大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート東札幌V-Garden」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D’グラフォート東札幌V-Garden
 

広告を掲載

294戸 [更新日時] 2011-09-16 13:50:05
 

まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。

[スレ作成日時]2007-09-13 12:25:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D’グラフォート東札幌V-Garden

102: 入居済みさん 
[2007-11-25 17:51:00]
先日、新聞の折込にコストコホールセールの会員募集のチラシが入っていましたね。
札幌倉庫店が来年1月にオープンする予定のようですが、会員制スーパーの使い勝手やおとく感はどんなものなのでしょう?
Vガーデンには本州から引越しされてきた方がいらっしゃるので、体験などをお教えいただければ幸いです。

イオングループのお膝元、千葉県幕張ではかなり健闘しているようです。
札幌市への出店はイオン化傾向にある北海道に殴りこみといった感じでしょうか。
選択肢が増えることは、生活者から見るといいことだと思うので期待したいです。
103: マンション住民さん 
[2007-11-29 08:00:00]
またカローラバンが路上駐車していた。
104: 住民さんA 
[2007-12-05 16:50:00]
入居して2ヶ月が過ぎましたが、他の入居者とコミュニケーションがなく、今後のことを考えると少々不安です。
入居している皆さんはどのように近所付き合いなど、コミュニケーションをとっていますか?
105: 入居済みさん 
[2007-12-06 00:00:00]
うちは小さい子供がいるので、キッズルーム等行ったときにはお話ししたりしますけど…

基本お互い挨拶していれば顔見知りになっていくかと思いますけどね。

今後、理事会などできれば顔あわせる機会もあるでしょうし…
106: 入居済み 
[2007-12-06 10:30:00]
メインエントランスの横に置かれたクリスマスツリー、外から見るといい感じに輝いていますね。(ラベンダーが植えられた花壇の横にある公衆電話ボックスが少々、目に付きますが・・・・ショッピングセンターができたら取り外すか移動してほしいです。)

話は変わりますが、
先日、ネコがエレベーターホールから廊下へ歩いてきて、びっくりしました。(遅い時間だったのでなおさら、びっくり!)
飼い主さんらしい方が後からついて来ましたが、一瞬であっても放し飼いは止めて頂きたいです。
107: 入居済みさん 
[2007-12-07 01:15:00]
放し飼いは困りますね。

私が猫アレルギー、子供もどうやら犬、猫ありそうなので…

動物は大好きなのですけど、体質ばかりはどうしようもないので、飛びついて来られた日には、悲鳴あげそうです。

もちろんみなさんトイレトレーニングはきちんとされてます、よね?
108: 住民X 
[2007-12-09 19:21:00]
住民向けのショッピングモールイメージCG映像上映会、見てきました。
立ち見がでるほどの盛況ぶりでした。住民同士が集まれる機会を設けていただきありがとうございます。大和さん!

イメージCGは画像が粗いながらもモール内の雰囲気を確認することができました。吹き抜けの通路はアールになっていて店舗が向かい合って連なっている感じです。(市内のイオンやアリオを小型にした感じ)
規模は桑園のジャスコくらいとのこと。たくさんの店が入るようで楽しみです。

もし上映会や説明会を次回もシアタールームで行うのであれば、15分ごと(1時間 4回)に分けるなど工夫されたほうが立ち見も出ず、ゆっくり見れるのではないかなと思いました。
110: 住民 
[2007-12-13 11:12:00]
2日ほど前、メインエントランス前の壁一面にモデルルーム見学者向けの案内看板が設置されましたね。
クルマで来場された方に対して、駐車場へのスムーズな誘導を目的としているようですが、早く完売して取り外して頂きたいなぁと感じました。
(駐車場を見ると、お客様用のスペースは6台分準備しているようです。)
111: 入居済み住民さん 
[2007-12-14 14:02:00]
今日、西棟の養生やってました。
日通の人がたくさん…

またしばらくゴミ置き場が荒れそうですね。
せめて出す人は見た目きれいに出して欲しいものです。

いよいよにぎやかになりそうですね。
西棟側の明かりがつくと、また周辺の雰囲気も一変するでしょうし。
112: 入居済みさん 
[2007-12-15 10:55:00]
入居して約二ヶ月、最近気付いたのですが、内覧会時ではなかった壁紙(クロス)の隅部分の隙間が数カ所現れてきました。暖房のせいでしょうか?
113: 入居済み住民さん 
[2007-12-15 11:30:00]
112さん>

うちもかなり隙間あいてきました。

うちは営業の方に確認しました。
乾燥してくると、どうしても隙間があいてきがちになるそうです。
3ヶ月点検で遠慮なく指摘してください、と言っていました。
3ヶ月点検はまず図面が渡され、そこに各々気になる点を記入し、年明けにも点検…というような流れになると思います。

もちろんクロスの隙間は直していただけるということでした。
114: 入居済みさん 
[2007-12-19 14:48:00]
住宅取得控除や地震保険の控除など、皆さんは確定申告をどのようにされる予定でしょうか。
115: 入居済みさん 
[2007-12-19 17:37:00]
メインエントランス向かいの横浜中華料理のとんとん亭に行ってきました。
店主とタクシーの運ちゃんの会話を聞くと、30年前に横浜で修行し、それ以降横浜には行っていないとのことでした。
定食を注文しましたが、安価で美味しかったです。
店の前によくタクシーが停まっているのもうなずけます。
夜は9時までの営業のようです。
V−Gardenから徒歩圏内でお薦めの飲食店がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
116: マンション住民さん 
[2007-12-21 15:42:00]
流行屋はどうですか。

円形歩道橋の向こう側にあります。
お店は大衆居酒屋のような雰囲気ですが、素材は新鮮で味もおいしかったです。
117: 入居前さん 
[2007-12-23 12:04:00]
西棟への入居を控えております。

東や、南棟の入居先輩がたの、光熱費等に関しての感想を
伺えたらいいな。
118: 入居済みさん 
[2007-12-23 19:46:00]
我が家の11月分の光熱費は約15000円でした。ちなみに夫婦二人暮しです。
119: 入居済み住民さん 
[2007-12-24 00:52:00]
我が家は低層階、夫婦と1歳代の子供で、11月分は約17000円でした。
電気代だけで見ても、前に住んでいた賃貸2LDKと大差ない数字で、あら、電気代安いんじゃない?って思いました。
IHで煮込みもよくやっているし、浴室乾燥機もけっこう使っているので。

住棟セントラルのほうは、正直どんなもんかよくわからないのですが…
普段は暖房は3と4の間で設定してます、それこそいい感じに室温22度くらいに保たれてるようです。快適です。
出かけるときや、就寝時には3に下げるようにはしています。

パネルヒーターは空気も汚れないし、静かで、ほんとに使いやすいなあ〜と思いました。
120: 入居済みさん 
[2007-12-25 11:06:00]
11月の住棟セントラル基本料・使用量、電気料金の合計は11,254円でした。
ちなみに我が家は4LDKの低層階です。
121: 入居済みさん 
[2007-12-26 01:21:00]
我が家は3人暮らし高層階の中住戸です。
住棟セントラル基本料・使用料+電気基本料・使用料の合計はおおよそ16,000円くらいでした。
119さんと同様に居間の暖房は3〜4にしています。就寝時は1にします。翌朝は多少冷えた状態ですが、すぐに暖かくなるので気になりません。
寝室などの洋室は夕方に3くらいにして入れてます。

これからさらに寒くなる1月、2月の費用も灯油を使っていたころより格段に安くなりそうなので楽しみです。
122: 入居済みさん 
[2007-12-28 18:13:00]
ゴミ集積所にテレビや収集シールの貼っていないガスレンジなどなど。常識のない人が入居して不愉快な気分になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる