変な話。
ディベが我慢してくださいって言うか?
担当もめんどくさいからそんな対応したんじゃないですか。
騒音問題は一番かかわりたくない案件ですから。

203: 匿名さん 
[2010-01-12 10:59:07]
経済状況もあって、ポストが増えるとか事業規模の拡大とかあまり無いですよね。
それどころか事業拠点の集約とかで、一般には転勤は少ない状況になっているのでは。
どうでしょうか。
204: ↑ 
[2010-01-12 11:25:31]
希望がいっぺんに吹き飛ばされるレスだ……。
205: 匿名さん 
[2010-01-12 12:24:49]
スレ違いだけど、この不況で何もかも閉塞感で一杯ですよね。静かな戸建てだけど不便な所に住んでますが、状況がよければ開発も進んだかも知れないのに。

マンションだと便利だけど、騒音トラブルが怖いしなあ…。
206: 匿名さん 
[2010-01-12 13:10:25]
騒音プラス噂話大好きババァのダブルパンチ。
入居前に下調べもしたいけど、マンションの居住者全員の
身上調査をするのも莫大な金額になりそうだし、
何か良い方法はないですかねぇ。
207: 匿名さん 
[2010-01-12 13:17:59]
転勤までの短期間だから、気軽に大音響を出して生活してるんだろうね。
転勤で行った先でも、数年の事だからって、ドスドス・パタパタ生活するんだろうな。
転勤先で下の階になった住民さんがお気の毒。
うちは、上階が出て行ってくれれば、それでいいけどね。
208: 匿名さん 
[2010-02-06 11:12:11]
上階がうるさいので、売って出て行くことにした。
不動産屋が見に来ることになっている。
騒音が原因で・・・とは言っていないので、
今日は静かにしてくれますように。
209: 匿名さん 
[2010-02-06 12:32:54]
妄想はいいから、現実に目を向けようよ。
210: 匿名さん 
[2010-02-06 19:48:02]
>>208
訳あり住人物件は、叩かれるらしいよ。
211: 匿名さん 
[2010-02-06 23:11:58]
具体的に、いくらくらい安くなるの?
212: ↑ 
[2010-02-06 23:14:32]
多分9割引きくらい
213: 匿名さん 
[2010-02-06 23:18:38]
上階の騒音を黙っていて、上手く気付かれなかったとして、売り渡した後で発覚するほうが、もっと問題になると思うけど。
214: 匿名さん 
[2010-02-07 00:55:25]
え?問題に出来るの?問題に出来るなら責任とってもらいたいわ。でも無理でしょ。
215: ↑ 
[2010-02-07 00:57:04]
無理じゃないよ、頑張って金ぼったくろうよ。
216: 匿名さん 
[2010-02-07 00:58:13]
次の住人が神経過敏な被害妄想の塊でなければ特に問題ないでしょう
217: 匿名さん 
[2010-02-07 01:00:46]
アンタみたいな住人だと問題だけどね。
218: 匿名さん 
[2010-02-07 11:31:21]
昨日、不動産屋が来た。
上階の騒音主が、一家で外出中だったため、
結構、良い値がついた。
219: 匿名さん 
[2010-02-07 12:57:35]
↑通報しました
220: 匿名さん 
[2010-02-07 18:08:08]
↑ 警察にでも通報したのかい?(笑)
 
221: 匿名さん 
[2010-02-07 18:48:17]
また発症したの??
222: 匿名さん 
[2010-02-07 19:02:57]
前科なんか無いし、通報なんて怖くない。
223: 匿名さん 
[2010-02-07 19:08:14]
>>218
昼間でもお家が売れた夢を見るようになってしまったんだね。
224: 匿名さん 
[2010-02-07 21:29:32]
アンタ、うちの上階さん?
留守してくれて、助かったよ。
昨日の脅しが効いたんだね。
225: 匿名さん 
[2010-02-07 21:54:02]
ボロマンションが二束三文にならなくて良かったね。
226: 匿名さん 
[2010-02-08 07:20:01]
良い値がついた、というのは査定価格でしょう。その値段では売れないさ。
227: 匿名さん 
[2010-02-08 10:08:02]
安くなったら、上階に責任を取ってもらうよ。
忠告したにもかかわらず、お前らがうるさかったからだ。
228: ↑ 
[2010-02-08 11:52:12]
内弁慶のヘタレ
229: 匿名さん 
[2010-02-08 16:59:54]
>>277
安くなるとかではなく、成約しないと思うが。
230: 匿名さん 
[2010-02-08 18:00:45]
かつてクレーマーが住んでた部屋なんて嫌だなぁ
231: 匿名さん 
[2010-02-08 18:30:24]
誰が住んでいたとかではなく、明らかにボロだよ。
232: 匿名さん 
[2010-02-08 20:10:35]
うん、レベルの低い上階のせいでね。
233: 匿名さん 
[2010-02-08 20:31:14]

まだ言っている。マンションがボロいの。
234: 匿名さん 
[2010-02-08 23:32:21]
>>277に激しく期待ww
235: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 18:04:06]
分譲マンションに住み始めてまだ1年経ってませんが、上・隣りの騒音がひどく大変迷惑しております。

当方共働きで子無し夫婦です。上・隣りとも1~2歳の幼児がおり、専業主婦のようでほぼ毎日家にいます。

あまりにも騒音がひどいので先日あまり角が立たない程度にお話しましたが、以後改善される様子もなく

毎日家に帰って来るのが億劫で仕方ありません。

今後の対策として、どの程度音が響いているのか録音でもしておこうかとまで思ってます。




236: 匿名 
[2010-02-09 18:33:08]
私は静かして欲しいと言った=相手は静かにしてくれる

なんてことばかりなら、こんなスレ建たないでしょ?
237: 入居済み住民さん 
[2010-02-09 19:21:34]
確かに小さな子供はよく動きます。
まだ話も理解できない子供に静かにさせるのは正直無理なんです。
これは現在子育て中なので実感していることです。
ただし、時間にもよるかと思います。
専業主婦のお宅であれば21時には子供を寝かすなどするべきと思っています。
朝も7時まではなるべく静かにさせる。などね。
なので、時間帯にもよるのでビデオなので撮影をし、
下手に出て改善をしてただくのが良いかと思います。
音はどうしても伝わるものです。
なので、この時間帯だけは静かに。。。といった感じで。
238: 匿名さん 
[2010-02-09 21:23:41]
大きな大人も良く動くよ。
大人になってしまったら、今更、躾けは無理なんです。
239: 匿名さん 
[2010-02-09 22:01:50]
静かに歩くことを学習するのは、大人になってからも可能だよ。
抜き足、差し足、忍び足の練習を5分くらい続ければ、体が自然と覚える。
靴下を履いて滑るように歩く摺り足という歩法もある。
日頃から薄氷を踏むイメージや綱渡りをするイメージで歩いてると、静かに歩く習慣が身に付く。
私は、なるべく足音を立てないようにと祖母から躾けられていました。
240: 匿名さん 
[2010-02-09 22:05:41]
ボロマンションの住人による涙ぐましい努力の一端・・・。
そこまでするくらいなら、防音のしっかりしたマンションに越すな。自分なら。
241: 匿名さん 
[2010-02-09 22:07:04]
うちは20時には寝かせていました。
外出するときでも21時以降とか連れ歩いたことはありません。
最近は夜中でも子連れでコンビニとか居酒屋とか見かけますが、ありえません!
早寝早起きを習慣づけましょう!
242: 匿名さん 
[2010-02-09 22:10:51]

有り得るから、身かけるんでしょ。
普通だよ。
243: 匿名さん 
[2010-02-09 22:16:55]
>235さん
共働きなら、早めに、寝ていただければ問題ありませんよね。
ウチの上階のお子さんは20時には寝ていますよ。
土日は多少仕方ないなーという気持ちになりますし、
こちらは身軽なので、本当にうるさい時は外出しています。

一度、お子さんが走っている時に聞きに来ていただけるとよいと思います。
体重が軽い子供が走ったくらいで、それほどでもないと思ってらっしゃるのかも。
この先、まだ体重が重くなりますから、今すぐ覚えなくても、
走らない癖をつけてもらった方がいいですね。
244: 匿名さん 
[2010-02-09 22:17:49]
都会の街は24時間眠らないからね。
コンビニやら深夜営業のスーパー、ファミレスを増やしておいて
早く寝ろって勝手な言い草だよね。
だから、誰がいつ起きて、いつ寝ようが気にしなくていいマンションを
選ぶことが大事なんだよね。
245: 匿名さん 
[2010-02-09 22:24:56]
うちの娘は今、お風呂からあがりました。3歳で~す♪
246: 匿名さん 
[2010-02-09 22:33:02]
デザインや設備にこだわるよりも、騒音問題が起こりにくいしっかりした構造のマンションを建ててくれればいいんですよ。
247: 匿名さん 
[2010-02-09 23:45:04]
子供の走る音は、下の階が我慢するしかないよ
どんなに良くできているマンションでも音はするよ
建物より住民の質なんだよね
我が家は上下左右斜めと静かだよ 不思議だけど
静かに暮らして居るんだよ
248: 匿名さん 
[2010-02-10 00:06:24]

しないよ。
249: 匿名さん 
[2010-02-10 00:10:05]

つうか、煩くないマンションは沢山あるよ。
周りの住人は選べないが、マンションは選ぶことが出来る。
250: 匿名 
[2010-02-10 07:44:47]
ガキが上階にいるとどこでも聞こえる?だろうか?最悪
251: 匿名 
[2010-02-10 11:59:52]
あるんですか?子供が走っても聞こえないマンションって。
我が家は庶民的なマンションなんで普通に聞こえています。
例えば、都内一等地に建つセレブが住むようなマンションなら全く聞こえないんでしょうか?
ご存知のかたいらしたら教えてください。
252: 匿名さん 
[2010-02-10 12:05:25]
マンションであるのかは知りませんが、社宅ではあるそうです。
253: 匿名さん 
[2010-02-10 12:47:04]
子供の走る音は、新築マンション万軒かで実験した方がいて、
ほとんど気にならない程度レベルのマンションは、あったそうです。
(男性のドスドス歩きは、多少は聞こえてくるでしょう)

まったく聞こえないという意見は、隣人たちが静かな場合もあるので
信ぴょう性があるとは思えません。
実際、ホテルやビジネスビルでは靴で歩いても聞こえはしないので、
技術的には、防音性があるビルは建てられるでしょうが、
住宅用にそこまでしませんからね。

非常に聞こえる、
聞こえる、
少し聞こえる、
まったく聞こえない

4つに分けると、まったく聞こえないは、
マンション全体の10%にも満たないのではないでしょうか。
基準にはなりませんね。

非常識な生活をしていないにもかかわらず、騒音トラブルが起きるのは
すべてのマンションが防音性に優れていると考える人がいるからです。
自分の住んでいるのは防音性に優れていないマンションであると自覚すれば
それほどトラブルにならないのではないかと思います。
254: 匿名さん 
[2010-02-10 19:27:38]

正論ですね。
うちは上の足音は多少(気にならない程度に)聞こえますが、それ以外の音は両隣、下を含めて全く聞こえません。
防音性を自覚して生活せよとのことですが、具体的には
1.音をたてないように気を付ける。
2.ある程度の音は諦めて我慢する。
・・・のどちらでしょうか?または両方でしょうか?
どうもこのスレを見ていると、2.を受け入れようとしない方が大勢いるように思います。
255: 匿名さん 
[2010-02-10 19:47:13]
私は少しの音が聞こえるのは当たり前だと容認している方がほとんどだと感じます。
騒音といっているのは、それなりの音だと。

何の音も聞こえないような無音とか少しの音も許せないとか言っている方はほぼいないと思いますよ。
聞こえる音の許容範囲が違うのはあると思いますが、そもそも子供を走り回らせるとか
踵落としで歩くとかは時間の問題ではなく、してはいけないことだと思います。
256: 匿名さん 
[2010-02-10 20:00:20]
わずかな音で過剰に反応する人はいますよ。うちの上階がそうです。
パソコンのキーボードの音だけでドンドンと床を蹴られます。。。
テレビでもつけようものならリビングを走り回ります。怖いです。
257: 匿名さん 
[2010-02-10 20:18:23]
キーボードを打つ音が解るなんて怖い。
・・・マンションがですよ。
258: 匿名さん 
[2010-02-10 20:29:41]
鉄骨マンションじゃないの。キーボードが聞こえるなら石膏ボードの天井だね。
259: 匿名 
[2010-02-10 21:20:04]
でも、そう言う騒音で困っていますって人はここでは少ないし、実際過敏な人とあまりにもモンスターな人を除外すると騒音がささいな音だというより限度を超える音なのでは?
260: 匿名さん 
[2010-02-10 22:36:42]
同意。
両極端な人達を除外して考えないと、常識的な妥協点が見えて来ませんね。
261: 匿名さん 
[2010-02-11 14:07:26]
253です。

>1.音をたてないように気を付ける。
>2.ある程度の音は諦めて我慢する。
>・・・のどちらでしょうか?または両方でしょうか?

両方です。
自分の行動として1があり、隣人に対して2があります。

スレの流れで、どちらも「お互い様」と言いながら、
釈然としなかったのは、解釈が違っているんですよね。

1「音を出さないように努力する」「多少の音は気にしない」
2「自身の出す音に気を遣わないし、聞こえてくるのも気にしない」

2の場合、隣人もうるさいという仮定でしか成り立たないので
お互い様にはなりません。
この考え方だと、一戸だけ音元になってしまうでしょうね。

私の場合、
上階の奥さんとお子さんが少し歩く音は、聞こえていても意識すらしないでいられます。
ご主人のかかと落としと、お子さんが友人達と走り回る音は、無視できません。
あくまでもウチの場合ですから、お子さんの歩く音も気になるお宅もあると思います。

「聞こえる」マンションに住んでいる方(私も)は、
上下左右から多少なりとも聞こえてくるはずなので、自覚があるので
無音を要求することはないと思いますよ。(一部の少数を除いて)
262: 匿名さん 
[2010-02-11 18:41:51]
うちも無音を強制してはいません。
となりのピアノの音も、こちらが静かな時に微かに聞こえる程度。
両隣の音は気にならないんですが、問題は上階さん。

261さんと同じで、普段の奥さんと子供さんたちの足音は
気にならないのですが、ご主人がカカトでドスドス歩くときと、
お子さん二人が取っ組み合いの喧嘩を始めたときはスゴイです。
足音で、ご主人が在宅かどうかわかりますから。
263: 匿名さん 
[2010-02-12 00:38:13]
で、どうしたいの?アンタ。
毎日毎日同じことばかり繰り返して。
264: 匿名さん 
[2010-02-12 04:50:58]
これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。
これは、たった三分でできるゲームです。
試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。
たった三分ですから試す価値ありです。
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。
1、まず1番から、11番まで縦に数字をお書き下さい。
2、1番と2番の横に好きな好きな3~7の数字をお書き下さい。
3、3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同姓の名前を書く。)
必ず一行ずつ進んでください。先を読むとなにもかもなくなります。
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。
まだ先を見てはいけませんよ!
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。

6、最後にお願い事をしてください。さてゲームの解説です。
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。
6)6番に書いた人は貴方に幸運をもたらしてくれる人です。7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌です。
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。

そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。
もし張らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?
265: 匿名さん 
[2010-02-12 21:54:34]
↑ ♪ ○ △ □ # 。。ooOZZZ ☆.。.:*゜☆.。.:*☆ ☆.。.:*゜☆.。☆: □ △

266: 匿名さん 
[2010-02-12 23:44:32]
なんか、めんどくさい人が出てきたよ。
267: 匿名さん 
[2010-02-13 00:01:46]
自分がgdgd言って、呼び寄せたんだろ?責任とれよ。
268: 匿名さん 
[2010-02-23 23:48:54]
どうやって?
269: 匿名さん 
[2010-02-24 18:29:55]
上階の子供が走る音でお困りの方にお尋ねします。

お住まいのマンションは鉄筋コンクリートで2重床しょうか?

我が家には三歳の娘がいまして、下階の方から娘の足音がうるさいと指摘を受けています。我が家は軽量鉄骨の3階建てマンション?で賃貸です。娘には『家の中では走ったり飛び跳ねたりしないように』と、常々話をしていますが、足音を出来るだけたてずに歩くのは難しいようです。
そこで現在建築中のマンションを購入して転居を考えています。建築中のマンションは鉄筋コンクリートで2重床です。子供一人が日中にパタパタ走る音なら問題ないだろう…と考えていましたが、この掲示板をみて不安になってきました。購入予定のマンション営業には、子供が走る音くらいなら下階に聞こえない…と説明を受けたのですが、実際はどうなんでしょうか?
270: 匿名さん 
[2010-02-24 19:51:26]
二重床と言ってもピンきりですから・・・。
それだけでは判断のしようがありません。
271: 269 
[2010-02-24 20:52:01]
説明不足で失礼しました。

居室部分はLL‐40等級相当の遮音性能を確保していて、居室以外はLL‐50等級相当とのことです。いかがでしょうか?
272: 匿名さん 
[2010-02-24 21:17:12]
軽量床衝撃音=LL→食器を落としたときなどに発生する比較的軽くて硬い衝撃音
重量床衝撃音=LH→子供が走ったり飛び跳ねた時などに発生する重くてにぶい感じの衝撃音

なのでLLでは子供の足音はわからないのでは?
273: 匿名さん 
[2010-02-24 22:28:40]
子供が少し走るくらいなら気にしない人は気にならないが、
親にモラルがないと走らせても気にしないというような状態だとどんなマンションだって
響くだろうね。

気になるなら最上階買えばいい
274: 匿名さん 
[2010-02-24 22:30:39]
>>273
響かないマンションもありますよ。
貴方には手が届かないかも知れませんがね。
275: 匿名さん 
[2010-02-24 23:01:14]
>274
そんなマンションうらやましい・・・
ポニョと宗介(6歳の体重)が再開した直後に
廊下を駆け回り、ソファからジャンプして大騒ぎしてたみたいにしても
下に響かない?
それならホントにうらやましい
276: 匿名 
[2010-02-24 23:14:22]
そんなのないでしょ
277: 匿名さん 
[2010-02-24 23:47:01]
うちの上階には元気な小学生の男の子が住んでおりますが、
至って静かですよ。
ですが、音が全くしないというものではありません。
タタタタッって走っているのが明らかに判る振動音が聞こえます。
しかしながら、音質・音量とも耳障りなものではありません。
テレビを付けていると気づかないレベルです。
この程度のマンションであれば世間にそれなりに出回っているかと。
278: 匿名さん 
[2010-02-25 02:36:01]
1階に住めば、下階への気遣いは無くなります。
279: 匿名さん 
[2010-02-25 07:23:03]
いや、親にモラルがないとどんなマンションだって響く
→響かないマンションがある
→ポニョ&宗介走り(マンションにおいてはモラルがない状態)
ってことなので・・・
>>277さん程度では特にモラルがないってほどではないと思うのです

我が家は毎日上階の元気な兄弟がポニョ&宗介状態で
取っ組み合い、飛跳ね、駆けっこをされ
少し静かにしてもらえるようにお願いに伺いました。
あまり聞こえてないと思っていたらしく
それ以降は>>277さん程度のモラルのある状態です。

だから、騒音で困ってらっしゃる方々って
まわりがポニョ&宗介状態だからだと思ってました。
280: 匿名さん 
[2010-02-25 08:47:46]
でも、モラルって曖昧な概念ですよね。
万人が共通の線引きが出来るものではありません。
何処までOKで何処からがNGなのか。
音を出す側か受け取る側かによっても答えは違うでしょうから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる