大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート東札幌V-Garden」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. D’グラフォート東札幌V-Garden
 

広告を掲載

294戸 [更新日時] 2011-09-16 13:50:05
 

まもなく引越し、入居開始ですね。
そこで、住民専用の掲示板を立ち上げたいと思います。
住まわれる方のお話やご意見、改善点などをお待ちしています。
※個人が特定できる内容や荒し、誹謗中傷は無しでお願いしたいと思います。

[スレ作成日時]2007-09-13 12:25:00

現在の物件
D’グラフォート東札幌V-Garden
D’グラフォート東札幌V-Garden
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目1番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩7分
総戸数: 294戸

D’グラフォート東札幌V-Garden

163: 住民V 
[2008-02-02 14:33:00]
我が家も3ヵ月点検が終了しました。
サッシや引き戸の調整をして頂きました。
湿度のチェックではちょうど良い値とのことでした。

今日は朝から駐車場で工事が行われていますね。
スケートリンク状態にならないよう、しっかり直してほしいです。

160さん
「とんとん亭」の味はどうですか?
先日タクシーが5台、店の周囲に止まっていました。
タクシーが集まる店はうまい店が多いと聞いたことがあるので今度、行ってみたいと思います♪
164: マンション住民さん 
[2008-02-04 00:11:00]
3ヶ月点検で、1箇所、クロスを下地から直さなければいけなくなり、補修日に作業することになってしまいました。

クロスの隙間で指摘したのに、忘れたのか?直っていないところもありましたので、そこも合わせてやってもらおうと思います。

寝室側のバルのタイルが陥没しているのですが、これは夏季でないと直しても無意味とのことで、1年点検での補修になりそうです。

指摘していなかった、リビング隣の洋室の引き戸のたてつけも、業者さんのご指摘で修理になります。
その他、トイレの上戸棚などもちゃちゃっと調整してくださったり、まずまずの対応だったと思います。
補修終わりましたら、また報告します。
165: マンション住民さん 
[2008-02-04 07:59:00]
No.160です。

No.163さん
とんとん亭の味は自分で確認してください。
職場の仲間(2人)はメニューの上から2つ目に書いてあるラーメンを注文し、美味しかったと言っていました。

No.164さん。
作業時間がなかったことから、我家も壁クロスの隙間の補修は次回の作業にすることになっています。

話は変わりますが、ダイエー東札幌店2階の飲食店は安価のようですね。
166: マンション住民さん 
[2008-02-04 14:33:00]
165さん

そのようですね。お昼どき通りかかったら、けっこうスーツ姿の男性がいてびっくりしました。

私は昔、テナントで少しの間、働いていたのですが(今はお店じたい撤退してます)、昔1階にあった喫茶店によく行きました。(残念ながらそちらは閉店していました)

あ、2階のお店にももちろん出没していました。
当時(今はわかりませんが)ダイエーはお弁当の持込禁止でして。
社員食堂ばかりではあきるし、休憩時間がまちまちで、社食の開いている時間に行けない、なんてこともしばしばでした。いきおい、それらのお店で食べるしかなくて。
懐かしいです。
10年以上前の話です(笑)
167: マンション住民さん 
[2008-02-04 18:16:00]
No.165です。

メニューの上から2つ目のラーメンは、「サンマーメン」です。
168: マンション住民さん 
[2008-02-05 15:56:00]
また今朝もカローラバンが無断駐車していた。
1月後半から毎日のように無断駐車してます。
管理会社であるダイワサービスは何を管理しているのか?
169: マンション住民さん 
[2008-02-05 23:27:00]
>168さん
以前にも同じようなことがこのスレットに書いていましが、管理会社のことを書いても解決しませんね。
私も気になってますので、つい2,3日前管理人室に言ってきました。
物量作戦ではないでが、あなたも管理人室にGO!しましょう。
ほかに見ているあなた・・・みなさんも管理人室にGO!しましょう・・・正直解決するかしないかわかりませんが、ある程度声が上がられば無視できませんから・・・・・
170: マンション住民さん 
[2008-02-06 07:47:00]
>169さん

管理人さんに言うより、管理会社のダイワサービスに言うのがもっと効果があります。
私にはできませんが。

今日も早朝ですが、いつものカローラバン、白の商用1BOXカー、乗用車2台、軽自動車1台の合計5台が正規の駐車スペース以外に車が停まっていました。
171: 入居済みさん 
[2008-02-07 15:23:00]
トイレのトイレットペーパーホルダーからトイレットペーパーが落ちてしまいます。
使っているペーパーが悪いのかと何度か変えてみましたが、
それでもすぐに外れて落ちてしまいます。
大和の方に聞きましたら、「紙を下に引きながら使ってください」との事。
それでも、毎回落ちるのですごく嫌です。
小さな事ですが、毎回毎日のことですからイライラしてしまい…

皆さんのご家庭のトイレのペーパーホルダーはすぐに外れたりしませんか?
172: 元関西人 
[2008-02-08 22:40:00]
171さん

うちは はずれまへん。
どんな方向に引っ張ってもです。

話は変わるけど、乾燥収縮の影響がひどぉなってきた。
173: マンション住民さん 
[2008-02-09 15:12:00]
今朝も、カローラバンが無断駐車していた。
許していて良いのか?
そうはいかないでしょう。
174: 近所をよく知る人 
[2008-02-09 16:16:00]
ひっぱっても落ちないけど、少しでも押す力が加わったら落ちるような気がするな。
175: 近所をよく知る人 
[2008-02-09 19:11:00]
確認してみたけど、引いても落ちるな。
トイレットペーパーがもう少し横長だったらおちにくくなると思う
176: 入居済みさん 
[2008-02-10 05:34:00]
171です。

お部屋によって違うんですね…

トイレットペーパーのヨコの長さも関係ありそうですね。
全て規格なのかと思っていましたが…
ヨコは長いもの探して試してみます。
177: マンション住民さん 
[2008-02-10 10:09:00]
トイレットペーパーが少なくなってきて、芯から1センチ切った位の細さになってくると、落ちやすくなる気がします。

落ちた→残量が少ないのですぐに無くなる→すぐ交換→落ちなくなる。

の繰り返しで、ずーっと落ちる訳ではないので、余りストレスになりませんが・・・。

うちのトイレットペーパーは入居以来、安い(と思う)アネモネです。
178: マンション住民さん 
[2008-02-10 10:28:00]
177です。
うちの夫は、落ちたこと無いと言ってます。
よく話したら、
私→カバーのバネが強いので、片手で引っ張り、その勢いで片手で切る。
  (トイレットペーパーのミシン目は関係なし)
夫→普通のトイレと同じで、片手で引っ張り、もう片手でカバーを押さえて引っ張って切る。
  (こちらもミシン目関係なしの箇所で切る)

とゆことで、うちの場合、落ち易さは、引っ張る勢いの強さなのですね。

このマンションに引っ越してきて、トイレットペーパーを片手だけで済ませられる(切るときに両手を使わない)ので、本とかゲームとか持ち込みやすくなった気がします。。。私だけ(笑)
179: マンション住民さん 
[2008-02-10 18:18:00]
トイレットペーパー、うちは落ちないですね。
使用しているペーパーは、ダイエーの再生紙100%のです(アネモネと比べても、かなり安いです…夫がケチでパルプ100%買うと怒られるので…笑)

以前の住まいでは、再生紙のペーパーはおしりあたりがなあ…と思っていましたが、今はウォシュレットがついているから無問題。
180: マンション住民さん 
[2008-02-12 08:34:00]
今朝もカローラバンが無断駐車していた。
休日は日中ずっとだったようだ。
181: マンション住民さん 
[2008-02-13 08:09:00]
今朝もカローラバンが無断駐車していた。
どうなっているのかね。
182: 匿名さん 
[2008-02-13 09:32:00]
管理人に言いましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる