東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part39
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2006-11-10 00:40:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
Part37 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/

スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html もご参照下さい

[スレ作成日時]2006-08-19 23:50:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part39

102: 匿名さん 
[2006-08-20 23:46:00]
>>98>>99
ありがとうございます。すっきり、納得です。
先日週末に晴海のトリトンへいったのですが、いつもどおりがらがらでした。
しかし唯一焼肉やさんだけが行列していて。
やっぱり焼肉屋さんって人気があるのでしょうね。
おいしい焼肉やさんが入ってくれるのは嬉しいです。
103: 匿名さん 
[2006-08-20 23:48:00]
100円ショップなんて要らないよ・・・
庶民的なイメージ強くしすぎるから撤退して欲しいくらいだ
デフレ時代の申し子みたいな店入れてどうするんだよららぽさん
104: 匿名さん 
[2006-08-20 23:49:00]
100円ショップはいらないですね。
とにかくスーパーと同じイメージになってしまうレベルや種類のお店なら
ないほうがましですね。
105: 匿名さん 
[2006-08-20 23:58:00]
>101
良く見れば分かるけどシエルの西向きは真西なんだよね
PCTは若干南方向にオフセットしている。本当に若干だけど
あとシエルの位置からPCT見たら斜めに見るような感じになるので
PCTの位置はセメント工場ビューのみに見えるけど
それは見る位置の錯覚だと思いますよ
低層は目の前の運河ビューだし高層は遠くの豊洲晴海水域が見えます
MRの眺望シュミレーターでもそんな感じだったと思います
まぁ期待しすぎもよくないので期待半分位にしておいた方が良いかもしれませんね
106: 匿名さん 
[2006-08-20 23:59:00]
私も同じく100円ショップはいらない派です。
どのくらいの規模で出店するんでしょうか?
これがららぽ内で目立つとイメージがかなり安っぽくなってしまう予感がします。
107: 匿名さん 
[2006-08-20 23:59:00]
>>101さん
購入者ですけど、もともと騒がれない向きだったので
いけると思ってましたがまさかの高倍率でした。
108: 匿名さん 
[2006-08-21 00:00:00]
↑南です。
109: 匿名さん 
[2006-08-21 00:00:00]
西向きについて言えばB棟は運河に面しますがA棟は101さんの言うとおり
セメント工場に面します。そのセメント工場も、すでに移転先のプラントは
若洲に完成して稼働していますが晴海、豊洲地区の再開発中はココにあった方が
メリットが多いので稼働しています。したがって晴海地区の再開発の最後を飾るのが
セメント工場を取り壊して超高層のマンションを建てることです。
110: 匿名さん 
[2006-08-21 00:04:00]
100円ショップ入るんだー、豊洲は100円ショップ空白地帯だもんね。
100円ショップが庶民のイメージって、ららぽはそんなに高級かなぁ・・?
表参道や恵比寿と勘違いしてるね。
いろんなお店入ってたほうが楽しいじゃん。
111: 匿名さん 
[2006-08-21 00:04:00]
>>107さん
南はここではあまり話題にならなかったかもしれませんが、
価格があらわしているとおり、一番良い向きだと思いますよ。
もちろんA棟はB棟を超えた高さに限りますが。
112: 匿名さん 
[2006-08-21 00:05:00]
ららぽが高級とは思いませんが、低級は避けてほしいものですが。
113: 匿名さん 
[2006-08-21 00:06:00]
A棟は35階以上の南西がベストですね。
114: 匿名さん 
[2006-08-21 00:06:00]
>>109
移転先で稼動をはじめているとははじめて知りました。
そうなると、ほんとこのあたりの再開発が終わるまでの間の操業になりそうですね。
115: 匿名さん 
[2006-08-21 00:08:00]
若洲海浜公園のすぐ近くで接岸ドックも付いたものです。
稼働を初めてかれこれ2年はたちますよ。
116: 匿名さん 
[2006-08-21 00:08:00]
別にららぽーとは高級ってイメージではないですよ
私も高級だとは思ってないし
ただ100円ショップってイメージが安っぽ過ぎるんですよ
小さな店なら容認できるけどこういった大店舗型に入れるとき
ダイソーさんは強気で大きめの店舗を入れてくる傾向があるので
>>106さんが言うとおり目立つと安っぽいイメージになっちゃいますよね

あと他のスレッドで話題になってましたが豊洲って銀行無いんですね
ららぽーと出来たらどこかの出張所くらいは入るのかなあ
117: 匿名さん 
[2006-08-21 00:09:00]
本日、私もシェルタワーに行ってきました。
MRの眺望シミュレーターや模型、Googleマップ等で
PCTからの眺望をいろいろ想像してきましたが、
やはりシェルタワーからの眺めは最もリアルでした。
(実物だから当たり前ですか)
第二期で検討される方は、シェルでの見学をお薦めします。
118: 匿名さん 
[2006-08-21 00:11:00]
>>113さん
A35階以上の南西って90m^2タイプで7000〜7500万クラス
しかも2期は2部屋しかないですね
119: 匿名さん 
[2006-08-21 00:12:00]
>>116さん
他スレでも書き込みましたが、
みずほ銀行が今年中にセンタービル内にできます。
120: 匿名さん 
[2006-08-21 00:12:00]
ララポもイオンも、同程度のショッピングセンターだと思うんですけど、違いありますか?
121: 匿名さん 
[2006-08-21 00:13:00]
>>117さん
どうでした?やはりA西は眺望厳しそうですか?
見てきたのは31Fだと思うのでPCTだと階高差から
28Fくらいの眺望だと思うのですが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる